• ベストアンサー

この場合控除になりますか?

今年の私自身の開業について、 昨年の3月に母が300万未満の車を購入しました ローンではなく既に全額支払い済みです、 この車を100%私の仕事用だけに使用する場合 減価償却資産?になるのでしょうか? 現在名義は母ですが、変更は可能です。 何かの控除に値しますでしょうか? 以前に似たような質問を拝見したことがあり、 できると書いてあったのですが少し内容が違うようです。 国税庁のタックスアンサーも拝見しましたが、書き方が とても難しいので、余計混乱しております。 この車の件が個人事業主、又は法人で開業する場合でも 何か違い、関係がありますでしょうか? 3月又は4月の開業月の場合、違いはないでしょうか? 今年の開業のため、昨年準備のために地方の 色々な問屋さんに契約に行きました。 旅費、滞在費、食費も?領収書の日付けが全て昨年の10月以降 ですが今年開業の初期経費とすることができるのでしょうか? 年度が変わっては駄目なのでしょうか? 初心者の質問ですが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chan2007
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

事業用の車にするとえらく自賠責が高くなりますのでさけた方がよいと思います。  経験上ですが、名義は個人ですが、費用は会社持ち、会計上の根拠は 営業に常に使用していること なので減価消却の対象になります。  減価消極には2種類あるので確認してください。 旅費・滞在費は経費で経常できます。食費は給与の手当ての一つとして 処理するといいかも知れません。  食費は会議の場合は、会議費どこで、なにを なんの目的で何人でお酒なしであればOK 初期費用は設立費用なので会社の登記費用・ 実印作成費・それと会社を設立するための活動費 例えば、交通費など

zxmnb
質問者

お礼

御丁寧に分かりやすく説明して下さり有難うございます。 とても勉強になります、これからももっと学んで参ります。 有難うございます。

zxmnb
質問者

補足

私の開業に向けて昨年の3月に車を購入しましたので家庭用に使用したことがなく実際には100%私の開業準備のためにしか使用していない状態ですが、減価償却になるのでしたら290万の場合ですとどのような割合で計算したらよろしいのでしょうか?  再度お尋ねして申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>減価償却資産?になるのでしょうか… はい。 はてなマークは要りません。 >現在名義は母ですが、変更は可能です… 「生計を一」にする家族の持ち物を事業に使用する場合は、名義変更などせずにそのまま経費に計上できます。 「生計を一」を平たい言葉で言えば、一つ屋根の下に暮らしている普通の家族のことです。 生計が一ではない、たとえばあなたは結婚して親元を離れているとかなら、300万円の車を贈与してもらったことになり、贈与税が発生するおそれがあります。 >この車の件が個人事業主、又は法人で開業する場合でも… 上述は、個人事業主の場合の話です。 大変失礼ながら、その程度のお知識で法人の開業は無謀かと。 >3月又は4月の開業月の場合、違いはないでしょうか… 初年度の減価償却費が、1/12 違います。 >旅費、滞在費、食費も?領収書の日付けが全て昨年の10月以降… 開業費として、繰延資産にできるとは思いますが、食費はだめです。

zxmnb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1つ1つ確実に回答して下さり有難うございます。 分かりやすく説明して下さりとても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 減価償却資産について

    今年の3月に開業致します。開業に向けて昨年の3月に約300万の車を母名義で購入しました、全て支払い済みです、仕事専用に購入したため家庭用に使用したことがなく100%私の開業準備のためにしか使用していない状態ですが、減価償却資産としてどのような割合で計算することができますでしょうか?国税庁のタックスアンサーを拝見致しましたがまだよく理解できません、ご指導頂けますよう宜しくお願い致します。

  • 実家を賃貸にしたときの減価償却費について

    相続した実家を賃貸にしているのですが、減価償却について教えてください。 他の質問や国税庁のタックスアンサーも見たのですが、今一わかりません。 平成6年築の木造住宅を1000万円で新築しました。その後、相続し平成25年の2月まで居住し 4月より賃貸に出しています。 賃貸にする際150万掛けてリフォームしました。 今年確定申告のときに税務署の方に聞きましたが、リフォーム代は減価償却になりました。 家の築年数も伝えましたが、建物の減価償却は計算されませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)木造住宅の非居住用の減価償却年数は22年だと見たのですが、リフォーム代はその残りの減価償却費に足せばよいのでしょうか。最初に(1000万+150万)で計算か減価償却残り2年分に150万を+すればよいのか? 説明がわかりづらいですがよろしくお願いします。

  • この場合の減価償却について(個人です)

    今年1月に開業しました。 パソコンを2003年4月に、開業での使用目的で購入しました。 この場合、どのように減価償却を計算して 計上すればいいのでしょうか? どうぞご教授下さいませ。

  • 車両の減価償却

    昨年5月に個人事業主として開業しました。職業はエディターです。 平成11年3月取得の車があり、 開業と同時に車を事業用として使っています。その場合、どのような計算で減価償却費をだせばよろしいでしょうか。 また、16万円のパソコンを昨年3月に購入し、5月の時点で事業用として使いました。これも減価償却になりますか。 それと 開業費というものがありますが、私の場合はオフィスを別に借りた時に出た敷金・礼金と引っ越し費用ぐらいですが、これを申告書に別項目で開業費として作ればいいのでしょうか。 最後にもうひとつお願いします。 個人事業主開業届けを5月14日にしていますが、それよりも前の(例えば4月末の分)ものは経費になりますか? 宜しくお願いします

  • 開業の前年度購入のPCは・・・

    似たような質問はあるのですが、明快な回答が見当たらないので質問させて頂きます。 今年の1月に個人事業として開業したものです。 去年の8月、開業に先駆けてパソコンを一台購入しました。 当時は経費や減価償却という意識が低かったために、 領収書を取っておくことしかしなかったのですが、 この購入費用を開業にあたって費用計上(もしくは減価償却)可能でしょうか? パソコンは20万円以下でしたので、減価償却の場合は3年かと思うのですが、 開業の前年度を1年目としなければならないのでしょうか? (償却可能なのは2/3のみ?) 以上よろしくお願いします。

  • パソコンを事業に転用する場合の減価償却(定額法の場合)

    今年初めて青色申告をする個人事業者です。 開業前に使っていたパソコンを事業用に転用する場合の減価償却について教えてください。 定率法で減価償却している場合は、開業までの減価の額を、法定耐用年数の1.5倍を適用して計算するのは過去の回答にもありましたので分かります。 しかし、定額法で減価償却する場合の明確な答えは過去の回答にありません。 私なりに調べ、次のように記載している書籍をやっと見つけました。 「定額法によって減価償却している場合には、年の途中で取得した資産の償却費の計算と同じように償却費を計算します。取得価額の修正などはありません。」 そこで、次の場合の減価償却の処理は下のようになると思うのですが、どうでしょうか?(小数点以下は四捨五入で計算) 購入年月日 :平成15年4月 価格    :236,040円 開業年月日 :平成16年2月1日 事業専用割合:70% 開業時 工具器具備品 191,782 / 事業主借 191,782  (開業前の償却分 = 236,040 x 0.9 x 0.25 x 10/12 = 44,258)  (未償却残高 = 236,040 - 44,258 = 191,782) 平成16年分の減価償却 償却費合計  : 48,683 (236,040 x 0.9 x 0.25 x 11/12) 必要経費算入額: 34,078 (48,683 x 0.7) 未償却残高  :143,099 (191,782 - 48,683) 償却費累積  : 92,941 (44,258 + 48,683) 平成16年分青色申告決算書の「減価償却の計算」への記載 取得年月:15.4 取得価額:236,040 償却の基礎になる金額:212,436 償却方法:定額 耐用年数:4 償却率:0.25 償却期間:11/12 本年分の償却費合計:48,683 事業専用割合:70 本年分の経費算入額:34,078 未償却残高:143,099 決算時 減価償却費 34,078 / 工具器具備品 34,078 この処理は正しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車両の売却

    去年11月に開業しました。その時、自家用車を社用車にし、11月、12月は白色申告で減価償却しました。その車は4年前に400万円で新車購入した車です。 今年も1月から8月まで減価償却していましたが、9月に150万円で売却しました。 記帳の方法を教えていただけないでしょうか。 今年1月より青色の単式簿記(10万円)です。 ついでに申し上げますと、12月に車を購入する予定です。 その車の価格から150万円を引いて、減価償却していけばよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 国税庁タックスアンサーの【決算書・収支内訳書】

    国税庁タックスアンサーの【決算書・収支内訳書】 のコーナーを使い、貸している一軒家の減価償却を計算しています。 父が平成5年12月に9490万円で購入し母と二人で居住していましたが、 どちらも亡くなったので一人娘の私が平成20年7月に相続し、8月から貸家としました。 相続・遺贈の場合は、取得年月・取得金額・法定耐用年数・未償却残高はそのまま引き継ぐが、 償却方法は相続・遺贈時の法律が適用される と教わったのですが、取得年月に平成5年12月を入力すると 償却方法が旧定額法で計算されてしまい、基礎になる金額が90%となってしまいます。 平成20年7月と入力すると未償却残高を入力することができません。 収支内訳書の減価償却費の計算の中の取得年月は平成5年と20年を指すのでしょうか。

  • 相続時 小規模宅地控除枠は拡大したのでしょうか?

    ご閲覧ありがとうございます。  母の名義の土地(約320m2)で、私名義の家屋に居住しております。  「今年3月に小規模宅地」の扱いが 240m2から330m2に拡大されます」といったサイトを見かけたのですが、国税局タックスアンサーなどを見る限り、240m2のままになっています。  現段階では、240m2のままなのでしょうか? すでに330m2に拡大されているのでしょうか?  

  • 開業費

    自分の車を開業費として30万円で買った場合 減価償却になるのですか。 開業費として計上できるのですか。