30cm水槽で桜東の金魚を飼育する方法

このQ&Aのポイント
  • 30cm水槽で桜東の金魚を飼育する方法についてアドバイスをお願いします。
  • 桜東の金魚を30cm水槽に移す際に、底砂はソイルや大磯、セラミックのどれが最適でしょうか?
  • 底面式のフィルターかスポンジフィルターを使うべきか迷っています。どちらが良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

30cm水槽、ソイルで金魚(桜東)

以前、こちらのカテで、30cm水槽で飼育難度高めの丸手の金魚の、 ソイルと投げ込み式フィルターによる飼育について少し伺いました。 飼育難度は低めの桜東が数尾おります。まだ小さく尾を除いた体長は、4cm程度。 桜東(錦)ですので、若い個体とは言っても、既に尾は非常に長いです。 このうち1尾を30cm水槽に移そうと思いました。 底砂はソイルでも大磯でもセラミック、その他でも良いのですが、 フィルターは底面式かスポンジフィルターを考えています。 小さな水槽ですので、底面式の方がより希望に近いのですが、もちろん外掛け式は全く考えていません。 ソイルは金魚にはあまり似合わないようにも思うのですが、アドバイスいただけますと嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 先日のサクラ3匹の導入は上手くいったようですね。 >ソイルは金魚にはあまり似合わないようにも思うのですが、 最初からソイルを使用しようと思ったわけではなく、偶然その環境で土佐金を飼育したところ、思いのほか楽に飼育できたというのが実情です。 金魚にとって最悪の飼育水は塩素を中和しただけの尖った新水とpH5以下の弱酸水で、高級金魚になると特に顕著と認識しております。 金魚水槽を立上げる時、大磯砂を使用することが多く飼育水がアルカリに傾きますので、アンモニアの弊害を受け易く、濾過が立ち上がるまでの間苦労しますが、和金等の上部で安価な魚は、わりと簡単に乗り切ってしまいますが、ランチュウなどの改良種はこの弊害を受けやすいことを何度か経験しています。 ソ イル系のアマゾニアを使用すると簡単にpHを上げず、軟水にする様でpHも7以下となります。これで濾過不足に依るアンモニアの弊害を受け無いことと、水草が育成し易くなり金魚にとって住み易い飼育水となるわけです。 設置に当たっては、30センチ水槽に底砂1.5センチ以下敷き、水作かロカボーイなどの投込みが良く、スポンジフィルターはソイル系のときは、砂を吸込み易く不適です。 水は塩素抜きした水道水を2分の1、熱帯魚水槽(理想は水草水槽)の水2分の1、水草にアメリカンかベトナムスプライトを入れ、8時間くらいの10W蛍光灯を点灯して、1週間水を廻せば水はコナレてOKです。元気な金魚でしたら水温合わせで水合わせは不要なくらいです。 >フィルターは底面式かスポンジフィルター 前述とおりスポンジは不可、私の大好きな底面フィルターも濾過が効き過ぎ、pHの低下が早く、常に計測しないと危険です。 投込みが一番楽で、急激なpHの低下も有りませんが、濾過不足でコケが発生することも有りますが水草との兼ね合いで、スプライトが水中から伸びて、空気中に出てくるようになるとコケは出なくなり、キンピカの透明な飼育水となります。コケの出る頃はアオウキクサを水面に浮かべるだけで改善されます。 しかし、桜東とは趣味がいいですね、大きな個体は難しいと認識しております。先日立派な個体を見て調子の悪いことは承知で導入したのですが、残念ながら3日で☆となりました。 ところで揚巻のペアリングは如何ですか?

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。補足にも書かせていただきましたので、長文ですが、ご覧くださいませ。 当該の桜東は尾ひれだけで胴体部分の体長と同じか、それ以上ありますが、 胴体部分は短い子で3cm、長い子で4cm程度の若い個体ばかりです。 このうち胴体が短い1尾を30cm水槽に移そうかと思っています。 将来的にはもちろんもっと大きな水槽が必要ですが、可能であれば、1尾ずつに分けて大事に飼いたいと思います。 既にうちに来て半年くらいになる個体ばかりですので、環境には馴染んでいます。 全換水に近いことをしても、問題は起きていません。 そういう意味では、桜錦やランチュウ以上に強い種類と思います。 (去年、気泡病になった時、環境に馴染んだ桜錦の全換水を行いましたが、これも何ともありませんでした。今も元気。) 桜東水槽を立ち上げる際、新規に水を作る必要もなく、水換えの時の捨て水の上澄みを使いますので、 そういう点でも不安は感じていません。(感じているのは、単独とは言え30cm水槽に入れること) ソイルで底砂から浮かしてスポンジフィルターを使ったりもしているのですが、 金魚の活発度から考えますと、ちょっと合わないかもしれませんね。 投げ込み式は見た目が好きではないのですが、一番小さな水作辺りを検討します。 ※ソイルを敷くか敷かないかの違いで、何だか卵生メダカの水槽と似ていますね? いつもいつもありがとうございます。また何かありましたら、よろしくお願いいたしますね。

platina-angel
質問者

補足

桜琉金も数尾ずつ飼育しているのですが、とある場所では桜なんとかというだけあって(*^_^*) 私は桜錦が一番好きです。 桜錦は、今プラ舟79リットルを新規に導入できないか、真剣に悩んでいます。 冬眠させていない個体の繁殖については、冬眠させないで桜を繁殖させたことのある方から、お話を伺ったりしています。 揚巻のいる場所へのメスの引越しが一番心配ですので、もう少しトリートメント期間を置きたいと思います。 餌切りしてあった個体ばかりのはずですが、お迎え後も1週間程度はフンをしていました。 最初は普通のフンでしたが、数日後から白っぽいフンに変わりましたので、 消化不良気味だったのかもしれません。 ランチュウ型は、この辺りが一番怖いと思っていますので、2週間は餌切りした状態で様子を見るつもりです。 揚巻もお迎え後しばらくは調子が悪く、本当にどうなることかと思いましたが、 今はすごく元気で、掘り出し物だったな~と、自分の運の良さに大満足しています。 鯉ほどではないかもしれませんが、金魚としては非常に赤い色が濃く、ある意味、桜錦らしくないほどです。 少なくとも桜錦で、あれだけ濃い赤を持っている子は稀有だと思います。 今も、明るすぎないような環境で、植物原料と動物性原料を含んだ咲ひかり金魚用をメインで与えています。 2~3日に一度くらい、エンゼルやアベニーに与えた赤虫をお裾分けしています。

その他の回答 (1)

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.1

 金魚は、中性から弱アルカリ性の水を好みます。  ソイルはメーカーによって異なりますが、弱酸性のものがほとんどです。  また金魚は、底砂をつつくことがあり、ソイルのようなやわらかい底砂は崩れやすくお勧めしません。  セラミック、又は、大磯は、耐久性もあり、特に大磯は、弱アルカリ性の水質を保つことができます。  金魚が小さい場合、底面フィルターは、非常に効果的なろ過器です。 外掛けはろ過能力も低くお勧めしません。

platina-angel
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問分にも書かせていただきましたが、外掛けだけは使用するつもりはありません。 投げ込み式もあまり考えていないのですが、底面式は場所を取らないため、検討しています。 以前、弱アルカリ性と金魚についての質問を立てたことがあるのですが、 弱アルカリ性の虚像のようなものに気付きました。 弱アルカリ性ではなく、中性~弱酸性になるような方法で飼育をしてみようと思っています。 金魚は水槽飼育の場合、大磯などを使うことが多いと思いますが、 今回はソイルでの飼育について伺いたいと思いました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ソイルについて

    よろしくお願い致します 現在30cmキューブ水槽で熱帯魚を飼育しています。水槽立ち上げ半年経ちます 今水草飼育向上のために底砂をソイルにしようと考えているのですが、ソイルの中にも種類はありますよね?どれをえらんでいいかわかりません。教えてください。 水槽環境は 生体 ネオンテトラ数匹 プラテイ1ペア グッピー1ペア コリ2匹 水草 アヌビス・ナナ1株 ウォータースプライト3株(この2つは特にソイルは必要ないのですが、他の水草を新たに入れようと思ってます。) 水温 28℃ 濾過 外部式フィルター 照明 27w1本6時間程度  水換頻度 週1 半分くらい 底砂 大磯

  • 金魚にソイルは合わないですか?

    金魚にソイル系の底砂は合わないですか?ピンポンパールを2匹飼っていて60センチの水槽に引越ししようと思って、今ソイル系の底砂と水を入れてるんですけどいろいろネットなどで見ると、金魚にソイル系は合わない・・・と言うのを見て、不安になっています。誰か詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
  • アピストの底面フィルターについて

    現在アピストを30cm水槽で飼育しております。 アクアシステムのプロジェクトソイルを薄く敷いてスポンジフィルターを回し、週1に換水を行っているのですが、先日ソイルでも使える底面フィルター(プロジェクトフィルター)というものを手に入れました。 そこで質問なのですが、底面フィルターだと底砂を4~5cmほど敷かなければならないと思います。アピストはエロモナスに掛かりやすいため底砂は薄くと聞いているのですが、底面フィルターは避けた方がいいでしょうか? 今考えているのは、 (1)底面+ソイル5cm (2)底面+大磯5cm に、タッパにソイルを入れて沈めておき、底砂掃除をする (3)現状維持 個人的にはソイルだと底砂掃除ができないのが少し不安だったので(2)のような方法で水質維持できればいいなと考えています。 注意やオススメ方法など、皆様のアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚水槽のフィルター

    飼育している金魚水槽のフィルターで質問です。。 今は外掛け式フィルターをつかってるんですが、 なんとなく水の汚れが早い気がします。 (26リットルの水槽、週1の水変え、金魚2匹) なので、フィルターを買おうかと思ってるんですが、 底面は清掃に手間がかかるし、 上部式は置く場所が狭いとおもいます。 どんなフィルターがいいんでしょう?

  • 小型水槽で金魚は飼えますか?

    25cmキューブの水槽(スペース的にこれくらいしか無理なので…)で飼えそうな魚を検討しています。(メダカ、グッピー、エビ、金魚、テトラ、アカヒレなどを) 金魚以外は数さえ考えれば大丈夫だと思うのですが、金魚は25cmだと長期的に飼うのは無理でしょうか。 飼育本・飼育サイトを見てみましたが、いまいちどうなのかはっきりしません。アドバイスお願いします。 ちなみにフィルターは簡単なもので、テトラの外掛け(今ある)か小型外部式(検討中)を使おうと思っています。 その他の環境は今は未定です。

  • ソイルによるPH低下

    えびの飼育にソイルが良いと色々な所で見るので我が家もソイル、底面フィルター、外部フィルターで立ち上げたのですがPHが5.0まで低下します。 水槽は30キューブソイルの厚みは5cm位ソイルはマスターソイルを使用しています。ソイルの種類を変えるとPHは上がる(6.0~6・5)のでしょうかそれともすべて5.0位まで低下するのでしょうか 回答お願いします。 

  • 金魚がどんどん白くなってしまいました

    子供がもらって来た金魚を5匹飼育していますが、最近、その内の2匹が赤い色が抜けてしまい、白くなってしまいました。 1匹は、鰭は赤いまま、体が真っ白になり、鑑賞するに良い個体になったと喜んでいましたが、鰭も白くなりはじめました。 もう1匹は、全体がまだらになり、急激に白化が進行しています。 もう赤くはならないと思いますが。この原因についてご存知であれば教えてください。 飼育環境は、75cm水槽、エーハイム2213と底面フィルターを合体させたものをメインに、投入式パワーフィルターを補助として使用。底砂は大磯とカキガラを混ぜたものを5cm位です。節電のため照明はしておりません。金魚は3~4才で、全長15cmの雑金です。 独身時代、熱帯魚飼育暦が10年程あり、観賞魚につきましては、ある程度の知識があり、当時の機材を使用して飼育しております。

    • 締切済み
  • 水槽を立ち上げて間もないですが、金魚2匹を新しい水槽に移したい

    観賞魚の飼育に詳しい方、よろしくお願いします。 4cmの丹頂(金魚)を2匹飼い始めて18日目です。金魚の飼育は初心者です。 この金魚を、現在飼っている水槽から、別の水槽に移そうと思っています。 (現在の水槽) ・容量7リットル ・外掛けフィルター(生物ろ過材を追加) ・エアストーン1個 ・アンモニアは最近減ってきた ・亜硝酸の濃度が高いので毎日1/4ずつ水換えしている ・砂利は3cm敷いている (次の水槽) ・容量55リットル ・外部フィルター ・新しい砂利を追加予定 まだバクテリアが繁殖しておらず水質が不安定ですが、金魚は元気に頑張ってくれています。 以上の状態で、どのような水槽の移し方が金魚にとって負担が少ないでしょうか? 新しい水槽と水の量が全然違いますので、悩んでいます。 今考えているのは、新しいフィルターの中に現在使っているろ材(少量ですが)を入れて、現在の水槽の水・砂利ごと新しい水槽に入れ、金魚もその中に入れたあとに新しい水を徐々に増やしていく方法です。(ただしこれだと、最初はかなり水位が低くなってしまいます) それとも、新しい水槽にあらかじめ水を入れて外部フィルターを1週間ほど回した方が良いでしょうか? また、現在毎日のように水換えをしていますが、その古い水を利用した方が良いでしょうか? 魚を飼育されている方、ご意見をお聞かせください。

  • 水槽リセット 

    水槽のリセットというのがありますが具体的にどういうことでしょうか? また、水槽がどのような状態になったらリセットすればいいのでしょうか? もうひとつアクアソイルについての質問ですが普段の水換えの時のメンテナンスのやり方はどうすればいいのでしょうか? 今は大磯でプロホースを使って砂利の中を掃除しています。 アクアソイルは手荒く扱うと崩れたりして水が濁ったりしないでしょうか? 今の水槽環境は 30cmキューブ水槽 外部式フィルター 生体 ネオンテトラ コリドラス グッピー プラティ(過密飼育気味) 底砂 大磯 水草 アヌビス・ナナ アナカリス ウォータースプライト 水換え頻度 週に1回 半分の量 よろしくお願い致します。

  • 金魚水槽のにごり

    コメット1匹飼っています。体長が10センチほどになったので、2ヶ月ほど前「金魚のお部屋S」(容量約12L)から「金魚のお部屋L」(容量約23L)へ、水槽を移し換えました。その際にそれまでの飼育水を使用、残りの水は水道水に塩素中和剤兼バクテリア溶液を溶かして使用しました。 塩度0.5%・砂利2センチ・ヒーター(26℃に設定)・外掛けフィルター2個使い、という環境です。 本題ですが、水槽を変えてから水にごりがひどいのです(金魚は元気)。水換えやフィルター換え、バクテリア溶液を足したりしても効き目がありません。そこで昨日、外掛けフィルターから上部式に換え、同時ににごり取り剤を入れてみました。・・・でも効果はありませんでした。原因と対策を教えてください。