• 締切済み

アルバイトの罰金について

私はコンビニの事業主です。質問ですが、私の店ではアルバイトさんに面接時に説明で、当日欠勤の場合、罰金2000円、その2000円は、急きょ、出勤してくれた、アルバイトさんに時給プラス2000円と、いう項目を作ってます。 この罰金制度は違法でしょうか?

  • atou
  • お礼率4% (1/23)

みんなの回答

回答No.7

労働基準法に抵触します。監督署にバレなければ良いという考え 方もあるかも知れませんが、違法ですので、そういう方法は お奨めはしかねます。 むしろ、基本となる時給を低めに設定しておき、その代わりに 無欠勤者に皆勤手当で優遇したり、質問者さんが考えておられる 急遽出勤を依頼した際に、手当てで優遇するとか、そういう 方法(つまり、減額ではなく、加算するということ)の方が、 「アルバイト店員との関係もギクシャクせずに、うまくいくの ではないでしょうか?

回答No.6

NO.5の方が紹介しているサイトにあるとおり欠勤や遅刻に対して罰金を取るというのは非常に風俗業的な発想で、 キャバクラや風俗では当たり前のように行われていることです。 が、他の方もおっしゃっているように適法か違法かといわれれば違法になります。 まず事前に罰金(違約金)を設定することは労働基準法第16条の賠償予定の禁止に抵触しますし、それを給与から天引きすることは同第24条にある賃金の全額支払いの原則に抵触します。 ただ、コンビニで働くアルバイトさんがここまで持ち出してきて労基署に訴えたりなんてことはないでしょうから仮にやったからといって問題になる可能性は低いとは思います。 (社労士の勉強してたり漫画カバチタレ好きなアルバイトさんだとどうかわかりませんが・・) とはいってもやっぱりそういう規定は作らない方がいいとは個人的には思います。 結局「罰則でしばる」という行為はあまりよいものを生み出しません。 「罰金が嫌だからしょうがなく出る」こうテンションで来られても店にとって何のプラスもありません。 それよりもアルバイトさんに責任のある仕事を与えてあげたり、褒めてあげたり、がんばってるときには感謝の声をかけたりして、「やりがい」を持たせてあげてモチベーションアップさせた方がよっぽど効果があります。 特に若いアルバイトさんの場合「期待されている」「信頼されている」「感謝されている」といったことが実感できると自然に責任感が芽生え非常にがんばってくれることが多いです。 そして仕事に慣れてくると今まで目が行き届かなかったところにまで目が行き届き、「自主的」に「工夫して」動いてくれるようになります。 コンビニであれば汚れや配列の乱れ品切れがあったときに即座に直したりだとか、ATMやコピーなどで困ってるお客さんにさっと声をかけたり、配列中にレジが混みだしたらさっと戻るとか、接客の対応とか小さいことからはじまり、配列や発注数など経営者的な目線でものを見れるようになったりだとか。 働く意欲が出てくるとどんどん成長していってくれるんですよね。 最初からできる人は滅多にいませんから、そういうアルバイトさんをどうやってその気にさせていくか、意識改革させるかが雇用主さんの腕の見せ所だったりします。 話がかなり脱線してしまいましたが、アルバイトさんを単なる時給いくらで働く単純労働者としてみるのではなく、自分の後継者を育てるような気持ちで接してあげるといいのではないかと思います。 最初に働く前から「これやったら罰金いくらね」みたいな契約結ばされたら、最初から信用されてないみたいであんまりいい気がしませんしね。

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.5

http://www.roudou.net/ki_keiyaku.htm#step4 さて、どうなんでしょう。違法の匂いがします。

参考URL:
http://www.roudou.net/ki_keiyaku.htm#step4
  • intercity
  • ベストアンサー率54% (146/266)
回答No.4

なるほど、非常に合理的ですね。 雇用契約時にそのように謳っているのであれば問題ありませんが、 罰金という名目はどうでしょう。 違約金という名目のほうが良いと思います。 ただ、欠勤にも止むを得ない場合があります。 不意の事故や急病などです。 一律、当日欠勤に違約金を課すと、 場合によっては正当化を主張される場合があります。 「止むを得ない状況で、かつそれを証明できる場合は例外とする」 このような添え書きがあってもいいのではないでしょうか? 私も経営者なので、 従業員に無責任に休まれるatouさんの気持ちも分かります。 ただ、給与からマイナスするとモチベーションもマイナスになります。 逆にシフト通り出た場合の皆勤手当も検討してみてはどうでしょうか。 真面目に勤めている従業員は大事にしたいですからね。

  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.3

http://www.miyarou.go.jp/roudoukijun/rouki1_2.html http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM 労働基準法第16条の賠償予定の禁止に抵触します。

  • kozzz
  • ベストアンサー率31% (102/324)
回答No.2

ワタシも同業の者です。 はっきり言えば違法ではないハズですよ。 ただ徴収するにあたり、支払い給与からの天引きは違法だった気がします。 一度、全額支払ってから、徴収名目を本人に明示した上で本人から払ってもらうのが正しい流れと昔、本部の人と話しました。 余談ですが、当日欠勤ってただでさえ人手不足な昨今に痛い打撃ですよね(笑) ご参考まで。

  • jk1616
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.1

違法かどうかはわかりませんが。 たとえ合法だとしても、それを知らない状態で罰金などしてるのはどうかと思いますよ。 友人がアキバ系飲食店でバイト経験があるのですが、そのバイト先も当日欠勤などの場合、罰金などの処置をとっていたらしいです。 友人はちゃんとした理由があり当日欠勤いたしました。その店は罰金という事で勝手に給料から天引きしたのですが、友人は納得いかず訴えるのに近いような行動をおこしました。 法的に違法かはわかりませんが、そのような罰金を払う義務はアルバイト側には無いらしく、友人は天引きされたお金を貰いその店を辞めました。その店の他のアルバイトの方も同じく、今までの天引き分を貰い次々と辞めてしまい、その上、変な噂を流され、その店はつぶれてしまいました。 なので、合法だとしても、あまり良い方法ではないと思います。

関連するQ&A

  • アルバイトの罰金

    私はアルバイトをしています。 アルバイト先の会社は、出勤日の2日前までに欠勤の連絡をしないと罰金として、いかなる理由であろうと欠勤1回につき1万円の罰金になってしまいます。 たとえば前日に風邪をひいて仕事ができなくなっても、 身内に不幸があっても罰金です。 ちなみに日給は7000円です。 この罰金制度はひどすぎませんか? 法律的にはどうなんでしょうか?

  • アルバイトの罰金について

    私はとあるラーメン屋でアルバイトをしています。 私の店では罰金がやたらと多いのですが、これは違法行為ではないのでしょうか。 罰金の例として、 ・レジミスをすると一回につき500円の罰金 ・オーダーを取り間違えると、そのオーダー分の罰金 ・遅刻をすると3000円の罰金 ・無断欠勤をすると5000円の罰金 レジミスに関しては、レジの記録紙と伝票とを照らし合わせて確認されるので、金額までバッチリバレてしまいます。 また、500円と書きましたが、500円以下のミスに関しては500円で、500円以上のミスはミスした金額分の罰金です。 罰金の項目は急に増えたり増額されたりもします。 これらはバイトの面接時には知らされてませんでした。 また、雇用契約書なども貰ってないません。 罰金は給料から天引きされるのではなく、給料を手渡しされたあとに罰金を払わされるので、減給とは言えないと思います。 給料は後で揉め事にならないようにと、その場で確認させられ領収書にサインまでさせられるのですが、罰金分の領収書などはもらえません。 罰金の使い道は忘年会などの食事会で使うと言っているのですが、どう考えても食事会で使う金額以上の罰金が溜まっているはずなのに罰金の行方はわかりません。 これは違法行為ではないのでしょうか。 私は法律の知識がないので、教えて頂けないでしょうか。 また、違法であるならばどんな法律のどのような項目に抵触しているのかというのも、可能であれば知りたいです。

  • アルバイト 罰金

    今現在コールセンターで 働いてるのですが 無断欠勤、当日欠勤 遅刻、早退をすると 罰金制度があります。 ポイント制で 無断欠勤3点 当日欠勤3点? 遅刻、早退1.5点と 合計5点で罰金5000円です 5点以上から1000円 加算されます。 これは法律違反なのでしょうか? 回答待ってます

  • アルバイトで罰金。これってOKですか?

    アルバイトで 当日欠勤をすると給料から罰金5000円+時給50円DOWN 無断欠勤をすると給料から罰金10000円+時給100円DOWN これってありなんでしょうか? そのバイトは24時間以上前に電話やメールで連絡を入れると シフトがキャンセルができるというものなんですが、 シフトをキャンセルし忘れていたりすると、当日にどうしても 罰金をとられることになります。 風邪やインフルエンザや忌引きなどで急に行けなくなっても もちろん罰金がとられます。 これは実際にあったのですが、 自分はシフトキャンセルできているものと思っていたのですが、シフトをキャンセルし忘れていたらしく、バイト先から電話連絡が入り、無断欠勤でまず罰金10000円をとられました。 その電話連絡時に次の日のキャンセルをお願いしました。 ですが、次の日も電話連絡が入り、無断欠勤扱いにされ、また罰金10000円をとられました。 その電話連絡時に昨日伝えたと言っても証拠がないと言われ、結局罰金でした。 約35時間、時給1000円、夜勤手当を入れても37000円ほどしか給料がない中、結局20000円ひかれ給料と交通費入れて16600円しか給料がありませんでした。 大阪の最低賃金710円で35時間働いても24850円ある中、16600円というのはいいのでしょうか? 労働基準法などに詳しい方おられましたら、教えていただけませんでしょうか? 本当に困っています。よろしくお願い致します。

  • アルバイトの罰金について

    最近、グレーゾーンのアルバイトを始めました。 最初はそんなこと言われなかったので、入った直後は困惑しましたが、貯金のためと続けています。 いつかは辞める予定なのですが、契約書類等の記入時に罰金規則等について書かれていました。 遅刻5000円 無断欠勤30000円 などです。 これはその場で受け取るのではなく、給与から差し引かれるそうです。 その書類は受け取らずに渡してしまったので手元にはありませんが、これって違法なんじゃないですか? バックレ等の多い仕事らしいので、そのためだとは思いますが、罰金がイヤならちゃんと辞めようねと公言してるのも気になります。 この場合、労基等に報告すれば変わるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遅刻したら罰金

    こんにちは 知人のアルバイトをしている人の話ですが、店員をしていて、朝お店を開けるときに(9:30)遅刻すると「罰金5000円」&時給1時間がもらえない。 それ以外の出勤時間で遅刻すると1回500円の罰金を給料から天引きされるそうなのですが、自分の経験上聞いたことがなかったので、これが合法なのか違法行為なのか教えてください。

  • アルバイトに対する罰金について

    私は学生で2年ほど飲食店でアルバイトをしています。 書面での雇用契約などは結んでおらず、 就業規則が存在するのかも分かりません。 入ってから、事が起きる度に罰金のルールを知りました。 ・皿を割ったりオーダーミスなど一つのミスにつき罰金100円 ・シフト希望の提出が遅れたら罰金500円 ・出勤時、5分前までにタイムカードをおさなかったら時給から30分のマイナス (ちなみにタイムカードは15分区切りです。 また、タイムカードの時計がすすんでおり正確には10分前です。) これらのルールを前提として今回相談させていただきたいことがあります。 営業中にその日入っていたホールのスタッフ3人のうち誰かが、 あるお客様のお会計を間違えて、600円ほど多くいただいてしまうというミスがありました。 いつもならミスをした者に100円の罰金ですが、 そのミスを名乗り出る者がいなかったため、 連帯責任ということで3人から500円徴収されることになりました。 今回のミスが自分でないことは自分だけが知っていることです。 もちろん3人のちの誰かのミスです。 しかし、不確かな疑いによって500円の罰金ということに納得いきません。 普段の罰金制度と合わせて法律に詳しい方にアドバイスをいただきたいです。 金額的には小さな事ですが労基局などに相談することはできるでしょうか。

  • アルバイトの遅刻、退社罰金について

    こん○○は。 インターネットカフェでのアルバイトを始めて2ヶ月ほどになる大学生です。 学校のことで悩んでおり、アルバイトを始めた後になりますが欝の友人に薦められ心療内科に行ったところ軽欝だと診断され、学校のことも少し考える時間がほしいので退社も視野に入れて考えています。 アルバイトの面接時に「最低でも1年間以上の勤務していただきます」と言われ、そのつもりではいたのですが、 採用後スタッフ更衣室の張り紙に 「遅刻15分ごとに1000円罰金」 「当日になっての欠勤は10000円の罰金」 「1年以内の退社は次のスタッフの募集広告費として31500円の罰金」 と書かれているのを見て初めて罰金のことを知りました。 私の勤務時間は22時~翌8時まで、休憩はそのうちの55分です。 深夜の時給は950円で、基本給が850円なので、深夜手当ての2割5分増しにもなっていません。 今は研修期間で基本給710円、深夜手当て付きで810円です。 多少、これはおかしいんじゃないか?と疑問に思いつつも続けて、1月弱たった頃に主任(FC店を何店か回って指示を出す方)から、更衣室のロッカーに「スタッフ規則要綱」という物が入れられていました。 そこには規則要綱の内容についての説明者や説明日を書く欄がありますが無記入で、内容について一度も説明されたことはありません。契約期間の開始日も無記入でした。 もちろん請求しなかった私にも落ち度はあるのでしょうが1ヶ月たった頃になって規則が渡されるのもな、と思います。 上に書いた「罰金」と深夜手当てについて、違法な部分があれば具体的に教えていただけないでしょうか? 仮に1年以内に退社したい場合罰金3万円を支払う義務があるのでしょうか? 他の質問者の方の過去ログも読ませていただきましたが、退社罰金についてなどまだ釈然としないので質問させて頂きました。 無知で恥ずかしいのですが、どうかよろしくお願いします。

  • 水商売の罰金不当徴収について。

    キャバクラで働いています。もう半年以上になりますが、時給+歩合で働いているにも関わらず、毎回59分上がり、などにされて、14分ぶんタダ働きしています。 それについても、多めに見ていたし、当日欠勤や無断欠勤についての罰金等も納得して働いてきましたが、寝坊してしまった日に、1時間遅刻状態で今から行きます。と電話したところ、お店がヒマだったらしく、「今から来られても困ります」と言われ、寝坊しましたの連絡もしたし、休むなんて一言も言っていないのに、「無断欠勤」扱いにされ、罰金2万です。 無断欠勤をした覚えはないのに、結局払わされました。 寝坊してしまてしまったのは、たしかに申し訳ないですが、連絡している時点で「無断」ではないし、今まで当日欠勤はあっても連絡しまかったことはありません、店側に今からなら 来なくていいよ「そのかわり無断欠勤扱いね」といわれ、罰金2万円取られるのは納得いきません。 この処遇をどこに訴えたらいいのかもわからないし、近々辞める予定ですが、どうせ罰金でチャラだから、と言って、明細すらくれません。 そんなお店、今まで働いてきたなかで、ありえなかったのですし、寝坊したのは自分ですが、無断欠勤には当たらないのに罰金はしっかり取られて、今週給料もらっていません。 どこに訴えたらいいのか、取り合ってもらえるのかもわからないので、ここに相談してみました・・・。 毎回14分ぶんのただ働きと他の罰金等、店が儲けた制度でいままで徴収された額は想像もつきませんが、無断欠勤だけは納得がいかないので、辞めると決めましたが、誰かに相談したいです。 どうしたら無断欠勤取り消して、店側の都合で罰金取るのを辞めさせられますか?

  • バイトの罰金について

    バイトの罰金について質問です。 日給9000円(諸手当交通費込み) 当日欠勤4800の罰金 ※欠勤する気は無いのですが これは合法なのでしょうか?

専門家に質問してみよう