• 締切済み

こういう場合お見舞いって・・?

友人が昨日出産しました。 出産前から産まれたらお見舞いに来てねと言われてたのですが その子は携帯を持っていないので出産したという連絡は 旦那さんからもらいました。 「昨日女の子を出産しました。子供が出産時に羊水の中で ウンチをしたみたいで息した時にそれが肺につまって うまく呼吸ができなくなり子供だけ別の病院に搬送されました。 子供は少しずつ回復しているようですが母親(友達)が 落ち込んでいるので励ましに行ってあげてください」 というような内容でした。 子供の詳しい状況はよくわからないのですが、 友達の心境を考えると、こんな時ってお見舞いに行くべきなのか どうかとても迷ってます。 友達が本当に来てほしいと思っているのならお見舞いに行きたいとは 思うのですが、携帯を持っていないので聞くこともできません。 行くとしたら私も子供(1歳4ヶ月)を連れて行くことになるのですが 産まれたばかりの子供のことが心配で行ったほうが余計に 邪魔になるのかなぁと思ったり、誰か来てくれたほうが 一人でいるよりはいいのかなぁと思ったりして迷ってます。 普通に出産していれば母子同室らしく、他のお母さんは 子供と一緒に過ごしていると思います。 こんな場合、お見舞いに行くべきでしょうか

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.5

私も産後すぐ、娘がミルクを全く飲まなくて脱水症状を起こしかけていたので、別々の病院で入院していました。 (その後順調にミルクを飲んで、私と同じ日に退院しました) 人それぞれの感じ方があるのだとは思いますが… 私のその時の気持ちから言うならば、う~ん、微妙ですね。。。 私は正直、お見舞いに来て欲しくありませんでした。 初めての出産で、娘が転院になり、不安で心細いから、誰かにそばにいて欲しいのですが、でもそれは出来れば主人や、実家の母が良く、たとえ親しい友人でもちょっと遠慮して欲しかったです。 友人たちにはメールで理由を話し、お見舞いはお断りしました。 後日、母子揃って退院できてから…ということで。 友人なら「大丈夫だよ~」とか、多分そういった励ましの言葉をかけてくれると思います。 でも当の本人である私は、そんな気休めの言葉はいらない!って感じでした。 今思えば、産後で精神的にも参っていたのかも知れません。 質問者さんのご友人は、ご主人が「お見舞いに来てください」っておっしゃってるんですよね?? と言うことは、ご友人本人もそれを望んでおられるのかも…。 もし私みたいに嫌なら、ご主人が勝手にそのようなメールを送るかな~と思いました。 もし行かれるのなら、ご主人に携帯で連絡を取られてからでもいいのではないでしょうか?? あと、お子さんは出来れば連れて行かないほうがいいかなと思います。

  • OK30
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.4

迷われる理由がよく分かります。 お友達のご主人から連絡があったとのことですが、 お友達のご主人は携帯を持っておられますか? もしお持ちでしたら、ご主人は彼女のところへ必ず行かれると思うので その時ご主人の携帯からお友達に質問者さんに電話を入れてくれるようにご主人にお願いしてみてはどうでしょうか?事がことですし、人によっては誰かにいて欲しいと思う人もいれば、誰にも会いたくないと思う人もおられると思うので、人それぞれ違いますし、又友人としての親しい度合いにもよると思います。直接書かれている迷われている思いをご本人に電話で伺ってみたほうがよいのかもしれませんね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

行ってあげるべきです。 そういうのが「お見舞い」ではないですか? 元気な時には必要のないことです。 心配だろうけど心を強く持って! という意味を込めて、大好きな菓子でももっていってあげたら? また経験上、できるのであればお子さんは連れて行かないほうが いいと思います。 時間も気になるし、世話もしなくちゃいけなくなり、 お見舞いどころじゃなくなる可能性もありますからね。 携帯を持っていても病室では使えないでしょう? 心配ならもう一度旦那さんに聞いてみたら? ○日に行きたいのですが・・とアポをとってみましょう。 その時に彼女に話してくれるかもしれません。 しかし。私の病室に 何も聞かずに飛んできて、励ましてくれた親友を私は 今でも恩義に感じています。 そういうのが本当の友情ですよ。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

行けたらぜひ行ってあげてください。 きっと淋しいし、ほかのお母さんたちは授乳とか赤ちゃんのお世話で忙しいのに自分はすることがなくて手持ち無沙汰で、だけど赤ちゃんのことが気になって・・・。と言う状況だと思います。 行って、出産のときの様子を聞いてあげたり、励ましてあげてください。

回答No.1

親しい友人であれば行ってあげるべきでしょう。 でも子供は誰かに預ってもらってあなただけ行くのがいいと思いますよ。 搬送されたお子さんも回復に向かっているということなので 元気付けてあげた方がいいのでは?万が一のことがあれば なおさら行きづらくなりますよ。

関連するQ&A

  • 出産のお見舞いって

    去年の11月に第一子を出産しました。 会社の友達ってこうゆう時お見舞いに来てくれるものなんですか? 今育休中でまだ不慣れな赤ちゃんの世話や家事などであまり時間がなく会社の友達には会っていません。 旦那と私は社内恋愛で同じ会社なのですが会社の女子に、私の友達A子とB子はお見舞いに行ったの?と聞かれたそうです。 子供が生まれた時はA子とB子にメールを送ったら彼女たちも喜んでくれて落ち着いたら子供を見せに行くと約束はしました。それ以降連絡は取ってないです。 旦那からその話を聞いてお見舞いに来てくれなかったことを寂しく思ってしまうのですが出産の時って家族親族以外はあまり行かないものなのでしょうか? よかったら意見聞かせてください。

  • 出産時のお見舞い

    現在1歳の子供がいる妊婦です。予定日までもうすぐなのですが、上の子のママ友から「生まれたら、病院(母子同室)にお見舞いに行くから必ず教えてね。」と言われてます。5人ぐらいのグループなのですが、生まれたばかりの赤ちゃんがいるところに1歳児が5人も来て病気とかもらったりしないかが心配です。その中の2人はポリオの予防接種を受けてから1カ月たってない時期になると思います。それも気になって・・・。 でも、子供連れて来ないでとも言えないし。私が心配性なだけでしょうか? こんな経験のある方教えてください。

  • お見舞いについて

    前にも似たような質問があったのですが、 結構前だったようなので改めて質問させてください。 友達に子どもが生まれました! 出産した病院が家から近くなので、 週末にお祝いも兼ねて顔を見に行きたいと思っています。 ただ、出産後の病院にお見舞いに行くのは避けた方が良いと、 色んなところに書いてあるので少し不安になりました。 いちお本人にはメールで了解は取っているのですが・・・ 気を使わせてないか心配です。 でもやっぱり早く見たいし、 車で5分ほどの場所なので、ちょこっとだけで良いと思ってるんですが。 また、その際はどんなものをお祝いに持っていくと良いですか? やはり出産後病院へのお見舞いは、 嫌・・・というか、迷惑になるんでしょうか? 私は経験がないので自分だったら・・・と考えてはみるんですが、 近い友達だったらスッピンでも変な格好でも気にしないので、 嬉しいかなぁ・・・とは思ったりするけど、 出産がどれだけ大変か分からないので、 質問させてもらいました。 よろしくお願いします!!

  • 母子同室について

    私の病院は出産後母子同室です。 友達によれば、その後ずっと一緒なんだから別室の方が休めてよかったよという人もいます。 私的には片時も離れたくないなあと思って嬉しく感じているのですが。。。 母子同室でよかったこと、わるかったことあれば教えてください

  • 出産後のお見舞いに誰も友達が来ないと思うと寂しい

    現在妊娠中ですが、いろいろ見ていると出産の入院中って普通友達が見舞いに来たりするんですね。病院の案内には「産後は疲れているので、身内以外の面会はできるだけ遠慮してもらってください」とあったので、病院にくるのは身内だけだと思っていました。 私はほどほどのつきあい(2、3ヶ月に1度会うくらい)の友人は少しだけいますが、親友ってほどの友達はいません。なので、入院中にお見舞いにきてくれるような友達はいないと思います。 他の人に友人のお見舞いがいっぱい来ていて、自分のところには誰も見舞いにこないのか、と思うと、出産後すぐに鬱な気分になってしまいそうです。 病院で一緒に入院している人とママ友になりやすいというのを聞いて、がんばってママ友を作ろうと思っていたんですが、「あの人は1人も友人が見舞いに来ないのだから、きっと性格に問題があるだろうから、仲良くなりたくない」とか思われたらいやだなぁ、とか考えてしまいます。 自分の親にも、誰も友達が見舞いに来ないなんて、友達がいないんだろうか、と思われるのはイヤです。 というか、今でも母と一緒にベビー用品を見ていると、「こういうのは結構お祝いでもらうから早いうちから買わないほうがいいわよ~」とか言われて、「お祝いくれるような友達いるのかな?」と不安になってしまいます。 そんなことを考えていると、出産をすることによって自分に友達がいないことを実感させられるんだと思うと辛いです。子どもが生まれることを純粋に喜べません。 どうしようもないことですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 出産後のお見舞い・・・どう思いますか?

    出産で入院した時ですがやっぱりお見舞いに 来て欲しいので自分から何人かの親友に出産後携帯の留守電に産まれた事とどこの 病院に入院しているかを入れました。 でも誰一人として来ませんでした(-_-;) 自宅に帰ったら一ヶ月くらいして遊びに来て くれましたがなんだか寂しかったです。 そして数年後にその中の一人が出産しました。 私は嬉しくて嬉しくてすぐにお見舞いに行きました。 (2回も行ってしまいました(-_-;)) 私のとき来なかった親友や友人もぞろぞろ来ました。 なんだか悲しかったです。 もともと私はあまりお酒が飲めないのと少しばかり 引きこもり気味だったので付き合いが悪いとは思われていたみたいです、その親友は大酒のみで付き合いもいいです、やっぱり仕方ないのでしょうか? 私が付き合いが悪いのがこの結果なのでしょうか?

  • 出生児に羊水を飲んだ

    昨日、妹が出産しました。 私はまだ会いに行ってないのですが、母から聞いた話だと、赤ちゃんが生まれるときに羊水を飲んでしまって生まれてすぐに泣くことができず、羊水を吸い出してやっと産声をあげたそうです。その後すぐに保育器に入り酸素をもらっているのだそうです。自分で呼吸ができるようになれば(早くて3~4日)保育器からでられるのだそうです。 赤ちゃんはなぜ羊水を飲んでしまったのでしょうか。苦しかったでしょうね。 自分で呼吸できるようになるまで実際はどのくらい時間がかかるのでしょうか。 成長に影響はないのでしょうか。肺が弱かったりとか…… すぐにおっぱいをふくませられなかった妹がちゃんと母乳が出るようになるのかも心配です(母乳育児を希望していたので)。 いろいろ気になります。 妹は初めての出産だったし欲しがっていた子供なので、今、とても不安なのではないかと思います。 いろいろ情報を教えてください。私にできることを考えたいと思います。

  • 汚れた羊水を飲んだ

    3月に破水からの出産をしました。 前日の18時半に破水をして 翌日の22時位に産んだので、24時間以上経っていました。 その際、 「赤ちゃんが羊水の中でウンチをしてしまって少し飲んでいた」 と言われました。 帝王切開では無く、普通分娩でしたが、その後特にNICUに入ったり 経過を観察もしていません。 出産時にウンチをした羊水を飲んで産まれても 脳や体に障害が残ったりしないのでしょうか? こちらのサイトで調べてる内に段々不安になってしまったので 御存知の方、教えて下さい。 ちなみに、私が読んだ回答です。↓ > 胎児が胎内で排便してしまうと一大事です。 胎便で汚れた羊水を飲みこむと呼吸器内が汚染され、 オギャーと産声を上げた(呼吸を開始した)瞬間に 肺の奥深くまでその汚い羊水が入りこんでしまいますので 肺炎になってしまいます。 羊水がにごって胎児が胎内で排便してしまっている様子が超音波検査で察知されると 即帝王切開でお産にされ、 赤ちゃんは呼吸器の機能の観察のためにNICU(新生児用のICU)へ直行です。 肺炎などを起こしていない事を確認できるまで、 厳重な管理の元で入院生活を送ることになります

  • 先生にお見舞いに来て欲しい

     娘(年長児)が今月末から持病の手術のため1~2ヶ月入院します。  このまえの夏休みに入院したときは一週間程度でしたので、担任の先生は(入院は話してありましたが)お見舞いにいらっしゃいませんでした。  ところが、そのとき同室のお子さんは先生がお見舞いにきていて、それをみた娘は「○○せんせいもきてくれるかな?」と期待してしまい子供心にちょっぴりショックだったみたいです。  娘はすごく担任の先生が好きなので、例えば術後、様態が回復にむかっってきたころ、先生がひょっこりお見舞いに来てくださったなら、どんなに娘が喜ぶだろうかと・・・  もちろんお友達は感染防止でお見舞いには来てもらえないし、じじばばはきてくれますが、おそらく会いたい人NO.1だと思います。  しかし、先生に直接お願いするのもどうかと躊躇してます。あくまで園とは関係ないし、先生もプライベートの時間を使うわけですし・・・  おそらく、私の気持ちを話したら先生の人柄からOKしてくれると思いますが、一方で親のエゴかと・・・お見舞いって、あくまで相手が自発的にだと思いますし、手ぶらで伺えないからと気を使わせるのも本当はイヤです。  あさって休園するにあたって先生と面談予定です。  皆さんだったら、どうおもいますか?  ぜひ ご意見いただきたいです。  宜しくお願いいたします。

  • 出産入院中嫌なことがありました

    出産入院中、かなり疲労していたため、お見舞いにきてくださると言っていた友人知人には、連絡しなかったり辞退したりして、主人と父と姉だけにきてもらいました。主人の家族は遠く離れているので一人もきませんでした。他の同室の方は、見舞いの方がたくさんいらして、私の赤ちゃんのベッドをカーテン越しに蹴ったりされても、私自身は、寝ていたいので気にしませんでした。ところが、反対に、同室の方が気にされてしまって、「うるさくしてごめんなさい」と言ってくださったり、しまいには、「友達いないの?」とか、「私には友達がたくさんいて、どうしてもお見舞いにきてしまうの」とか、嫌みっぽくいうようになってしまいました。 また主人も、私には友達がこないので、僕が一生懸命お見舞いにいってあげた、という言い方をされて、思い出すたびに嫌な気分になります。そんなにお見舞いにきてもらわない人がめずらしいのでしょうか?

専門家に質問してみよう