• ベストアンサー

急ぎです!企業名に「様」は付けるんでしょうか??

mac_resの回答

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

「様」はつけずに、 株式会社○○人事部採用係 御中 のように書きます。 (株)と略すのはいけません。 速達は、ぜんぜん失礼に当たりません。

noname#174237
質問者

お礼

ありがとうございます! 株は略さないんですね??わからなかったのですが、 偶然略さず書いていました(;^_^A ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 封筒の宛名、様?御中?

    就活中の大学生です。 エントリーシートを企業に送るのですが、宛先が「人事部採用担当」です。 この場合も御中で良いのでしょうか? 個人名ではないですが、○○部というほど大きい括りでもないし・・・。 小さなことかも知れませんが、私にとって大事なことなのでいろいろ心配になってしまいます・・・。 よろしくお願いします。

  • 企業の人事部に書類を送る際について

    企業の人事部に書類を送る際についての質問です。 人事部から指定された封筒を使用して、書類を送付したいと思います。 封筒には、切手が貼られていて宛名には、以下のように記述されています。 --------------------------------------- ○○○株式会社 人事部 【担当者のハンコ】 --------------------------------------- 本来ならば、担当者名のところに「様」を追加して送ればいいような気がするのですが 担当者のハンコが押されている場合は、どのようにすればいいでしょうか?

  • 「~担当」は御中?様? (+消す時の線)

    採用試験申込書を企業に郵送しようとしております。 返信用の宛先は既に記載してあり、 部課名などは記載されずに、 「○○社 採用試験担当 行」となっています。 「行」を消して付記すべきは、 「御中」でしょうか?「様」でしょうか?(もしくはその他) それを教えていただきたく思います。 (「担当『者』」ならば「様」で間違いないと思いますが) もう一点は、消す時の線の形式。 基本は二重線で消すのですよね? 横書きでは「=」で消し、縦書きなら「∥」で消すので良いですか? 結構、「//」「\\」といった斜線や三重線で消す人も多いですよね。 どれが正しいのでしょうか? 細かい質問で申し訳ありません。 ただ、送付先はものすごく形式にうるさそうな所ですので、 正しい表記にしなければと非常に困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 『殿』と『様』の使い分け

    メールやFAXなどで、あて先の個人名につける ○○様 ○○殿でいつも悩んでいます。例えば、送る人によって替えるべきなのでしょうか? また、○○部長様や○○課長殿などのように、役職のあとに『様』や『殿』をつけるのはおかしいのでしょうか? 目上の人あてですと、『○○部長』でとめてしますと失礼な気がしてしょうがないのですが・・・・。

  •  企業に送付する封筒の宛名書きについて教えてください。

     企業に送付する封筒の宛名書きについて教えてください。  例えば)○○○○株式会社       人事部採用担当チーム(新宿)  この場合       ○○○○株式会社       人事部採用担当チーム(新宿) 御中  で良いのでしょうか?       

  • 様か御中か・・・

    こんにちは。 送り先が、「人事部採用担当」となっています。 この場合、 人事部採用担当 御中とするのと 人事部採用担当者 様とするのと どちらがよいでしょうか?? 他にもっと適したものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 企業返信用封筒(内定後提出書類)についての質問です。

    こんばんは。 企業への返信用封筒についての質問です。 入社のために必要な提出書類(住民票など)を返送します。 返信用の封筒も企業のほうから同封されて送られてきました。 その封筒は以下のような状態です。 (宛先)縦書きです。 ○○会社 総務部 人事課 行 とあらかじめ記入されており、人事課という文字の左横に担当者の印があります。 正しい処理方法は、 (1)「行」を二重線で消す。 (2)担当者の印の真下に「様」と書き加える。 (強引に担当者の印を消して人事課○○(担当者名)様とするのは失礼にあたると思いました。) で合っていますか。 よろしくお願いいたします。

  • 履歴書を郵送する時、

    記入方法の宛先に○○○○  人事部 採用担当者行と書かれているのですが、自分で封筒に書くときは、○○○○  人事部 採用担当者様と書けばいいのですか?それとも「行」と書いて、2重線引いて「様」にするのですか?

  • 送り状の文面

    内定をいただいた企業に卒業見込証明書、健康診断書を郵送するのですが 送り状をどんな文面にするべきかで困っています。 1ヶ月ほど前、先に承諾書と成績証明書を郵送し、その際の送り状には 内定をいただいたお礼と抱負、未提出書類は改めて送付する旨を書いたのですが 今回改めて書類を郵送する場合の送り状は 『書類の準備ができましたので郵送します』といった文面だけで大丈夫でしょうか。 それとも近況等も記載するべきなのでしょうか。 また、この場合あて先は人事部長と採用担当者のどちら宛するべきでしょうか。 (履歴書等の応募書類は採用担当者宛に、承諾書は人事部長宛でした) 失礼の無いように送りたいので、どのような文面(と宛先)が良いのか アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 履歴書送付時のあて先

    現在、就職活動中です。ハローワークより紹介していただいた企業へ履歴書等を送付するのですが、あて先は、求人票に記載された採用担当者でよろしいでしょうか?また、役職名が記載されていなくて、2名連名のときは、あて先を『○○株式会社 採用担当 ○○様、○○様』と書いてよいのでしょうか?教えてください・・・。