今年の確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 今年の確定申告について、退職金や給与、持ち株会の精算金などの受け取りを申告する方法や、住宅ローン控除の申請について教えてください。
  • 今年の確定申告には、退職金や給与、持ち株会の精算金などの収入を申告する必要があります。また、住宅ローン控除の申請も検討してください。
  • 今年の確定申告では、退職金や給与、持ち株会の精算金などの収入を申告する必要があります。住宅ローン控除の申請も忘れずに行ってください。
回答を見る
  • ベストアンサー

今年、【退職金→失業保険→パート勤務(予定)】の受給に関する確定申告について教えて下さい。

こんにちは。はじめて質問させて頂きます。 一昨年結婚し今年1月末付で会社を退職しました。 今年に入ってから、下記のような金銭の受け取りがありましたが、 確定申告について教えて頂きたく書き込みしました。 少し長いのですが、どなたか良いアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。 (1)退職金(子会社時代のもの)   →約30万円→直近在籍会社から支払われ、支払い明細有り (2)退職金(直近在籍会社のもの)   →約35万円→某銀行の年金信託部から支払われ退職所得の源泉徴収票・特別徴収票有り (3)H19.1月分の給与   →約55万円→H18年分の還付金額も含み、源泉徴収票有り (4)就業当時所有していた社内の持ち株会精算金   →約46万円(株式売却代金:約18万、持分現金:約28万)→明細有り ※最初入社した会社は直近在籍していた会社の子会社ですが、  途中で転籍となり、今年の退職時に両方の退職金を清算支払いしてくれました。 これから(多分6月~8月)失業給付を受けその後パートに就こうと思っています。 働き方も決めていないので、とりあえず主人の扶養には入らず、国民年金と国民健康保険に加入しました。 また、私が就業中に現住のマンションを購入し単独でローンを組んでいます。 ローン残高も3000万円弱あり、住宅ローン控除の適用期間があと6年残っています。 主人も仕事をしていますが、理由がありましてローン名義を移行・追加する事は考えていません。 来年の確定申告の際に、引き続き住宅ローン控除の申請を行いたいと考えていますが、 パート収入(月10万円前後を予定)と(3)の1月給与の他にどの収入を申告すればよいのか、 年金や保険の控除も受けられるのかを知りたいです。 また、申告の際に注意した方が良いことなどありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>住宅ローン控除の手続きも同時で良いのでしょうか… 住宅ローン控除も医療費控除も、株の譲渡所得も給与所得も、とにかくすべての入出金を 1通の申告書にまとめて提出します。 ちなみに、株の譲渡所得を含む場合は、 「確定申告書 B 」第1表、第2表 と 「確定申告書 (分離課税用)」 「株式等に係る譲渡所得等の計算明細書」 になります。

cha-ma
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 数字や法律用語はどうも苦手と言いますか 受付づらくて、読んでいるうちにムズムズしてくる性質なもので。。 そんな私の雰囲気をご理解頂けたのか・・・大変分かりやすかったです!助かりました。 とにかく今年は収入と支出の明細を大事に保管して、来年の確定申告に備えます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>パート収入(月10万円前後を予定)と(3)の1月給与の他にどの収入を申告すればよいのか… ご質問の主旨はここですか。 退職金と失業給付は申告しなくてよいことは、おわかりになっているのですね。 あとは (4) の株を「分離課税」として申告する必要があります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2240.htm >年金や保険の控除も受けられるのかを知りたいです… これらはもちろん「社会保険料控除」に含められます。 そのうち、国民年金は11月ごろに社会保険庁から『控除証明書』が送られてきますから、紛失しないように保管しておいて、申告書に添付します。 国保は、証明証等はいりません。 >働き方も決めていないので、とりあえず主人の扶養には入らず… 税法上は、扶養に入るとか入らないとかを、年の途中に決めるものではありません。 今年 1年が終わって、あなたの「所得」が38万円以下であれば、ご主人は「配偶者控除」をとることができます。 38万円を超え76万円以下であれば「配偶者特別控除」です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm 「所得」とは、給与は「給与所得控除」を引いた数字、 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm 株の譲渡は買った値段や手数料等を引いた純利益です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1463.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

cha-ma
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 やはり株式も申告が必要なのですね。ちょっと難しかったですが、なんとか理解できました。ありがとうございます。 それから、質問の趣旨がはっきりせず申し訳なかったのですが、、、もう一つ教えて下さい。 住宅ローン控除の手続きも同時で良いのでしょうか? もちろん、パート収入くらいではたいした金額の還付を受ける事ができないと思いますが、最初に確定申告して以来、勤務先の源泉徴収にて手続きをして貰っており何も分かりません。 度々申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 退職所得の確定申告について。

    こんにちは。 国税庁HP等調べても、よくわからないので教えてください!。 勤続年数3年と7ヶ月。去年の3月に退職して、退職金を10万円ほど いただきました。今年の1月になって「退職所得源泉徴収票」とやら ものが、退職した会社から送られてきたのですが、これって確定申告 するものなのですか? 退職後仕事はせず、夫の扶養に入っているので、夫の会社で年末調整 してもらおうと、私の21年源泉徴収票や生命保険控除明細票等は提出 したのですが、年明けにこの源泉徴収票が届いたので困っています。 もし確定申告する必要があるのならば、夫の源泉徴収に基づいて 作成するのですか?それとも私の源泉徴収で作成ですか?? 申告書はAorB?それとも別の用紙があるのですか?? 期限が迫っているので、ちとあせってます。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 退職金の確定申告について

    退職金の確定申告についてお教えください。 昨年10月末に退職し、 退職所得の源泉徴収、特別徴収票が届きました。 この徴収票では、所得税・市民税など、なにも徴収されていません。 「退職所得の受給に関する申告書」は提出したかどうか、わかりません。 (恥ずかしながら、会社から郵送された用紙をよくよんでおらず、署名をして送り返しました) 国税庁のHPでは、下記の計算式に当てはまります。 ■勤続年数20年以下 40万円×勤続年数=退職所得控除額 退職金の金額<退職金の控除額=これが私の退職金です この場合、退職金の確定申告での申告は不要でしょうか? いろいろネットなどを見ましたが、いまいちよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 退職後の確定申告時の退職金合算について

    初めて質問します。失礼などありましたら、ご容赦ください。 2013年6月で会社を退職し、最近、源泉徴収票が送られてきました。 今年中に再就職する見込みはなさそうなので、来年早々確定申告が必要と考えています。 質問の主旨は退職金を組み入れて確定申告をするべきかどうかです。 具体的に以下のとおりです。 6月末退職後送られてきた源泉徴収票より 給与所得     555万円 所得控除後額  390万円 源泉徴収税額  48万円 社会保険料    77万円 退職金 額面      5,116万円 手取 4,509万円 源泉徴収税額  607万円 企業年金を一時金で受け取り、払込分が140万円あったので 多少税金が軽くなった。 勤続年数30年、控除額1,500万円 退職後の社会保険や控除対象 国民年金保険  13万円(年度後半分前納) 国民健康保険  14万円(見通し) 住宅ローン控除 16万円 年末ローン残高約1600万の見通し 生命保険等控除  4万円 控除上限額以上の保険料は払っているが、             介護保険料などの控除は不明(個人払はなし) その他 前年の住民税が71万あり、6月の給与で6万円源泉徴収。 残り65万を分割納入中。 失業保険給付中 月20万ぐらい。(基本手当日額 7,870) 以上から自分で試算してみると、会社で徴収された48万円以上の還付が 受けられるように見えます。 なので退職金の合算で源泉徴収された税金から還付が受けられるか お伺いしたいと思います。 ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 確定申告で、退職金に退職年金は加えるのですか?

    確定申告で、退職金と退職年金についてお尋ねします。 まずは、退職に関する詳細は下記お通りです。 退職日    :平成25年2月20日(早期退職) 勤続年    :25年 退職金    :1,135万円 退職所得控除額:1,150万円 上記より、退職所得控除額が1,150万円なので、退職金1,135万円であれば所得税はかからないという解釈でよろしいのですよね? 実際「退職所得の源泉徴収票」にも源泉徴収税額の欄は空欄でした。 また上記の退職金に加え「退職年金」というものも前払いで一括で受け取りました。(315万円) 会社から貰った退職金の明細書には、退職年金の欄にカッコして(確定給付企業年金)と書かれ、「年金に代わる一時金」として315万円が書かれています。 ちなみにこの退職年金は、三菱UFJ信託銀行から振込まれましたが、実際振込まれたのは294万円です。 問題はここからなのですが、1~2月給与所得の確定申告に加え、通常なら退職所得を含めて申告する必要はないと思われますが、もし退職金に「退職年金」を含めるのであれば、 1,135万円+315万円=1,450万円となり、退職所得控除額の1,150万円を超してしまいます。 退職金に「退職年金」を含めるのかどうか、そもそも退職金と退職年金は合わせて計算するものではないのですか? どなたか詳しい方、ご回答お願いします。

  • 失業中の確定申告

    平成22年12月末で退職しました。 今年の収入は0だから確定申告は必要ないと思っていました。 そしたら、今になって、平成22年12月に働いた分(日割り)の給料が平成23年1月に支給されており、その分の源泉徴収票もいただいていることが分かりました。支給額から5月までの地方税を引かれていて手取りが数千円だったので、失念していました。 失業給金をいただいていたので、年金に関して第三号保険者になれない状態でしたので、国民年金保険に加入していましたが、国民年金保険の保険料は、夫(会社員)に払ってもらったので、夫の年末調整で控除申請中です。 (1)私の確定申告はする必要がありますか? (2)私が確定申告する場合、夫の年末調整で、私の国民年金保険料の控除申請をしていますが、問題ないでしょうか?もちろん私の確定申告では、その分の控除申請はしません。 よろしくお願いします。

  • 退職金と確定申告などについて教えてください。

    自分で調べてみたのですが、わからないので、どなたか教えてください。 主人が今年の1月に退職し、退職金が支払われました。退職金は20万円以下の金額です。その後、退職所得の源泉徴収票ではなく、会社独自の退職金計算書が送られてきました。「退職所得の受給に関する申告書」は提出していなかったので、退職金の20%を源泉徴収されなくてはいけないと思うのですが、計算書どおりの金額が振り込まれていました。どういうことか教えてください。その会社には退職所得の源泉徴収票を送るようにお願いしてあります。 また、個人で仕事をしている方に仕事を頼まれ、報酬としての10万円が、5.4万と3.6万と2度に分けて振り込まれていたのですが、確定申告する必要はありますか? 現在は正社員で働いています。

  • 退職金に関する確定申告

    退職所得の確定申告について質問させて下さい。 昨年途中に会社を退職して年末調整を行っていないため、これから確定申告をします。 会社を退職後に退職金を頂きました。40万円弱でした。(6年間勤務。) 確定申告について説明しているサイトなどを見ると、1年につき40万円が退職所得控除額となると書かれています。(=私の場合、40万円✕6年間=退職金240万円までは課税されない。) ということは、私の退職金は退職所得控除額を下回っているので、退職所得の確定申告は無いということで正しいでしょうか? その会社から「退職所得の受給に関する申告書」を提出するようにも言われていませんし、私はこの申告書を提出していません。(退職金をもらえるかどうかもわからなかったので。) 退職所得の源泉徴収票ももらっていません。(不要だから渡してないのか、渡し忘れなのかどちらかわかりません。) この申告書を提出していないと、20%(?)源泉徴収されるとも書かれています。 では実際に私は退職所得に関して確定申告する必要があるのでしょうか? 退職所得控除額を下回っているので、する必要はない? それとも、「退職所得の受給に関する申告書」を提出していないために源泉徴収されている。 →源泉徴収された分を取り戻すために確定申告が必要? 混乱してきました。 詳しい方、教えて下さい。

  • 退職後の退職金の確定申告が必要?

    今年の10月に会社を退職しました。 しばらくは就職する予定はありません。 退職後に、会社から「平成23年度分の源泉徴収票」が送付され、摘要欄に「年末調整済」と書かれていました。 その後、会社から確定給付企業年金に係る一時金(退職金)を受け取り、その分の「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」なるものが送られました。確定申告の手続きに必要な場合はこれを税務署に提出するようにと書かれています。 私は、生命保険に入っているので、還付申告だけが必要だとは思っていましたが、この退職金の受け取りによって、私が提出するものは還付申告ではなくなるのでしょうか? いわゆる確定申告になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職金の確定申告

    昨年3月に退職し、今回初めて確定申告します。 質問は退職金の源泉徴収分の還付についてです。 質問(1) 『退職所得受給に関する申告書』を提出しなかった(知らなかった)のですが、発行された「退職所得の源泉徴収票 特別徴収票」の記載がそれぞれが次の場合、還付は見込めますか? ●支払額:約110万 ●所得税:0円 ●市町村民税・道府県民税:ともに0円 ●勤続年数:10年 ●退職所得控除額:400万 所得税0円となっているのは、すでに退職所得控除され、課税されない処理がなされたということなのでしょうか?(となると還付はなさそうですね) なお、支払いおよび帳票の発行は、某信託銀行 年金信託部に委託されていました。 質問(2) 退職所得と給与所得の確定申告をする場合、それぞれどのようにすればいいのでしょうか? 具体的な数字を持ち出した、かなり個人的な質問で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退職者の確定申告のしかた等について

    昨年9月に、22年勤めた会社を退職しました。 退職まで休職していたため、昨年の収入は35万年位です。 会社の年末調整が終わったタイミングで送られてきた源泉徴収票の源泉徴収額は0円です。 また、退職金の大半は企業年金として受取る事を選択しましたので、退職一時金として受取ったのは200万年弱で、退職金の源泉徴収額も0円です。 今現在再就職していませんので、結果、昨年の税額は0円となります。 教えていただきたい事は、 1.企業年金として受取る事にした額は、今時点1円も手にしていませんので、今回の確定申告には関係無いのですよね? 2.この状態でも確定申告の必要がでしょうか? 2.必要だとすると、税額が0円なので、生保や損保・社会保険料などの控除申告をしても還付はありませんよね。 確定申告には持って行かなくても構わないのでしょうか? 以上3点です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう