- 締切済み
母親の介護で退職すべきでしょうか
30代前半の会社員(男性)です。 母親が精神的に不安定で、できれば付いててあげたいのですが、会社を辞めて介護すべきか迷っています。既に父親は他界し、母親は一人っ子なため、面倒みれるのは私と弟のみです。今は週2くらいで7時くらいに退社させてもらってますが、仕事がすごく忙しいため、早く帰宅できる日以外は終電まで仕事をしており、心身的にも疲れてきました。 先日は母親が会社に電話をかけてきて早く帰宅するようお願いされる始末です(最初に私の携帯にかけたのですが、私が出れなくて、会社にかけられました)。上司には相談していますが、「今辞めると、再就職が大変だよ」といわれています。常識的にも男性が親の介護で退職するというのはおかしいのでしょうか。仕事も大事ですが、家族のほうがもっと大事です。母は「うつ病」ですが、家族のサポートがあれば、快方に向かうと私は信じているのですが・・・ よろしければ、ご意見きかせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aip-lw1125
- ベストアンサー率47% (47/98)
こんにちわ。 No.1と2でお答えになった方と同意見です。 結論から言うと、「仕事をお辞めにならず、 介護を両立させていく」方法をおとりになることを 強く勧めます。 失業給付を理由に、生活保護を受けられなくなる可能性が 高いので、収入がかなり下がると思われます。 No.1の方がおっしゃられるとおり、地域社会の様々な 協力を求めてはいかがでしょうか? 医療、介護、福祉、様々な行政・公的サービスに 相談されることを強くお薦めします。 (URLのサイトの後半で、筆者が述べるポイントが 最もよい方法だと思います。)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 退職は絶対に避けるべき選択肢だと思います。 収入が断たれてしまうとあとは悲惨な状態になります。 再就職の可能性が非常に低い現在、共倒れになって心中という危険も非常に大きくなります。 まずは役所の福祉事務所か、高齢者関係の課に相談に行ってください。
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
難しい問題だと思います。というのも鬱の傾向は普通の病気と違って、いつまでと限ることができないからです。ある意味痴呆のお年寄りの介護とも同じですが、どこまでやり続けられるのか、終わりがわからないその期間の生活を支える基盤となる資産があるのか、が大きなポイントとなるでしょう。 いまは売り手市場と言われますが、それはあくまでも新卒ベースで、もし現在のお仕事がとても条件のよいものならば、再就職を考えた時にどの程度妥協しなければならなくなるかわかりません。上司の方におっしゃるようなアドバイスをしてもらえるということは、戦力として買ってもらっていると判断できると思いますから、もし可能なら、お母さまがそういう不安定な状態にあること、自分が電話に出られないとたまに会社にかけたりする可能性があり、早退希望のような迷惑をかけることもあるかもしれないことを率直におっしゃって、容認されるなら仕事はやめない方がいいと思います。 ご親戚の手助けが期待できないのであれば、地域ボランティアやデイケアなど、役所の福祉課やボランティアセンター相談してみてください。規則的にデイケア参加でリハビリという手段もありかと思います。 もう一点、老婆心かとも思いますが、30代前半とのこと。お母さまがすっかりあなた一人を頼るようになってしまうということ、お仕事を離れると言うことは、長い目でみてのあなたご自身の人生にも影響をします。 理解してくれるお相手を見つけて、お母さまのよき相談相手になってもらえたら一番よい方法かとは思います。