• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どっちが悪いの?(同僚vs.派遣会社))

派遣先と派遣会社の問題について

このQ&Aのポイント
  • 派遣先と派遣会社の関係が問題となっています。派遣先からの仕事は連日の作業で、総量は派遣会社には分からない状況です。
  • 4人の同僚は短期派遣で仕事が予定よりも延びたため、会社としては元々の人に続行させたかったため依頼しました。しかし、同僚の延長条件の要求に会社側はあいまいな回答をし、最終日まで勤務させていました。
  • 同僚は契約書に社員同意のもと交通費別途支給の旨を自筆で書き込んで手渡し、会社は最終日になって浮いた5日分の給料について3日分のみ支払うと言い出したため、同僚は不満を持って労基署に行くことを検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は詳しくないので、識者の方のお答えの方がいいとは思うのですが… 私が思ったことを書かせてもらいますね。 詳しいことは分かりませんが、まず契約期間が気になります。 もし、1月で終了という契約の後、延長して2月までになったということで、1ヶ月の契約更新で現在の状況に来たとするならば(他の状況も思いつきませんが)、本来は解雇予告手当すら出してもらえないはずです(今回の場合、契約終了日分まで支払われるはずだということで同僚の方が揉めている5日分の給料が該当するかと思います)。 解雇予告手当は、2ヶ月以上の契約がないともらえません。 今回の場合は、結果として合計4ヶ月という契約になりましたが、最後が一ヶ月契約で更新という形になっているので、この部分が2ヶ月以上の契約にはあたりません(そのはずです)。 というような状況で、本来だったら全く支払われない残部の給料のうち、しかも5日分のうち4日も支払ってもらえるというならば、私はラッキーだなと思ってしまいました。 同僚の方が、それでも不満で労働基準監督署に行くというなら、それはそれでいいのではないかと思います。ただ、決していい解決とは言えませんが、5日分の給料の4日分まで保証してもらえるのであれば(また、他の労働環境や状態などの面で訴えたいことが特にはないのであれば)、監督署に行って話をするだけのコストは、別に費やした方がいいかな、と私は思いました。 冷たいような話なのですが、私の上記記事がおおむね間違いでなければ、この給料分に関しては監督署の方でも扱いは難しいかと思います。 問題として、同僚の方が「何を要求するために、労基署に行こうとしているのか」が気になります。残部給料の全支払いだという場合には、私の提起したことをまずどこかで確認された方がいいと思います(私が間違っている可能性もあるので)。 給料のことではなく、他のことだというならば、申し出てもいいかとは思います。 労基署は労働実態の調査もしているので、少なくとも話は聞いてもらえると思います。それが絶対に解決するかどうかは分からないので、絶対解決しないと許さないと息巻いている場合には、少し冷静になってみてもいいのではと思います。 また、契約書の取り交わしがいい加減だったことなどは申し出られるかと思いますが、そうまでして現在の派遣元と揉めてもあまりいいことはないのでないかと考えてしまいました。 本来であれば、全くでなかった残部給料がもらえるのですから、私はそれだけで羨ましいぐらいです…しかも、早く終わった時の時間分や、遅刻の支給までしてくれるなんて、相当珍しい話だと(私は)思いました。 蛇足ですが、私は数年前、勤務していた会社で即日解雇に遭ったことがあります(能力ミスマッチだったため)。 プライドはズタズタだし、いきなり解雇でお金はないし、ミスマッチしたのはそっちなのに、派遣元には責められるしで──ものすごく精神的に滅茶苦茶になり「何とか訴えてやりたい!」と息巻いたことがあります。 しかし、現実には私が訴えられるようなことは特になく(私はその時一ヶ月更新の仕事をしていたため、解雇予告手当は出さなくても違法ではないケースだった)、ミスマッチしたくせに責めてきた派遣会社については、文句が言えるかも知れないけれど(そして止めないけど)、それで監督署に行っても時間がもったいないですよ──と相談した専門家に言われた過去があります。 それ以来学んだのは「一ヶ月更新の仕事は信用しない」ということでした。 また、自分が「失ったプライドを取り戻したい」のと「この腹いせをしてやりたい」と思っていたことにも気付きました。現実的に出来ることがない以上、莫迦な会社は二度と関わらないことにして、現在まであちこちで就業してきました。 同僚の方が、建設的に時間を使われますようにと願っています。怒りのパワーってすごいので、自分も巻き込んで火傷しちゃうことってあると思います… なお、私の見解が間違っている場合には、どうぞ識者の方のフォローをお願いしたく存じます!

RUMI95
質問者

お礼

ありがとうございます。返事が遅くなってしまいました。 労働基準法20条、21条については知識がなく、解雇予告の意味がよく分かっていませんでした。(試用期間に解雇されることがある話は聞いていましたが) 労基法で保護されるのは二ヶ月超の仕事に限られるようですね。その規定に、一ヶ月更新の仕事が当てはまらないっていうのも理解できました。(他の掲示板では、書いてあるのを見かけましたが) 私も、会社のこの契約については、かなり良心的であったと思いますが、一方で決定に対することや結果通知はいつも遅く間際なので、こちら側が不安にされる、計画を立てられない、といったマイナス面は確かにありました。 彼女達も、(日雇に近いような)短期契約の労働、争議ということに慣れているんでしょう。働くあてがないのかもしれません。 せっかく採用されたのに能力不足・・・っていうのは辛いですね。私の正社員の友人は、PCが使えなくても自主勉強を求められてるだけみたいなんですけど、やはり派遣はね・・・。

その他の回答 (1)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

よく分かりませんが、同行スタッフがベテランの場合、数日前倒しで仕事が終わると思って働いたほうが良いですよ。 私はひとり暮らしなので、10割支給下さい。って、気迫で派遣元に納得してもらってます。(派遣元がトンマな事を、スタッフに対してしでかした場合)

RUMI95
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 いや、ベテランだから前倒しになっているわけじゃないんです。 日にちでは分かれていますので、さっさとやっているから早く終わったわけじゃないんです。 しかもベテランとか言えるような仕事内容じゃないです・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう