• ベストアンサー

朝からの吐き気

朝からの吐き気 めまいとやる気のなさ 最近、少し失敗して怒られると、死んだ方がいいと思うようになりました。 もちろん家族も友だちもいますが、どこまで相談してもいいのかわからず、相手まで辛くなるのなら相談しない方がいいと思うようになりました。 自分の悩みを聞いて欲しいという思いで、メンタルクリニックを予約しました。 鬱ではないと思います。 話をきいて欲しいという気持ちだけでメンタルクリニックに行ってもいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

もちろん行っていいですよ! その「話」の内容が重いか軽いかなどは気にしなくていいです。 質問内容を読ませていただく限り 今までの自分ならそこまでナーバスにならなかった・・・ という自覚がおありなのでは?と思いました。 だからクリニックを予約されたと。 素人の私でさえ、質問内容を読んで 「あ~、これはかなりキツそう」と思えます。 相談は早い方がいいのです。 早く治療にとりかかれるかどうかは、治癒に大きく影響するからです。 自分で全部抱え込んでしまう前に予約を取ることが出来て 本当によかったですね。

mana4150
質問者

お礼

ありがとうございます!! 自分でも今まで体験したことがないくらい辛く、そのように言っていただけて安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

1. 朝からの吐き気 2. めまいとやる気のなさ 3. 希死念慮 4. 相手まで辛くなるのなら相談しない方がよい 案外重篤ですよ。 話をじっくり聞いてもらってください。 すでに「話を聞いてもらう」だけで済む段階ではないように思います。 不本意でも薬が処方されたらちゃんと飲んでください。 それが一番早く解決する方法です。

mana4150
質問者

お礼

ありがとうございます!! 予約してよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ztb00540
  • ベストアンサー率18% (119/647)
回答No.2

精神神経科に行ってみてください。 メンタルクリニックは何にも役に立たなかった経験があります。

mana4150
質問者

お礼

予約はメンタルクリニックにしたので、行ったのちに考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132573
noname#132573
回答No.1

こんばんは。 メンタルクリニックに行くことは構わないのですが、もし行って上3行に書かれた症状を訴えると、ほとんど間違いなく「抑うつ状態」と診断され、なにがしかのお薬をいただくことになるでしょう。 もし、ご自身が「話が聞きたい」だけであれば、保険が効くわけではありませんが、「カウンセリング」を受けられることをお勧めしたいと思います。

mana4150
質問者

お礼

ありがとうございます。 カウンセリングも考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝起きると頭痛と吐き気がまたするようになった。

    職業、保育士。男性。35歳。既婚。子ども2人。 4年前に以前務めていた園でパワハラにあい、吐き気や頭痛が毎日するようになりメンタルクリニックへ通院し適応障害と診断を受けました。4ヶ月休職後退職し、2ヶ月後に再就職をし、特に症状が出る今に至ります。 今年度に入って体制が変わり、一緒に組んでいる方から指導を受ける中で辛辣な事を言われ、傷つき、以前適応障害と診断されてた時と同じように朝から頭痛吐き気に襲われるようになりました。症状がつらく仕事を休むことも増えてきたので以前と同じメンタルクリニックへ行き、経緯を話すとうつとかではない、職場と話してみて欲しい、寝られていないようなので睡眠剤を処方しますと言われました。 適応障害のときは安定剤と眠剤をもらっていて今回は眠剤だけだったので後は職場てでなんとかするしかないということなのでしょうか?それとも違うクリニックにいってもう一度みてもらった方がいいのでしょうか?今の自分は適応障害でもなんでもないのでしょうか?どうしたらいいかわからなく質問させて頂きました。 よろしくお願いします。 ちなみに今の職場は園長には適応障害のことは伝えてあります。

  • 朝の吐き気、腹痛…辛い。

    最近毎日が辛くて体がだるいです。 朝起きると吐き気、頭痛、腹痛、体が急激に熱くなったりします。 30分~1時間程度で落ち着くことができます…。 最近ご飯も食べれません。 原因は悩みからくるストレスだと思うのですが… 私は就職が決まっている大学4年です。 母は今ガンのため入院しているのですがつい最近担当の医師から「もう長くない」と告げられました。 三人家族のため父も母に一生懸命で祖母も母に一生懸命な状態です。 さらに支えでもあった彼氏に裏切られ、精神的にものすごく辛いです。 (私だけでなく色んな女性に手を出してたり、他の女性に好意があるメールを送っていたり) 彼氏は同じ仕事場の社員でもあるためイヤでも会います。 しかも仕事場は家の目の前なので私が休みでも見えてしまいます… 事情をしってる友達は心配してくれたり支えてくれたりします。 だけどやっぱり毎日が苦しくて辛いです。 特に朝の症状は鬱病かと思ってしまいます。 (欝病にはなったことないのでわからないけれど 鬱病って思える時点で鬱病じゃないのかなって思います。) 他の人の質問をみていて 病院へ行ってみようかな…と思いつつも こんなことくらいじゃ行くべきではないのかな?とも思います… 長文ですが、読んでいただきありがとうございます。 病院に行った方がいいとか、なにか朝の症状が改善することがありましたら 何かアドバイスお願いします。 また病院の場合、何科か書いていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 朝からめまいがして直りません

    標準的な4人家族の55歳の男です。 今日、朝目を覚まし起きようと思ったらめまいがして止まりません。 少し吐き気ではないのですが気持ち悪くなり暫く布団の中で横に成っていました。 30分経っても眠れないので起きて見たらめまいが直っていました。 これって、何かの前兆でしょうか?

  • ひどいめまいと吐き気です。

    鬱、パニックで精神科がながいものです。だいぶよくなってきてたのですが、二月ぐらいからひどいめまいと吐き気で起きているのも苦痛になりました。 内科も行ってエコーやCTなどしましたが、どこも異常なしです。 精神科のお薬もほとんど変わっていません。 激しいクルマ酔いの感じでほとんどベッドに入っています。 思い当たるのは、最近ちょっと家庭内でうまくいっていかなかった、ぐらいです。 次の精神科の予約が二週間後なので不安です。 自律神経失調症なのかとも思いましたが、見当がつきません。 気持ちは、いろいろ楽しい事をしたいです。でも身体が変です。めまいと吐き気がずっと変で何もできません。 支離滅裂な文章ですが、何かアドバイス頂けたらと思います。

  • 私は、19歳で今年の4月から朝の7時から夜の8時半

    私は、19歳で今年の4月から朝の7時から夜の8時半ごろまで働き、休みが週に1回しかなく、従業員が少人数のお店で正社員として働いています。入りたての頃は、「頑張ろう」「仕事に早く慣れたい」など、仕事をがんばってきたのですが、最近は、1日中「早く辞めたい」「どうゆう理由で辞めたらいいのだろう」と、それしか 考えられないくらいになってしまいました。 原因はすべて自分だと思うのですが、職場での人間関係と毎日のように、「なんでそんな言い方しかできないの?」というくらいの怒られ方をされ、精神的にもう限界にきています。人間関係では、職場の方達はすごく優しいのですが、どうしても会話に入っていけず、口下手なので、笑う事しかできません。ですが、最近はその笑う事すらも苦痛になってきてしまっていました。 9月頃から自分の様子がおかしいと思い始めました。仕事中 動くのに努力が必要で、 身体が重く、頭痛と吐き気がとまらない状態です。家に帰るまでの車の中で涙がとまらず、家に帰ってからはぐったりして、寝て、また仕事をしての繰り返しで、休みの日は何もやる気がおきず、ボーッとしている事が多いです。冗談ではなく、本当にどうやったら死ねるんだろうと考えてしまいます。でもそんな死ぬ勇気などある訳もなく、ただただ、どうしたらいいのだろうと悩んでいるだけしかできません、今日仕事がお休みだったので、勇気をだして、メンタルクリニックに行ってみた所予約制とは知らなかったので受診する事ができませんでした。来週予約を入れようと思ったら年内はもう予約がいっぱいと言われた時は、頭が真っ白になってしまいました。家族や友人には、相談する事ができず、誰かにこの悩みをきいてほしくて、ここに投稿しました。私はうつなのでしょうか、、そして、どのような理由で辞めればいいと思いますか?

  • 睡眠中に不意に起こされると吐き気がする

    昔からなのですが、睡眠中に電話等で不意に起こされると、目は覚めるのですが、めまいや吐き気がしてしばらく動けなくなります。少し血圧が低いようなのでそれが原因なのかとも思うのですが、朝は強い方です。たいてい目覚ましが鳴る前にすっきり目が覚めます。このような場合、何科に相談すると良いのでしょうか?ちなみに30代の男です。宜しくお願い致します。

  • めまいと頭痛と吐き気

    私は心因性の吐き気の疑いがあります。 心因性の吐き気を発症してから数ヶ月後、 猛烈なめまい、頭痛に襲われましたが、 頭痛薬でなんとか抑えてました。 しかし最近になり、頭痛薬が効かなくなり、 症状も毎日でるようになりました。 毎日主に昼過ぎ頃から出ます。 掛かり付けの心療内科に相談しましたが なんら気にされませんでした。 めまいを経験されてる方で、 「こうすると落ち着く」 という方法などありますか? めまい、頭痛がすると吐き気が増して すごく困っています。

  • 吐き気

    私は今、吐き気に悩まされてます。 去年の3月、朝起きてからずっと気持ち悪くてそのときは何度も吐きました。 でも嘔吐は1日で治まり、具合悪いのは4日くらいで直りましたが、食欲はかなりおちました。 4月になってからはそういう症状はいっさいなくなり、反対にその反動なのか何なのかわからいないですけど、ものすごい暴飲暴食をして体重が増えました。 そして、8月下旬頃、また吐き気が始まりました。 横になると吐き気が増すので、あまり寝れない日も続きました。 食事が悪かったのかなと思い、一人暮らしをやめ、実家に帰ったのですが、一向に良くなりませんでした。 食後に多かったような気もしますが、朝起きてすぐになったり、吐き気で目がさめることもありました。 元々ストレスを感じやすい性格なのでそのせいかなと思い病院にもいかなかったのですが、年明け1月頃にはピークになり、学校に行けない日々も続いたので、知り合いの医者に薬をもらいました。 その薬を飲んだ1ヶ月間くらいは今まであった吐き気が嘘のようになくなりました。 でもそれも一瞬のことで2月頃には前よりはよくなったものの、何日かに一度はまた吐き気がきてました。 また今は前よりは直ってはいるのでが、友達と遊ぶのも具合悪くなったり、眠くなったりするので何か楽しめません。 寒いところに出たりすると急激に吐き気がするような気もします。 でもいずれも吐き気だけで吐きません。 病院にも行ってません。 軽いめまいとか、すぐ疲れて眠くなったりします。 今年留学したいので体を直したいんです。 いい回答待ってます。

  • 激しいめまい・吐き気

    こんにちは 朝おきてトイレに行こうと立ったら、大地震かと思うような激しいめまいでしばらく自力で動けませんでした 横になっていても目がぐるぐると回ってしまい、吐いてしまいました。 もともと貧血ですがいつもの症状とも違います。 今は少し落ち着きましたがまだ気持ち悪いです あまりに突然だったので何が起きたのかわかりません 病院にいく予定ですが、心あたりのあるかたに考えられる原因を教えてほしいです 病気でしょうか 寒気 強いめまい 吐き気 軽い頭痛 を感じました。

  • 激しい吐き気とめまい

    27歳女性派遣社員です。 一昨日から吐き気とめまいに襲われています。 今日は朝から胃液が口のところまで上がってきて食事もとれませんでした。 昼ごはんは無理やり押し込んで食べました。 昨日内科に行きましたが吐き気止め(ナウゼリン)とめまいの薬(セファドール)を1日3回分ずつ5日分貰いました。 仕事には行きたくてたまらないのに、身体が不調を訴えてるどうもままならない状態で今朝泣いてしまいました。 先月から蕁麻疹が出来欠勤や遅刻・早退が多い中、今度は吐き気とめまいが加わってしまったので…。 派遣社員なのでこれ以上休みが増えてくるとクビにされる可能性があるので困ってます。 経験者の方がおれれましたらどのように改善させたか教えてください。

FAX 320DWのトラブルの解消方法
このQ&Aのポイント
  • FAX -320DWの親機にトラブルが発生しており、電話を受けることはできますが、ボタンを押しても留守電を消せず、電話をかけることもできません。
  • トラブルの表示では、ディスプレイには「チャクシン アリ:30ケン」と表示されています。
  • この問題はひかり回線を使用している環境で発生しています。
回答を見る