• 締切済み

友達を作る自信がない

minomama3の回答

  • minomama3
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.6

私だったら「あなたはいらない」みたいな失礼なことを言う人は こちらからお断りです。 そんな心無いことを言う人が、どうして人気があるのかも疑問です。 他の回答者の方も仰ってますが、私も、そんな心無いことを言う人より あなたの方に魅力を感じます。 たまたま、あなたと気のあう人が周りに居なかったというだけで そこまで自分を否定しなくて良いと思います。 人って、そんなに自信満々な人って少ないと思います。 何かしらコンプレックスを持ってたり、自信がないものだと思うのです。 だからこそ、人の気持ちを思いやれるし、私はそうゆう人のほうが好きです。 だから、そんなに自信をなくさないでください。 自分と合わないと思ったら、無理して仲良くする必要はないんです。 もちろん、極端に避けるのは良くないけど。 きっと、価値観の同じ人が現れます。 私も、一生親友なんてできないだろうと思っていたけど、意外なところで 一生の友達だと思える人とめぐり合いましたよ。 それも30歳くらいのときに(笑) 人に迷惑をかけるような思想は良くないと思うけど、 個人の持っている独特の思想というのは、すごく魅力のある個性だと思います。

関連するQ&A

  • 友達に言えたら・・・

     心療内科に通院して、4年になります。対人恐怖症と言われました。対人恐怖症になったのは、高校時代にイジメられ悪口なども聞こえるように言われました。本当につらい高校生活でした・・。嫌いなどという言葉にすごく敏感に反応してしまいます。友達に高校時代イジメられて、心療内科に通院してると言えたら気が楽になりそうなんですが、プライドがじゃましてしまって言えません。  もう一つ、笑われるかもしれませんが、窓ガラスが嫌なんです。高校の時アルバイトをしている時、友達が窓ガラス越しに手を振ってくれたそうです。でもよく見えなかったので、なにもしませんでした。そうしたら無視したよね!と言われてしまいました。友達は軽い気持ちで言ったと思うのですが、その頃の自分は、中学時代の友達だけには、嫌われたくないという気持ちが強く、すごいショックでした。  少しでも早くこのトラウマをなくしたいです。色々自分でも本などを読んで頑張ったのですが、まだトラウマがのこってます。どうしたらいいでしょうか・・・    

  • 友達付き合いが下手

    大学3年生、男です。 タイトル通りですが、友達付き合いが下手(友達が少ない)です。最近就活に入り、サークルから足が遠のいてから、それをあらためて感じ始めました。 原因は中学時代のトラブルで、対人恐怖のようになってしまいました。それ以降高校では孤立して、友人も3人しかいませんでした。その時にちょっと周りから遅れてしまい、少し非常識(空気を読むのが下手)なところもあったりしました。 対人恐怖の割にはさびしいという気持ちがあったために、これでは自分が辛いと思い、大学のサークルでは必死で馴染めるように努力して、キャプテンをさせてもらえるまでになりました。同じサークルの彼女もいます。 少しは非常識さも改善されたかなと思ってはいます。 が、今でも基本的には対人恐怖というか、人見知りです。なんとなく人と話すときは緊張します(ある程度親しい人でも)。 僕の場合は、寂しがり屋のくせにグループに馴染むのが下手なことと、自信がないこと、見た目が恐いこと(結構顔つきがきつい)もありますが、基本的に他人を拒んでしまうようなところがあります。 受け入れてくれるところだとしだいに馴染んで、今のサークルのような居場所もあるのですが、他にはなかなか居場所が作れず人の輪にも入れません。 ビビッてるのが問題、というお考えもあるでしょうが、 皆さんは、どのような人と付き合いたいと思いますか? また、自分はどのようにこの性格を克服すればand人の輪に入るよう努力すればよいでしょうか? なんでも構いませんので、アドバイスいただければ嬉しいです。人づきあいが得意な方、または苦手な方どちらでも結構です。 よろしくお願いします。

  • キツイことをいわれると泣きそうになってしまいます

    こんばんは。少し恥ずかしい気持ちがありこの質問をするのは正直迷ったのですが、過去にした質問でも皆さんとても親切に回答してくださってとてもうれしかったので今回勇気を出して質問をします。 私は高校2年生の時に同級生にトラウマになるぐらい傷つけられた出来事があり高校をかえました。今はなんとか高校生活を送っていますが、正直対人恐怖症なのか他人が怖いです。ただ怖いのは同年代の人限定なのです。 今はバイトも高校も普通に通ってますが、時々ですが同年代の方が近くにいると怖くて泣きそうになる症状&同年代の人の前で食事をすると緊張してしまい手が震えます。人見知りも激しく、とても困っています。なんとか対人恐怖症を治す方法はないでしょうか? それから昔からキツイことをいわれるとすごく悲しい気持ちになってすぐに目に涙がたまってきてしょぼんとへこんでしまいます。悪意がある発言だけではなく、バイト先で注意されたときや、友達が悪気もなくいったキツイ言葉でもそうなります。 こういう弱い自分が本当に嫌です。 友達はキツイ発言にも普通に言い返してます。でも私はできません。傷ついてしばらくはへこんでしまいそのことをずっと考えています。 喧嘩とかそういう強いじゃなくてキツイことをいわれてはっきり言い返せる、いちいち泣きそうにならない、そういう普通のレベルの精神になりたいです。 海外留学をするという目標もあるのですが今の私じゃ外国のはっきり発言の世界についていけないと思うのでなんとかしたいです。 対人恐怖症を治す方法、それからキツイことをいわれてもいちいちへこんで泣きそうにならない自分になる方法を教えてください。 本気で辛いです… 回答よろしくお願いします。

  • 友達がいない

    私には昔から友達がいません。 小学校の時はいじめられ、高校・中学・大学と友達はほとんどできませんでした。 社会人になった今も一緒で、ランチはいつも一人。 休日もいつも家にこもって過ごしてます。 物心ついた時から人見知りが激しく、口下手。会話が続きません。人と話すときは常に「話が面白くなくてつまらない人」って思われてるんじゃないかと思ってしまい、人との会話が怖いです。自分から話しかけることができません。 たまに頑張って話しかけてみるんですが、あがってしまい訳の分からい会話になり、後悔します。 大人になったら治るだろうと思っていましたが、社会人になってからさらにエスカレートしてしまい、辛いと感じることが多くなりました。 こんな自分が大嫌いで、少しでも変わりたくて、自己啓発系の本を読みあさり、学生時代はあえて苦手な接客のアルバイトをしましたが、何も変わりません。 もしかしたら対人恐怖症とか何らかの病気??なのかもしれないと思いはじめてきました。 もはや、自分はこういう性質の人間と諦めて一人で生きていくしかないのかと思うこともありますが、やっぱり寂しいんです。街中で友達同士で楽しそうに歩いている人をみたりすると、悲しくて仕方なくなります。 こんな私はおかしいんでしょうか?友達は諦めたほうが良いんでしょうか? なにかアドバイスいただけると幸いです。

  • 友達がほしいです。

    こんにちは。私は今高校2年生の女子です。 今の私の現状は、中学の時にずっとされていた男子からのいじめのせいで男性恐怖症になり、前にいた友達ともそのいじめが原因で私から距離をおくようになって結局バラバラになってしまいました。 私は全てやり直して、1からまた新しく友達を作りたいと思っています。 でも、前に受けたいじめがトラウマで中々うまくいきません。 それ+人見知りでコミュ力がないのでいつも空回りしてしまいます。 私なりにですが、積極的に自分から話しかけるなどの今自分のできる努力はしています。 でもいつもうまくいきません…。 どうしたらこんな私でも友達が作れるようになりますか? なにかコツやいい案があったら教えて下さい。回答お願いします。 本気なので中傷やちゃかしはやめてください。

  • 社会人になってから友達作るって無理では

    割と本気で思ってることなのですが (その人がまだ19歳20歳ぐらいで高校生のバイトもいるような場所だったら大丈夫かもしれないですが) 自分が25歳とかになって、相手が18歳だとしても7歳も差がありますし「友達」なのか?と思います 自分の学生時代の同級生は相手も仕事があるわけですし学生のころのような「土日遊ぼうぜ」とかもすぐにはできないと思います 自分より年上の人にも聞いたことあるのですが「学生の頃の同級生は会わないなぁ、同僚ばかり」と返ってきました 大人になってどこで友達を作るか考えても料理教室ぐらいしか出てこなくて、でも25歳の男がひとりで友達作るために料理教室って…とも思ってます 大人になってからの友達(※同僚ではない)の作り方って何なのでしょうか。 たとえ10歳差があっても友達なのでしょうか?

  • 友達や彼の作り方について

    友達や彼の作り方について 私は34歳です。 今年35歳になります。 一日4時間の仕事を週4回しています。 周りは年上のおばさんやおじさんばかりです。 友達は出来ません。 彼氏はいなくて作りたいですが、職場では出会いがありません。 社会不安障害という病名で対人恐怖と視線恐怖があります。 精神科に行って薬を飲んでいます。 精神科に行っているということは職場には言っていません。 カミングアウトすると職場の人に偏見な目でみられそうで怖くて言えません。 友達もほとんどいなくてさみしいです。 このまま年をとりそうで怖いです。 どうしたら友達や彼氏が出来ますか? 彼を作りたいです。 誰か教えてください。 悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦、友達がいません。子供抜きの友達が欲しい。

    タイトル通り、友達がいません。 今専業主婦で、子供も1人いますし、主人のことも大好きです。 でも時々友達と遊びたいなぁと思うことがあります。 学生時代の友達は自分から全員切ってしまいました。 理由としては、精神的に不安定になり、対人恐怖になってしまい 友達がいらない、嫌い、付き合いがめんどくさいとなってしまったからです。 今も対人恐怖は少し残っていますが、心から仲良くなれる友達が欲しいです。 子供もいるので、ママ友のような方はいますが、基本的に話が合わないので 行事などで会った時に話す程度です。 子供を介して知り合いになった方はみんな子供の話ばかりで嫌です。 「~ちゃんのママ」ということではなくて、私一人を好いてくれて友達になってくれる方がいいのです。 でも専業主婦ですし、出会いもありません。 ちなみに主人も友達がいない人です。 矛盾していますが、たまには友達家族とバーベキューにいったりなどしたいとも思っています。 なんだか馬鹿みたいなんですが、フェイスブックなどで昔の友人を検索したりして、 「あ~まだあの人とあの人は繋がってるんだ~」などと思って少しへこんだりしています。 文章がめちゃめちゃになってしまいましたが、何か友達をつくる方法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 友達が欲しいです。

    中学の頃にいじめられてから不登校になり、学生時代は極力人と関わらないように生きてきました。 語学教室に通ったり同僚・取引先と話す事などで自分なりに対人恐怖症を治す努力してるんですが、元々人見知りな上に今でも他人が怖くて30代の今でも友達がいません。 人並みに友達と遊んだり飲みや旅行に行ったりしたいんですが、そもそも友達ってどうやったら出来るんですか?30代のおっさんでも友達になってやろうとか言う奇特な人はいますか?

  • 友達ができません

    私は春から大学生になります。 小学生までは、よく笑い、クラスの人気者のようなポジションにいましたが、 中学生でいじめに関わってしまってから学校に行けなくなり、転校を繰り返しました。 地元の友達に会うのが怖くて、高校は県外へ。 以後、地元の子(小学校の同級生)とはすれ違っても知らないふりです。 高校では楽しく過ごしていたものの、また学校に行けなくなってしまい、辞めてしまいました。 高校の友達もその時点で付き合いがなくなりました。 その後、通信制の高校に通い、境遇が似ている方もいましたが友達と呼べる人がいるのかはわかりません。 自分に逃げ癖があることや、 過去から抜け出せず、毎度環境が変わっても目立とうとし、 最終的に人間関係のトラブルに発展することなど 自分に非があることはわかっています。 最近、周りを見ると みんな友達がいて、遊びに行ったりして、とても楽しそうで羨ましくなりました。 私は地元にも遊べる友達がいなく、 どこにも友達がいません、独りです。 大学進学は決まったものの、進学先に中学の知り合いがいたら また逃げてしまうかもしれません。 私はどうしたらいいでしょうか。 友達がほしいけど、怖いです。