• 締切済み

引っ越し当日入居拒否されました。これからどうしたらいいでしょうか。

sapporo30の回答

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.4

一度は、OKして 契約書のやり取りをしていたのですから 契約は成立していると考えるべきですね。当日ですしねー。 口頭でのことなので、仲介業者を仲間に入れて 経緯などを書面を残しておくといいでしょう。 損害賠償を請求する相手は、仲介業者ではなく、大家です。 仲介業者は、契約の仲介をしているだけで、契約を破棄したのは 大家ですので、仲介業者からお金を取ることは難しいです。 ◆仲介業者に対して (1)契約書では家主からの退去告知は6ヶ月前となっているが、 前納金+6ヶ月分請求できるのか → できません。   仲介業者に請求する根拠がありません。   大家相手に、損害賠償請求できますが、退去告知期間と   損害賠償は違うものなので、6か月というものではないです。   前家賃、敷金、礼金などは、契約破棄をした相手は、   一切もらう根拠がありませんので、返還されます。   仲介業者の仲介料金は、仲介業者から返してもらえると   思いますが、これも大家が、あなたに損害賠償すべきものです。 (2)ホテルは新しい物件が見つかるまで請求できるか  またどの範囲まで要求してもいいのか  (食事、クリーニング、荷物の置き場などとても不便に   感じています) → 程度問題です。1年は駄目ですが、2,3日延びたのであれば   大丈夫でしょう。   荷物の置き場など、実際にかかった費用は請求できます。   但し、これも相手は、大家です。 ◆家主に対して (3)新しい生活を台無しにされたことの損害賠償はできるのか。もしできるなら、どのくらいの額か。 → 生活を台無しにされたことによる損害を立証できれば、   その損害額です。   損害賠償を少し勘違いされているようですね。 基本的に損害賠償は、実際に損害を受けた額 です。 引越し屋さんの代金とか、荷物を保管する為の保管料とか 契約が履行されていたら、かからなかったお金を損害として 賠償してもらうのです。つまり、ホテル代も損害賠償の一部です。 物件を探すために、会社を休んだのであれば、休業補償などもです。 損害賠償は、気分を悪くしたので、いくらいくら とかでは基本的に ないのです。 仲介業者は、悪くないのですから、仲介業者が違約金を払うこと はありません。間に入ってくれてるだけです。 仲介業者は 立て替えてくれるかもしれませんが、全部大家に請求します。 なので、仲介業者を味方につけてください。 それにしても、大家さんも馬鹿なことしたと思いますけどね。 当日になってなんて、もう少し上手な方法があると思うんだけど

conejito
質問者

お礼

ありがとうございます。損害賠償の意味、わかりやすく参考になりました。 仲介業者は申し訳なさそうに色々と気を遣ってくれているのでこちらも申し訳ないぐらいです。大手不動産チェーンなのですが、いくつか相談した機関ではあまりいい評判をきかなかったので不安になってました。情報は集めながらも彼らの誠意を素直に受けようと思います。

関連するQ&A

  • 国籍及び民族性を理由とした賃貸物件の内覧拒否につい

    1.私の妻は外国籍であるのですが、契約名義人になるのは日本国籍を有する私ですと仲介業者に伝え、物件の内覧をさせて頂けるか、家主に確認を取って欲しいと仲介業者に依頼しました。(商談がある程度進んでから断られるとそれまでの時間が全て無駄になるからです。) 2.仲介業者を通じ、家主から妻が外国籍との理由で内覧を断られました。 3.内覧すらさせて頂けてない状態で、こちらは履行の着手には及んでおりませんが、妻がうつ病になってしまいました。 4.家主や仲介業者の行為は違法ではないのでしょうか?履行の着手はしておらず、実害は妻がうつ病になってしまったという精神的苦痛のみです。 それを踏まえて、家主や仲介業者に損害賠償請求をすることは可能でしょうか? ご教示ください。

  • 賃貸契約を入居当日に契約解除されました。

    初めて質問します。 26歳の結婚を再来週に控えた女です。 結婚を期に、某仲介業者を通じてマンションを賃貸で借りることにしました。 本日(11月1日付)入居予定で、仕事もありましたので18時頃鍵を貰いに仲介業者を訪れたところ、マンションのオーナーが解約してくれと言っていると話をされました。 オーナーの言う解約理由は以下の通りです。 1・駐車場を第三者に貸してはならないという条文が契約書にある。 2・私の夫は業務上致し方ない理由で勤務する会社名義の車に乗って帰ってくることがある。 3・借主名義の車でないならば契約違反であり、この条件を飲めないならば契約を解除させてもらう。 これについての当方の反論は以下の通りです。 1・会社名もオーナーに伝えているし、借主が業務上乗って帰ってくるものなので第三者に駐車場を貸す行為に当たらないのではないか。また、本人名義でなければならないと言うが、車検時の代車等も契約違反に当たるのか。 2・この件については事前にオーナーに申告していた。 3・まだ契約違反を侵していないし契約違反にも当たらないと思うのに一方的に契約解除されるのはおかしいのではないか。 4・そもそも契約は11月1日から入居となっている。期日から入居できなかったのであればそちらの方が契約違反である。 5・契約に伴い、3日に家具等が搬入されることになっている。また諸々についての住所変更手続も完了している。その人的損害や、この件に関する精神的損害について賠償されるべきではないか。 以上です。 上記反論について、おかしいところはありますでしょうか? 契約書にサイン・捺印をしている以上、入居できず一方的にオーナー都合で契約解除となれば、初期費用+賠償金は請求できるのではないかと思いますが、賠償金額の相当額はいくらくらいになるのでしょうか。 (ちなみに契約書については10月28日に仲介業者へ手交済みです。) 不動産や法律に詳しい方、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 指定した入居日に入居できない!?

    10/1に新築賃貸アパートへの入居を予定しています。(10/1に入居することは仲介業者に連絡し、承諾を得ています) 重要事項説明、審査、初期費用(礼金、敷金、前家賃など)の振込が完了し、契約書待ちの状態です。 入居まで何日も無いのですが、未だに正式な住所が確定していません。その為、ガスの開栓、電話の移動等の手続きにも着手できないでいます。また、保証人が遠地であるため契約書の送付に要する時間を考慮すると、10/1までに契約書を交わし、入居できるか不安です。仲介業者を介して再三催促しているのですが。。。 特に多忙な時期で無いにも拘わらず、契約書がギリギリになることはあるのでしょうか? 審査が完了してから1ヶ月以上経過しており、十分時間はあったはずなのです。 また、10/1に入居できなかった場合、損害賠償請求は可能でしょうか? 現在の部屋は10/1に明け渡すことになっているため、10/1に入居できないと引越し荷物のトランクルーム費用、代替の宿泊費用が発生してしまいます。 読みにくい文章で申し訳ありませんが、ご教授頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 入居審査通過後のキャンセル

    賃貸の入居審査に通過しました。 現在仲介業者から、書類が送られてくる段階です。 (まだ到着しておりません。) ですが、保証人の諸事情により、契約ができなくなってしまい、保証人を変えて他の物件を探さなければならなくなりました。 仲介業者にその旨説明したところ、本契約に入っているため、管理会社からの違約金がかかると伝えられました。 審査が通過し、まだ初期費用等も何もはらっていないのですが、キャンセルは不可能なのでしょうか? 違約金がやはりかかってしまいますか?

  • 賃貸契約の家主側の一方的な破棄について

    私がいまアルバイトをしている店なんですが、家主から突然今月21,2日までの店舗明け渡しを迫られました。(店の明け渡しを言われたのが今月の頭で、詳しい日時を言われたのが昨日です。) 家主が言うには、今ある店を改装して別の店を出すつもりであり、すでに改装業者と契約をしているそうで、20日以降も営業していた場合損害賠償を求めると言っています。 そこで質問なのですが、 1.20日以降に営業していた場合家主または改装業者に損害賠償を支払わなければいけないのか。 2.私たちは、家主の一方的な契約破棄と考え家主に対して契約不履行に対する違約金、損害賠償を求めたいのですが、法的に違約金、損害賠償を求められるのか。また、求められる場合どのくらいの金額を求められるのか。 を教えていただきたいと思います。 ちなみに、家主に対する店側の契約不履行は無いものとお考えください。

  • 入居申し込み後の不動産変更

    ご相談させてください。 賃貸マンションの入居申し込みをA不動産より行いました。その物件は人気があるらしく、早めに決めることを勧められてその場で入居申し込み書を記入して審査も通りました。 (本契約はまだしていません。) このA不動産で契約をすると仲介手数料が1ヶ月なのですが、家に帰ってネットを見るとB不動産でも同じ物件を扱っており、B不動産で契約をすると仲介手数料が0.5ヶ月分ということでした。 事前にいろいろ調べなかったのも悪いのですが、入居申込書を提出した後にA不動産ではなくB不動産から契約をすることは可能でしょうか。 正式な契約はまだしていないので、無理をすれば大丈夫かと思いますが、A不動産に何と言ったらいいか、大家さんの印象も悪くなるんじゃないかと心配しています。 どれほどのリスクがあるかはわかりませんが、こういうことはやらないほうがいいのでしょうか? 0.5ヶ月分くらいと思いたいですが、安くはありませんのでアドバイスをいただけましたら幸いでございます。

  • 入居時トラブル

    この度引越しをすることになり賃貸物件を内見し4月1日に重要事項説明書に捺印し4月8日に初期費用を振込みしました。敷金を3ヶ月から2ヶ月にしてもらったのですが入居を当初5月1日からを早めてくれと言われ私も荷物を早めに運べるので了解しました。ガス開線時にガスコンロが不完全燃焼することがわかりました、階段の1階部分が床が抜けそうなこともこの時点でわかりました。家主は現状を見に来た時にこれで辛抱してくれと言っていましたが不動産会社とガス会社の方の説得で渋々ガスコンロの台約16000円を購入するのが決まりましたが、家主自身賃貸物件に住んでいることもわかり経済的に厳しいのかなと思う一面も見て、もう契約を白紙にしたいと思うようになりました。現在荷物は8割持って行っています。抗菌処理・火災保険・安全サポート等を不動産会社が手続きしていると思われますが初期費用は全額返してもらうことができるでしょうか? 先日連絡したらはっきりとした返事は頂いていません、損害賠償をしてもおかしくないとも現在は思うようなりました。よろしくお願いします。 

  • 仲介業者の不手際で入居できませんでした

    ある物件を気に入り、仲介業者を通じて申し込みを入れたところ、あとになって、仲介業者から保証人代行システムへの加入が必須であり、追加の支払いが発生するとの、連絡を受けました。 仲介業者の確認不足であり、申し込みの際にも説明を受けなかったことを指摘すると、非を認めたうえで  (1)敷金追加や先払いで対応できないか管理会社に確認をとること  (2)必須の際は保証人代行システムの費用の一部を負担すること  (3)物件は仲介業者で押さえておくので契約に影響を受けない範囲(期間)で他によい物件が見つかったら代替物件を紹介させてほしい との提案を受けました。 提案を受け入れましたが、よい代替物件がなかったこと、現物件の退去時期が近づいたことから押さえてある物件での契約進行をお願いしたところ、  (1)交渉ごとをもちかけられたこと  (2)物件を長期保留されたこと と仲介業者の対応を理由に入居審査でオーナーから入居を拒否され、別の方が入居することになったとの連絡を受けました。 仲介業者からは引き続き、代替物件を紹介していくことと契約時の仲介手数料の割引が提案されています。 気に入った物件がみつかればよいですが、(現物件が5月末までの契約のため)時間的に厳しいと思われます。またこんな理由で妥協した物件に入居はしたくありません。物件を押さえていることを前提にスケジュール管理していたため、最悪の場合、マンスリーマンション等で仮住まいをおこうことになるかもしれません。 仲介業者には申し込み段階のため、まだ支払いも発生していないのですが、仲介業者に保障は要求できないのでしょうか? また明らかに仲介業者の不手際のため泣き寝入りしてしまうのも悔しいです。 皆様アドバイスをお願いいたします。

  • 賃貸契約における損害賠償請求について

    今年の初めに不動産仲介業者を介して賃貸契約を締結しました。 現在の家は土地所有者A、建物所有者B、家主C、仲介業者Dが関係しています。 (1)土地所有者Aが建物所有者Bを相手に土地の明渡を求める訴訟を起こし、Aが勝訴した。 (2)賃貸契約の相手は家主C (3)Aが私を相手に建物明渡訴訟を起こし、裁判は結審。判決待ち。 (4)登記等の重要事項についてDからは説明・書類交付は一切なし。 このようなトラブルに巻き込まれ、訴訟までおこされたため引越すつもりで家主と話をしていますがいっこうに解決しないため、引越した後に費用を請求するつもりでいます。(すでに引越しが必要となった場合は現在の家に入居する際に支払った礼金をはじめ、次の物件の費用を支払うという家主からの念書は入手済) この場合、家主は当然ですが仲介業者への損害賠償請求は可能でしょうか。可能な場合、妥当な線は仲介手数料の返金ぐらいでしょうか。

  • 仲介手数料は1ヶ月分

    こんばんわ。 近々、引越予定なのですが、物件を探すにあたり仲介屋の担当者が家賃を家主と交渉してくれて安くなりました。 後日、契約金請求書を確認したところ仲介手数料が安くなった1ヶ月分を超えています。(安くなる前の金額にしても少し超) こういった場合、仲介手数料が1ヶ月分を超えているということにはならないのでしょうか? よろしくお願いします。