• ベストアンサー

天気予報のとき映される一般人の肖像権

天気予報のとき、街中を歩く一般人の姿が映りますよね。 風の強い日はスカートを抑えて歩く人など。 あのような映像は流す前に本人に映像使用の許可を得ているのでしょうか? 得ないまま放送しても法律上、問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本には肖像権というものは基本的には人格権として扱われるのみで、独立した肖像権なるものは保障されていません。 また、撮影の際には、あからさまに「撮ってます」という状態で撮影するため、写っている人に関しては了承済みである可能性が非常に高いです。 隠し撮りであれば問題もあるでしょうが、侵害されたと思う人であれば写ることを避けるでしょう。

noname#46596
質問者

お礼

つまり争点となるのは「本人の明示的・黙示的了承が客観的に認められるような撮影方法であったか?」ということですね。 どういう撮影方法をしているかはテレビのカテゴリーで聞かないとわからない問題ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NHK天気予報の謎

    https://www.jma.go.jp/jma/kishou/minkan/minkan.html・・これは天気予報業務の許可事業者一覧(気象・波浪)です・・㈱ウェザーニュース、日本気象協会、多くの放送局などが許可を得ていますが、NHKがありません。NHKが放送してる天気予報は、どこのデータを元に誰が 放送用予報を作っているのでしょうか。NHKは別格で、気象庁の許可なく予報放送が出来るのでしょうか。NHK予報の不当たりで数回行事失敗をしたので、ネットで調べた結果の疑問です。よろしくお願いいたします。

  • ニュース(天気)番組での肖像権

    ニュースや天気予報の番組でこういった様子を映した映像が流れます。 テレビで流すには許可が必要なはずですが、こういうところで映った人も許可を得ているのですか? 映りたくない人はどうするのですか?(カメラに気づいていないと仮定) ある街歩き番組では出演者が話して離れたあとにスタッフがダッシュし書類(許可書のようなもの)を手に説明しているのを見たことはあります。 *この質問では球場などで映る場合は除きます。 *あくまでニュースや天気予報での話です。 *この画像ではぼかし処理をしていますが、番組内では加工処理(ぼかしやモザイク)はありません。

  • 天気予報とかの撮影場所

    天気予報とか、一部のテレビ番組で、 背景にCGを使っていますよね。 そういうとき、 本当の背景の壁が緑のシートなのはなんでですかね? それと、あれってどういう風に編集してるんですか? クロマキー編集はわかりますけど… まさか生放送では無理ですよね

  • 沿岸の風力予報

    天気予報では風速5mと報じられ、街中では大した風でなくても、 海に行くと10mくらいの突風が常時吹いていて釣りにならないことがあります。 波の高さには注意していますが、波が静かでもビュンビュン風が吹いていることもあり、 自然は難しいと感じます。 沿岸地域の風速や風の強さの予報を専門に、地域別に分かりやく報じたサイトや スマホアプリなどは無いでしょうか。

  • 天気予報で流れていた名曲は?

     今から30年くらい前(昭和54年頃)、福岡で夕方TV放映されていた「トムとジェリー」の終了後、毎回、フェリー会社が提供する短い天気予報がありました。  そのバックに流れていた音楽がとてもきれいな曲で、子どもながらいつも感動しながら聞いていました。  リズムは「タンタカタン、タンタンタン、タンタカタン、タンタンタン」の3連で刻まれていて、ハイ・ストリングス系の流れるようなメロディでした。  映像は、スポンサーのフェリーが青い海を快走している姿で、メロディとよくマッチしていました。  今では、メロディもほとんど思い出せないのですが、とても感動していたことだけは強く心に残っています。でも、あれ以来、あの曲に出会えないでいるのです。  何とかしてもう一度あの曲を聴いてみたいのですが、どなたか曲名がおわかりの方か、手がかりをお持ちの方いらっしゃいませんか?

  • 関西の天気予報のバックで流れている曲。水曜日の夜の22:55分ぐらい

    すみません。気になった曲があったのですが、僕に情報量がなく検索してもよくわかりませんでした。 教えていただけると幸いです。 昨日(2007年の11月7日)の夜22:55分ぐらいに、おそらく関西地区だけ(だと思います)で放送されてた天気予報の映像の後ろで流れてた曲を教えてください;_; さわやかでかわいい声の女性ボーカルの曲でした。 映像は女の人が街を歩いて、電車に乗って、最終的に陸上ホッケー(?)のようなスポーツをやるっていうものでした。 銀行もちょくちょく出てきてました。たしかナントカ銀行提供の天気予報・・・みたいな。 そのあとグータンがあったので、関西テレビかとおもわれます。 すみませんが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 天気予報ガジェットが消えていました。

    天気予報ガジェットが消えていました。 私はwindows7を使用しています。 スタート→コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ →デスクトップガジェットの方法で設定することは知っているのですが、 デスクトップガジェットをクリックしても無反応のままでメニューが開かず、 設定することができません。 デスクトップガジェット関連だけ、クリックに無反応で、ほかのものは クリックに反応します。 解決方法をご存知の方、知恵を貸していただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 雑踏の肖像権について

    宜しくお願いします。 よくテレビで雑踏を映した映像が流れますが、その雑踏の中の人々の肖像権はどう解釈されるのでしょうか。公共の電波に個人の顔や姿が放送されるのは肖像権等に違反しないのでしょうか。 他には「今年の夏は例年に比べて非常に暑く・・・」というナレーションのバックの映像で、サラリーマンの方がハンカチで暑そうに汗を拭っているシーンなどはどうなのでしょうか(アップの映像で個人が特定できる)。 普段、なにげにテレビを見ていて上記の様な映像をよくみかけますが、例えば上記のサラリーマンがテレビ局相手に、「本人の許可も無しに放送するな」などの苦情を申し出て、トラブルに発展する事はないのでしょうか。 どなたか宜しくお願いします。

  • 天気予報サイトが正常に表示されなくなりました。

    いつも大変にお世話になっております。 テレビ朝日の公式Webサイトで、天気予報を閲覧しているのですが、 www.tv-asahi.co.jp/hotweather/ 7月8日から、正常に表示されなくなりました。 気象衛星と天気図と雨雲の画像が7月8日午前0時で止まったまま、一切更新されなくなりました(天気予報(天気・気温など)は正常に更新されています)。 一応問い合わせはしたのですが返事がなければ、何の対応もありません・・・ このページは、フラッシュオブジェクトを使用しているのと、インターネット接続は正常であるので、多分製作サイドの問題なのかもしれませんが、 自分の動作環境にも問題があると思い、Windows XPにService Pack 3をインストールし、Internet Explorer 7の再インストールと、キャッシュ・閲覧履歴等の削除、長らく行っていなかったウイルス検索等、色々試しましたが、やはりダメでした・・・ これを投稿する現在も尚問題は解決していません。 皆さんも同じ状況ですか?それとも自分だけだったらば、ウイルスバスター2009(自分が使用しているウイルス対策ソフト)、またはその他の原因があるのでしょうか?? このカテゴリで合っているか分りませんが、宜しくお願い致します。 これの投稿後にもし問題が解決した場合は、行き違いとなりご容赦願います。

  • 昔の天気予報のBGM

    昔からずっと気になっている曲なんですが、 どなたか教えてください。 ただ、手がかりが極めて少なくて、申し訳ないのですが 1. 25年以上前の毎日放送(MBS)でやっていた関西の天気予報 2. 毎晩22時前(21時前だったかも)の短い時間 3. 大阪の夜景の中継っぽい映像 4. 音楽はスローテンポのフュージョン系で   キーボードらしきものから始まり、途中、トランペットが入る 5. 初めが   ラー ラー ソー ラ シb ファー ミ ソ ファ ↓ラ ミ   のような感じの音階 以上、手がかりはこれだけです。 以前から自力でいろいろと探してはみたもののわかりませんでした。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • FAX送信時に紙詰まりしてしまい、送信ができないという問題について解決策をご紹介します。
  • 紙詰まりの原因や対処法、関連する環境や接続方法についても詳しく解説します。
  • さらに、使用している製品や電話回線の種類によっても対応策が異なることにご注意ください。
回答を見る