一度ばかり間違えて一般預かりとしてしまった場合の確定申告

このQ&Aのポイント
  • 株取引中に誤って一度、一般預かりで取引してしまいました。一般預かりの株の利益は何か、別の形で計上しないといけないのでしょうか?
  • 特定預かりの損失は78万円となっています。損失の確定申告をガイドに沿って出すつもりでいたのですが、この一般預かりをしてしまった株の利益は何か、別の形で計上しないといけないのでしょうか?
  • 一度、一般預かりで取引してしまった株の利益は別の形で計上する必要があるのか、または同一の申告書に一般預かりの取引明細書を添付すればよいのかを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

一度ばかり間違えて一般預かりとしてしまった場合の確定申告

昨年から株取引を始めました。 特定預かり(源泉徴収有り)を基本としてやっていたのですが、 株取引中に誤って一度、一般預かりで取引してしまいました。 一般預かりの株は71.7万円で購入し71.9万円で売却しました。 手数料+消費税で1800円の雑費となっております。 利益は200円となります(雑費を含まずとした場合2000円の利益) ちなみに特定預かりの損失は78万円となっています。 損失の確定申告をガイドに沿って出すつもりでいたのですが、この一般預かりをしてしまった株の利益は何か、別の形で計上しないといけないのでしょうか? それとも同一の申告書に一般預かりの取引明細書を添付しておけばよいのでしょうか? 雑文ににて申し訳ありませんが、どなたかご指導お願い致します。 ↓↓の方にも似たケースの質問がありましたが、私とは若干ケースが異なると思い質問させて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

利益200円なら計上しなくても差し支えないです。 まず黒字にしてから考えてくれ。 エクセルで売買履歴一覧作ってプリント提出。

red1_red2
質問者

お礼

ありがとうございました。 黒字になったら売買履歴を提出すればよいのですね。

関連するQ&A

  • Eトレの特定預りと一般預りの違いについて

    以前にも他の方が質問されていますが、いまいちわからないのでどなたか教えてください。 環境はEトレで特定口座を開いています。 通常、特定口座なら確定申告しなくてもいいが、20万以下の利益でも税金が取られるため、ちょっと損してしまうこともある。 と考えています。ここまではあってますよね? で、疑問に思ったのですが、Eトレで株を買うとき、特定預りと一般預りの選択があるのです!特定預りはわかるけど、一般預りってなんですか?特定口座なのに一般って?「源泉徴収あり口座だけど、この株券で出た利益は自分で確定申告しよう~」なんて考える人もいるだろうから、一般預りが選択できるのでしょうか? Eトレのマニュアルは隅々まで読みましたが、よくわからないままでした。 Eトレで株を始めましたが、年間20万以上も利益を稼げそうにないので、特定口座で始めたことをかなり後悔しています・・・。

  • 株の確定申告

    サラリーマンの株取引で特定口座4社、一般口座1社との取引があります。 特定口座のうち3社は利益(200万円)が出ており、1社は損失(50万円)です。 一般口座は損失(50万円)が出ています。 本年の確定申告では (1) 各口座の損益通算で100万円分の税の還付を受ける。 (2) 利益の出ている特定口座2社は申告せず、損失のある特定口座1社と、一般口座の1社の計100  万円の損失繰越をして来年の利益から還付を受ける。   (2)の方法を取ることは可能でしょうか。

  • 株式売却益(特定口座と一般預り)の確定申告

    A社の株式を「現物/特定口座(源泉徴収あり)」で100株と「現物/一般預り」で100株所有しており、売却するとそれぞれに20万円程度(合わせて40万程度)の売却益が出そうです。 全てを売却して利益が確定した場合、来年の申告では両方の収益を申告するようになるのでしょうか。それとも、「現物/一般預り」の分だけの申告をすればいいのでしょうか。

  • 一般預りにしてしまいました

    日ごろは特定預りで、 源泉徴収してもらっているのですが、 間違って一般預りで株を買ってしまいました。 どうすればよいのでしょう? 確定申告?・・・良く分かりません。 いつ?? 知っている方、同じ間違いをした事のある方、 教えてください。

  • 特定と一般両方を利用した場合の確定申告について

    いつも大変お世話になっております。 株取引で普段は特定口座(源泉徴収あり)で取引していているのですが、うっかり一般口座を選択するボタンを押して取引してしまいました。 結果として、一般口座で50万円の利益、特別口座で35万円の損失となりました。 この場合、確定申告は、一般口座の50万円だけでよろしいのでしょうか。 お恥ずかしい話ですが、安易に株の知識もなくはじめたもので困っております。 お分かりの方おりましたらお教えいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 特定口座、源泉有り口座での確定申告の利点とは?

    何卒よろしくお願い申し上げます。 特定口座、源泉徴収有りで株取引をしておりますが、今年30万位の損失が出ております。 この損失を繰越しするための確定申告をすれば、向こう3年間に株取引で得た利益と相殺できる(株取引の確定申告を毎年続ければ)という事までは理解できました。 ただし、次の年に株取引で大きな利益を得て、その大きな利益の中から前年から繰り越した損失分を相殺してもらおうと前年に続いて確定申告をした場合、株取引で得た大きな利益も本業の所得に合算されて、国民保険料などが大幅に上がってしまう可能性があると知人から聞きました。 ここで疑問なのですが、例えば来年、株取引で300万円の利益を出した場合でも、私は特定口座、源泉徴収有りですので基本的に確定申告は不要のはずですが、 ●もしも株取引の300万円の利益を確定申告したら・・・国民健康保険料などに反映されて支払う保険料が高くなる可能性がある。 ●特定口座、源泉徴収有りなので確定申告しなかったら・・・株取引の都度、源泉徴収されるだけで、国民健康保険料などに反映されない。 上記の認識に間違いがないとしたら、特定口座、源泉徴収有りの全く同じ条件で300万円の利益を得ても、それを確定申告するか、しないかで国民健康保険料が違ってくるのでしょうか? すなわち特定口座、源泉徴収有りの口座では、大幅な損失を出してしまった年の損失を繰り越すための確定申告をする以外には、確定申告をする金銭的な利点は何もないのでしょうか? 分離課税などあまり詳しくないため、ご存知の方、ご指南いただければ誠に幸いでございます。

  • 株売買での損益に対する確定申告についての質問です

    例として ケース(1) 特定口座にて、@2000円のA株を1000株購入。 その後値下がりし、@1000円で全株を売却。(A株で損失100万円) 一般口座にて、@1000円のB株を500株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(B株で利益50万円) 相殺後の損失50万円。 ケース(2) 特定口座にて、@1000円のC株を1000株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(C株で利益100万円) 一般口座にて、@2000円のD株を500株購入。 その後値下がりし、@1000円で全株を売却。(D株で損失50万円) 相殺後の利益50万円。 ケース(3) 特定口座にて、@1000円のE株を1000株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(E株で利益100万円) 一般口座にて、@2000円のF株を500株購入。 その後値上がりし、@3000円で全株を売却。(F株で利益50万円) 上記の3ケースの場合、翌年の確定申告での申告はどのように申告すればいいのでしょうか? 私の考えでは ケース(1)・・・・全体相殺後が損失のため確定申告は必要なし。         (特定口座A株でも損失のため証券会社もA株に対して税金はとらない??) ケース(2)・・・・全体相殺後の利益50万円に対して申告。 ケース(3)・・・・一般口座のF株利益50万円に対して申告。 をすればいいと思いますがどうなのでしょうか? ただしここでさらに分からないのは ・ケース(2)の場合 特定口座でC株の利益が出ているので自動的に証券会社が税金を払っているため、一般口座のD株損失と相殺後の利益50万に対して確定申告をすると、前者のC株の税金とダブルで税金を支払うことにはならないのか? ・ケース(1)の場合でも相殺後の損失として確定申告するのか? ということです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 確定申告

    一昨年、株取引で損失を出したため、去年「源泉徴収あり特定口座で損失が出た時の確定申告」を行いました。約50万円の損失でした。去年は利益を出していますが、利益の20%は年初からしっかり取られていました。この還付は今年確定申告を行ってからまとめて還付されるんでしょうか?

  • 株売買での損益に対する確定申告についての質問です

    例として ケース(1) A証券の特定口座にて、J株で100万円の損失。 B証券の一般口座にて、K株で75万円の利益。また同様の一般口座にてL株で25万円の利益。 この場合 翌年の確定申告時において 100万円の損失と75+25=100万円の利益を申告でき、また合計の損益がゼロのため 一般口座の利益分にかかる税金はゼロという理解でよろしいのでしょうか? ケース(2) ケース(1)において J株を一旦売却し、100万円の損失をだし、その後すぐJ株を同値で同株数購入した場合(以後売却しない)、確定申告はケース(1)と同様ということでいいでしょうか?というのはこれが可能なら、J株を一時的に売却することで、一般口座の利益を相殺することができるという事になります。 こういう理解でよろしいのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 確定申告について

    2社の証券会社で特定口座の源泉徴収有りで取引をしているのですが、1社で利益100万円もう1社で損失60万円で税金10万円引かれているのですが、確定申告すればいくらか戻ってくるでしょうか?