• ベストアンサー

手を上げてしまいました

最低のことをしてしまいました。 彼女に手を上げてしまいました。 とにかく頭に血が上ってしまい、気付いた時には・・・ 謝ってすむ問題では無い事は重々分かっています。 けど・・・許してほしい・・・ どうしたらいいでしょうか? 喧嘩の原因は些細なことだと思います。 ここ最近喧嘩が多く、一度不機嫌になると収集が付かなくなりどんなに悪くとも謝らない彼女です。 でも、好きです。大好きです。 何方か解決策を教えてください。助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Frock04
  • ベストアンサー率32% (85/262)
回答No.2

手をあげてしまうほどのことがあったんですね。 ちゃんと後悔の念もあるわけだし…。 今現在彼女がどのような態度でいるのかは、うかがい知れませんが、今は彼女にゆだねるしかないのでは。 ただ、誠心誠意、メールなんかでなく目の前で謝って、それでも気持ちは変わらないんだってことも伝えて。彼女にまかせてみては。それが最大の誠意かも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • BOOB0007
  • ベストアンサー率50% (68/136)
回答No.7

 後悔先に立たず。。。。ですよね。  私も同じ経験あります。些細な事で喧嘩してしまい、彼女も私が手を上げるなんて微塵も思っていなかったようで、気付いたときには彼女が泣き叫んでいました。後悔で一杯の気持ちでしたが、叩いてしまったことに対して必死に謝りました。しかし許すどころか、私に対して恐怖心を抱かせてしまい、話を聞こうともしませんでした。ずっとブルブル震えてました。もう2度と手を出さないと何度、真剣に訴えてもその思いは彼女に届かないでしょう。今までもそう思っていた訳ですから。私の場合、少しだけ時間を置いて(1日半)、お互い冷静になった頃に、手紙を渡しました。内容は叩いてしまった事を猛烈に反省・後悔している事や、今後も手を出さないように慎重になる。感情的にならないように大人になる。しかし、それでもまた手を出してしまうかもしれない。それくらいあなたの事が好きなんだという旨を書き連ねました。そして、坊主にしました。  ゆっくり髪の毛が生えてくるのにあわせて、彼女の恐怖心も拭い去られていったようです。  精一杯の反省をがんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.6

今後、どんなに喧嘩しても、声を荒げない、冷静に話す。 絶対にカッとなってはダメ。 頭に血がのぼった、ってのは恐いです。 本人も理性がなかったって事ですよね? わざとではなかったって事は、今後一切ないと言いきれるのか? 仕方ないですが説得力がないです。 怒る事と、冷静さを失うのは別です。 冷静に喧嘩してください。 あなたが理性を失ったら、彼女は殴られる恐怖で、全て終わります。 私も経験者です。 許したい気持ちがあっても、どう許していいのかわかりません。 どんなに謝られても、なぜ殴ったの?また殴るの? もし怒らせたら?理性失ったら? 不安だらけです。 彼女に安心してもらえるといいですね。 頑張って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.5

彼女が許せるかどうか…だと思います。 私も過去に1度だけ、かっとなった彼氏に手をあげられたことがあります。 私にも非があったので、その後も付き合っていましたが、やはりケンカの度に「また殴られるかも」と 不安に思ったことはあります。その彼には「次に手を出したら別れるから」と伝えました。 幸い(?)それ以降、手を出すことはありませんでしたが…でもやはりケンカが怖かったです。 あなたはほぼ無意識に手がでたんですよね?今後もう2度とそうならないと言い切れますか? またカっとなって無意識になる、「気づいたら…」なんてことにはならないですか? 理性で抑えられるなら、今回も「気づく」までワケがわからないはずがないと思います。 謝らない彼女に耐えられますか?今回あなたが手をあげたことで、あなたの立場は低くなります。 彼女はますます悪くても謝らないでしょう。それでもいいから付き合いたいなら とことん謝ることです。それ以外、解決策はありません。 「もう2度としない」と約束し、許してもらえるまで謝りましょう。 許してくれるかはその人次第ですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

一時の感情で手を上げてしまったのでしょうが、やはり男性に暴力を一度でも振るわれると、その恐怖心はトラウマになりなかなか癒えないものです。 今は反省していても、カッとなって、魔が差したときにまた殴られるのではないか、突き飛ばされるのではないか、と不安に思い、それ以前のように自然な関係にはならなくなってしまいます。 暴力をふるわれたことは、とても大きなことですから、彼女も友達などに相談もしているでしょうし、彼女にとってだけでなく彼女の周りの人にとってもあなたは“暴力男”“ドメスティックバイオレンスをする人”というレッテルを貼られていると思います。 残念ですが、潔く別れて、次の人には暴力を絶対に振るわないようにするべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • loveosan
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3

一度手を上げると、二度、三度と同じことを繰り返されるのでは? 彼女の幸せを願うなら、潔く身をひくべきかと思います。 彼女は少なくとも、あなたに恐怖していると思いますので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

彼女が許してくれるのを待つ以外ありません。 感情のままでの行動は単なる暴力にしかすぎません。相手に非があってもです。 今回は許してくれても、彼女の心のどこかに貴方は暴力を振るう人だとのレッテルが 貼られるでしょうし、恐怖に思うかもしれませんので、まったく以前と同様に付き合う と言うのは無理でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏の事で悩んでます。

    もう、2年以上付き合っている彼氏が居るのですが、最近喧嘩が多くなりました。 ただ喧嘩するだけなら良かったのですが、 最近になって 手をあげられるようになりました。 今までで一番酷かったのが、 頭から血を流した事です。 私が鈍臭いだけですが笑 その他は首を締められたり 殴られたりして痣ができる程度です。 普段は温厚な人で、 怒るなんて言うのもない人なんですが、 (雰囲気がほわっとしていて、常に楽観的) 私がしばらくかまってあげなかったり 不機嫌になってしまったりすると、 ものすごく彼氏さんも不機嫌になり 次第に喧嘩になってしまいます。 私は現在大学生で 彼氏は8こ上の社会人です。 彼氏さんはとし的にも 結婚を視野に入れているみたいです。 私も出来ればしたいと思っています。 こういった喧嘩の場合は 私が全て悪いのでしょうか? 改善策なんかはありますでしょうか? 回答者様のご意見を お聞かせください。 長文を読んで頂き有り難うございました。

  • 手を出させるお前が悪いと言われました

    よろしくお願い致します。既婚で30歳の女性です。 結婚一年目の主人(27歳)に言われた事について相談させて頂きます。 最近ささいな事での喧嘩が非常に多く、ほぼ毎日喧嘩しています。 ただ最近、主人が私に言い合いの際に手を出してくようになりました。 物を投げつけたり、突き飛ばしたり、叩いたり、蹴飛ばしたり。 (主人は本気では蹴ってはいないと言いますがかなり痛いです・・・) 私も逆上して、物を投げられたら投げ返したりしてしまうのですが、 さすがに蹴られた時は痛くてそのまま泣き崩れてしまいました。 「何で蹴ったりするの!?」と言うと、「こういう事をさせるお前が悪 い!」という言葉が返ってきました。 主人の性格は普段は優しく温和ですが、非常に細かいところや、とても 頑固な一面もあります。 私も普段は温和な方だと思いますが、気が強いところもあるので、カッ となると感情のおもむくままに発言してしまうところがあります。 理不尽な言葉を主人に浴びせてしまったり、興奮してしまい罵声が止ま らなくなってしまう事もあります。 そういう訳で、私も女らしくないというか、男が殴りたくなるような 事を言ってしまっていると指摘されたらそれまでなのですが・・・ 喧嘩の延長で手を出される事が多くなってきたので、最近は納得いかな くても途中で自分が引くようにしていますが、「こういう事をさせるお 前が悪い」と言う主人の言葉がどうしても許せないし、それ以前に蹴ら れた事がトラウマになっています。 冷静に話し合いが出来れば一番良いのですが、基本的にお互い感情的 になりやすいのでなかなか難しいです。 私も多々非はありますが、主人に手を出させる私だけが悪いのでしょう か。

  • 手を繋ぐトラウマ

    2週間付き合ってる彼女がいます。そろそろ手を繋ぎたいなって思うのですが… 誘ったら、今は大嫌いな元カレと手を繋いだ(半ば強制)時の記憶がトラウマで、生理的に無理だと言われました。 その元カレの後の元カレには一切触れる事を許した事がないらしく、それが原因で別れる事も多かったそうです。 このままではお互いに苦しいです。良い解決策はないでしょうか??

  • どうしたら夫婦喧嘩しなくなる?

    結婚3年目の夫婦です。1歳の子どもが一人。 同年代の夫とよく喧嘩をします。普段は結構仲がよい(と思う)のですが、一度喧嘩になるとお互い頭に血がのぼって手がつけられなくなります。 喧嘩の原因は大抵何か楽しみにしているイベントがつぶれたとか、相手を喜ばせようとしたことが裏目に出て、、など些細なことです。 今日もあることがきっかけで喧嘩になりました。いつも激しい喧嘩へと発展してしまうので、そうならないうちに出て行こうとしたところ夫が子どもを抱っこしたまま車の前に飛び出してきました!!(びっくり!) 子どももだんだんと色々なことがわかるようになってきたので、なるべく激情型の大げさな喧嘩は避けたいのですが、どうしたらいいでしょう。一呼吸おいてみたり、黙ったりしてみてもどうもうまくいきません。どうせ喧嘩してしまうなら静かに冷ややかな喧嘩がしたいです。

  • 喧嘩するとき

    男女問わず聞きたい 些細なことで喧嘩とか皆さんけっこうすると思うのですが どこらへんまでやっていいもんですかね? 自分は、些細なことで喧嘩になりそうな時は まず口論で一触即発の状態になります そして、頭に血が上ってカッとなった瞬間… 白旗をあげます 頭に血が上ってしまったら負けかな…と思って そんなもんだから、2年くらいたったけどいままで喧嘩したことが…ほとんど無いんですよね んで、最近思うのが このままでは相手がわがままになるのでは? このままでは相手の言いなり…ゆくゆくは下僕!?(°□°;) 喧嘩の加減がわからんです… 皆さんは喧嘩するときどんな感じですか?

  • 理由を言わないで怒る妻への対応について

    こんにちは。 私(夫)は28歳の会社員です。 妻は27歳で、先月の中頃に結婚しました。 4月から一緒に住む予定です。 そういう状況でありながら、 最近、喧嘩が多く、不安で仕方ありません。 人間なので、喧嘩はするものだとは思いますが、 妻は、気に入らない事を明らかにしないで怒り始めるから困っています。 喧嘩のパターンは、大体いつも同じで、 妻ずっと不機嫌(こういう場合、私に何らかの不満がある) ↓ 私(夫) 「どうしたの?」 ↓ 妻 「そんなことも分からないの。もう知らない。」 ↓ 私(夫) 「だから、どうしたの?」 ↓ 妻 「何が悪いかも分からない人に言っても無駄。」 ↓ この問答が続き、最終的には私(夫)も怒る。喧嘩になる。 こういうパターンです。 私は気が利く方ではないので、不満は当然あるでしょうが、 こういう、無意味な問答は何とかならないでしょうか? その言い合いの中で結局は、 初めに妻が不機嫌になった原因が明らかになることが多いですが、 明らかになったらなったで、今度はそこから、その原因についての喧嘩になります。 最初から、私が原因を分かっていれば、 すぐに解決できたようなささいな問題でも、 分かっていないだ、何が気に入らないだ、という言い合いによって お互いがイライラしてしまい、大喧嘩に発展してしまうこともあります。 何か、良い方法はないでしょうか? アドバイス等あれば、よろしくお願いします。

  • 旦那とケンカ・・・。かれこれ1ヶ月・・・。

    旦那とケンカしてから、かれこれ1ヶ月がたちます。 必要な事以外は話さず、目も合わせない状態が続いています。 さすがに子供(1歳と2歳)の前で良くないなーと思いつつも、何も出来ずにいます。 原因はささいな事ですが、旅先での夫の身勝手な行動に幻滅、失望したというものです。 当然、私には非が無いと思っています。 いつも、夫はケンカになると翌日何事も無かった様に振る舞い、【時間が過ぎればコイツも落ち着くだろう】って感じでいつもウヤムヤに終わってしまいます。 ですが、今回はちょっと私も相当頭に来たので、どうにか誤ってもらいたいと思っい、怒っている態度を取り続けています。 1度、具体的に私の気持ちを書いた手紙を託してみたのですが、夫の態度は変わらずでした。 やっぱりここは私がガマンして折れた方が良いのでしょうが、こちらから柔軟な態度に出るのがどうも悔しいのですが。。。 このケンカの収集のつけ方が分からなくなってきました。。。

  • とっても悩んでます。

    今付き合って1年ほどの彼氏がいます。 彼氏とはもうここ6ヶ月近く些細な事で喧嘩しています。週末会うたびに喧嘩…電話で話すたびに喧嘩…私は仲良くしようとしているのですが相手が気難しい人で何でもきにするのです。彼氏が機嫌がよいときはいいのですが、機嫌が悪くなると私が彼の機嫌を取ろうとなにかしら話していると「うざい」「つまらない」とか喧嘩すると「お前の事もう信じられなくなってきてるんだよな」「はぁ…つかれる」とか言ってきます…仕事の事で私に当たってきたりも…私はちょっと腹が立ちますが機嫌が悪いだけだから…と思って我慢して「そっか」と笑顔でかえしてしまうのです。自分が悪くないのに「私が悪かった」と謝ってしまったり…そうやって1年間近くずるずる仲がよいのか悪いのかでやってきて、最近このままでイイのだろうかと不安になってきています。でも私は彼のことが好きだし…けれどこのままだと彼氏はなにも変わってくれないだろうと思うし…。ちょっと変わり者の彼氏なので…。仲良くやっていく方法はなにかないものなんでしょうか????なにかアドバイスや意見を聞かせてください!!お願いします。(今も3日前に喧嘩して喧嘩進行中です…)

  • 考え込んで他の事が手につかない

    些細なことで悩んでしまいます。悩むと頭から離れず、気分転換ができません。他の事が頭に入らなくなります。パニック症でしょうか。 簡単なことから、好きなことからしようと思いますが、手につきません 忘れてくれればいいのですが、どうすればいいですか ストレス発散ができません

  • イライラのおさめかた

    最近特にひどいのですが、急にイライラして収まりがつかなくなってしまうことが多々あり、それがうまくおさめられず困っています。 イライラするきっかけはその時々で、本当に些細な相手の一言であったりとか、自分の行動であったりと、バラバラです。 なるべく相手に八つ当たりみたいにはしたくないので、少し距離を置いてみるとか、できる範囲で納めようと努力もしているつもりです。 ただ、家族に対してなど逃げ場が無いときは、不機嫌をさらけ出してしまうことも多いです。 その後かなり自己嫌悪におちいります。 本当に些細なことでイライラしてしまうので、自分でもどういった事が原因なのかいまいちわかりません。 何か解決策はないでしょうか、ご意見をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Excel VBAを使用してテキストボックスの値を取得する方法について調べましたが、いくつかの方法を試してもエラーが発生します。
  • テキストボックスの名前には常に"txt"という文字が含まれており、ActiveShapеオブジェクトのメソッドを使用してテキストボックスの値を取得しようとしましたが、プロパティまたはメソッドがサポートされていないエラーが表示されます。
  • 他の方法を試しても同じエラーが発生するため、別のアプローチが必要かもしれません。
回答を見る