• 締切済み

ゆうちょ銀行でマル優を受けて貯金したことありますか?

郵便局のマル優で貯金したことある人いますか? 最近、障害者手帳を持っているとマル優金利で貯金できることを知りました。現在の利率は、0.34。良い方ですよね。 マル優で貯金する時、窓口の対応が冷たいとか、そういうの、ありますか? また、定期貯金するのに必要なものはありますか? 他の地方銀行でもマル優あるのかな? 年金をもらっている銀行でしかダメみたいなことを言われたような? ご存知でしたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#109588
noname#109588
回答No.6

#5です。 >土地の名義なんですが、変えとかないとマズイですか? >司法書士さんに頼むとお金がかかるとか聞いてますので、そのまま >放置しておくということはできないでしょうか? 今は父上様の名義になっているのですね? 幸い質問者様のケースでは相続税が発生しないので、短期的には特に問題はありませんが、 固定資産税などは名義人が払うことになってますので矛盾が生じてしまいます。 なお、相続による所有権の移転登記料は、通常売買による登記料より税率が優遇されています。

noname#109588
noname#109588
回答No.5

#4です。 >父が、国債というのに興味を示していたので、私も同じ気持ちを味わってみたいな、という安直な考えから国債に興味を持ちました。 お気持ちは分かりますが、お金の事と父上様は別です。 仕組みが理解できないうちは手を出してはいけません。 >ゆうちょ銀行さんと電話で話して相談したのですが、「ニュー福祉定期1年」は300万円まで、と言われました。 >あとの50万円は何に使われるのでしょうかね? 質問者様はゆうちょ銀行で年金を受け取られているようなので 「ゆうちょ年金定期」がご利用いただけます。 「ニュー福祉定期1年」とは別な定期です。 あとの50万円はこの定期がお勧めです。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tameru/teiki/kj_tm_tk_nenkin.html

noname#109588
noname#109588
回答No.4

#2です。 国債には「特別マル優」制度が利用でき、預貯金とは別に350万円まで利用できます。 国債には先日も書いたとおり3種類あります。 利付国債、割引国債、個人向け国債。 詳しくは先日書いた私の回答をご覧ください。 http://okwave.jp/qa5492733.html 満期までお持ちになる分にはいいのですが、途中で換金(解約)される場合は面倒な手続きがありますのでご注意ください。 父上様の件で質問者様がお感じになられていると思いますが、国債は手続きの面で質問者様にお勧めできません。 国債は金利が高いといっても0.46%です。 質問者様はニュー福祉定期が利用できますので0.34%で預けることができます。 限度額一杯350万円預けたとしても4200円の差でしかありません。 国債1年でつく利息        16100円 ニュー福祉定期1年でつく利息   11900円

6828591
質問者

お礼

国債の手続きは難しいのですか? たぶん、途中換金することはないと思うのですが。 私の病状は主に引きこもり欝ですので、あまりお金を使いません。 万が一、母に何かあった場合には必要になるかもしれませんが、 それは、定期預金をくずしたら、ありそうなので。 国債を買うとしても、ちょっとだけです。50か、100万位かな。 父が、国債というのに興味を示していたので、私も同じ気持ちを味わってみたいな、という安直な考えから国債に興味を持ちました。 ゆうちょ銀行さんと電話で話して相談したのですが、「ニュー福祉定期1年」は300万円まで、と言われました。 あとの50万円は何に使われるのでしょうかね? いつも読んで下さり、ありがとうございます。 大変助かっており、感謝しています。

  • kenbow22
  • ベストアンサー率48% (135/276)
回答No.3

預貯金と国債では別々に非課税制度(マル優・マル特)をご利用できます。 350万円ずつ出来ます。 国債の方は二種類有り利付国債と個人向け国債です。 利付国債は基本的に償還日までおけば元金補償ですが中途解約すれば 元金が変動します。個人向け国債は中途解約しても元金補償ですが 過去二回分の利子を返還します。(解約請求後4営業日後に受け取ることになります。) また利付国債と5年個人向け国債は固定金利ですが、10年個人向け国債は変動型です。 確実に2年以上置くなら国債の方が一般的には特だと思います。 半年毎に利子ももらえますし。 後はキャンペーン金利もありますので、その時の金融商品で高いものを 選択して下さい。

6828591
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 参考になりました。

noname#109588
noname#109588
回答No.2

マル優は、国の制度なので、全国の金融機関でご利用いただけます。 この制度を利用するにあたって、窓口の対応が冷たいということはありませんのでご安心ください。 1人様350万円までご利用いただけます。 質問者様は厚生障害年金を受け取っておられるようなので、「ニュー福祉定期」をご利用いただけます。 この「ニュー福祉定期」は年金受給者に限りまして。一般定期に0.25%上乗せされて0.34%でお預けいただけます。 この定期をご利用の際には年金証書が必要になりますのでご持参ください。 >他の地方銀行でもマル優あるのかな? >年金をもらっている銀行でしかダメみたいなことを言われたような? 質問者様はマル優制度と福祉定期を同じものと思っていないでしょうか。 マル優と福祉定期は違うものなのでご注意ください。 マル優自体は国の制度ですので、日本全国どこでも利用できます。 福祉定期の方は名前はいろいろ銀行によって違いますが、その銀行独自のものなので、その銀行で年金を受給していないと利用できない場合があります。 富山銀行では「とやま年金定期」という名称で扱ってます。 http://www.toyamabank.co.jp/pages/kojin/tameru/yokin/nenkin.htm 福祉定期は扱っていない銀行がありますので注意してください。

6828591
質問者

お礼

いつも、読んで下さり、ありがとうございます。 北陸銀行は、年金を受給していないと利用できませんでした。 今日は月忌法要の日なんです。 父が亡くなってから2ヶ月。早いものです。 通帳の相続の方は大体終わりつつあります。 相続した分のお金をどう、貯金するかが、今後、やわやわ考えたいです。 土地の名義なんですが、変えとかないとマズイですか? 司法書士さんに頼むとお金がかかるとか聞いてますので、そのまま 放置しておくということはできないでしょうか? 何かご存知でしたら、教えて下さい。 いつも、「教えて下さい」ばかりで、甘えてて、ごめんなさい。 いつも読んで下さり、アドバイスを下さるので、ついなんでも聴きたくて・・・

  • kenbow22
  • ベストアンサー率48% (135/276)
回答No.1

マル優はお一人様350万円まで金融機関で出来ます。 他の金融機関に設定していれば、郵便局では出来ません。 郵便局でする場合は、現在の設定を廃止して行って下さい。 窓口の態度が冷たいことはありません。 マル優貯金をするにはまず枠の設定をします。 必要書類は障害者手帳・印鑑・通常貯金通帳です。 設定したその日にマル優で貯金できます。 但しマル優貯金は設定したその局にかぎり出来ることになります。 気になるのがマル優貯金のお話なのか利率の話なのかが?です。 郵便局の場合、障害年金等を受給していればニュー福祉定期というものが出来ます。(一般の定期貯金の利率に0.25%を上乗せした利率を適用します。300万円まで) 0.34%とはこのニュー福祉定期のことでしょうか? 障害者手帳だけでは非課税は出来ますが、ニュー福祉定期は出来ません。

6828591
質問者

お礼

障害年金はゆうちょで頂いているので、ニュー福祉定期が出来るのだと 思います。 国債のほうが金利が良いので、どちらにしようか迷ってはいるのですが。 何か、アドバイスできることがありましたら、教えて下さい。 読んで下さり、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう