• ベストアンサー

ストーンヘンジの石を運んだ舟について

Eivisの回答

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

秀吉の大阪城築城の際、瀬戸内方面から海上に補助材を石材の両側に挿みつけ、石材を浮かせて運んだ記録があります。 ~が、しかし"triple hulled boat"は水中で使う物でしょうか? >舟を3艘並べて横につなげたもので、・・・ と言う表現がありますが私の感では【修羅:シュラ】といい、実は陸上でその三叉になったソリ状の上に石材を置き引っ張る 道具だと考えます・・・http://www.114bank.co.jp/barbapapaland/histric/tourspot/oosakajyou.htm 修羅の例・・・ http://chikatsu.mediajoy.com/1999spr/ http://chikatsu.mediajoy.com/jousetsu/shura.html http://chikatsu.mediajoy.com/1999spr/01.html http://chikatsu.mediajoy.com/1999spr/03.html http://chikatsu.mediajoy.com/1999spr/04.html http://www.kokuyo.co.jp/theoria/muse05/m0502.htm 石曳きの図・・・http://chikatsu.mediajoy.com/1999spr/09.html http://www.tourism.city.osaka.jp/ja/castle/history/noshock/haran/tokugawa.htm

tomstone
質問者

お礼

ありがとうございました。「修羅」という言葉は知りませんでしたので、たいへん参考になりました。参考サイトもたくさんご紹介くださり、助かりました。

関連するQ&A

  • ストーンヘンジとウィンザー城

    ストーンヘンジとウィンザー城 がセットになったオプショナルツアーを探しています。 条件としては現地時間8月19日(木)に催行され、できれば日本語ガイドがあるもの、です。 よろしくお願いいたします。

  • 世界中で使う石という単語

    日本語 石 英語 ストーン その他 アラビア語 フランス語 たくさんあるとおもいますが、知っている限り教えてください。

  • 石の名前

    つい昨夜、電車の中で見かけた女性のつけていたアクセサリーの石が気になり、どこかお店に探しに行こうと思うのですが石の名前がわかりません。 石、、だとは思うのですが、、 白色の象牙のような色の真ん中辺りにグリーンの部分が削り出されたみたいな二色のOKサインの丸の部分くらいの大きさの物でした もちろんいろんなサイズがあるでしょうが、、 もし名前がわかればネットで調べておおよその金額とかありそうなお店を探したいなと思っています よろしくお願いします

  • 英語はなんで The とか A を付けるのですか。

    英語の授業の時に、いつも思うことです。 2つの質問があります。ひとつ目は、 近くに利根川がありますが、日本語だと普通に「利根川」なのに 英語だとなんで「ザ 利根川」とthe を付けるのですか? ただの「Tone River」ってだと意味が通じない(外国人に)のですか? ふたつ目は、舟のことを「ボート」と言う時に、なんで いちいち「a boat」と数「a」を言うのですか?日本語でも 「ひとつのボート」と言う時もあるかも知れないけど、普通はあまり、 いちいち数までは言わないと思います。 たとえば、5つのボートがあったとしても、日本語だと 「あっ、ボートがあるね。」と言うだけで良いけど、英語だと 「the」と複数形の「s」を付けますけど、やっぱりこういうものを 付けないと意味が通じないのですか? 先生に聞いても「決まりだから」と言うだけで困っています。 なるべく詳しく知りたいのです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 「石」「意思」は世界各国の言葉でどう言いますか?

     「石」「意思」は世界各国の言葉でどう言いますか?  英語、フランス語、イタリア語、ロシア語、ドイツ語・・・・・etc ではどのように 発音されますか?  「石」「意思」をテーマにした、自作の曲の間奏部分で、それらの言葉をコラージュ のように入れたいと思っています。  もちろん外国語表記では読めないので、(不完全ですが)カタカナ・ひらがな等の 日本語表記、あるいは音声添付でお願いします。  とにかく、1言語だけでも結構ですので、どうぞよろしくお願いします。

  • 「蜂蜜石」とはなにか教えてください。

    http://zh.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B7%B4%E6%96%AF&variant=zh-cn のなかに「蜂蜜石」を採掘しとありますが、「蜂蜜石」がなんなのかよくわかりません。日本語で何という石なのか、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 「石を投げればムハンマドに当たる」のアラビア語読みは?

    「石を投げればムハンマドに当たる」のアラビア語読みは? アラブ世界の言い回しに 「石を投げればムハンマドに当たる」 という表現がありますね。 それだけ男性の名前では圧倒的にムハンマドが多い、 ということをあらわしているのでしょう。 「石を投げればムハンマドに当たる」 はアラビア語ではなんといいますか? アラビア文字は、このサイトに表示されないと思うので 標準アラビア語、カイロ発音に似せて カタカナで教えていただければ、と存じます。

  • 玉子焼きの端っこの二つと真ん中のとは同じ格好ですか

     日本語を勉強中の中国人です。いま、玉子焼きを練習しております。添付した写真の玉子焼きの横から見た感じは普通の玉子焼きの横の感じでしょうか。普通の玉子焼きの横は断面のように層がきちんとできているのでしょうか。私の横はごちゃごちゃになっていますね。どこか間違っているのでしょうか。切ったあと、玉子焼きの端っこの二つは普通格好悪いものでしょうか。それともすべて真ん中の玉子焼きと同じ格好になっているのでしょうか。包丁で切ったあと、両側の二つは普通どのように処置するのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • このCOACHのトートの名前はなんでしょうか?

    こんにちは 先日、通勤中にCOACHのかわいいトートを持っている人がいて、自分も欲しいな~と思ったのですが、ネットで調べても同じものがみつかりません。 トートの名前!?がわかれば教えてください。 素材→レザー(柔らかそう) サイズ→横40センチ×縦30センチくらい 色→まん中がミントと両側がホワイト、だったか、まん中がグレイと両側(マチの部分)がホワイト その他→1)たしか持ち手は細め 2)バッグのまん中あたりに「COACH」と刺繍かなにかで書いてありました(少し近づいてやっと見えるくらいで、主張しすぎないかんじでした。) 記憶があいまいで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 英語のかっこよさって?

    日本でもあらゆるところで英語を目にしますが、英語にするとどういうメリットがあるんでしょうか。歌詞でもお店の名前でも英語で書かれているとやっぱりカッコイイと思いますし、逆に日本語で書かれてると不自然に感じることがあります。 例えばTシャツのど真ん中に、英語で「I LOVE NY」って書かれているのと、日本語で「わたしはニューヨークが大好きだ」って書かれているのがあれば、当然英語で書かれてるほうがカッコイイし、むしろ後者はダサく感じます。 内容は同じ事なのにどうしてここまで、英語がかっこよく感じるのか知りたいです。 英語圏で暮らす人は、歌詞や洋服に日本語を用いる事ってめったにありませんし・・・。 内容がまとまらなくて申し訳ありません。 英語のかっこよさって何なのか教えていただけたら嬉しいです。また、そのようなサイトがありましたら是非教えてください。