• 締切済み

塩焼きにすると美味しい白身魚教えてください(高級魚以外)

この時期スーパーで買える塩焼きがおいしい白身魚教えてください 鯵のようにボロボロした身じゃなくて どっちかというと鮎のような、ホクホクした身がよいのですが・・・

  • 5567
  • お礼率54% (644/1179)

みんなの回答

  • mikihira
  • ベストアンサー率29% (48/162)
回答No.6

高級魚ではないですが、スーパーなどでは売っていません。 我が家では「のどくろ」という魚が大好きです。 脂がのっていて、とろけるような感じです。 魚の甘みもあって大好きです。 日本海のほうで取れるお魚のようで金沢の市場に頼んでお取り寄せをしています。

noname#44113
noname#44113
回答No.5

再び失礼します。 ほくほく、のイメージが「さくらでんぶ」で私が思ってたのと ちょっと違うことに気づきました。 入手しにくいかも知れませんが「ハタハタ」なんてどうでしょうか。 カマス、サヨリなども。 この二つは身が細いしあっという間に焼きすぎて固くなってしまいますが ほどよく焼いた身はホロホロしてると思います。

回答No.4

ちょと、ぼろぼろと、ほくほくの微妙な感じが分かりにくいのですが---- 塩焼きからしたら違反ですが、サワラの西京漬けはどうでしょうか。 http://www.shimotsuke.co.jp/media/kurashi/hitotema/44.html 一般論では、白身魚は脂身が少なく、ぱさぱさ、ぼろぼろに近い感触になりやすいかもしれません。が、太刀魚は特に今の時期、脂が乗り美味しいですよ。ちょっと高級魚かもしれませんが。

5567
質問者

お礼

ありがとうございます 西京漬けも美味しいですが とても塩焼きの気分なんです。 私の言うホクホクとは、口の中で溶ける さくらでんぶみたいなイメージです ぽろぽろっていうのは 箸を入れると魚の身がパーツで固まってるような感じです あ、正に太刀魚みたいな身のことですね ああいう細長い魚ではなく普通の一匹の形の魚でないでしょうか?

noname#44113
noname#44113
回答No.3

新鮮なら結構なんでも美味しいと思いますが 少し高めですが高級魚とまではいかない 「イサキ」とか。 あとメバルやアラカブなども。 鰺も焼きすぎなければ結構ジューシーでボロボロしないですよ。 火が入りすぎるとぼそぼそになってしまいます。

5567
質問者

お礼

イサキ美味しいですよね。 でもあれよりもっとホクホクの魚が良いんですが 高級魚の範囲なのでしょうか? 教えていただいた魚探して見ますね ぼそぼその原因は火にもあるんですね 気をつけてみます

回答No.2

魚に春とかいて鰆(さわら)です。とっても食べやすく美味しいですよ。塩焼きにサイコーですし、丁度 今の季節の旬ですよ。お試しくださいね。

5567
質問者

お礼

鰆、美味しそうですね 今日スーパーに売っているといいのですが・・・・

回答No.1

個人的には「ほっけ」が好きですね。 居酒屋とか行くとたまにありますよ

5567
質問者

お礼

ほっけは好きなんですが 自分の中ではあれはぽろぽろタイプですねー ありがとうございました

関連するQ&A

  • 魚の塩焼きについて

    好き嫌いが多く、野菜はほとんど摂取できていないので その分、魚をもう少しとりたいと思っています(野菜を克服できればいいのですが、吐いてしまって飲み込めないので、どう克服すればいいやら)。 嫌いな魚は鯖です。 鯖だけはどう調理しても好きじゃ無いです。 縦っぽい繊維というか、身がキシキシしているというか… 基本的には魚は塩焼きで食べるのが好きで アジかサンマが好きです。 以前まではずっとアジしか食べなかったので、 アジには飽きが来ていて、最近は食べるとしたらサンマの塩焼きです。 旬の時期のサンマは好みでは無いので 今の時期のサンマとかは私にとっては美味しいのですが 時期の問題で必ずしもスーパーにあるとは限りません。 それで質問なのですが アジやサンマに近い食感の一匹丸々塩焼きにできる魚を教えて下さい。 (身近なスーパー等で取り扱っているであろう範囲でお願いします) 自分の中では アジやサンマは似たような食感 鯖は繊維質といった区分けになっていて、鯖に近い食感のものは基本的に苦手です。(何種類か、これ鯖と一緒の感じだ!と思って食べたくない魚があるのですが、種類を忘れてしまいました)

  • 同じ魚でも「刺身用」と「塩焼き用」

    お馬鹿な質問で申し訳ありません。 前々から疑問だったのですが スーパーで売っている魚で、例えば鯵や秋刀魚。 「刺身でどうぞ!」と書いてある時は 喜んで刺身で食べるのですが 何も書いていない時は、当然のように焼いて食べます、怖いので。 (塩焼きに最適!と書いてあることも) 魚が丸ごと売っている際、生で食べれられる、食べられないの見分け方は何ですか? ・・意味不明でしたら補足します・・

  • 鯵の塩焼きについて 

    先日鯵の塩焼きを調理したのですが、身をいただいている段階で血が残っていました。気持悪いので捨てたのですが、これは焼きが足りなかったのか、それとも魚が悪かったのでしょうか?

  • 魚 塩焼き

    魚の塩焼きなのですが、生の切り身を買ってきて家で塩焼きにする場合にちょうどいいおいしい塩加減にするにはどんな塩をどのくらいどういうふうに加えるといいのでしょうか? スーパーの惣菜売り場にある魚の塩焼きはどれもちょうどいい塩加減なんですよね。でも自分でやってみるとはなかなかいい感じにはならないんですよ。 特に鮭の塩焼きでおいしいやり方を知りたいです。 ご存知の方ぜひ教えてくださいませ。 これからは魚のおいしい季節ですし。

  • 魚の塩焼きの上手な食べ方

    たぶん、基本的に魚の食べ方は一緒だと思いますが 今回の質問内容の魚は、鰺やサンマです。 塩焼きで食べる際に、(一匹まるまる) うまく食べ終われません。 写真も絵も下手で見づらいとおもいますが、 左側が私の食べ終わりの状態です。 普通は右側の状態になると思います。 食べ方自体は知っています。 横向きに真ん中に一本、箸で線を入れて 一口ずつ食べて、表面の身を食べ終わったら 骨を取ってお皿の端に置き、その下の身を食べる。 で、表面の身を食べて、骨を取るまではいいのですが その後が上手く出来ません。 というのも、絵もそうなっていますが 上下の縁?の部分が食べられないんです。 それなりに太い骨も結構あるし、食べたらのどに刺さってしまいます(実際にそういう経験もありますし、あんな大きい骨食べたくありません) ですが、両親はそこも食べています。 なので、本来は食べられる場所なんだと思います。 また、表面はかりかりなので食べやすいですが 裏側の身を食べる頃には、裏側の皮は湯気で柔らかくなっており、 なおかつ、私は縁を食べられないので、皮が箸で切り取りづらくなっていることもしばしば。 (縁を食べれば、皮を切り取る必要も無く楽なのでしょうが) また、塩焼きの場合、皮に味がついているので、皮を上手く切り取れないと、味が無いです…。 一番は、縁を食べれば、もっとキレイに食べられるのでしょうが 縁を食べずに、キレイに食べるコツはありますか? (誤解の無いよう、再度書かせていただきますが 魚の食べ方は知っていますし、縁を食べることができれば、私もキレイに食べきることはできます(実際、表面を食べる時はすごく順調です。ですが縁が食べられない事で、裏面が順調にいきません)

  • 白身魚のフライを作りたいのですが・・・

    白身魚のフライが好きなので、出来たもの(惣菜)を買います。 今度自分で作りたいのですが、一体何の魚を使えば良いのでしょうか? 普通に売られている白身魚のフライは「メルルーサ」等が多いと聞きましたが、スーパーにそのような魚が売ってないので・・・。 一般的なスーパーに売っている魚で、白身魚フライを作るには何を使用すれば良いのでしょうか? タラ位しかないでしょうか?アジのフライはたまにするのですが・・・・。

  • 白身の魚とは?

    スーパーの惣菜コーナーへ行くと「白身魚のあんかけ」といったものをよく見かけますし、コンビニ弁当の定番であるのり弁の主役も白身魚です。 そこで白身魚とは何ぞや?と思い、Wikipediaを見てみましたが、ただ魚の名前が羅列されているばかりでよく分りません。 「○○(例えば「たら」)のあんかけ」と表示せず、漠然と「白身魚」と表示するはなぜなのでしょうか? 白身魚という表示は、例えば「たら」が不漁な時に代打として「はぜ」を使っても「うそ」にはならないための売り手の作戦からなのでしょうか? 料理関係の知識がないオッサンの質問です。よろしくお願い致します。

  • 屋台の鮎の塩焼き

    屋台でアユの塩焼きが500円で売っているのをよくみます。 しかし、屋台で500円はちょっと高すぎると思います。焼き鳥なら300円ジャンボフランクは100円で買えます。 それに私は魚はサンマ、サバ、シャケの3つの塩焼きは好物ですが、それ以外の魚は好きではありません。不味くもないけど、美味くもない、だされたら仕方なく食べるというレベルです。 川魚が嫌いな身内がいるのでアユは食べたことはありませんが、屋台のアユの塩焼きにかぶりついてみたい好奇心もあります。 そんな私が屋台のアユの塩焼きを食べて美味しいと思えるでしょうか?みな様はアユの塩焼が好きですか?

  • 白身の魚の血管は?

    今日、魚を食べていて不思議に思ったのですが 白身の魚の身の部分には毛細血管がないのでしょうか? 普通魚をさばくと赤い血が出ますよね。 まぐろは赤い身なので納得できるのですが白身の魚 について不思議だなと思い質問しました。

  • 赤身と白身の魚

    魚の赤身と白身は、どういった違いがあるのでしょうか? 魚の種類によって、赤身のものと白身のものとがありますが、魚の生態などによって身の色が決まっているものなのでしょうか? また、淡水魚には赤身の種類が存在するのでしょうか? たとえば、ピラニアなどは、赤身なのでしょうか?白身なのでしょうか? わかる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。