• 締切済み

産む?産まない?

今、妊娠9週目あたりです。 産むべきか産まないべきかに悩んでいます。 私は未婚20代後半です。相手は離婚予定の子持ち30代・・・ 現実的に考えて、産んで育てていくことは経済的にも環境的にも不可能に近いことは解っています。 でも、ひとつの命を亡くすことや今後心境的にも耐えていけるのか 結婚や出産を迎えることができるのかと不安になることばかりです。 おなかが痛むたびにいるよとゆわれているようでつらいんです。 もちろん産んだとしても、ちゃんと育てていけるのか、今の相手といつまでうまくやっていけるのか、周りの反応に耐えられるのか・・・ 不安は山のようにあります。 相手は産まない方がいいのでは・・という考えのようです。 自分が離婚できてないし、子供もいるから産んでいいよと 無責任なことは言えないとのことでした。 未婚の母になる自信もなく、ただ感情的なことだけで 子供を産まない方がいいのでしょうか? 私の両親にもどちらかの結論を言わないといけないと思いますが、 説得できるだけの自信をもたないと伝えることができなくて・・・ 誰にも相談できなくてどうしたらいいのかわかりません。 もし、どなたかアドバイスをいただけたらうれしいです。

みんなの回答

noname#33550
noname#33550
回答No.13

産むべきではないと思います。 私も不倫相手の子供を中絶した経験があります。 妊娠がわかって すぐに 手術を受けました。 単に 産む自信育てる自信がなかったからです。 産もうと思うなら 迷う事なく決断しているはずです。 しかし、貴方は迷っている 産むこと育てること そして どちらか選択した後の彼との関係が終ってしまうのでないかという 不安。 残念ですが 今回は 子供は諦めて 彼の離婚が成立してからか 貴女が「この人の子供を産みたい」 と思う時まで出産は とっておいたらどうですか? 妊娠中絶後悔体を傷つけるのは女だけです。 もう少し自分の体を 大切にしてください。

haru-pooh
質問者

お礼

ようやく決心がつきました。 maritukiさんがおっしゃるように本当に産もうと 思うのなら悩むことなんてないと思います。 でも、私にも産む自信育てる自信がありません。 産んだとしてもこの子を幸せにしてあげる自信すらないのです。 その他にも、経済的事情や環境のことを考え 相手とも何度も話しあった結果、 中絶することにしました。 本当に女だけですもんね。失うもの傷つけるものがあるのは。 ありがとうございました。 来週、手術を受けにいってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -LIBRA-
  • ベストアンサー率34% (57/164)
回答No.12

相手の男性に離婚する意志があるのなら、信じて産んで先に認知してもらうという方法では満足できませんか? どちらが正しいと決められる問題ではありませんが、決断が迫られているならギリギリまでまず彼とどんな事をしても話し合うべきです。 話し合って話し合って出した結論でもどの道を選んでも後悔するかもしれない問題かもしれませんが、ここで他人に判断を委ねるよりも、一番大切な人と話し合った方が実入りがあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24370
noname#24370
回答No.11

相手の男性が、今は不倫の関係だとしても、「離婚裁判」をしているのなら、奥さんとは本気で別れるつもりなのでしょう。 その点では、彼を信じられると思います。 その彼との話し合いにもよりますが(彼が、あなたや赤ちゃんの事をなんと言っているかによりますが) もし私なら、彼を愛していたら、産みます。 彼も、その方向で説得しようと考えると思います。 ただこれは、あなたの問題で、あなた自身が自分の意思をしっかり持って、彼と相談し決めることです。 自分の意思がハッキリしなければ、何度彼と話をしても、なにも決まりませんよ。 どちらを選択するにせよ、もっと、自分自身に自信を持って、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25559
noname#25559
回答No.10

中絶に対し反対もしないし賛成する気も全くありませんが、NO6の方の言う意見は分かる気はします。 命を重く受け止めているのが拝見して理解出来ます。 命は大切だから産めばいいと多数の意見がある事は常識的な考えだと思いますが、産むか産まないかはご自分で考えましょうよ。 自分の事でしょ?今までも全て自分で決めてきたはずです。 不倫するにもSEXするのも。 自分でしてしまった責任くらい自分で考えて結論を出すべきです。 年齢は分かりませんが責任を取れる年齢なのでしょうから甘ったれないで欲しい。 考えが甘いですよ。 命は他人からとやかく言われて実行出来るものではないでしょう。 あなたのお腹に宿した1つの命です。 殺すも生かすもあなた自身なんですよ…。とだいぶキツイ事を連発しましたが、文面を拝見しての意見です。 まずは、身近な友人に相談して結論を出してください。 最後はあなた自身です。 人を育てるのは簡単な事じゃないです。 安易に産めなんて私には言えないし、中絶なんても言えません。 それと親に対しての説明ですが、結果をそのまま伝えるべきです。 嘘で固めてしまえば辛くなるんじゃないですか? 最後に相手の彼とは別れるべきです。 責任を取れないようじゃ人間として最低ですし彼は家族が大事と分かったはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hd12-7
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.9

せつないですね。 僕は男として回答させていただきます。 不倫はお互いの同意ですよね?あと子供ができたことも。 できてしまったのは仕方がないと思う。 ほしくてもできない人も居るって事は忘れてほしくないと思います。 あと望まれず生まれてきた子はどんな気持ちで育っていくのでしょうか? もちろんあなたの心も体も心配です。 将来どうなるか凄く重要だと思う。身近に相談できる人がいたら相談してください。 出産は考え直したほうがいいと思います。 あと相手の男は最低ですね。責任とれないならSEXするなって思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.8

出産までのリスク・慰謝料支払いのリスクをふまえての、恋愛・セックス・出産です。 不倫や婚約破棄しちゃえば、皆同じ事です。 命懸けで生きないと。今が人生の、その時じゃないの? お母さんとして、しっかりご決断を!! ここでご自分を甘やかしてしまえば、後は90歳まで、しょうもない人生を送る事になると思いますけんど・・・そっちの方が、恐くないですか? 人殺せなんて、レスる人でなしは、okwebには居ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.7

 ここで質問しても本当に参考になる意見はないと思います。  相手の男性の状況、質問者様の状況、さまざまなことが質問文からでは分かりかねますし、一般論や感情論でしか回答のしようがありません。失礼ですが、「男性側が離婚について裁判で係争中」というとても重要な情報が、何人か回答があってからの補足でしか出てこないような質問の仕方ではなおさらです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.6

やめときなさい。 産むべきではないですよ。 理由1.その男性は離婚しません。責任感がありません。 >自分が離婚できてないし、子供もいるから産んでいいよと無責任なことは言えないとのことでした。 残念ながら弄ばれましたね。      理由2.貴女に子供を育てる覚悟がありません。     感じられないのではなく、「無い」のです。 命が大事なことなど百も承知です。 私は大勢からの批判を覚悟で言いますが、音波検診などで障害児が生まれると判った場合、ワザと中絶するケースがあるそうですが、そういう中絶を断固支持します。 貴女のケースで「障害児が生まれる」のと同列に扱うのは乱暴にも感じられるかもしれませんが、「生まれた子供が不幸になる」という点では全く同じです。 前も似たようなことを発言したところ、悩んでいる質問をされた当の女性からは「あなたはずいぶん乱暴で失礼な男だ。」と罵倒されました。 ペットが大きくなって育てるのが面倒になった。でも殺すのは可哀想という理由で「捨てる」人がいます。私は捨てるくらいなら最初から飼うな!と断罪します。 今、貴女のお腹の中の子供は、一生懸命「生きよう」と頑張っています。生殺与奪の権利は、貴女とその無責任男の2人だけにあります。 甘々な頭ナデナデ回答でなくてすみませんでした。 貴女は今、「よくもまあ、私や相手の男を知りもしないで好き勝手言ってくれるなこのヤロー!」とハラワタが煮えクリ返っているかもしれませんが、私は命というものに関しては人一倍厳しいですよ。 「人事を尽くして天命を待つ」。この気持ちが大事なのです。 残念ながら、体目的男にだまされた貴女にも少し同情しますが、その男からお金をふんだくって堕胎し、新しい男性を見つけるべきです。 そして堕胎して懺悔して下さい。誰に?。 もちろん「生まれてくることのできなかった命」に、です。 私は貴女の本当の気持ち、文章からちゃんと汲み取っています。 だから人事とは思えないんです。貴女が真剣に悩んでいるからこそ、私も真剣を抜きました。お辛いでしょうが、産もうと思うなら「絶対にどんなことが起きようとも幸せにする」覚悟をお持ち下さい。今、その覚悟がどうしても持てないなら、やめて下さい。 貴女のお腹の中の命も「お母さん、そんなに苦しいんだったら産まなくていいんだよ。」と言ってくれてるような、そんな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24083
noname#24083
回答No.5

私は離婚をしてシングルマザーになったものです。 彼は既婚者、離婚は簡単ではないと思います。認知するとなると奥様にバレますし。 彼を抜きにして考えたらいいと思います まずあなたが、産みたいか、産みたくないか 理想だけでは育児は出来ません お金もかかります 彼を頼っているならば、産まないほうがいいです 好きな人の子だから産みたいと思うのは普通ですが あなたが一人で育てていく自身が無いなら、やはり産むべきではないと 彼と別れてもなお産みたいとゆう覚悟がないと駄目ですよ。 あなたの将来を考えるのであれば、やめたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

ここで、他人の意見を聞いてどうするんですか? 「産む」「産まない」で多数決とって、票の多かったほうを選ぶとか? 産まれる命を殺すなんて信じられない、可哀想などという意見も所詮 「感情」でしかないと思いますけど。 他人事だから、「可哀想」だの何だのと勝手なこと言えるんです。 だからと言って中絶を勧めるわけではありませんが、 少なくともここでの回答はあくまでも参考程度に捉え、 「産む」「産まない」について、最終的には男性と話し合って 決めるべきではないでしょうか。 また、ご質問者様は件の男性とは今後も継続のご予定のようですが、 「離婚予定」なんて言っても、あくまでも「予定」しかないですよね。 その男の口からでまかせの可能性だってありますが、そのあたりは 大丈夫なのでしょうか。 少なくとも、離婚前から他所に女と子供作るというのは、 どう考えてもまともな男のすることではないと思います。

haru-pooh
質問者

お礼

sunsowlさんのおっしゃるように最終的には自分自身で 決めなくてはならいなし、決めるつもりでいます。 離婚予定というのは相手は現在別居2年の離婚裁判中 だからです。親権についてまとまらず離婚裁判になりました。 裁判がいつ終わるのかがわからないし、子供が産まれるまでに 終わる可能性は低いようです。 相手とは妊娠が解ってから何度か話し合いを繰り返していますが 結論がでないまま・・・ 今日も夜にまた話すつもりです。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼との今後

    私は20代で3人の子供がいます。 約2年前、元旦那の浮気と借金苦を理由に離婚致しました。 離婚後は1人で子供を育てております。 付き合って約1年になる彼がいます。30歳です。 彼との今後について悩んでます。 彼に不満はありませんが、先の事を考えてくれているのか怖くて聞けません… 私は再婚したいのですが…彼に子供は会わせてません。 子供たちが不安にならない様、結婚の話が出るまではお付き合いの相手を会わせないつもりです。 未婚の彼が子持ちの私と結婚しようと思えるのか不安です… 男性の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の恋愛感(?)は変わりますか?

    私は20代前半、社会人、女性です。 私の気になる人は、10才離れた30代前半でバツ1の子持ちです。 外見では、恋多き男性といった感じがしますが、 たまに「今からでも結婚できるかな」とか 「恋愛の対象になるのかな」とたまに漏らします。 私から見れば、30代前半なんて若いし、 いまから結婚する人も少なくないと思うのですが、 バツイチ・子持ちの世間的な負い目を追っているのか、 それとも離婚で恋愛に自信がなくなったのかな、 といった印象を受けました。 離婚を経験すると、どのように恋愛感が変わるのか、 また恋愛に対してどのような心境になるのかを 教えていただきたいです。 また、私は「10コしか」年が違わないと思うのですが、 相手は「10も」違うという感覚だと、恋愛の対象にはなりにくいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚(再婚)について。どうしたらいい。

    30代後半、離婚歴あり、子持ち女性です。 交際中の彼とは順調ですが、子供のことを考えると、自信がないと言われました。 それ以来、子供の話はもちろん、連れて行くこともしていません。 彼のことは尊敬でき、初めてずっと一緒にいたいと思える相手だと思っています。 けれど彼自身も言うように、子供を抜きで考えるわけにはいきません。 彼は結婚したい、と思っているようです。 私は子供のことも含めて考えてくれる相手を、彼は子持ちではない相手を見つけるべきでしょうか。 皆さんはどう思われますか。

  • バツイチ子持ちの人と付き合っている(結婚した)方

    彼はバツイチ子持ち、31歳です。 私は28歳で、付き合って半年弱になります。 知り合ってすぐ付き合いだしたので、彼がバツイチ子持ちであることは恋人になってから知りました。 子供は別れた妻が育てており、彼は養育費を支払っています。 彼から連絡をとることはありませんが、子供から連絡がくれば電話もしますし、会うこともあります(年に2,3回)。 離婚経験があり、子供もいる方と付き合っている、結婚された方は、離婚経験や子供の存在は気になりませんでしたか? 周囲の反対などはありませんでしたか? 私自身はバツイチというのはいいのですが、やはり子供の存在は気になります。 今日も彼は子供と会っていますが、会うのがイヤなのではなく、イヤじゃないけど気になるんです。 子供が9歳で、これから多感な時期になることもあり、子供に会うことは難しいと思われます。 私は田舎に住んでいるので、私の両親は彼の人柄云々ではなく、バツイチ子持ちであることで反対するだろうなと容易に想像できます。 今まで結婚を考えた相手もいましたが、相手のあら捜しばかりして、認めてくれませんでした。 彼のことはとても魅力的だと思いますし、私自身は将来のことも考えていますが、彼は1度結婚を失敗した(と言います)ことや、子供がいること、経済的な理由などから、今は再婚など考えられないとも言います。 ただ、将来的に再婚をしたいと思うかもしれないとも言っています。再婚について匂わせるような発言をするときもあります。 彼のことはすごく好きなのですが、未婚の方との付き合いとは違った不安がたくさんあります。 経験者の方はどういう風にいろいろな不安や問題を乗り越えたのかお聞かせいただけたらと思います。 彼との関係を大切にしたいので、不安になるばかりでなく、皆さんのお話を参考にして前向きに進みたいのです。

  • バツイチ告白したら振られました

    出会って3ヶ月、付き合って2ヶ月、 私は28歳女バツイチ子持ち、彼は未婚25歳です。 彼のご両親は厳しくて学歴とかを気にする家系だそうで彼は、ひとりっ子です。 きっかけは相手に凄くタイプと言われ、彼からのアプローチでした。私は初めに離婚歴のあることを言えずにお付き合いを始めました。 私も離婚以来初めてちゃんと好きな人が出来てお付き合いをして大事にしていきたいと思っていましたが、きちんと向き合いたいからこそ、友人にも相談し色々意見を聞き、離婚歴の告白は早い方がいいとのことで言いました。 彼は最初は言ってくれてありがとうと言ってくれましたが2日後にやっぱり無理かもと、、 バツイチだとご両親を説得するのは難しいから結婚対象じゃなくなったので、好きだけど付き合うメリットがお互いにないと言われ、振られました。 彼は普通に会ったりしてくれて、今でも好きだと言ってくれます。私も忘れたくないし忘れられません。 好きなら親御さんを説得する努力をし、2人で乗り越えていきたいですが、彼自身も私の離婚歴をまだ受け入れられてないみたいです。 離婚したのも過去の話。子供は9歳で元旦那が育てていますが、どうしたら彼を説得出来るでしょうか。 ぽっかり心に穴が開いてしまいました。 友人には男はたくさんいるから時が解決する、と言われていますが、その彼とお付き合いする際に、 次に付き合う人とは結婚を考えられる人がいいと言われたので、私は真剣に向き合いたいと思ったので、今でも心から彼が好きです。

  • バツイチ子持ちの彼との結婚について。

    バツイチ子持ちの彼との結婚について。 付き合って半年になる彼はバツイチで子供(男の子八歳)がいます。私は31歳で彼36歳です。 親権は彼で両親と同居しています。 付き合って一ヶ月程してから子供がいることを知りました。 私を失うのが怖くて話せなかったそうです。私も彼が大好きなので、不安はありましたが別れずに付き合ってきました。 最近、彼にゆくゆくは結婚したいと言われました。 私も将来のことを考えずに付き合ってきたわけではないですが、結婚となれば子供の母親になるわけで、正直不安でいっぱいです。 私は未婚なので子供を育てたことはありません。 元妻は育児放棄で離婚して五年連絡はありません。 子供も母親の記憶はないようです。 私が躊躇してしまっていることもあり、まだ子供に会ったことはありませんが、近々会おうと思っています。 彼は私のことをとても大事にしてくれて、頼りになる人です。辛い経験もしているからか、心が広く安心できる人です。 子供のことも大事にしていて、私と会うのも平日の夜がほとんどで土日は子供と一緒にいます。 私は彼に子供を大事にしてほしいと思っているので、それでいいと思っています。 彼と家庭を築ければ温かいだろうなとも思います。 子供とのことを考えると自信がなくて、別れることも考えましたが、やはり彼が大好きなのでどうにか頑張りたいと思っています。 現実は甘くないということもわかっています。 血のつながらない子供を育てることは想像以上に大変でしょう。 実子が産まれたら平等に愛せるかとも考えてしまいます。 親にはまだ話していませんが、きっと反対するでしょう。彼は許してもらえるまで何度でも話しにいくと言っています。 彼と別れたくないのでどうにかしたいと思っています。 経験者の方等、厳しい現実やうまくいっている話などアドバイスいただけませんでしょうか。

  • バツイチ子持ち男性との結婚について

    よろしくお願いします。 40代前半の初婚の女性です。 婚活で同じ年のバツイチ3人の子持ちの男性と知り合いました。 お子さんは、元奥さんが親権を持ち育てています。 最初から離婚の事、理由、子どものことなど全てお話ししていただき、私の年齢からも 相手に離婚歴があるのはあり得る事なので、結婚前提で関係を深めていました。 4か月ほどお付き合いしてきましたが、特に不安になる言動も見られません。 ただ、両親は心配しており、3人も子どもがいての離婚に不安を持っています。 男性側に何かなければ、10数年も一緒に暮らし、子どもも大きくなっているのに、離婚など するだろうかと。 何度も様々な角度から離婚の件や子どもの事については、彼と話し合ってきました。 彼から聞いている離婚の理由は、彼のみの意見なので、実際のところはわかりません。 自分の年齢上、あまり相手の状況を言える立場ではありませんが、迷いがあるのは事実です。 ですが、そうそう結婚しようと思える相手に出会える機会もありません。 こういう状況の時の、結婚の決め手とは何でしょうか? 婚活での出会いなので、反対する両親を説得するモチベーションも、恋愛の時よりは 低い気もします。 彼とは、一緒にいる時はとても自然な感じで、警戒心の強い私でも色んな事を話したくなります。 相手を気遣う事が出来ますし、穏やかな人柄だと感じています。 恋愛のような強烈な愛情はありませんが、好意はあり、とにかくずーっと一緒にいても疲れません。 子どもの存在が、こんなに状況を難しくするとは思ってもいませんでした。 両親の懸念は多岐にわたり、私自身は、その懸念がまだピンときていません。 私は正社員として働いていますので、一人でも十分に生活していける環境にあり、もし 何かあればその時は離婚しても…という思いもあります。 しかし、彼はバツ2になってしまいますし、彼自身は、結婚したら一生添い遂げるものという ポリシーもあるようです。(彼にとって、離婚は予定になかったようです) 半ば、このまま両親を説得して結婚へすすもうという気持ちと、半ば、両親を悲しませる結婚に なるのは申し訳ないという気持ちが交錯していて、結論が出せません。 経験者の方でも、そういう結婚をご存じの方でも、何かアドバイスをいただければと思います。

  • 不倫

    私は、50代前半の男性です。今は職場が違いますが、もとの部下で、バツイチ子持ちの40台前半の女性に恋しています。今のところ片思いです。メル友ですが、ちなみに、私は既婚で、妻と子供が2人おります。妻とは離婚したくありません。しかし、妻とは事情があり、セックスレスです。ここのところあまりいい関係でもありません。相手の女性が好きでたまりません。どなたかアドバイスをお願いいたします。経験者の方のほうが説得力があると思います。

  • 何故、子供を殺せるの??

    3人の子持ちの親です 上の子は小学一年生で、真ん中と下のこはまだ乳飲み子です。 確かに子育ては大変で(奥さんの方が数倍大変なんですが)逃げ出したい心境になる事は確かに有りますが、それでも・・ 子供を、殺せる(殺してしまう)という心境だけはどうしても理解できません。 自分の命を投げ打ってでも、場合によっては互いの命を犠牲にしてでも子供の命だけは守りたいの言うのが親の心境であると実感しています。 激昂や感情の昂ぶりは誰でも有る事でしょうが、それでも他人は傷付ける事は有るかもしれませんが、自分の身内しかも幼い子供の命を奪うほど感情が昂ぶる・・自分を見失う事が理解できません・・・ 理解はしたくはないですが、いったいどういう気持ちなんでしょうか??

  • 婚活パーティー、婚活の考え方間違ってますか?

    婚活パーティーなど婚活の場で 未婚離婚歴なしの人達に混じってる 離婚歴あり子持ちの35歳以上の人 正直来られると迷惑 最初は離婚歴あることを隠したりしてますが何考えてるの? 再婚したいのは勝手だけど他の未婚者に混じってたら婚活しても誰にも本気では選ばれないと思うんですけど 結婚歴なし未婚者が相手のスペックの良し悪しや年齢や容姿や料理ができるかどうか 年収や生活環境で相手を選ぶのが婚活ですよね? ほぼ年齢や生活環境で勝ち目のない 再婚希望者やアラフォーなどは相手を探す方法を変えるべきだと思いますけどね 余計なお世話でしょうか? ネット婚活でも離婚歴あり子持ちを隠して相手を探している人がたまにいますがイラッとします