• ベストアンサー

少額貯蓄非課税制 マル優制度 

事故で障害を負い、もうすぐ示談金が入るのですが・・・ これを銀行に1000万ずつ振り分けて預金し、国債に350万を預けた場合、国債のみ非課税になるのでしょうか?? 郵便貯金は金利が低いので考えていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parantica
  • ベストアンサー率39% (70/177)
回答No.3

銀行枠と国債とは別枠ですので心配無用です。 また,郵便貯金の金利では少し寂しいとのことですが 総合課税20%が引かれないのでその分を考慮に入れて銀行などの利子を検討されるのも一考かと思います。 もし年金をもらっているようでしたら郵便局の1年定期の『ニュー福祉定期貯金(預入金額:300万円)』を非課税扱いで行う手もあります。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stt10700.htm#taisyo http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stt10700.htm#taisyo

siamsiam69
質問者

お礼

おかげさまで、一つ悩み事が解決しました。 また、よろしくお願い致します。

siamsiam69
質問者

補足

ご解答ありがとうございます。 安心しました。郵便貯金も視野に入れて考えていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#40742
noname#40742
回答No.2

障害者手帳をお持ちであることを前提に回答します。 ・銀行預金 ・郵便貯金 ・公債(国債、地方債) 各350万の枠があります。 ただし購入時にマル優手続きをする必要があります。 先に購入してしまうと対象になりません。 郵便定額貯金も銀行定期並みの金利が付いてますが。

siamsiam69
質問者

補足

ご解答ありがとうございます。 金利の高いネットバンク(年1%前後)を中心に考えていますので、郵便貯金の金利では少し寂しさを感じてしまうのです・・・ 銀行枠でどれだけ預けても、国債枠を350万で収めれば国債に関しての金利は非課税の対象になると考えてもよろしいでしょうか?? 「銀行にそれだけ預けてるなら、国債も課税するぞ!!」ってことにならないか心配なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

障害者手帳を持っていれば、非課税を選択可能です。 事故で障害を負っただけでは非課税扱いになりません。

siamsiam69
質問者

補足

早速のご解答ありがとうございます。 障害者手帳は所持しています。(3級)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害者の預貯金などの非課税制度・・・

    現在、知的障害の28歳・男で療育手帳B2(軽度)を持っています。 障害基礎年金も最近申請して結果待ちです。 そこで預貯金と債権の非課税について質問なのですが・・・ 現在なにも申請してません。 保有している資産は、 (1)郵便貯金(100万円ほど) (2)銀行・信金の普通・貯蓄預金(合計50万円ほど) 新銀行東京の定期預金(100万円) (3)国債(10万円) (4)債権(つみたてくん)200万円コースで現在120万円ほど払い込み済み 以上ですが、どれか非課税になりますか? また手続きはそれぞれどうすれば、どこですればいいのですか? イーバンク銀行や外資系の銀行(新生銀行)も可能ですか? よくわからないのでよろしくお願いします。

  • 障碍者のマル優について

    お世話になります。 近親者が障碍手帳の交付を受けました。 マル優を受けられると区役所の方に聞きました。 銀行預金・公債・郵便貯金でそれぞれ350万円まで、合計1050万円まで非課税となるそうですが、 普通預金等も合わせてということなのでしょうか? 個別機関ごとに申告するようですが、郵便局や公債では自分でコントロールして350万円ずつに金額を合わせることが容易だと思いますが、各銀行で350万円以上金額がいってしまった場合はどのように振り分けられるのでしょうか? 例えばA銀行でマル優手続きをして、定期・普通合わせて350万円までが非課税になるとします。 しかしB銀行でも普通預金等にマル優申告をしていた場合、実際350万円を超えてしまっていたということも想定されるのですが、その際はどのように対処すればよいのでしょうか? もしくは350万円以内で5行くらいに振り分けていたのだが、トータルで350万円を超えていた場合など、どの銀行を優先させたいなどの問題も起こると思うのですが・・ 銀行を使い勝手に合わせ振り分けているので、そこらへんの仕組みが知りたいのです。 実際にマル優制度を活用されている方の上手な使い方も知りたいです。 以上、駄文ではございますがご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • マル優について

    身体障害者手帳を持っており、4年ほど前に銀行へ100万円の定期を マル優で作りました。 その際、非課税貯蓄申告書だと思いますが、金額を350万と書きました。 (すみません、この辺りがうろ覚えです。銀行員さんに用紙を渡され 350万までの金額を書いてくださいねと言われ、この銀行以外には 定期は作らないだろうと350万と書きました。) 今日郵便局が民営化され、マル優枠も今まで銀行・郵便局別だったのが 銀行・ゆうちょ銀行あわせて350万になったと記憶しています。 郵便局時代にやはりマル優を利用して定額貯金があるのですが これが満期になったとき、再度マル優を利用してゆうちょ銀行に 貯金したいと思っています。 ここで質問なのですが、銀行で非課税貯蓄申告書を350万としてしまったら その銀行以外でマル優の利用はできないのでしょうか?

  • マル優制度について教えて下さい

    私は身体障害者手帳2級を持っています 色々しべていたところ 「マル優(障害者等の少額預金の利子所得等の非課税制度)とは 預貯金の元本3,500,000円までの利子が非課税になります。」 と書いてあったのですが 意味がよく解りません… どういうことなのか教えてもらえませんか? 合わせて 特別マル優(障害者等の少額公債の利子の非課税制度(についてもおしえていただけるとありがたいです!

  • マル優 特別マル優について

    父が心臓ペースメーカーの埋め込み手術をして、身体障害者手帳 1級を交付されています。 先日ゆうちょ銀行で定期預金をしてきたようです。別件で調べていた際に、マル優、特別マル優なる制度を知りました。父の場合、このマル優を適用できるのでしょうか。 また、適用可だとすれば、すでに申し込み済の定期預金(まだ満期にはいたっていません)の 利子受け取りまでに手続きすれば、非課税となるのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 障害者に対する非課税制度

    今、少しまとまったお金を1年以上使用目的がないので定期貯金しようと考えています。主人のお金を主人名義で貯金するのですが、本人が身体障害者です。そういえば昔【障害者に対する非課税制度】というのを耳にしたなあと思い、質問です。今の1年定期だと金利の相場で、非課税の届け出をしたらどれぐらい得なんでしょうか? あと、もしかしたら既に届けている口座があるのかもですが、それを忘れていて350万円以上の上限額を超えてしまったらどうなりますか?超えた分だけ税金を納めればいいのか?超えたら全額課税されてしまうのか? 詳しい方、よろしくおねがいいたします

  • 貯蓄方法は何がお得?利息の源泉分離課税って届出必要?

    今まで普通預金でこつこつと貯金してきたのですが、ただ預けておくよりも貯蓄貯金等のほうが金利が良いのでは?と思うようになりました。 定期預金だと途中解約が面倒そうだし... 未婚なのでまだ今後どんなお金を使うか等予定が立ってなくて、とりあえず預けておくという感じです。 まだ銀行に相談に行っていないのですが、銀行のホームページを見てどれが得なのかあれこれと考えているところです。 そこで気になったのが貯蓄貯金の「お利息は源泉分離課税されます」という一文です。 このサイトで色々と検索してみて、税金の取り忘れがないように引いておくというところまでは理解しました。 会社で働いている場合、特に年末調整など届けはいらないのですか? 利息の金額によるのでしょうか?

  • ゆうちょ銀行でマル優を受けて貯金したことありますか?

    郵便局のマル優で貯金したことある人いますか? 最近、障害者手帳を持っているとマル優金利で貯金できることを知りました。現在の利率は、0.34。良い方ですよね。 マル優で貯金する時、窓口の対応が冷たいとか、そういうの、ありますか? また、定期貯金するのに必要なものはありますか? 他の地方銀行でもマル優あるのかな? 年金をもらっている銀行でしかダメみたいなことを言われたような? ご存知でしたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自民党も民主党も、郵便貯金を減らしたい理由は何でしょうか?

    郵政民営化では、自民党も民主党も、郵便貯金を減らすことでは同じようですが、「預金の上限」×「上限の切り下げ」までして郵便貯金を減らさねばならない理由は何でしょうか? 銀行が預金を集めるのがそんなに苦しくなっているんでしょうか? 国債や政府保証債の大口引き受け先がなくなることで、国債発行や行政法人への融資が減る、・・・とかは関係ないように思いますし、むしろ国債の引受先を確保するために金利を上げる・・>1000兆円以上らしい公的債務の利子負担が増え、ますます日本の財政が悪化する危険も大きいように思いますが、どうなんでしょうか? ひょっとして何でもいいから、お金持ちに喜んでもらえるように金利を上げたいだけなんでしょうか?

  • 何で貯蓄をして行けば良いのでしょうか?

    夫32才(会社員)妻(パート)有り、子供無し。 ローン無し。子供の予定は今のところ無し。(持っても1人) 転勤があるため、住宅の購入は定年後又は近くなってから購入予定。 相続する資産無し。親に金銭的援助の可能性有り。 1年で200万程度の貯金をしています。 今後大きく使用する予定は5年後に車を購入する200~250万程度ぐらいです。 現在1000万程度の貯金があり、普通と定期預金にしています。 会社には財形が無いので、すべて銀行に預けています。 ほとんど金利もありませんので少しは運用をしたいと考えています。 そこで、貯金のうち何パーセントくらいを運用にまわすのが無難でしょうか? 外貨預金、投資信託、国債・外債などいくつかに分けて、行こうと考えています。 目標は定年まで(現在の価値で)1億くらいになれば、と思います。 金利が付かなければ、貯金の年間金額が上がる+退職金で9000万くらいの貯金額になるのではないかと想定しております。 アドバイスをどうぞ宜しくお願いいたします。

ディスクトレイが送れません
このQ&Aのポイント
  • DVDラベルを印刷する際に『奥まで入れて下さい』というメッセージが出てトレイが戻ってくる問題について相談。
  • Windows10でUSBケーブル接続しているが、トレイが送り出せず問題が発生。
  • 関連するソフトとしてNewSoftCDLabelerを使用し、ケーブルテレビを利用している。
回答を見る