• ベストアンサー

フレッツ光にしたのに、1Mもでないのです

littlepolarの回答

回答No.4

こんばんは。 私は光プレミアムを使っています。RWINを変更したらどうでしょう。私の場合は、20Mから50Mに上がりましたよ。 ぜひお試しを

参考URL:
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
momoko3
質問者

お礼

やってみました。あまり変わりはありませんでした。

関連するQ&A

  • フレッツスクエア教えてください

    nttmeのルータba5000sohoを使ってフレッツスクエアへ接続していたのですが フレッツモアに切り替えたため,ba8000proに交換しました。8000はマルチセッション対応とのことでインターネットと切り替えることなく接続できるらしいのですが接続することができません。どうか詳しい方,設定の仕方等教えてください。 環境は,フレッツモア,8000からwin982台とxp1台をつないでいます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 事務所のPCネットワークが不安定

    windows10のPCを12台設置している事務所で、インターネットはNTT光、YAMAHAのルーター使用、UTMとスイッチングハブを使用していて、LANケーブルで接続しています。PCでネットワーク上のサーバーとインターネットの接続が切れる現象が起きる(PC立ち上げた時が多く、使用中に切断されてしまうこともある)頻度は現在1日1~3回(12台のPC全体で)、半年前に改善を目的にYAMAHAのルーター・スイッチングハブ・LANケーブル・電源テーブルタップ全てを新品に交換したのですが、改善さていません。切断になった時はルーターの電源を切って再起動すると直ります。何が原因で起きているのか詳しい方ご教授頂きたくお願い致します。

  • フレッツ光で接続できなくて困っています

    はじめまして。 最近インターネットに接続しているときに、接続が不安定になって困っています。 似たような症状の方の質問は目にしまして、色々試してみたのですが、 なかなか解決しませんので、あらためて投稿させていただきます。 フレッツ光のマンションタイプ(VDSL方式)です。 使用PCは3台、Planexの有線ブロードバンドルータ(BRL-04UR)で接続しています。 OSは、WinXPが2台、W2kが1台です。 症状としては、 ・ネット接続が途中で切れる。 ・症状がでるときの時間帯、日はばらばら。 ・モデム、ルータ、PCの再起動、ネットワークケーブルの再接続、ネットワークのプロパティから切断→接続など、それぞれを組み合わせて試してみても、変わらず不安定。モデム、ルータの再起動時は、電源を抜いてしばらくしてから再接続も試しています。 ・再起動など試してみてすぐに接続できるようになるの場合、2~3分でまた切れたりします。 ・再起動など試してみてもすぐに接続できないときもあります。そのときは、試しているうちに10分くらいでもとに戻るときもあります。 最初フレッツマンションタイプにしたときは問題なかったように感じますが、2週間ほどで症状がでるようになりました。 マルチセッションの設定を行い、フレッツスクウェアにも接続できる状態になっています。 インターネットが不調の場合でも、フレッツスクウェアには接続できます。 これは回線の問題なのでしょうか? それともPCか、ルータの設定の問題なのでしょうか? どなたか、詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • フレッツに接続でけへーん!!

    誰か教えてぇ! せっかくISDNに変えてフレッツにしたのに設定がようわからん! YAMAHA NET VOLANTE RTA50iのルータでMacOS9でOpen Transport/PPP使って接続したいねん(>_<。)。。 ルータが人からのもらいもんで、ルータ本体以外になぁんにも送られて来てなかったから、YAMAHAのホームページに行ってダウンロードやらなんやらして、いろいろ試してんけど全然うまくいかん!! その人にも聞いたけどよう分からんとゆわれてしもうてぇ・・・。 設定の仕方分かる人、よろしくぅ・・・。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • プリンターの設定

    プリンターの設定について教えてください。現在パソコンは3台使用しており、OSは98が1台とXPが2台です。3台でネットワークをできる状態になっています。プリンターからのケーブルはルータに接続されており、ルーターとハブがつながっています。ハブから3台のパソコンへケーブルがつながっています。98のパソコンと1台のXPのパソコンは問題なく印刷できるのですが、XPの1台がどうしても印刷できません。どこを確認して、設定をすればよろしいのでしょうか。

  • フレッツ光のCTUで共有が出来ない。

    宜しくお願いします。 今まではNTTフレッツのADSLルーター+ハブでXP homeを中心で8台程度ワークグループを組んでいました。共有とプリントサーバーも問題無く使用出来ていました。(192.168.1.x) 今回フレッツ光のCTU+ハブの回線とPCは半数がXP proに入れ替えました。IPアドレスも192.169.24.Xに変わりました。(PC側はDHCP受け) そうするとフォルダー共有が出来なくなりました。 プリントサーバーも2台以外(home edition)うまく動かなくなり再設定しました。 今までは\\lpv3\p1みたいに設定出来ていたのが 印刷出来ず\\192.168.24.200などのようにIPでしか印刷出来なく なりました。 どうもNetbios名で通信出来なくなったようです。 NTTに聞いて見ましたがCTUにはそのような制限は無いそうです。 どうも原因がわからず対処に困っています。ご存じでしたら 教えて下さい。

  • フレッツADSLを常時接続にする方法

    フレッツADSLを常時接続にする方法でアドバイス希望です。 新居に越したのでケーブルテレビからフレッツADSL(Bフレッツ・マンション) に変更しました。 今までのケーブルTVは何の設定もせず常時接続だったのでセキュリティ向上の為、 無線LANルータを使用していました。 引越し先ではモデムから直接接続をしていたのですが、セキュリティが心配なので、 ルータ経由に変えたいと思っています。 現在、デスクトップ1台、ノートPCが1台あります。 フレッツはわざわざ接続ツールを起動しなくてはネットワークへの接続ができません。 希望としてはケーブルを差し込めばインターネットへ常時接続できるような 設定を行いたいと思っています。 パソコンを起動し、ブラウザを立ち上げれば即ネットワークに接続 できるようにはなるのでしょうか? 設定方法のアドバイスをお願いします。

  • フレッツスクエアについて

    フレッツADSL8MでWeb Caster FT6000MS 「ルーター付きモデム」にて2台のPCをつないでいます。PCは2台ともXP home (プレインストール版)です。 さき程NTT西日本へ「基本セッション追加」の工事を依頼しました。「一週間ほどかかるらしいです。」 お聞きしたいのは基本セッション追加だけで今までのインターネットとフレッツスクエアがルーターの設定変更なしに切り替えられますか? 「フレッツ接続ツール」や接続自動切替ソフト「フレッツマネージャー」のダウンロードやインストールは必要ですか? ご教授下さい。

  • BフレッツでWeb Caster 6100M使えますか

    私は現在Web Caster6100Mを使用しフレッツADSLをしています。今度回線をBフレッツファミリー100に替えます。Web Caster6100MをBフレッツでそのまま使いたいと考えますが無理なんでしょうか?因みにPCはWinXPのデスクトップとノート2台です。これで無理な場合IEEE802.11G規格ルーターでしかもip電話対応の無線ルータがあればお教え下さい。よろしくお願いします。

  • フレッツACSLについて

    最近フレッツADSL,47Mでルーター機能無しのモデムのみです、フレッツのHPなどは見れますが、他のページにはリンク出来ません。 ルーターがあれば楽に設定できるのですか? あまりお金をかけたくないので設定で何とかできないものでしょうか? OSはXP Proです。なにぶん素人なのですみません。