• ベストアンサー

保険会社事務員は保険売ります?

racheliiaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

某大手損保会社で以前働いていました。  損保の保険商品はすべて(ほとんど)保険代理店を通して販売されます。そのため社員は保険の販売を業務で行うことはありません。  配属先が営業事務や損害調査部門の場合、日頃応対する懇意になった代理店に勧誘されることはたまにありますが社員が駈けずり回って保険を売らされるということはまずありませんのでご心配なく。    

kerorinmama
質問者

お礼

そうなんですか。家族親類に迷惑をかけまくるのかと疑心暗鬼になり過ぎてました。安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保険会社の事務のパート

    現在、28歳の子供なしの専業主婦です。 子供がほしいと思っていますが、なかなかできないということもあり時間がもったいないのでパートに出ようかと思っております。 そこで、 「生命保険会社の支店で未経験OKの事務。平日9~15時勤務。土日祝日休み。」という求人を見つけました。 結婚するまでは接客業をしておりましたので事務の経験はなく、将来子供が生まれたあとも土日休みのお仕事が多い事務職に就きたいと考えておりましたので、事務の経験を積むきっかけとしては良いお仕事だと思い応募し、面接のお約束をいたしました。 が、友人にその話をしたところ、「生命保険会社は事務募集をうたっておいて、営業職にもっていくことが多い」とか「たとえ事務の仕事だったとしても、そこの保険に入らなくてはならない」と言われ、面接に行くのを迷っています。実際、そのようなことがあるのでしょうか?働いてた方がいらっしゃれば、お話を伺いたいと思い質問させていただきました。

  • 保険事務についての質問です

    生命保険会社で事務の経験があっても、A社とB社で事務内容が違うのと 同じように、損害保険会社でも同様と言えるのでしょうか? それとも、A損害保険会社で事務経験があれば、まったく別のB損害保険会社の 事務は容易に出来るのでしょうか? 経験者希望の損害保険会社の求人があり、損害保険会社はどこの会社の 事務も共通なのかと思いまして質問しました。 また、その代理店の年間保険料が3000万円と言う規模は 事務業務は一人でも可能なのでしょうか?

  • 保険会社の事務の求人について

    某生命保険会社の事務のパートで面接に行くことになりました。しかしネットで見る限り、事務で募集しても実際には営業に回されたり、保険に入らされると書いていました。 募集内容は、一般事務で事務経験が2年以上、ワード、エクセルが基本程度使える事というものです。 事前に漢字、数学などのテストもある言われました。 雇用保険はあります。勤務地も小さな代理店の営業所とかではないです。 このように実務経験が必要と書いていても、実際には事務の仕事ではないということがあるのでしょうか?まさかと思う一方で、このような書き込みが多く、面接に行くのが怖くなりました。 何かご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 外資系生命保険会社の事務

    外資系生命保険会社の事務 急な派遣会社からの連絡で、外資系の生命保険会社の 職場見学に行く事になりました。 外資系と言うとシビアなイメージがあるのですが 実際の所どうなんでしょうか? 実際に事務職で働いていた方や内情をご存じの方がいらっしゃれば お話を聞かせて頂けないでしょうか? 今まで派遣経験があるのは日本の大手企業数社です。 外資・保険業界共に未経験です。

  • 生命保険会社の事務の仕事について

    転職活動中のものです。生命保険会社の求人があるのですが、仕事内容は(1)書類受付整理 (2)営業事務となっています。書類受付事務とは具体的にどのような仕事なのか、同様に営業事務は保険会社の場合どのような内容なのか、経験者の方おりましたら、教えてください。また、保険の勧誘をやらされたり、知人を紹介したりなどはないのか心配がありますので、内情を知っている方いましたら、回答ください。

  • 保険会社の事務って大変だと思いますか?

    大手損害保険会社から、紹介予定派遣での内定を頂きました。 ずばり保険会社の事務って大変だと思いますか? 一般事務は事務でも、メーカーの事務のようにOLという感じでは ないみたいです。 かなり激務の割りに給料も…という印象を受けます。 また、大手とはいえほぼ部署に別れており、 部署内は100%女性です。 他の部署とかかわりなどないのでしょうか。 また、人間関係などいかがなものでしょうか。

  • 社会保険労務事務所に就職

    こんばんは。 私は、社会保険労務士になる目標があります。 そのため、社会保険労務事務所に就職し、現場を経験しながら資格取得に向け勉強したいと考えています。 社会保険労務事務所に就職するにはどうした方がいいのでしょうか。 何か良いアドバイスヨロシクお願いいたします。

  • 保険会社の事務

    保険会社の面接を受けようかと思っています。 週4日程度なんですが、後方事務ってどのような仕事を任されるのでしょうか?書類の整理や照合もあるそうです。難しいことでしょうか?以前事務職をしていたので覚えれば何とかなるかな…とは思いますがちょっと不安で…。採用されればの話ですが(^^;)アドバイスお願いします。

  • 保険会社の事務仕事に採用されたのですが

    質問させてください。23歳の女です。 今日保険会社の事務仕事の面接に行って参りました。 軽い試験と面接をしたのですが、さきほどその会社から連絡があり、 「明日健康診断をしますので会社に来てください。」と連絡がありました。 これは採用されたという事ですよね? 面接では2,3日後に採用不採用を連絡します。と言われていたので当日に返事(?)が きたことに少々戸惑っています。 それに私は今まで保険会社での事務経験はほとんどありませんし、もちろん保険の仕組みとか 法律的な事も知識がないです。 面接時にお話を聞いた時に ・たくさん勉強して沢山資格を取ってもらう事 ・最初は研修社員として入ってもらう事 は聞きました。 正直私にこんな大それた仕事ができるのか?と急に不安でいっぱいになりました。 保険会社の営業はとても大変で割に合わないお給料だったりノルマだったりというのは知っていたのですが、保険会社の事務仕事は具体的にどれほどの努力と忍耐力と精神力を持たなければいけないのか全く見当もつきません。 保険会社の事務も頭の良い人がいるというイメージで今回諦め半分で受けてみたのです。 まさか採用(?)とは夢にも思っていなかったので(だからと言って面接や試験を適当にやったわけではありません。全力でやりました。) 自分で言うのもなんですが私は人より頭が弱いと思うのでやる気はあるのですが、はたして私なんかでやっていけるか不安で仕方なくなりました。 こんな事、私の顔も見えていない第三者の方々にお聞きするのもおかしな話だと思いますが、 保険会社の事務職に詳しい方に是非アドバイスを聞かせていただきたいです。 乱文失礼いたしました。

  • 保険会社の事務で働く場合

    某大手保険会社の一般事務(内勤)の募集があり興味を持ったのですが、そこで働く場合、その保険会社の保険に加入しないといけない決まりがあるとか、加入を催促されるとか、そんな事はないですか? 以前、その会社の保険に加入していましたが、色々あって解約した事があります。 私はもう保険に入るつもりは一切ないので気になっています。 あともう一つ、働く時の服装は私服でも構わないんでしょうか? 会社によって違うかもしれませんが、保険会社で働いた事のある方がいましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。