• ベストアンサー

ディズニーランド

こんにちは。 春キャンの制度をつかっていくつもりです。 3月の13日のチケットってまだ手に入りそうですか? あと、友達のぶんも買うツモリなんですけれど 学生証の提示が必要で・・・。 ひとりでまとめて5人分を買うことは不可能ですか? あと学生証をなくしてしまった場合、かわりになるものって あるでしょうか。卒業証書とか・・・? わかる程度でいいので回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT333
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.1

こんばんは、春キャン制度を使ってシーに行ってきたばかりの女です^^ >13日のチケットってまだ手に入りそうですか? お店によると思います。扱っているコンビニを回りましょう。 >ひとりでまとめて5人分・・・ 5人分の学生証を提示すれば買えるところもありますが、なるべく個人で購入した方が店員さんにも嫌な目で見られません。 >学生証をなくして・・・ いまさらですが、大学生・・・ですよね?でしたら大学の窓口で在学証明書を発行してもらったらいかがでしょう?

okkinapoohsan
質問者

補足

すいません、高校卒業したところです。 卒業済みなのでもう学校には行く予定ないので 学校で再発行は厳しいと思います。 学校では31日まで高校生と言われてるんですが そうすると、中高生のチケットがかえるのでしょうか? 18歳なのでやはり大人? 質問ばっかりですいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディズニーの春キャンパスポート購入についてです

    春休みに高校生の友達とディズニーシーに行く予定です。 私がみんなの分の前売りチケットをコンビニなどで購入しようと思っているのですが、春キャンを利用する場合学生証が必要と聞いています。 まとめて一人が購入する場合でも、行く人全員分の学生証がないと春キャンのパスポートは買えないのでしょうか?

  • 夏キャンって?

    7月から使えるキャンパスデーパスポートで、自分が首都圏に住んでいない為、千葉に住んでいる友達に代わりに買ってもらおうと思っているんですが、入園するときに学生証の提示を求められるんですか? チケットを購入するときに提示しているはずなんで、その必要はないかと思ってるんですが、実際のところわかりますか? 春キャンも使ったことがないので全くわかりません。 教えてください。

  • ディズニーランドのチケットについて

    こんにちは!ディズニーランドへ友達と行こうと思っているのですがチケット買うときって学生証の提示などは必要でしょうか?キャンパスデーパスポートではなく普通のチケットを買うときのことなのですが…。

  • ディズニーランド 旅行

    2/1。2/2とシー、ランドに友達とふたりで 卒業旅行にいきます。 チケット代やバス代はもう支払っています あとはパーク内で使う分だけなのですが 最低いくらはひつようですかね・・・ お土産は2人分しか買いません。 食事代、頭につけるカチューシャ代などです・・・ かいとうおねがいします ><

  • 1人でディズニーランド

    仕事場のレクレーションでディズニーランドの チケット(株主用パスポート)を貰ってた んですけど、行けないまま時は過ぎていて 気付いたら期限が6月30日でした。 残り3日しかないし、平日だし1人分のチケット だし一緒に行ってくれる友達も見つかりそうになく 寂しい思いをしてるのですが(-_-;) せっかくだから1人でも行こうかな~と思ってます。 そこで、1人でディズニーランドorディズニーシー を楽しんでる方いらっしゃたら楽しみ方を 教えてください。

  • 卒業証書をタイムカプセルに

    この春、大学を卒業するのですが、友達とタイムカプセルを埋めようと思っています。 その中に卒業証書を入れたい、という話になっていたのですが、 両親に話したら、猛反対されてしまいました。 理由は「卒業証書は親に見せるものだ」ということでした。 両親のおかげで大学を卒業することができたのは確かですが、 わざわざ卒業証書という形にこだわる必要ってあるのかな?と思いました。 高校や中学の時の卒業証書は、もうどこにあるのか分からない状態ですし、 それなら、思い出としてタイムカプセルに入れるのも、悪くはないのでは…と思うのですが…。 私の考えは常識から外れているのでしょうか? 卒業証書をどうしたか、なども含め、意見もらえれば嬉しいです。

  • 年金について(複数質問があります)

    年金について知りたい事があります。 1.大学時代(20~22歳)に学生特例納付猶予制度を申請し、国民年金の支払を免除してもらいました。 大学卒業後、すぐに結婚したので(会社員と)今は第3号被保険者です。32歳になるまでに免除分を支払えば、私は将来満額頂けるのでしょうか?(←今の年金制度ならってことです) 2.私は14~18歳までの間、遺族年金を頂いていました。(父が亡くなったので)平成7年1月から貰い始めたのですが、平成9年に公的年金制度が変わったので、新しい年金番号が書かれた年金証書が送られてきました。年金番号を持っている人は年金手帳も持っているものだと思っていたのですが、私は年金手帳を持っていません。年金の手続きをした時は、今持っている年金証書を使いました。ただ単に年金手帳を失くしただけなのでしょうか? 3.夫は学生時代に学生特例納付猶予制度を申請しましたが、認められませんでした。その間は保険料を払っていません。卒業してから2年以上経っているので、将来国民年金の満額は頂けないということですよね?(会社員になってからは厚生年金を払っています) 以上3点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • ライブのチケット購入について

    電話でライブチケットを購入するつもりなんですけど、友達の分まで一緒に購入できるのでしょうか? 一人一枚とか限られてるんですかね。

  • 夜行バスでディズニーランドに行った場合…

    今度京都から夜行バスでディズニーランドに行きます。でも着く時間が早いですよね… 今までは関東に住んでいて、事前にチケット購入→開園30分前に舞浜駅で待ち合わせ、というながれだったので、夜行で行くのは初めてです。 今回も友達がチケットを購入しておいてくれるので、着いても特にやることがありません…一人で並んで待ってるのも退屈だし、淋しいし… 夜行で、特に一人で行って現地で待ち合わせ、という経験がある方!開園時間まで、どうやって過ごすか、また、どこかで時間を潰せるか、座って休める場所はあるのか、などアドバイスお願いします! ちなみにディズニーランド前に着く夜行バスに乗ろうと思ってます。

  • TDLキャンパスデーパスポートについて。

    実際に、このチケットを利用された方・詳しい方に、いくつか教えていただきたい事があります。 キャンパスデーパスポートは、チケット購入時・入園時に際し、学生証提示とあります。 私は友人と2人でTDLに行く事になり、計2人分のチケットの購入ををする予定です。そこで、 1、私一人で、2枚のチケットを購入し、2人での入園は可能ですか? 2、1が不可能なら、第三者の学生証を本人立会いの下で購入し、チケットを入手し、そのチケットで友人は入園できますか? 3、JR主要駅・コンビニで購入しようと考えていますが、原券を発行してくれるのでしょうか?? 以上、3点について、御回答宜しくお願いします!!

生存フラグを立ててください
このQ&Aのポイント
  • 「生存フラグ」とは、物語や映画などで登場人物が生き残るために立てるフラグのことです。
  • 例えば、映画「フォレストガンプ」では、主人公のフォレストが戦争で戦友が死ぬことを予言し、自身も足を失うが生き残るという生存フラグが立てられています。
  • あなたが登場人物になった場合、どのようなシチュエーションで生存フラグを立てるか考えてみてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう