- ベストアンサー
これって不当解雇ですか?
私の友人二人(共に女性)A.Bについて相談します。 部下をいじめたという原因で部下(女性)Cが辞表を提出しました。 このことに怒った社長はA.Bを呼び出し「お前たちのイジメが原因だ」「明後日までに辞表を持って来い」「ださなければ明後日で解雇にする」と通達してきたそうです。 A.Bの言い分はCを指導するつもりで接してきたのだがあまりの気の利かなさに時として怒ったというものです、注意を受けていたCは職場のどの人間がみても仕事を積極的にはやっていたとは言い難い人間です。 ただ女性特有の人間関係もあり以前にもA.Bの指導が原因として女性一名が離職しています。 しかし、そのことを鑑みても今回のこの決定はいささか腑に落ちません。 A.Bは社長の言いなりに昨日退職届けを提出したそうで、本日社長より社員へ来月で付けABCの3名が辞めることになったと報告しました。 いじめられていたと称するCは自ら退職願を書きましたが、A.B二人は半ば強制的に退職届けを書かされたようなものです。 これは解雇権の乱用にならないのでしょうか? また法的になんの問題もないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>A.B二人は半ば強制的に退職届けを書かされたようなものです。 解雇にはあたりません。 但し、このことが不条理で納得できないと思っているなら、退職の無効若しくは民事的に経済的損失及び精神的苦痛に対する補償を求めて裁判若しくは裁判外紛争解決機関に“訴える”ことが可能です。 このケースでは民事的に補償を求め、不調の場合には労働局にあっせん申請をすることをおすすめしますが、あっせんは強制力がないので最終的には裁判で解決を図ることになります。
その他の回答 (3)
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
強制的であろうと、自主的であろうと「退職届けを提出した」時点で解雇ではないですよ。 解雇してもらって争うべきでした。 本人の相談じゃないので、これ以上アドバイスしようがないです。 あなたが騒がない方がAさん、Bさん二人にとっては次の就職への気持ちの切り替えが早いと思います。
- dan7
- ベストアンサー率29% (121/417)
あります。威圧して辞めさせたのなら、脅迫ですから、その効果は無効です。 しかし辞表を書いてしまったのはまずかったですね。 形式的には解雇とはみなされません。 細かい状況と、彼女達がどうされたいのか分りませんので、面倒ですが、社員の地位を取り戻すには、弁護士に相談するしかありません。
- sirowan777
- ベストアンサー率14% (270/1906)
2度も指導が原因で辞めているのなら、解雇権の乱用とまではいえないでしょう。 二人も非を認めた部分もあるのでは?
お礼
ありがとうございました。 参考になりました