• ベストアンサー

健康管理について

natumi212の回答

回答No.7

私も通年性アレルギー性鼻炎です。食品や添加物や農薬、栄養バランスなどきをつけましたが私の場合は治りませんでした。ところがノンダスト布団と高気密シーツで非常に良くなりました。以前は週に二回は鼻炎が激しくなり三時間ほど五分に一回ほど鼻をかみつづけていましたが最近発作は起こりません。杉花粉の季節なので耳鼻科の薬も三日に一回くらいは飲んでますが前より調子がいいのです。セシールのカタログに載ってたヤマセイ株式会社のシーツとセシールのノンダスト布団、おすすめです。ちょっと高いかなと思ったんですが買って良かったです。鼻炎があると風邪を引きやすいといわれていますが鼻炎が良くなってきてからは風邪をひかなくなりました どうぞお大事になさってください。早く良くなることをお祈り申し上げます。

mabo241
質問者

お礼

私もセシールのカタログを持っています。 結構高いですが、回答を見てとても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通年性アレルギー性鼻炎 咳喘息 舌下免疫療法 

    通年性アレルギー性鼻炎で咳喘息持ちなのですが、舌下免疫療法(ミティキュア)をやってみたいと思ってます。 この舌下免疫療法で通年性アレルギー性鼻炎も根本的に改善されたら、咳喘息も根本的に改善される可能性はありますか?

  • 血清抗原検査 ヤケヒョウヒダニ ハウスダスト

    通年性アレルギー性鼻炎の舌下免疫療法を希望したため、血清抗原検査をしてもらいました。 結果ヤケヒョウヒダニがインデックス値3.05で、ハウスダスト1が2.71で陽性でした。 クラスは3に該当しますが、これは通年性アレルギー性鼻炎でも軽症ということなのでしょうか?

  • 健康になるには

    健康になるには、自己治癒力、免疫を上げるには 病気やストレスに強い体を心をつくるには どうすればいいのでしょうか。 何かいい情報や方法がありましたら教えて下さいませ。 (ネットワーク系の商材の紹介はご遠慮下さい。) よろしくお願いします。

  • 点鼻薬について

    点鼻薬について 私はアレルギー性鼻炎なんですが、 鼻は詰まらない水っぱながたくさん出るタイプです。 先日病院に行った時に、アレルギー鼻炎の為に飲み薬と点鼻薬が出されたんですが、 点鼻薬はイメージ的に、鼻づまりの場合にスプレーすると楽になる(鼻が通る)薬ではないんでしょうか? 私は常に鼻は通っており、詰まることはないけれど、アレルギーによりよく鼻水を出します。 点鼻薬は鼻水を止めてくれる作用もあるんでしょうか? もしそれはなくて、鼻づまりを楽にする為のものなら、私は使用しない方がいいような気がしまして。 点鼻薬の使いすぎで逆に鼻づまりがひどくなるとも聞いたことがあるので、元々鼻づまりはないのに点鼻薬使用で鼻づまりになると困ります。 一番お聞きしたいのは、点鼻薬は水っぱなを止める作用はあるんでしょうか?

  • 年中、鼻が詰まっています。

    今の時期、花粉症の方非常に多いですよね? 私は、子供の頃からずっと鼻声で、特に気にしたりしなかったんですが、『苦しそう。。。』と言われました。 耳鼻咽喉科へ受診したところ、アレルギー性鼻炎で原因は『ハウスダスト』と言われました。半年ほど通院し、薬と点鼻薬をもらっていましたがてが、効きめはあるのか微妙で、先生にそう告げたところ、辛く無ければ、別に通院しなくてもいい。と言われました。 確かに、治るか微妙で本人が辛く無いと言われれば通院しなくていいかもしれませんが、そもそもアレルギー性鼻炎は治るのでしょうか? 先生曰く、埃の無い環境であれば治るでしょう。と言われました。 ネットでアレルギー性鼻炎を検索すると、鼻水・鼻詰まり・涙目。と書いてあったんですが、私の場合、鼻詰まりだけなんです。 鼻詰まりだけでも、アレルギー性鼻炎でしょうか? 鼻詰まりは確かに酷くて、点鼻薬をしたあと10分ぐらいするとまたどちらかの鼻は詰まります。薬が無いとどちらか片方、もしくは両方。は常に詰まっています。 何か改善策はありますでしょうか? 先生は、市販の点鼻薬は悪化するだけなのでしないようにと言われたんですが、本当でしょうか? 教えてください。

  • アレルギー性鼻炎と判断する基準は?

    複数(4つ)の耳鼻科に通って、診察してもらったことがあります。 小さい頃にアレルギー性鼻炎と診断されたこと、 鼻づまりがひどくて、市販の点鼻薬を使っていることから、 初診時に「アレルギー性鼻炎」、「鼻づまり」、「点鼻薬」のキーワードを出し診察してもらうのですが、 どの耳鼻科でもアレルギーの検査をしたことがなく、診るだけで「アレルギー性鼻炎」という診断が下ることに少々疑問を持っています。 もちろん、処方してもらった薬が効いていることは事実なので、先生の診断も正しいのだろうと思ったりもするのですが、 処方してもらった飲み薬が抗アレルギー剤であるのに対し、処方してもらった点鼻薬は粘膜の炎症を抑える薬でもあるので、どちらが効いているかはわからないのかも・・・と思うのです。 後者の薬は、アレルギー性鼻炎以外でも症状が軽減すると思うので、ほんとにアレルギーなのか?という疑問が払拭できません。 むしろ、鼻水が原因ではない(と思われる)私の鼻づまりは、粘膜の腫れ上がりによる鼻腔のふさがりが原因だと(自分で勝手に)思っているので、これこそが効いているとさえ思ってしまいます。 色々自分で調べてみたところ、もともとアレルギー性鼻炎であったとしても、市販の点鼻薬の使いすぎが原因の粘膜の肥大による慢性鼻炎(肥厚性鼻炎)や、あるいは慢性副鼻腔炎の可能性もあるのではないか??? むしろそれらの方に症状が似ている!とも思うし、 年中鼻づまりしているのに季節の変わり目や気温の急激な変化、さらには花粉症(花粉症の症状は全くないです)などの話と関連付け、アレルギーと結びつけようとする先生方に少々不信感を抱き始めています。 直接先生に聞くべきなのかもしれませんが、 流れ作業的にせかせかと診察するあの状況ではなかなか聞けるはずもなく、 先生方の迫力(怖さ?!)に圧倒されて無言になってしまいます。 とても困っています。 ご回答、アドバイス、情報などでも構いませんので、どなたかご返答いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 軽い中耳炎を自宅で治したい。

    軽い中耳炎を自宅で治したいのですが、よい方法ありますか? たぶんアレルギー性鼻炎や風邪でウイルスが侵入したのではないかと思います。 のども少し痛いです。 風邪は今ひいてませんが、アレルギー性鼻炎や気管支炎の気があるので、うがいの他に何か市販薬などでよい薬あれば教えてください。 耳は、少し痛いです。たまに痛くなる程度です。

  • アレルギー性鼻炎がひどいのですが…

     長年アレルギー性鼻炎で鼻づまりに苦しめられています。  夏は鼻づまりは起きないのですが、秋・冬・春には強度の鼻づまり(暖かい室内では次々に垂れてくる重度の鼻水)が発症し、呼吸さえ難しくなります。10年以上耳鼻科に通って治療を続けているのですが、それは一時的に鼻づまりをとめる消毒と投薬に過ぎず鼻炎自体は永続的に続くそうです。  薬局で売ってる点鼻薬を使うのですが、これは血管を収縮させるだけなので一日5回近く使わねばならず、また反動で血管の拡張がひどくなり鼻づまりも強烈になります。  この持病にいい加減気が狂いそうです。どうすれば鼻づまりだけでもとめれるでしょうか?また鼻炎の根本的な治療は出来ないでしょうか?  何かご存知でしたらお教えください。

  • アレルギー性鼻炎は障害ではないのでしょうか?

    36才です。 僕は幼稚園の頃から通年のアレルギー性鼻炎で、どこの耳鼻科へ行っても治してもらえません。 鼻炎なんてと思われる方もいるかもしれませんが、常に鼻が詰まっておりますと集中力に欠き、頭はボーッとした感じになり、頭の回転も遅くなります。 そこで対処療法として点鼻薬を使って鼻を通しますと、一時的ではあってもすがすがしい気分になって頭も冴えます。しかし点鼻薬は使いすぎると逆に鼻炎を悪化させるのであまり使うことができません。 そこで質問なのですが、僕は正直頭の悪い人間なのですが、その原因は通年の鼻炎によるものなのではないかと思っております。なぜならば点鼻薬を使って鼻を通した時は、自分ではないみたいに頭が冴えるからです。 そうしますと頭が悪いのは難治の鼻炎のためということになり、難治で治せないということは、病気というよりも、むしろ障害だと言えると思います。 そうなりますと鼻炎であっても社会的に何らかの支援を受けられて当然に思えるのですが、鼻炎に対する障害者手当とかいったものはないのでしょうか? もし僕が鼻炎でなければ健常者と同じようにがんばれて本来の能力を出せたのではないか、そうしたら今頃無職ではなかったのではないかと思うと悔しくてしかたありません。 もし本当に治せないものであるのならば障害なのですから、障害者としてハンディキャップを認めてもらいたいのですが、無理でしょうか。

  • 慢性鼻炎アレルギー。耳鼻科の点鼻薬と市販の点鼻薬どっちを使っていますか

    慢性鼻炎アレルギー。耳鼻科の点鼻薬と市販の点鼻薬どっちを使っていますか? 私は生まれつきアレルギー体質です。アトピー、花粉は通年、果物はほとんど食べれません。 近くに耳鼻科がなかったのでずっと市販の点鼻薬と鼻炎薬を使用していました。 去年新しい耳鼻科ができたので、今はそこに通っていて毎日アレルギーの薬を飲んでいます。 でも最近、朝起きたら絶対鼻が詰まっていて苦しいです。昼間は鼻づまりはありません。 以前耳鼻科で処方された点鼻薬はもうなくなりました。 そこで耳鼻科で点鼻薬を処方してもらうか、市販の点鼻薬を買うか悩んでます。 耳鼻科で処方された点鼻薬はとても効きましたが、量が少なく点数も高いです。 この前飲み薬がなくなったので1か月分処方されたばかりです。 また再診料とか色々点数取られるかと思うと市販の点鼻薬でもいいかなーと思います。