• ベストアンサー

エントリーシート

cheesepizzaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

某大学院生理系1年で就職活動中のものです。 DeeAnnaさんが言うように、最も印象に残っている事柄にしましょう。ここで重要なのは、人と比べないで自分の体験を信じて具体的に記述することです。 (1)全体の概要を簡単に書く。 (2)いつの経験だったか (3)どんな困難な状況だったか (4)自分だけの問題だったか、周囲に関わった人はいたか (5)なんで対処しなければいけないと思ったのか (6)具体的にどう対処したか (7)結果はどうなったか (8)そこから何を自分は得たか、周りに影響を与えたのか (9)今後その経験をどのようにいかしていきたいとかんがえているのか この順番で私はまとめています。 各項目をまず思いつくまま書いてみます。その後、その文章のつながりや、細かいところを直していきます。結構立派な文章が仕上がるはずです。出来上がったら周りの人にチェックしてもらってから、企業に提出しましょう。 参考になれば幸いです。 お互い頑張りましょう。

-D-RH-
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

関連するQ&A

  • エントリーシート 困ってます

    ESについて こんにちは。大学4年のものです。 今までじっくり時間をかけて自己分析をしてみましたが、ESの自己PRにかけるようなことがありません。 大学でも平凡に何にも考えずに生活していたのでエピソードもありません。 高校時代のことならいいエピソードならあるのですが・・・。 自己PRで『私の強みは○○です。これは、高校時代に経験した△△を通して身につけることができました。 そこで得た経験は大学での■■で役に立っています』 と言う風な形でまとめるにのは余りよくないのでしょうか? 今大学せいなのに高校のときのことかよ~ていう感じでしょうか? 御回答おねがいします。

  • 就活 エントリーシートの写真について

    就職活動中の大学4回生です。 説明会に持って行くエントリーシートに、 「あなたが普段、一番輝いている瞬間を教えてください。そして、その写真について簡単に説明してください」 という設問があります。 単純に考えれば、日常の中で輝いている写真を貼るのがベストなのだと思いますが、普段の写真の中で 特に輝いているような写真がありません。 今までの中で輝いていると説明できそうな写真といえば、 ・中学、高校の時の部活の写真 ・海外に行った時(大学)の写真 この二つになるかと思います。 ただ、中学や高校の部活の写真ではあまりにも古すぎると思いますし、海外へ行った時の写真では 「普段」の生活ではないですよね。 この設問において、どのような写真を貼るのが一番好ましいでしょうか。 大学ではサークルも入っていませんし、ゼミの合宿もありません。 アドバイス頂ければと思います。

  • エントリーシートが書けない

    今自分の就職活動が本格始動したのですがエントリーシートの 今まで○年間(大学時代)力を入れたことは何ですか という質問で今までとりあえず単位とって卒業することしか考えず バイトも部活もボランティアも何もせずすごしてきて 何も書くことがありません 同じような状況だった方・就職関係に強い方 何かいい方法はないでしょうか

  • エントリーシート

    1、所属ゼミ 2、専攻テーマ 3、所属サークル 就職で記入する欄なのですが これらは何ですか?部活? 馬鹿な質問ですみません、よろしくお願いします。

  • エントリーシートに関して

    自己PRに関してなんですが、高校時代に所属していた部活のエピソードを使っても問題ないでしょうか?

  • エントリーシート:どこに何を書くか

    前提条件として私について書きます。 私の強み:継続力 この強みを最も、明確に示すエピソード:授業 様々なエピソードの中で最もインパクトのあるエピソード:授業 大学生活の中で最も頑張ったこと:授業 強みを示すエピソードは授業のエピソードほどではないですが、 他にも、いくつかあります。 また、こちらも授業ほどではないですが、学生時代に 頑張ったことは授業以外にもエピソードになることがあります。 上記の前提を踏まえて考えていただきたいのですが、 エントリーシートで以下の2つを記入する欄があります。 ・自己PRをしてください(600字) ・学生時代に最も頑張ったことを書いて下さい(400字) 文字数や位置関係から、自己PRのほうが重点を 置いているように感じるので、授業のエピソードを 自己PRの欄に書きたいです。 しかし、大学生活の中で『最も』頑張ったことは、授業なので 自己PRの欄に授業を書くと、大学生活の中で『最も』頑張ったことの 欄には、大学生活の中で『2番目に』頑張ったことを書くことに なってしまいます。 やはり、大学生活の中で最も頑張ったことの欄には、 授業のエピソードを書き、自己PRの欄には、授業以外の エピソード(授業のエピソードより、インパクトの ないエピソードになってしまいますが)を書くべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エントリーシート

    今高校3年生でAO入学制度エントリーシートを書いています。 私は人間福祉学部の心理福祉学科を希望しています。 ・エントリー学科を志望する動機を記入してください。  また、大学卒業後の進路にイメージがあれば記入してください。 ・興味を持っている仕事を説明しなぜ興味を持っているのか説明しなさい。 この2つの質問で困っています。 上の質問になぜこの仕事に尽きたいのかの理由をかけばいいのか、 2つとも質問の内容が似てて進みません、 こっちはこのように書いてこっちはこのようにかけばいいという アドバイスをくれたら幸いです。

  • エントリーシートで。

    エントリーシートに「一番困難な出来事は?」とあります。今大学院生なのですが、研究内容のことを述べてもいいのでしょうか?専門的過ぎるような気がして・・。もっと分かりやすいものがいいのか。。神経質になってます(><)。

  • エントリーシートで

    エントリーシートで 大学時代に打ち込んだ事は何かを書くんですが、大学内で打ち込んだ事(例えば資格取得とか部活とか)でないとダメなんでしょうか? 大学外で打ち込んだ事(例えばアルバイトとか休みに旅に出たとか)じゃダメですか?

  • エントリーシートでアピールすることがない

    学生時代はサークルにも入らず授業が終われば家でずっとPCいじってるような生活でした。 かといって資格ももっていないし、成績優秀なわけでもない 研究室もまだはじまってすらいない バイトなんて夏休み中に1~2ヶ月やっただけ こんな自分ですがどう自己PRを書けばいいのでしょう? あと部活って大学時代のじゃないとだめですよね?