• 締切済み

人に気を遣い過ぎてしまう・・・

私は人に気を遣いすぎてしまい、近所の子供のお友達の家に呼ばれたり、ちょっと人の家に顔を出す時も、お菓子やジュース、手土産を何かしら買って持って行きます。そのためか周りの人に恐縮されてしまうと言うか、もー何も持って来ないでと言ったのに持ってこないでよ!とかもうそんなにたくさん持ってこられたら呼べないじゃん!とか言われてしまいます・・・。私の中で手ぶらで人のお宅に伺うなんてとてもできないのですが、やっぱり手土産等あると迷惑でしょうか・・。人付き合いに本当に悩んでいます・・・。アドバイスお願いします・・・。

みんなの回答

  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.6

こんばんは。 何だか少し”見えた”気がしますので、書いてみます。 ただし、辛口です。 そうしたコメントがお嫌いなら、見ないで 下さい。<(_ _)> 質問者様にとっての”お土産”は、自信の無い自分を補強する 為の”道具”ではないですか?  それは、具体的に判るのではなく、”自分達の為に持って来て いるわけではない…”というのが、”何となく”判るので、 せっかくお土産を持っていっているのに、行く先々で喜ばれ ないのではないか?と思います。  嫌われる事は怖いですか?怖いですよね?私も怖いです。 でも、怖がっていると、怖がられます。嫌われます。 人の感情は伝播するのだから。  周りの人、好きですか?大切ですか? ご自身の存在より…  もしそう思うなら、相手を信じてあげて下さい。 貴方が手ブラで、”真心”を土産に訪れた方が、周りの方々は ずっと喜んでくれると思います。  ”お土産”という邪魔者を通さない、本当に貴方に出会えるから。 それが周りの方々の望みなんだと思いますよ?  周りの人が好きだから・だから嫌われたくないと思ってしまう、 恐らくそんな思いを抱えていると推察する質問者様。  このエールが届いてくれたら、幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>もー何も持って来ないでと言ったのに持ってこないでよ!とかもうそんなにたくさん持ってこられたら呼べないじゃん!とか言われてしまいます・・・。 口ではそう言っても、もらうと嬉しいものです。「持ってこないで」というのも社交辞令の場合が多々あります。大人のお付き合いですし、別に、気を遣いすぎていることはないと思います。今どき珍しい、心遣いのできる人だと好感が持てます。そのうち、この人はこんな人だと周囲の人も理解してくれるでしょう。 個人的には、手ぶらより持っていったほうがいいと思いますが、次回は行く前に、他の方と話して、何か持っていくか聞いてみてはいかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

あなたは、とても気が利く真面目な性格の方ですね。 手ぶらでずーずーしくやってきて、そのくせ人一倍食べたり飲んだりする友人に、あなたの爪の垢を煎じて飲ませたいくらい(笑) お呼ばれで、手土産は、うれしい事ですが、あなたが気を使いすぎて 沢山の量や、高価なものなどを持参してしまうと、相手の方も、 恐縮したり、今度あなたのところにお邪魔するときに気を使ってしまうのではないでしょうか? もう持って来ないで!って言われたら「いいの?じゃあ甘えちゃうね」 って、さらりと返してはいかがでしょうか? で、たまに気持ち程度の、手土産を持参してみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私も友達に家にお呼ばれしたら、安くても手みやげ持っていきます。 でも相手に「何も持ってこなくていいよ」と言われたら、 「それじゃお言葉に甘えさせてもらうね」と言うと思います。 それでずっと持って行かない事に心を痛めるのであれば、「美味しそうなのがあったから、 思わず買っちゃったの。」とか適当に言って時々持っていかれたらどうですか? ちょっと用事があって人の家に顔を出すときは、用事にもよりますけど 手みやげみたいなものは持って行くときもあれば、ないときもあります。 毎回だと、相手も気を遣っちゃうかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34846
noname#34846
回答No.2

ちょっと顔を出す時も・・・といっても、回覧板廻すたびに持っては行かないでしょう? とりあえずは、あがりこんで空間を利用させてもらうのだと思います。 なので手土産がおかしいことはないですよ。 ただ、「差し上げる」という感じが、相手に気を使わせるのだと思います。 差し上げるのでなく、「こんなものあるけど、一緒に食べよう」といって、あなたの手で、そのお菓子類を開けて、その場でみんなで食べたらいいと思います。 そうすれば、相手も「いただいた」という感覚でなくなるので恐縮もしないようになると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HEARTS2
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.1

そもそもあなたにとっての 手土産 の意味とはなんでしょうか。 手土産は、その家の人を喜ばせるためじゃないんですか?(まぁ、社交辞令もあると思いますが) あなたの場合は自己満足のために手土産を持っていっている気もします。 でも、まぁ、もらって本当に迷惑がる人はいないと思いますが、ほどほどに(^^;) きっと周りの人には「もらったらなにかお返ししなくてはならない」という考え方があると思うので、 いっぱい手土産をもらうと逆に気を使ってしまうこともあるのではないでしょうか? 手土産で人付き合いに悩むことはないと思いますよ・・・それ以外でも悩まれているのでしたらべつですが・・・ 結論としては、手土産は毎回毎回いらないと思いますよ。 ときどき持っていくくらいで(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義実家に持参するお年始

    お正月に旦那と遠方の義実家へ帰省する予定ですが、お年始として何を持参したらよいか悩んでいます。 というのも義母が華道の師範をされていて付き合いが広く、常にいただき物の品を余らせて困っているからです(菓子折りや乾麺、ジュース、石鹸、調味料等を宅急便で送ってくださることも…)。 今までは日持ちのするちょっとしたお菓子や地元静岡の茶葉、佃煮を持参しましたが、マンネリになってしまいました。 泊めていただくので手ぶらという訳にもいきませんし、かと言って迷惑になるものを持って行くのも気が引けます。 ちなみに義両親は二人暮らしでお酒は飲みません。何か良い案があったら是非教えてください。 また田舎なので親戚ぐるみでのお付き合いが深く、義実家だけでなく義母の姉妹宅(3世帯ほど)にも挨拶に伺うと思います。その際にもやはり手土産を持参すべきでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 手土産を持っていくかどうかは何で決める?

    「あいつせっかく呼んでやったのに手ぶらで来やがった。」 「普通は菓子折りくらいもってくるのが礼儀」 このように家に来る相手が何もお土産をくれないと、怒り出したり陰口言ったりする人はいますね しかし、わざわざ行ってやってるんだから何でまだ土産まで持っていかないといけないんだって感じの時もあります。 ご自身は誰かの家や店や会社に行くときに手土産を持っていくかどうかは何で決めてますか?

  • ママ友お呼ばれ

    学級で知り合った8人の人達と2ヶ月の子供達連れて集まります。先日は突然呼ばれたため、手土産を2リットルジュース2本にスナック菓子2袋持っていきました。特にお料理などはいただいてません。今回はまた別のお宅に集合なのですが、また前回と同じ感じではまずいですか? これから8人の家を周りながら集合するらしいです。ほかの人に手土産何にするのか聞くのもなんか… ケーキとかだと毎回人数分は用意しなきゃだし、どういうのがいいのかアドバイスお願いします。

  • 猫が脱走して貼り紙したお店へのお礼は。。?

    猫が昨日脱走して、私、必死で探し、貼り紙をつくって近くのお店や近所さんに回ったのですが。。 探し諦めて憔悴したところに、何食わぬ顔で帰ってきました。 よかったです。。この場合、これから紙を貼ったお店に撤収に参りますが、お菓子や手土産はおいくらくらいとどのようなものが妥当でしょう? また、近所も一軒一軒回ったのですが、やはりわざわざベルをならされて面倒そうなお家もありました。この場合、個人宅にも、見つかりましたと紙など入れるべきでしょうか? または、そういうことをされるとうざいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 糖尿病の義母への手土産に困ってます。

    いつも悩む問題ですが、 義母宅へいく祭に何か手土産をと思いますが、 普通ならお菓子の詰め合わせを買いたいところが、それが出来ないので困ってます。 糖尿病の方に対して何が喜ばれるでしょうか? いつも手ぶらなのに、行くともてなしてくれるので悪い気がします。

  • 付き合ってない人に手料理をもらってどう思ったか?

    付き合ってない人に手料理をもらってどう思ったか? 私♀(28歳)には好きな人♂(29歳)がいます。 その彼が出張でお土産を買ってきてくれ、昨日家に持ってきてくれました。試験勉強があるから、持って行くだけだよと言われ、久しぶりだしお土産を口実?にご飯でもいけたらなって思っていたので、少し淋しかったです。 彼が家の近くまで持ってきてくれ、私はその日に自分で作った唐揚げとポテトサラダをタッパーに入れて渡しました(割りばしと野菜ジュースと栄養ドリンクも一緒に)。彼は一人暮らしだし、最近忙しいみたいなので喜んでくれたらなと思って渡しました。 彼はびっくりしてたけど、『ありがたいわ~今日はもう食べてしまったから、明日食べるわ!』と言ってくれました。 彼とは半年くらい前に、近所のある場所で同じ目的で並んでいるときに偶然出会い、早い時間に並んでいたのが私たち2人だった為、色々話して仲良くなりました。 それから家が近所なので、飲みに行ったり、私もお土産を渡しに行ったり、メールをしたりしてます。メールはいつも私からです。私の好意も何となく気付いていると思います。 ここで質問なんですが、好きじゃない人に手料理を渡されて迷惑だったでしょうか?? あと、少しでも気がある場合は、料理の感想などもメールしますか?? 昨日渡してから気になって仕方ないので、相談させて頂きました (*;n;) 長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございます☆

  • 汚い人(言い方が、美しくありませんが…)

    あまり気持ちのいい文章ではありませんが、最後まで読んで下さると嬉しいです。 最近私の近所のお兄さんが結婚しました。安いブランドの1000円程のお菓子をもって挨拶にきてくれました。お祝いをあげたいのですが、近所の付き合いがあまりないのはいいですが、お菓子を近所中に(その人ともお付き合いはあまりないようです)配ってお祝いをあげないわけにいかないようにしていると聞いてその人のことをそういう目で見るよになりました。お祝いをもらおうとしたわけじゃないかもしれないけれど、どうしてもそういう目で見てしまいます。そこで質問です。皆さんの周りに汚い人だなぁ(言い方が、美しくありませんが…)と感じる人はいますか?もしいたらエピソードも添えて教えて下さると嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

  • 手ぶらで来る人

    ボロアパートで一人暮らししてんですけど、友達とか女が手ぶらで来るんです。 手土産ぐらい持ってこいって思うんですけど、普通、何か食べ物ぐらい持ってくんべ?

  • 週末に彼女を連れて田舎に帰ります。

    こんにちは。 前々から質問させてもらっていた彼女と来週田舎にとんぼかえりで帰ります。 彼女は僕の祖父母に靴下を敬老の日などの休日があったため、購入してくれたみたいです。 しかし、僕は何一つ彼女の親戚方に手土産さえ買っていません。 手ぶらでお邪魔するのもなんなんで、何を買えばいいかいまだ悩んでいます。 何を買えばいいでしょうか。 僕は19歳の専門学校生で、給料は全額学費にまわっています。 彼女は39歳の社会人です。 それから、彼女と言っても特別お付き合いをしているわけではありません。付き合いたくても付き合ってもらえなくて・・・。 ということで、何を買っていけばいいでしょう。さすがに手ぶらでは顔が出せなくなってしまいます。 彼女の親戚の家は僕の田舎から、4kmと近所なんです。だから、なおさら考えてしまいます。 お願いします。急いでいます。 ちなみに彼女の親戚僕の田舎の人は、社長と、従業員の関係にありました。今は転職していますが、過去があるので、彼女の親戚は僕の祖父母を知っているみたいなので、下手な行動はできないのもあります。すみませんが、よろしくお願いします。

  • 大家さんとの付き合いの程度は・・・

    戸建て住宅を借り、家族で住んでいます。 大家さんには、お歳暮・お中元を…、 年末年始に手土産を持って挨拶を…、 帰省時にお土産を…、 契約更新時に手土産を持って…etc いろんな意見がありますね。 私は入居時・退出時に手土産を持って挨拶する程度の付き合いが一般的かと思っていたのですが、 それだけで済ませて、入居中は一切顔を合わせていない、 という人はおられますか? 入居時、大家さん宅には菓子折を持って挨拶に伺いました。 その後、設備の不良があったので見に来てもらい、 修理の手配をしてもらったのですが、 それ以来お会いしていません。 大家さん宅は同町内で歩いて行ける距離にありますが、 わざわざ出向かない限り近所でばったり顔を合わすことはまずありません。 以前は、一括して住宅会社が管理するマンションに住んでいたので、 大家さんといえる人は遠くに住んでいる投資家さんのようでした。 その物件では入居・退去時も大家さんには挨拶をしていません。 ネットで調べると一人暮らしの場合の参考意見が多く、 家族世帯の場合、 皆さん大家さんとどのような付き合いをしているのかな? と思いました。 皆さんからのご返答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770CDWのUSB接続方法とは?
  • Windows10でのMFC-L3770CDWのUSB接続方法はどのようなのか?
  • MFC-L3770CDWをUSBケーブルで接続する際の注意点は?
回答を見る