• 締切済み

定款の作成は自分でもできますか?

定款の作成は、行政書士にお願いしなくても問題なくできますか? 「会社設立キット」が1万円くらいでありますが、こういうものを利用すれば自分でも作成できそうなのですが、実際はどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#30115
noname#30115

みんなの回答

  • anji55
  • ベストアンサー率59% (25/42)
回答No.3

許認可が必要な業務の場合は、定款の会社目的の書き方によっては許認可が受けられない場合があります。法務局によってはその旨を教えてくれるところもありますが、そうでないところもあります。 それと会社設立に関してのいろいろな書籍等が出ていますが、少なくとも去年の秋以降に出版されたものでないと、そのままでは使えないと思います。 ご自分でやられるなら所轄の法務局及び役所によく確認してください。

noname#30115
質問者

お礼

所轄の法務局や役所に確認しながら、慎重に進めようと思います。 ありがとうございました。

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.2

ここにサンプルを、張っておきます。 http://setsuritsu.ii-support.jp/page070.html?gclid=CK3ctJj-p4oCFQ8aYQodZ0AstQ なお、大きな書店に行けば、「法令様式販売」の会社設立用紙と解説書が一体になったものが販売されています。 それを見ながら、その用紙に書き込んでいけば設立が出来ます。 一番手っ取り早い方法でしょう。

noname#30115
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • toku8
  • ベストアンサー率26% (64/246)
回答No.1

定款についてのひながたはインタ-ネットにあります これをダウンロードして的確に自分用に 部分修正すればいいです 手続きめ手順もインタ-ネットにありますから そのとおりにすればいいです (公証人役場へ行くなどの手順) なにか不適格な部分があれば法務局で指摘してくれるので しろうとでもたぶん対応できるでしょう なお、印紙税などで法人登記完了までに 20万円以上かかるとおもいます

noname#30115
質問者

お礼

インターネットで有効な情報を得ながら自分で進めようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 合同会社の電子定款を自分で作成した場合、電子定款である旨を定款内に記載する必要はありますか?

    合同会社の設立を考えております。 電子定款の作成を行政書士等に頼むと1万円程度かかりそうなのですが、調べてみると、電子署名さえ出来れば作成するのは大したことなさそうなので(私はe-taxのために公的個人認証サービスを利用しています)、自分で電子定款を作ってしまうつもりです。 で、ネットで調べてみた電子定款の文例では、 「以上、合同会社○○○○の設立に際し、社員○○○○、同○○○○及び同株式会社○○○○の定款作成代理人である行政書士○○○○は、電磁的記録である本定款を作成し、これに電子署名をする。」 と、電子定款である旨と、電子署名してある旨が記載されているのですが、これは個人で電子定款を作成した場合でも記載した方がいいのでしょうか。 また、記載する場合は 「以上、合同会社○○○○の設立に際し、電磁的記録である本定款を作成し、これに代表社員○○○○が電子署名する」 のように社員名でいいのでしょうか。

  • 定款を電子認証するには

    近々、確認有限会社を設立する予定です。 設立手続きは司法書士には頼まず、自分で やりたいと思っています。 定款作成までは一通り終わり、次は公証人 役場で定款の認証を受ける段階なのですが、 つい最近、電子認証にすると印紙代4万円を 支払わなくて済むことを知りました。 この電子認証というのは、個人でも簡単に できるものなのでしょうか? 実際にされた方などいましたら、方法など 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 起業で行政書士に頼めること

    会社を設立するときに行政書士に頼める範囲を教えてください。 行政書士は定款作成で登記申請は司法書士?などとよく頼む先が分かりません。司法書士は定款作成から設立登記まで全部してくれるのでしょうけど・・・ 行政書士に全部頼めると安く上がるのでしょうね!

  • 一般社団設立「電子定款で4万円節約」について

    一般社団設立「電子定款で4万円節約」について 一般社団法人設立業務を行っている司法書士さんや行政書士さんのウェブサイトで、一般社団法人設立費用について「当事務所は電子定款で4万円節約」みたいに宣伝しているのをよく見かけますが・・・こういう記述ってアリなものなのでしょうか?

  • 会社設立 電子定款について

    はじめて質問させていただきます。 不適切なことがありましたらご教示ください。 株式会社設立を行政書士さんにお願いしているのですが 定款認証の費用について下記が届きました。 定款の認証費用として 定款認証料:50000円 収入印紙代:40000円 定款認証費用:250円×定款の枚数 少しでも費用をおさえて設立をしたいので 電子定款でお願いできないのか聞いてみたのですが 行政書士さんから以下のような回答が届きました。 電子認証で経営をされている方の評判はあまりよくない。 理由 電子認証の経営者さんの方が経営に失敗しているという話しをよく聞く。 定款を提出する取引先の印象があまりよくない。 安さ(電子定款)を求めて初期段階で銀行や取引先から 良い印象をもたれないという不利益を個人的には避けたほうが良いかと思う。 将来的には変わるかもしれませんが、現時点では紙認証をお勧めしています。 という回答でした。 上記のようなことがあるのなら紙認証をしたいと思いますが まだ理解できないのでご質問させていただきました。 また、他にも電子定款にした場合のデメリットはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 新しい会社の定款

    新会社設立を予定しているのですが、手掛ける事業の一部に 行政の許認可を取得しないと手掛けられないものがあり、 会社設立後に許認可を取得する予定でいます。 この場合、この事業を設立時の定款の会社の目的として記入しても良いのでしょうか? あるいは、許認可取得後に定款変更を行って記載しなければならないものでしょうか? よろしくお願いします。 例えば、極端な話、新たな銀行の設立を想定した場合、 設立時の会社名に銀行は使えないですが、定款の目的には銀行業と 書いてしまい、実際には銀行免許が下りるまでは銀行業は 行わないということでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 司法書士の定款作成

    司法書士の方は、代理で定款の作成をできますか? 法律上の話というより、実務において司法書士の方は設立手続きをする場合、代理として公証役場にいっているのですか?それとも、本人を連れて、補佐という形で行っているのでしょうか?

  • 合同会社の電子定款

    定款を行政書士に依頼して電子署名しましたが、設立登記申請書の添付書類の定款の欄は、どのように記載すればいいのでしょうか? また、電子定款はフロッピィーで届出はしますけど、一様プリントアウトした定款に、押印した定款も添付しようとは思いますけど・・・。

  • 合同会社の設立登記

    会社法の成立により 合同会社が設立できるようになりました、 HP上で 行政書士の方々が会社設立の手続きを出来ますと宣伝してますね。 確か 登記は司法書士の仕事だと思っていたのですが。 これは 行政書士が定款の作成??をして その後登記を代行してくれるのですか??

  • 原始定款と異なる部分が多いです。定款を作り直した方がいいのでしょうか?

    小さな建設会社の事務をしています。(有限会社) 建設業許可証の申請を検討しています。 必要書類の中に「定款のコピー」とありました。 原始定款を見ましたら、本店の場所・役員の住所・資本金が現在と異なっています。 その時々の変更は司法書士に頼みました。 原始定款と今現在(登記簿の内容)が違う場合は作り直した方がいいのでしょうか? 許可証は行政書士に頼まないで自分で申請しようと思っていますが、定款のことがわかりません。 原始定款、議事録等は全てあります。 定款の変更は自分で出来ますでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう