• ベストアンサー

理系学部卒の職種について

 理系学部卒の職種についての質問ですが、以下の質問に回答お願いします。 (1)開発・設計といった仕事はほとんどできないのでしょうか? (2)(1)ができないとすると、どのような仕事ならできますか?    (文系の人とはちがう職種でお願いします) (3)(1)ができないとすると、志望職種で開発・設計等を記入する   とマイナスになりますか?    (希望職種がちがうため不採用になるなど) ※一般論でお願いします。「中にはできる人もいる」とかでなく、現実 的な回答でお願いします。 自分は電気・電子関係で、現在就活しているものです。      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「院卒」でなくて「学部卒」ということでいいでしょうか? (1)開発・設計といった仕事はほとんどできないのでしょうか? 卒業後すぐの配属先にという意味では、 学部卒でいきなり研究職というのはあまり聞きませんが、 知り限りではゼロではありません。知人に数人います。 大学でしている研究内容が院卒に負けない知識や技術が あるなら配属されることもあるようです。 夫は元・研究職(今は知財部)ですが、 学部卒で開発職に入ってくるのは 3年にひとりいるかいないか程度だと聞いていますし そういう人は例外なくかなり優秀だそうです。 学部卒の人が数年現場を経験してから 開発へうつってくることはよくあるようです。 会社によっては院卒以外研究職になれない企業もあるようなので一概には言えませんが。 (2)(1)ができないとすると、どのような仕事ならできますか? (文系の人とはちがう職種でお願いします) 技術営業(技術知識を武器に営業)が一般的なようですが、 現場職(工場などで機械をメンテナンスする仕事など)を 経験してから開発にということも少なくないようです。 (3)(1)ができないとすると、志望職種で開発・設計等を記入する   とマイナスになりますか? そんなことはありませんが、知識が不足していると感じるならば 数年は現場(他の職種)を経験してから、開発設計にうつりたいと いうほうが自己分析がちゃんとできていると好感もたれるはずです。 知識や技量に自信があるなら最初から自分は設計・開発がいいと言ってしまって問題ないです。

ttakka1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです。最初に書いたとおり学部卒です。 よくわかりました。特に自信もないし、現場職になってから目指すことも考えてみます。

その他の回答 (2)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

学部卒ということで回答します。 (1) 企業規模によります。大企業だと研究開発職につくのは困難でしょうが、中小だったらチャンスはあります。 また、大企業でも設計職にはつけます。ただし、最近は製造は海外工場で行うことが多く、企業本体では開発までしかしないところも増えているので、設計職自体が縮小気味です。 (2) 製品企画・市場調査 技術営業 製造設備の企画・製造・発注 工程管理、原価管理 各種分析 検査 知財(特許、著作権、意匠など) この中では検査が重要です。検査は製品ができてから欠陥がないか調べるのでは手遅れで、製造に取り掛かる前に設計段階で重要な見落としがないか分析して設計を指導する責務があります(そこまでやる企業が少ないのも事実です)。 検査装置も出来合いでは役に立たず、自分で開発する必要がある場合もあります。

ttakka1024
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 職種に関して詳しい説明ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • h-mique
  • ベストアンサー率50% (16/32)
回答No.1

>開発・設計といった仕事はほとんどできないのでしょうか? 電装品の設計、開発などがあります。 家電製品や自動車(車内の電装部品)など、かなり専門的な知識が必要となります。 私も電子工学科だったのですが、こんな知識将来なんの役にたつのだろうとあまり勉強しませんでした^^; そしてあるきっかけで回路設計の仕事につくことになり、そこで必要になったのは電流,電圧や波長にとどまらずラプラス関数など、大学で一番疑問に思い全くやらなかった部分でした(-ω-;) 就活当時は、電気・電子ってあんまり仕事ないんじゃ・・って私も思ってましたが、電気部品を扱う会社には必ずより良い製品を追求し、開発する部署があると思います。

ttakka1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕は逆に電気・電子は仕事あると思っていたのですが、設計・開発は学部卒でもできるんですね。一般的に設計・開発は修士ぐらい必要と聞いていたので、、、

関連するQ&A

  • 理系学部生の文系就職について

    こんにちは 私は、理系を専攻している大学の学部3年生です。 現在、就職活動をしており文系就職を考えています。そこで、大学の学部卒生が文系就職をするにあたっていくつか質問があります。 1)製造業(メーカー)における理系学部卒の扱いは文系学部生に比べて不利でしょうか?  私は現在製造業(メーカー)を第1志望に就職活動をしています。志望職種は、文系職(営業、資材など)と技術系職では技術営業、知財スタッフです。現在の専攻が知的財産のため、職種では知財を第1志望としていますが、企業によって知財は学部卒でとっていません。そのため、文系就職を考えているのですが、理系の学部生ですと文系の学部生に比べて劣るのではと心配しています。大企業以外にもBtoBや中小企業など広く考えています。ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 2)その他の業種における理系学部卒については就職活動ではどのように扱われますか?  製造業以外では、化学、電力、鉄道、海運、航空、食品、通信・ITを考えています。化学においては知財以外は文系職を考えています。また、電力は職種採用のため技術営業を考えており、それ以外の鉄道、海運、航空、食品は文系就職を考えています。通信・ITにおいては、職種が理系文系とあまり隔てが内容に感じております。 以上の点におきまして、ご存知の方やアドバイスをしていただける方がございましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 理系学生の文系就職

    僕は理系の学生なのですが文系の職種に興味があり就活してます。もし商社や証券会社や銀行に就職できても文系の学生みたいに大学で簿記とかしてないからついていけるか心配です。最近は理系の学生も増えてるみたいですが実際理系の人は入社してからついていけるのでしょうか?

  • 理系に好かれない?

    職場は営業の人ばかりで文系出身者ばかり、長く働いているとデートに誘われたこともありました。出会い系は毎回一度で断られ、共通してることは男性はサイトを使うくらいだから理系で商品開発、コンピューターとかのしごと、であいのない職場ばかりです。 友達に紹介された人ともうまくいき、聞いてみたら文系でした。 理系だからうまくいかないんですか? 理系がきらいなタイプとかあるんですか?私は服装にも気をつけて地味なタイプではないです。

  • 文系で理系学部に進学

    こんにちは。 現在高校1年生です。進路のことで迷っています。 私は将来は食品に関わる仕事がしたいと思い、先の文理選択で理系を選択したのですが、理系科目がどうしても克服できないため文系に変更することを考えています。 しかし将来の就職して仕事をすることを考えると、あまり興味のない文系の業種に就く方向でいくよりも、やはりなんとかして理系の農学部に進み、できることなら興味のある開発研究などをしたいです。 そこで質問です。 (1)文系を選択した上で農学部へ進学することは可能ですか?進学できると思われる大学名もご存じでしたら教えて下さい。(私は全国模試で偏差値75前後の成績です) (2)農学部への進学は可能とした場合 文系を選択した上で科目選択をしなければならないのですが、地理・日本史(世界史は必修です)と生物・化学のうちどちらを選択した方がよいと思われますか? 科目の選択は締め切り直前なので、なるべく早急のご回答をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 転学部について(経済学部→理系)

    高3の者です。回答よろしくお願いします。 タイトルの通り、経済学部から理系学部(具体的には理学部が希望です)への転部について知りたいです。 元々は理学部志望で勉強していましたが、夏休み前になって、経済学部を志望するようになりました。 調べてみると京大経済学部には理系受験枠があったので、そこを受験することにしました。(受験科目は、センター試験は他の理系学部と同じで、2次試験は英語、国語、数学(IIICまで)です。) ところが今になって再び理系に戻りたくなってしまいました。経済学にも興味のある分野はあるのですがやはり自分の気持ちに妥協はしたくないです。 ですが、今から理学部受験に切り替える事はできません。(2次に理科があるので) そこで考えられる方法としては、 ・浪人 ・転部 の2つが浮かんだのですが、浪人は可能な限り避けたいです(経済的に)。 転部について調べてみた所、理系→文系は見かけるのですが逆は全く… やはり文系から理系への転部というのは厳しいのでしょうか。 数学は理系の範囲までしていますし、理科をしていない分数学には時間をかけたので自信はあります。理科の勉強は大学生になってからしようと考えていますが…現実は甘くないですよね。 どうしても厳しいというのであれば、親に頼み込めば仮面浪人も無理ではないですが… 転部についての情報や、何か意見があればお願いします。 受かってもないのに、というつっこみは無しでお願いします、きっと合格してみせますから!(笑) 長々とすみません。

  • 理系学部生の文系就職について

    今年大学二年となる理系学部生です。 専攻は地学であるため、自らの専攻を生かした職(研究職等)に就くのは例え修士卒であろうと難しいと考え、学部卒で文系就職をしたいと考えております。 志望は金融、もしくは商社なので、資格は簿記二級とTOEIC750点を取りました。他になにか取っておいたほうが良い資格等がございましたら教えていただきたいです。 又、理系学部卒で文系就職した方に教えていただきたいのですが、文系就職をするに当たって何かしらコツのようなものがあれば広く教えていただきたいです。 回答、お待ちしております。

  • 理系でも、

    私は今大学3回で電子系の学科に在籍しているのですが、最近いろいろな業種や職種をみていて、コンサルタントという仕事に興味を持ちました。コンサルタントというのは理系でも大丈夫なのでしょうか?また理系でのコンサルタントの仕事内容とはどのようなものなのでしょうか?

  • 理系と文系の就職

     現在大学4年の理工学部で、情報を学んでいるものです。来年から同じ大学の大学院に進むことが決まっています。一応就活はしたのですが、やりたいことが見つからず、もう2年考えようという不純な動機から大学院を選択してしまいました。  そこで思ったのですが理系の大学院で、もしやりたいことが見つかったとき、それが文系の職種(例えば投資銀行や商社など)だったときはやはり就職には不利になるのでしょうか?  最近将来のことや収入のことも考えて、文系の職種に興味が出てきてしまい、本当に理系の大学院へ行っていいのか迷っています。

  • 理系の工学部離れ

    今日、ニュースで理系大学の工学部離れが深刻と知りました。 そこには理系と文系では生涯年収が5000万円も違うとありました。 金融業などに就職するとそんなに差が生まれるのですか? 普通の会社でも会計、営業、人事等の文系寄りの仕事でも工場などで製造、品質管理、研究開発等では生涯年収が大きく違ってくるのでしょうか?《同じ会社で営業と製造で働くとしてです。》

  • 理系、工学部志望の高校生です。

    理系、工学部志望の高校生です。 金持ちになるにはどうすればいいですか?? 40代までに年収800万~1000万になりたいです。 (1)どんな職業につけばこれを達成できますか? 金融関係がやはり、強いでしょうか。 電気電子学科志望なのですが、基盤設計に興味があって、そういう方面では高年収は厳しいですかね… (2)大学に入ったら、ひたすらに勉強をしまくれは良いのでしょうか 大学では一人暮らしをするのですが、それで生活習慣や規律性は身につけるつもりです。 他にも、色んなバイトをして仕事や人間関係を学んだほうがいいとかありますか?? とにかく、金持ちにならなくてはなりません。 金持ちになる秘訣、金持ちの人の特徴など、なんでもいいので教えてくださいm(_ _)m

専門家に質問してみよう