• ベストアンサー

扶養

はじめまして フルタイムで働いてきた主婦ですが、この春会社の閉鎖に伴い、専業主婦になることとなりました。主人の扶養に入ることを考えていますが、お恥ずかしいところよく分かりません。春までの給料だけですと、おそらく100万に届かないと思うのですが、その後の失業保険の給付で超えるでしょうし(会社都合なのですぐに支給されると思います)。失業保険は、収入となるのでしょうか? あと、以前勤めた会社で、先輩の退職の際、先輩はすぐに旦那さんの扶養には入らず、延長(だったでしょうか・・・)にしていました。計算するとそちらの方が得だったとか・・・? よく分からないので、どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>専業主婦になることとなりました >その後の失業保険の給付で 雇用保険の失業給付を受けられない場合として「結婚などにより家事に専念して、就職することが出来ない」というのがありますので、どうでしょうか? >主人の扶養に入ることを考えていますが 扶養については所得税と健康保険との二つの面があり、この二つがごっちゃになり誤解が多いようです。 所得税の面で言うとある年の1年、つまり1月から12月までの実際の収入が103万円以内なら扶養、超えれば扶養になれないということです。 また雇用保険の失業給付は非課税ですので、税金の対象には含まれません。 しかし健康保険の面で言うと考え方が全く違います。 「今後向こう1年間の収入が130万円を超える見込み」という定義なのです。 これは非常にわかりにくい定義なのです。 実は扶養等の基準に関しては各健保の裁量で決められる部分が多いのです。 政管健保ですと規定については大体わかります、やはり「今後向こう1年間の収入が130万円を超える見込み」であるかどうかが問題になります。 また健康保険では雇用保険の失業給付は収入の対象になります。 雇用保険の失業給付の場合130万÷(12ヶ月×30日)=3611円と計算して日額がこの金額以内であれば扶養となり、これを超えると扶養になれません。 そこで組合健保ですが 1.日額に関係なく扶養になれる 2.政管健保に準拠する 3.1円でももらえば扶養にはなれない 4.自己都合の退職の場合3ヶ月間は給付制限期間として失業給付はされませんが、その期間さえも扶養になれない 5.その他 というように結構幅が大きいようです。 ですからそれを踏まえて、健保組合に失業給付についての扱いを健保組合に確認してください。 1だったらこれはラッキー、でも数は少ないと思います、このサイトの質問でも今まで1例しか見ませんでした。 2が1番多いでしょうね、ですから日額を確認する為に冒頭の月別の給与の金額を知りたかったのですが・・・・。 3,4,5の場合はちょっと複雑になりますね、 それから年金ですがこれも概要を書いておきます(後の話の展開によって変わる部分もあるかと思います)。 当然国民年金加入となりますが、質問者の方の場合ですと保険料を支払う第1号被保険者と保険料を支払わなくてもよい第3号被保険者のどちらかになります。 日額が3611円以下あるいは支給されていない時期は3号ですが3611円を越えた金額が支給されている期間は1号になります。 といういうことで次に3点の確認が必要になります。 1.失業給付はもらえるのか? 2.過去6ヶ月の給与はいくらぐらいか? 3.健保組合の失業給付に対する扱いはどうか? >先輩はすぐに旦那さんの扶養には入らず、延長(だったでしょうか・・・)にしていました。 延長ではなく任意継続でしょうね。 扶養になるのと任意継続を比べれば、扶養になるほうが安上がりです、任意継続だと保険料を払わねばなりませんが、扶養ですと保険料は要りません。 恐らくそういうことではなく、その先輩の夫の加入している健保組合は失業給付が日額3611円を超えると扶養と認定しなかったので、やむを得ずその先輩は任意継続にせざるを得なかったのではないでしょうか。

puti-green
質問者

補足

早速のお返事、ありがとうございます お恥ずかしいことに、こういったことに全く疎かったため、せっかく詳しく説明頂いた回答にも、分からないことがあるくらいです・・・ まず、確認事項の1番。働く意思がないわけではありません。いい仕事があればと思いますが、30代後半ということもあり積極的でないのは確かです。しかし、あくまでオーナーが会社を清算するということなので、会社都合になると思うのですが・・・ 2番。9月から2月までの給与は、賞与も加えますと総支給額159万です。控除前金額でいいんですよね?(それさえも分かりません) 3番ですが、これは主人の健保組合のことをおっしゃっているんですよね? 私は従業員十数名の零細企業ですので、地方の社会保険事務局の保険証をもらっていますが、主人は、情報サービス業界の健保組合です。扱いは、週明けにでも主人に確認してもらいます。ここで分からずにすみません。 以上で、足りるでしょうか?  よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>給与は・・・9月~2月でおおよそ、23.5万、23.7万、23.8万、18.7万、23.6万、23.7万でした。12月だけ、お休みを頂いたので少ないですが、何もなければ、会社閉鎖までこのまま各月23.6万だと思います。 これだと完全に3611円を超えますね、あとは健保組合からの回答待ちです。

puti-green
質問者

お礼

また時間があいてしましました お礼が遅くなりまし申し訳ございません 生活スタイルが変わることにしばらく大変かもしれませんが、早く慣れるよう頑張りたいと思います

puti-green
質問者

補足

時間があいてしましました。すみません。 主人に確認してもらいました。やはり3611円を超えると扶養になれないようです。失業保険の待機があればその間は扶養になれ、その後の給付期間ははずれる、ということでした。 なんとなくですが流れが理解できたような気がします。 ありがとうございました。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>まず、確認事項の1番。働く意思がないわけではありません これは実際に質問者の方にその意思があるかどうかということではなく、「専業主婦になる」ということは働く意思がないあるいは働ける状態にないと解釈されてしまう可能性があるということです。 つまり「専業主婦になる」というと失業給付は受けられないのです。 いいですかもう一度繰り返します「専業主婦になる」というと失業給付は受けられないのです。 これ以上具体的に書くと恐らく失業給付の不正受給を教唆する回答として質問ごと削除される可能性があります。 だから多少回りくどくても阿吽の呼吸で理解していただこうと思ったのですが、ダメですか? あまりにストレートな補足なので、正直これ以上どう説明してよいやら困っています。 >2番。 ですから給与といっているのですがねえ、なぜ賞与も含めるのでしょうかねえ? 金額としては交通費なども含めた総支給額です、もちろん税金の控除前の金額です。 またできれば月別で分かれば。 >3番ですが これはどうでしょう、健保組合からの回答はもらったのでしょうか?

puti-green
質問者

補足

本当に回答ありがとうございます。 次の仕事は探しますし、ハローワークの紹介も受ける予定でいます。 給与は・・・9月~2月でおおよそ、23.5万、23.7万、23.8万、18.7万、23.6万、23.7万でした。12月だけ、お休みを頂いたので少ないですが、何もなければ、会社閉鎖までこのまま各月23.6万だと思います。最後の月(おそらく5月)は、若干の功労金が出るそうなのですが(退職金制度がないのもありまして)、これは給与に含まれないのでよろしいでしょうか? (いくら貰えるのかもわかりませんし) 主人の健保は、まだ確認できていません。 色々と・・・すみません。

関連するQ&A

  • 妻が扶養に入っている時の失業給付受給について

    妻が出産後(2007/2)、失業給付を延長し、扶養に入りました。 その後、失業給付をもらい始め(2008/3)ましたが、扶養を解除しなければどうなりますか?(扶養控除、厚生年金、社会保険、扶養手当等) 給付開始中ですが、国民年金、国民保険への切り替えは可能ですか? ちなみに、妻は現在専業主婦で、給付開始後病院等には行っていません。給付期間は90日で計460000円程になりそうです。

  • 任意継続を続けるか扶養に入るか

    ここ1週間くらい自分でいろいろ調べたんですが どうしても分からず、こちらで質問させていただきます。 私は今年の3月に結婚の準備もあって約3年勤めていた会社を退職しました。(給料は手取りで月20万円くらい・退職金は無し) 6月に入籍済みです。 10月の半ばまでは失業給付を受けていました。(給付は終了済み) 保険は4月から任意継続で、毎月この保険料(22,100円)と国民年金(13,300円)を払い続けてるんですが 会社員の主人の扶養に入った方が得なんでしょうか? 現在は専業主婦で、今のところ働く予定はありません。 今後、妊娠・出産のことを考えると任意継続を続けた方が得だと どこかで読んだんですが。 みなさんのお知恵を聞かせてください。

  • 扶養に入れないと言われています

    3年前に会社を退職し、専業主婦をしております。 病気で会社を退職したため、 退職時に失業保険を延長し、主人の会社の扶養に入れてもらおうとしましたが 「失業保険をいづれもらうんだから」という理由を会社に告げられ 扶養に入れず、3年間、私自身は無収入のまま 国民年金と国民健康保険に入っていました。 結局、病気が改善せずに失業保険を受け取ることができず このたび、再度主人の会社に無収入証明を付与して扶養申請をしましたが 「失業保険をもらい終わった直後なら扶養に入れたが 今は扶養に入る理由がない」と言われ、 主人の会社より扶養申請を拒否されています。 主人の会社は従業員1万人以上の企業ですが 独自の扶養基準等があるのでしょうか。 どこに相談すればよいか分からず困っています。

  • 扶養について

    7月20日に退職しました。 通常なら3ヶ月後に失業給付の支給が始まるが、致し方ない理由での退職なので、 すぐに失業給付がもらえるかもしれないと会社から言われました。 会社からはすぐにもらえる可能性のほうが低いと言われたので、退職後、夫の扶養に入る手続きをしました。 ところが、8月より失業給付が始まることになりました。 一日4,900円程度です。 失業給付をもらっている間は扶養を抜けて、国民保険と国民年金に入らなければいけないのでしょうか? 退職時に会社から説明を受けたのですが、よく分からなくて・・・。 退職前の総支給額は月に200,000円程度でした。 分かりづらい質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 傷病により失業手当の受給延長中。扶養に入れず困っています。

    傷病のため会社を退職し、 失業保険の受給延長手続きをしている者です。 退職後は夫の扶養に入ろうと思っていたのですが 彼の会社から、 失業保険の受給完了まで扶養に入ることはできないと言われてしまいました。 受給中に扶養から外れることは知っていましたが、 まさか延長手続きから待機期間そして受給完了まで 一切扶養に入ることができないとは思っていなかったので驚いています。 会社側からは、それまでは国保に加入するように言われているのですが 私の病気が長くかかりそうであるため 正直、保険料の負担があまりに大きく、 また期間もどれだけ続くか分からないので収入のない身としては 不安が大きくどうしたらいいものか悩んでおります。 そこで相談させて頂きたいのは下記の点です。 これから長い闘病生活になる可能性がありますので 求職を一旦諦め、失業給付をもらわないとして彼の会社にそう伝えれば すぐにでも扶養に入ることはできるのでしょうか。 また、その場合 失業給付の受給延長手続きを取り消すことができるのでしょうか。 金額的にどちらが得になるのかも考える余裕がないのですが、 今は、治療に専念できる環境を作りたいと思っております。 お力添えを頂けますと幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 扶養に入るためには。

    今年の春に結婚し7月末に会社を退職し、現在は働いていません。 失業保険の給付を受ける都合上、退職後は任意継続で健康保険料を納めています。 もうまもなく失業保険給付期間が満了になります。 給付が終了したら、任意継続をやめて旦那の扶養に入ることは可能なのでしょうか? こちらのサイトでいろいろ読んでいるうちに安易に扶養に入れるものでもないのかも? と不安になり書き込みをさせて頂きました。 よく、年収が103万以上だと扶養に入れないとありますが、今年の1月~会社を退職するまでの期間の収入はゆうに103万を超えています。 そうなると扶養に入れるのは、来年からになってしまうのでしょうか? あと、失業保険も収入の一部として合計するのでしょうか? 何もわかっておらずお恥ずかしい限りですが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦が扶養に入らない理由

    専業主婦なのに扶養家族として会社に申請しないっていうのはなぜでしょうか? (入籍して2年以上経っています) 失業保険をもらう為ではないようで でしたら扶養になったほうが福利厚生面でお得だと思うのですが・・・ ご意見いただければうれしいです。

  • 扶養と再就職の時期。

    昨年11月に結婚し、退職しました。その後いったん 主人の扶養に入り、失業保険給付の期間は国保に入り 5月末からまた扶養に入りました。 6~8月はパートをしました。 ここまでの年収はだいたい 失業給付45万+パート収入25万=70万くらいです。 現在、たまに単発のバイトをしながら仕事を探していますが、年末まで後3ヶ月。 (1)年内は低収入に抑えて税金対策をして年始からフルタイムで働き扶養からはずれる。 (2)いまからフルタイムで働き、税金は気にしない。 どちらが得なんでしょうか? また(1)が得だった場合、月収はいくらに抑えるのが よいでしょうか? 教えてください。

  • 税金上と保険上の扶養

    税金上と保険上の扶養について教えて下さい。 私は妊娠して平成22年12月15日付けで退職し、いま仕事をしていない専業主婦です。失業給付金延長手続きはまだしてなく(2月7日に手続きしに行きます。)離職票に書いてある月収は18万前後でした。 旦那の扶養に入りたいのですが入れますか? 税金上の扶養には入れなくても保険上の扶養には入る事は可能ですか? それぞれ違いはなんですか? 妊婦検診があるので保険証がなくて困っています。 また税金上の扶養に入れなかった場合なにをすればよいですか? パソコンで調べてみても古い資料だったり、難しい言葉が並んでいて訳がわかりません。 すみませんが分かる方いたら教えて下さい。

  • 扶養じゃない主婦の健康保険料

    先月結婚しました。 現在、専業主婦です。 改めて健康保険税通知書が届いたのですが、 納税義務者が世帯主(主人)になっていて、 その額が私が一人で支払う場合(会社を辞めてから結婚するまでに届いた健康保険料納税通知書)の3倍になっています。 それはなぜですか? 専業主婦なのですが、8月まで働いていて、10月にハローワークに登録したので、1~3月の間、失業保険を給付してもらう予定です。その後はパートで働きたいと思っています。 税理士さんに失業保険をもらうと、扶養に入れる金額を上回ってしまうといわれたのですが、待機の間をふくめた6ヶ月(待機3ヶ月、支払い3ヶ月)の給付額と、健康保険&国民年金の金額では、後者の方が多くなってしまいます。 それでしたら、主人の扶養にいれてもらって、失業保険の給付をあきらめて、今すぐ働いた方が、少しでも家計の足しになると思うのですが、 そもそも、失業保険給付金が収める税金(年金、保険税)より多いのって変じゃないですか? また、現状でも扶養に入れるほかの条件や可能性などがありましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう