• ベストアンサー

毎朝コップ一杯の水を健康の為に飲んでいます。

nine_of_cupsの回答

回答No.2

起床後すぐに飲むのですか? 出来れば起床後、一度口の中をゆすぐか、かるくブラシして、 口の中の雑菌をながしてから飲んだほうが言いかと思います。 水分補給という意味では、一杯までいかなくても、半分でも いいかもしれませんね。胃が弱い人はなるべく控えたほうが・・・ という話も聞いたことがありますが、あまり神経質になることも ないでしょう。

cafe2976
質問者

お礼

雑菌の事は考えていませんでしたが、そういうことも確かにあるのではないかと思いました。 うがいしてから飲みます。

関連するQ&A

  • 寝る前に、コップ一杯の水を飲むことって大切ですか?

    寝る前に、コップ一杯の水を飲むことって大切ですか?健康的ですか?

  • コップ一杯の水とは何CCの事でしょうか

    寝る前、起床後、入浴前、入浴後にコップ一杯の水を飲んだ方が 良いといいますが何CCが良いのでしょうか?

  • サラサラ血になる為に・・・

    主人が、コレステロール値が高くて困っています。 サラサラ血にする為に、起床時と就寝時にコップ一杯の水を飲むといいと言いますが、水の代わりに、麦茶等では駄目なんでしょうか?

  • コップ一杯の物質

    お世話になります。 宇宙には地球上には無い物質が有るだろうと、 無根拠に漠然と信じていたのですが、 「コップ一杯の分子(原子かも)に印をつけて、海に入れ、七つの海を十分にかき混ぜた後で、どこかの海で、コップ一杯の海水を汲むと、最初に印をつけた分子(原子かも)が、100個見つかる。110個の事もあれば90個の事も有るが、50個と言う事は無い。」 何かの本で読んだ記憶がありますが、これをそのまま宇宙に当てはめると、地球上の変化で発生した有機物等を除くと、宇宙にある物質は、地球に必ず同じ割合で存在する事になりますか? その場合、カオスとか揺らぎとかの関係はどうなるのでしょう? 宜しくお願いします。

  • 氷の入ったコップの中に水をいっぱい入れて氷が溶けると

    平成教育委員会か何かでやっていたのですが、ド忘れをしてしまいました。 コップの中に氷を入れて、いっぱいまで水を入れて、氷が溶けるとコップの水はどうなるのでしょうか? 水をコップにいっぱいにいれても、氷は微妙にですが、水から頭がでてますよね? その部分だけ、水の体積が増えるのでしょうか? 自分の記憶でしたら、水が溶けても水の体積が増えないというものだったのですが・・・ また、そうでしたら、なぜ南極の氷が溶けたら、地球全体の海水上面が上昇するのでしょうか?

  • 下町の居酒屋出るコップ酒のコップ探してます。

    よく、下町の居酒屋さんで目にする 日本酒や焼酎を入れるガラスコップを 探しています。 切り込みが入っていて、厚手で、厚底のもの。 コップの下に、お皿や升なんかをおいて、 いっぱいに注いでくれる、あのコップです。 時々、オークションではそれらしきものが出ているのですが、 アンティークでかなりの高値がついています。 普通の値段で売っているものはないのでしょうか? またそのコップの名前をご存知でしたら、教えてください。

  • 水が異常においしく感じられる時の健康状態は?

    みなさん、こんばんは。 私は、ときどき、水が異常においしく感じられるときがあります。 とにかく発作的に欲しくなって、飲むとすごくおいしくて、 一応コップで飲みますが、ジョッキでがぶ飲みしたいぐらいおいしいです。 普段はあまり水を飲まないのに、不思議です。 体に何かたらなかったり健康に問題があったりするのかな?と不安です。 水が異常においしいor飲みたいとき、どんな理由が考えられますか? ちなみに、水は本当に普通の水道水です。

  • コップが臭います。

    最近、コップ(グラス)が臭くて困っています。生臭いような、魚臭いような臭いです。陶器のマグカップは臭いがしません。ガラス製のものが臭います。 コップは、洗剤でよく洗い、そのあとに、キッチンハイターに3時間程つけおきして、よくすすいで、ステンレスの水切りトレイに置き自然乾燥させています。すすいだ直後のコップは臭いません。また、トレイに置いて、完全に乾いているグラスは臭いがしませんが、少し水滴がついているものは臭いがします。乾いたふきんで拭くと、臭いはしませんが、そのグラスに水やお茶を入れると、5分ぐらいすると「あ、くさい」ということに気づきます。コップに口をつけずにそのままでも、臭います。(入れる水は、購入したミネラルウォーターです) 水切りトレイが原因かも、と思っているのですが、ステンレスの網の部分と、水を受けるトレイは接触していない構造です。網の部分は、拭いてみましたが、キッチンハイターにつける、ということはしていません。皆さん、洗ったコップは、トレイに置いて自然乾燥させていますか?フキンでふきあげてますか?同じく、臭いが気になるという方、いらっしゃいませんか?

  • 健康によいお水は?

    ただ今、1日2リットルの水を飲んでおります。 医師にも勧められて始めましたが、 皮膚の乾燥が治り、便通が整い、血液もさらさらです。 今は、ペットボトルの水ですが、半ダース買うと重くて大変です。 また、ペットボトルは有害だという話も聞きます。 水を飲むことで健康維持をしている人がいらっしゃったら、 どんな水を飲んでいるのか紹介してください。 例えば、 ・キッチンに装置を取り付けて水道水をアルカリイオン水に変える ・○○水を定期購入し、宅配してもらう ・ウォーターサーバーをレンタルして、○○水を配達してもらう ・水道水を沸騰させて冷やす 水を飲む健康については、是非があると思いますが、 もうしばらく続けてみようと思いますので、 その点についてのコメントはご遠慮申し上げます。

  • 毎朝の習慣

    ■質問■ 皆さんは毎朝起きた後、午前中は何を日課にしていますか? 仕事に出かけるという方は仕事に行く前の時間や休日の朝の過ごし方について聞かせて頂けますか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私は起床後は毎朝ラジオ体操をやって朝ごはんを作って新聞を読みます。そして、夫を見送った後(←土日は無いですが)、パソコンを立ち上げてメールチェックとここでの回答・検索が習慣となっております。 ですが、最近このサイトに依存気味で、パソコンを立ち上げてからの行動(家事や勉強など)がのろのろしてしまいがちで困っているところです。 これは、パソコンを立ち上げること自体が悪習慣ということになるのでしょうか。 そこで、皆さんの毎朝の習慣や日課についてお聞きして色々参考にしようと思い、この質問を立ててみました。 どうぞ、よろしくお願いします。