• ベストアンサー

選挙告(公)示前にできること

poosan0011の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

「候補者の名前を街頭でふれ歩くこと」は選挙期間中でも、街頭演説や街宣車によるものなどに限られています。URLはOKでもその中に投票依頼などがあれば違反です。公職選挙法はやって良いことを書いてあるほうが多く、それ以外は違反とみなす傾向にあります。厳密に言うと告示前には一切の選挙活動ができません。後援会活動はできます。また選管では貴方のような問い合わせには明確に答えてくれません。私も地方選で選管とよく話しますが、やばいときはやめたほうが無難かも見たいな曖昧な答えになります。それは選管は司法機関ではないからです。明らかに違反しているものの中でも、たとえば外から見えるように候補者の写真が張ってあると、電話注意されたりします。しかし重大な違反にはノータッチで、警察が来ます。

mokuren2003
質問者

お礼

経験様のアドバイスありがとうございます。とても参考になります。 私の電話質問の仕方が悪かったのかな?と、 ひとり思い出していたところでした。 問い合わせに対して、そのような答えが一般的なのですね。 これからもっと勉強しなくては、と思います。ありがとうございました。

mokuren2003
質問者

補足

>明らかに違反しているものの中でも、 >たとえば外から見えるように候補者の写真が張ってあると、電話注意されたりします。 この電話注意というのは注意だけで終わるものなのでしょうか? 電話してくる方は有権者の方、警察の方いろいろな場合も考えられるのでしょうか? 始末書や何かその後の活動に影響がでてくるものなのでしょうか? 質問が後から出てきてすみません。

関連するQ&A

  • 選挙活動

    知事選が明日(1月18日)告示されます。 1月12日と15日に某党の現職市会議員が、街宣車で自分の名前と知事候補者の名前を連呼し、知事選での投票依頼を訴えていました。 告示前に候補者の名前を連呼し選挙活動をするすることは、選挙違反に該当しないのでしょうか?ご教示願います。

  • 選挙看板

    選挙看板は告示までに立てるのは良いですが、立候補者名は隠さないといけないですよね 党の名前は隠さなくて良いですか?

  • 選挙の告示日前に

    選挙の告示日前に宣伝等する事は禁止されているのでしょうか? 私の家の近くに選挙カーが停めてあるのですが、 上の名前の所にかけてある布が薄く日中であれば100m離れても 名前が読み取れる程なのですが・・・ また、戸別訪問の禁止(?) これは立候補者や選挙事務所関係者のみで後援者は含まれないのでしょうか? 選挙の時期になると、外でちょっと顔を見ると「○○党から□□サンが出てるから投票お願い」と呼び止められるのですが。 要点を得ず分かりづらい質問になってしまいましたが、よろしくお願いします

  • 選挙公示後の候補者の報道

    最近、選挙公示後に普通の候補者の名前・顔・選挙活動が報道されるようになりました。 多分、以前は個人の候補者はこのような報道はさせれず、党首の街頭演説のみであったと記憶しています。 間違っているでしょうか。 個人候補者が特に某国営放送で報道されると、選挙に有利になるからです。選挙運動が公平ではなくなる。

  • 選挙について(公職選挙法)

    我が地方では市長選の告示と公示があり、選挙カーでのアピール合戦や電話での候補者へのお願いもありました。正直、米大統領選挙の方が面白かったと思うほど、地元の選挙については誰が当選しても変わらないだろうな程度です。各候補者の政策も見えてきません。私は良く知りませんが、ある候補者の女性スタッフと思われる方からお電話がありました。事務的な対応だったので雇われスタッフの可能性はありますか?また候補者を宜しくお願いしますと言っただけで、投票を是非お願いしますとは言っていません。投票をお願いしますと言えば、公職選挙法に抵触するのでしょうか?電話勧誘は合法ですか?自宅訪問は禁止でしょうか?詳しくないので教えてください。

  • 選挙区

    堀江氏が広島から出馬するように立候補者はどこの選挙区から出てもいいのだと思いますが立候補の人数は決まっているのですか? また私の選挙区では前回の立候補者と同じなのかどうかは憶えていないのですが三名の立候補で三名とも経験豊富で「前」なのですが落選をさけるため新人の多いのやや楽な隣の選挙区で出馬したりはしないものなのでしょうか? それとも告示まで誰がでてくるかわからないのでしょうか? 比例代表があるので落選しても大丈夫なのでしょうか? その辺のことをおしえて下さい。

  • 選挙事務所を訪問することについて

    〇〇郡教育委員会の委員が町長選挙立候補者の選挙事務所開きに事務所を訪れて立候補者の演説を聴くことの是非について教えてください。

  • はじめての選挙について

     今度の参議院選挙ではじめて投票することになるのですが、せっかく投票するなら立候補してる人の考え方とかを聞いて納得して投票したいと思っています。  今までは、立候補した方が街頭で話していても特に注意して聞いてはいなかったのですが、聞きたいと思うとなかなか街頭演説に出会えず、どこへ行ったら立候補してる方の話が聞けるのか分からず困っています。  このままだと、話を聞いてから投票しようと思っているうちに、聞かずに選挙日になっちゃって、投票せずに終わっちゃいそうです。  どこへ行ったら立候補者の話が聞けるのか教えていただきたいと思います。  ちなみに私が住んでいるのは群馬県です。  よろしくお願いいたします。

  • 選挙について

    町議会選挙に新人として立候補を予定していますが、告示前に決起集会を開催しても良いのでしょうか?

  • これって選挙違反?

    告示まえの市議会議員候補者と支援者が、公園のお花見の人達に、候補者の名前を言いながら宜しくと食料品を配っておりました。これは選挙違反になるのでしょうか? 食料品を配っていたのは支援者で候補者はそばにいました。候補者は現在、市議会議員です。