• ベストアンサー

事故を起こしました。

catheartの回答

  • catheart
  • ベストアンサー率35% (68/189)
回答No.2

1 1年間経っていないので事故の段階では前歴1のままです。   点数は相手の怪我によりますが前方不注意と相手怪我の付加で4~5点はくるでしょう。その時点で免許停止になるでしょう。違反点数は事故を起こした日付でくるので実際は1年経ってからの通知でも起こした日にちからなので前歴1の点数4~6なので確実に停止処分はくるでしょう。 2 罰金はありません。相手が軽症で訴えたりしない限り平気でしょう。事故相手には今回の場合、おそらく100%あなたが悪くなるのでしっかり謝りましょう。誠意が大切です。 3 すべて終わるのは相手の怪我が治り、相手が示談してくれれば民事、刑事ともに終わりといえるでしょう。相手の怪我次第です。おそらく行政(免停)は60~90日見ておけば大丈夫ではないでしょうか。他に違反が無ければ。講習行けば停止日数も減るのでがんばってください。

関連するQ&A

  • 二度目の免停でしょうか?

    この手の質問は多いと思いますが、ご教授頂きたく思います。 まず、私の違反・事故歴をご説明します。 ・2006年3月に累積6点による30日の免許停止処分を受け、すぐに講習を受け、停止処分が明けました。 ・2007年1月に停止中の車に、徐行運転で後ろから追突してしまいました。ケガも車の傷は全くなかったのですが、念のため警察を呼び、事故の処理をして頂きました。 ・2008年4月に運転中の携帯電話保持で、1点の違反を犯してしまいました。 ・2009年1月に28kmオーバーのスピード違反をし、3点の違反を犯してしまいました。 私の場合、3年以内に免許停止処分歴がありますので、計4点以上の違反を犯してしまうと二度目の免許停止処分になると思います。 ですが、免許停止処分明け、1年以内に無事故無違反だと前歴が0回になるとサイトに書いてありました。 私の場合、2007年1月に事故を起こしてしまっているので、やはり前歴1回が0になることはなく、前歴1回の違反1+3=4で、 二度目の免停処分となってしまうのでしょうか? どなたかご教授頂けますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 人身事故を起こしてしまいました。

    3ヶ月ほど前人身事故を起こしてしまいました。僕は車で相手の方はバイクで出会い頭の事故でした。僕に怪我は無かったのですが、相手の方が膝を怪我されてお年寄りということもあったのでしょうか全治3ヶ月と診断されました。お見舞いは月に1回以上行っており相手の方との関係もいいと思います。バイクの示談も済みました。そこで僕に対する処分についてお聞きしたいのですが、免許を取って1年9ヶ月ほどですが無事故無違反でした。事故の時もシートベルト、携帯電話などの違反はありませんでしたし、スピードも10kmほどしか出ていませんでした。今日警察に行って事情聴取のときに免許の処分の話も少しされて免停と取り消しは五分五分くらいだと言われました。この場合免許は取り消しになってしまうのでしょうか?免停では済まないのでしょうか?自分自身事故のことに関しては深く反省しています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 追突事故を起こしました

    先日二輪で走行中、車に追突事故を起こしてしまいました。 友達がバイク盗難に会い、バイクが見つかったということで友達の足がないので警察署まで送っていく途中でした。 しかし私は免許取得後1年を経過しておらず、(免許取得をしたのは今年の9月後半)友達のためとはいえ、違反しての運転です。 相手方は車のバンパーに傷が入り、車は運転者の主婦と中学生の子供の二人でした。後日診断書で二人とも鞭打ちで全治1週間となり、書類を提出されたため人身事故扱いとなりました。 私は二輪の免許取得以前にスピード違反で捕まっており、(今年の7月です)現在2点もっている状況でした。 免許停止または免許取り消しは覚悟しています。 そこで聞きたいのは、罰金や家庭裁判所への出廷など刑事処分のほうはどうなるのでしょうか? ほかのいろいろな質問を見させていただいたのですが、自分が事故当時違反をしていたため、悪質な場合か判断できません。 丁寧な回答をよろしくお願いします。 ちなみに私はまだ未成年です。

  • 人身事故の点数について

    先日、妻が事故を起こしました。 現場は、一時停止のあるT字路で、妻が一時停止側。一時停止をして徐行で発進し、右を確認後左を見たらそこに車が・・・、と言った状況で、相手の車と接触妻の車は180度回転しフロントめちゃめちゃ。相手の車はフロント部分、サイド部分の損傷で20~30メートル進んで止まったとの事。 相手に怪我は無く、妻自身も怪我が無かったので、警察を呼んだのですが怪我が無いと言うことで現場検証をせずに帰ってしまったとの事。 翌日、妻は首が痛いと医者に行き、鞭打ちと診断されました。 事故状況から、妻に重度の過失があると判断されてしまう事は仕方が無い状況ですが、ここで人身事故にした場合、違反点数はどの位になり、相手・妻のどちらに付くのでしょうか? また、現場検証を再度行い、妻の車の側面に相手が当たった、事故発生時相手がスピードを出しすぎていたなどの事実が判明した際に、事故の過失割合は変わる事があるのでしょうか?

  • 玉突き事故の免許の点数と罰金について

    前にも質問させてもらったのですが、もう一度質問します。今年の3月に合計3台の玉突き事故を起こしてしまいました。私は一番後ろから前の車に追突し、追突された車がもう一つ前の車にぶつかり、私の車と前の車は大破してしまい、一番前の車もトランクがへこんでしまいました。被害者のケガは、二人は全治1週間のムチ打ち、一人は全治2週間のケガです。(皆さん事故の翌日に病院で診察を受けられました。)私が100%悪く、この場合の玉突き事故の場合の免許の点数は安全運転義務違反の2点と付加点数6点の合計8点になるのでしょうか?それとも他に点数が付いてしまうのでしょうか?四人の方にケガを負わせてしまい、かなりの大事故になってしまったので反省すると共に凄く不安です。あと、この場合の事故では、罰金はいくらぐらいになるのでしょうか?去年の八月にも人身事故を起こしてしまい、30日免停を受け、現在累積は一回です。どうか回答をよろしくお願いします。

  • 人身事故について

    停止中の車に追突事故を起こしてしましました。 なので、こちら100の相手0の人身事故となりました。 翌日警察に呼び出され、当時の状況を説明していたのですが、どのような罪にあたるのかを聞きくと、「いわゆる5条にあたる人身事故ですよ」といわれ、詳しくはまた呼び出しますといわれました。 ・5条にあたる普通の人身事故というのは、相手のケガの具合により処罰が変動するものですか? ・累積で5点もっているのですが、軽症の診断結果がだされ、もし不起訴となった場合でも免許停止処分は免れないので、検察からの呼び出しはあるのでしょうか?その際、不起訴となっていても免停があるので罰金は発生してしまうのでしょうか? ・まだ書類にサインなど全くしていないのですが、調書?というのはいつ見せられるのでしょうか。事故後の流れがいまいちわかりません。。。 分からないことが多いので、教えていただきたくおもいます。

  • 追突事故を起こしてしまいました

    19歳、免許取って一年です。 先日、勤務先から帰る途中に追突事故を起こしてしまいました。 警察には言いませんでしたが、居眠りをしてしまいました。(わき見運転で処理ということになりました) 前方赤信号で、停車していた車にノーブレーキで突っ込んでしまい、玉突きになり3台が接触です。 玉突きの1番前に乗っていた女性は大した怪我はないようでしたが、僕が直接ぶつかった車には運転手の女性とチャイルドシートに5ヶ月の赤ちゃんが乗っており、救急車で運ばれました。幸い女性はむち打ちですが赤ちゃんは無傷だったようです。 事故直後、居眠りをしていたので僕は呆然とし、目の前に大声で泣く赤ちゃんが見えたもののしばらく車から下りられませんでした。車を動かそうとしましたが相手の車にめり込みパニックでした。相手の女性が赤ちゃんと車から脱出して通報し警察が到着後も何を話したかあまり覚えていません。 保険会社に連絡すると10:0とのことでした。その日に女性のご主人に電話で謝罪しました。保険会社に相手との交渉を任せていましたが、のちに保険会社から、相手の女性が誠意ある謝罪がないととても怒っているので謝罪したほうがいいと連絡がありました。そこで電話して謝罪すると、救護義務も果たしてくれなかった、直後の謝罪もなく、その後私本人への謝罪もなく不信感で一杯です、起きたことはしょうがないけど娘を思うと許せないとなどと責められました。感情的になり泣いているようでした。 相手は人身事故に切り替えて厳罰を望むと言っているようです。僕はこのあとどのような処分を受けるのでしょうか。また誠意ある謝罪とは、どのようにすればよかったのでしょうか。これから僕はどうなるのか不安で一杯です。

  • 夫婦間の人身事故

    妻の運転する車(駐車場から車道に出る時の誘導中)に巻き込まれ,骨折(全治6週間)をしてしまいました。警察での事情聴取で妻は免許停止処分となるかもしれないとの事です。夫婦間なので警察への連絡は3日後(保険の手続きが必要だった為)となり この件も違反となると告げられました。この場合免許停止処分となるのでしょうか また何らかの方法で軽い処分にする事は可能でしょうか(妻は過去無事故無違反です) よろしくお願いします。

  • 人身事故について

    10月22日の朝、私(車)相手(自転車)の事故を起こしてしまいました。内容はT字路(私が直進して突き当たり左折右折になり相手が右折直進になる)にて、私の一時不停止により自転車と衝突する事故です。焦ってしまい急いで車から降り相手に大丈夫ですか?と聞きましたが、警察は呼ばなくていい。大丈夫。と言われました。前輪が曲がっていたので修理します。と言うと、前も同じような事故があったと聞きその時と同額のお金を渡しました。初めての事故で頭がパニックになり、仕事も行かないといけない、警察には言わなくていい。と言われたのでお金を渡してその場を離れてしまいました。その後色んな情報から警察には必ず届けないといけないと知り2日後の10月24日に警察に届けました。すると警察からは相手からは既に届けがあったと言われました。猛反省です。そして人身事故になっていました。相手の怪我が心配だったので電話してみると少し足を打ったけど大した事ないと言っていました。怪我に関しては少し安心しましたが本当にひどい事をしてしまいました。今後の処分はどうなるんでしょうか?免許取消、罰金などはどうなるんでしょうか?調べてもなかなか理解できなかったので質問しました。どうか回答の方よろしくお願いします。

  • 人身事故で免許停止処分になってしまったようです。

    先ずはこちらを見て下さり、ありがとうございます。 先月、早朝の交差点で車対車同士の接触事故を起こしました。 現場は見通しの良い交差点で信号は青。 相手は直進していて、私は右折しました。 私の前方不注意が原因です。 お相手から診断書が届き、打撲のため、四週間以上の治療が必要なのだそうです。(警察の方から診断書を見せて頂きました) 私は今回6点の減点で、免許停止処分になるそうです。 ゴールド免許で違反前歴は一時停止違反一度だけ。一年以内は無事故無違反です。 免許停止処分の流れは調べましたが、よく判らなくて…。 この様なケースの場合、通常はどの程度罰金になるのでしょうか。そしては服役が必要なのでしょうか。 (警察の方は七年以下の懲役又は100万円以下の罰金と仰っていました) 又、もし免許停止期間が終わったとして、一年間で、例えば一時停止違反などで捕まってしまった場合はどうなってしまうのでしょうか。 その後ずっともう一般ドライバーの方達の様に暮らすことは出来ないのでしょうか。 一生、前科ありのまま……ですよね、きっと。 転職とかする時には賞罰とかに記入が必要になるって事です……よね。多分。 起きた事故は自業自得。 罪はしっかりと誠実に償わせて頂きますが、正直、今まで大きな事故を起こしたことがなく、事故当時のお相手様はそんなに重篤な感じがしていなかったので……警察の方に通告された今でも感情と気持ちの整理が出来ないで泣いてばかり居ます。 どうか詳しく判る方、この混乱した頭でも判るよう、先の見通しを分かり易く教えて頂けないでしょうか。 資料見ても難しいのと目の前が真っ暗になったみたいで内容が全然頭に入ってこなくて……。 お手間を掛けてしまい大変申し訳ないのですが、どうかご説明の程、よろしくお願い致します。