• ベストアンサー

着信拒否した方がいい?

jueruの回答

  • jueru
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

 一度出てみてはどうですか?それで勧誘等なら、興味ないので もうかけないでくださいとはっきり言わないと、今後もかかってきます。 番号を拒否してもそういうところは何個も番号を所持していると思うので、 あまり意味はないでしょう。  こちらからかけるのはダメと思いますので、あちらからかかってきた時に 返答するのがいいと思います。  仮に知り合い等である可能性もあると思いますよ。

pokopoko12
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 0120-815-999 着信拒否出来ない?

    上記の電話番号をググってみると、 たくさんの方が迷惑しているようですね。 実は今年になって私の携帯電話にもかかってくるようになりました。 発信の出所は、『ひかりTV』の勧誘だそうですが、ハッキリ言って迷惑です。 そこで、ご相談です。 この番号のみを『着信拒否』設定にしたのですが、 マナーモードの際に、留守電に入っていました フリーダイアル0120の特定番号は、『着信拒否』をできないのでしょうか。 その他、着信拒否できる方法はありますでしょうか。 また、電話に出ずに対処する方法はありますでしょうか。

  • 携帯電話の着信拒否

    携帯電話で着信拒否に設定された番号からかけた場合はどのようなメッセージが流れるのですか?普通に留守電メッセージが流れるのか、もしくははっきりと「着信拒否されています」と流れるのか…。どちらですか?

  • 未登録番号の着信

    こんにちは。 千葉県在住、現在自宅(一人暮らし)待機中の26歳会社員女性です。 一昨日から携帯に何度か時間を空けて未登録の番号から着信があります。 留守電を設定しているのですが伝言もありません。 先程は着信と無言?の伝言が残っていました。 出るのが怖いですし、職場の連絡や以前の知り合い、安否確認の間違い電話も考えましたが留守電に伝言を残さないので違うのかな?と思い、着信拒否にしようと考えています。 そこで着信拒否にする前に伺わせて下さい。 この着信者としてどんな方が考えられますか。

  • 着信拒否

    au(お相手)とsoftbank(自分)です。 au(お相手)と連絡を取りたくて、数回、電話をかけました。 初めての電話では、3分の留守電でしたので、留守電に伝言を残しました。 2回目以降は、20秒の留守電に変わっていました(伝えたいことがうまく言えませんでした)。 3分→20秒の留守電への変更は、着信拒否されていることと考えられますか? あるいは、着信拒否されてしますと、そもそも留守電につながらないのでしょうか? 今までは電話でのやり取りはなく、すべてメールでした。 メールは何回か出していますが、返答はありません。 これは、お相手がメールも着信拒否しており、お相手にはメールは届いて読んでいるが、 スルーしているのかあるいはお相手にはそもそも届いていないのでしょうか? 自分には返信エラーメッセージはありません。 ご教示いただければ幸甚です。

    • 締切済み
    • au
  • 意図的な着信拒否?

    相手はSOFTBANKのiPhone、私はdocomoのガラケーです 電話をかけたら、プププップププッの発信音のあとすぐに「ただいま電話に出ることができません」となりました これは意図的に電話を切られているのでしょうか? 以前に着信拒否された時は「この電話はお受けできません」とのアナウンスがありました 仕方なく留守電を残し、#を押して自分の伝言を聞いて確認したあとにそのまま電源ボタンを押して切ってしまったのですがちゃんと留守電は残っているでしょうか?

  • au 着信拒否

    現在auのW65Kを使用しています。 着信拒否をしているのですが、相手からの着信履歴や留守電は入ってくるようで困っています。 鬼のような着歴や留守電にノイローゼになりそうです。 着信履歴や留守電までシャットアウト出来ないのでしょうか(親戚なので電話番号を変えても意味がありません)。

    • ベストアンサー
    • au
  • 830CAでの着信拒否の仕方

    最近、全く知らない番号から電話がかかってきます。 1回留守電が入っていましたが全く心当たりがない人でした。 1日に10回以上かかってきてとても迷惑なので着信拒否をしたいのですが、設定の仕方が分かりません。 非通知でわ無いので番号は分かります。 機種はタイトル通りsoftbankの830CAです。 分かる人がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします;ω;

  • 着信拒否 au

    au(お相手)とsoftbank(自分)です。 au(お相手)と連絡を取りたくて、数回、電話をかけました。 初めての電話では、3分の留守電でしたので、留守電に伝言を残しました。 2回目以降は、20秒の留守電に変わっていました(伝えたいことがうまく言えませんでした)。 3分→20秒の留守電への変更は、着信拒否されていることと考えられますか? あるいは、着信拒否されてしますと、そもそも留守電につながらないのでしょうか? 今までは電話でのやり取りはなく、すべてメールでした。 メールは何回か出していますが、返答はありません。 これは、お相手がメールも着信拒否しており、お相手にはメールは届いて読んでいるが、 スルーしているのかあるいはお相手にはそもそも届いていないのでしょうか? 自分には返信エラーメッセージはありません。 ご教示いただければ幸甚です。

    • ベストアンサー
    • au
  • 着信拒否してるのに・・・

    auを利用しています。 以前主人が使っていた携帯を使っているので、主人が番号変更を何度も言ってるのに、決まった人から私の携帯に仕事の電話が入ります。多分登録が面倒でそのままなんだと思うのですが。(留守電にして私は出ず着信を主人に連絡します) 主人が着信拒否設定をしてくれたんですが、またかかってきました。 違う番号かとおもって、着信拒否設定したら「この番号は既に設定されています」と表示されます。 最近携帯を持ったばかりで、説明書もなく仕組みがわからないのですが、「着信拒否」とはどういうものでしょうか? ちなみに、設定は、着信履歴からメニューをだして「着信拒否登録」を選び、ロックNOを入れて設定しています。

  • 着信拒否してるのに…

    auのWINを使用している者です。 縁を切りたい相手がいて、番号指定で着信拒否設定を行ったんですが、着信履歴がしっかり残ってるんです。酷い時は5分に1回ぐらいの割合で電話がかかってくるので、そのたびにアプリを押して着信拒否してるんですけれども、履歴がその人の名前だけで埋まってしまい、本当に気持ち悪いです。もう名前も見たくないのです。 でも、解説書を読んでも、 「着信拒否を行っても着信履歴は残り、お留守番サービスに繋がる」 といったことが書かれていました。留守電に繋がるなら、不在着信の時と何も変わりませんよね? そこで質問なのですが、着信履歴を残さず、着信拒否してることが相手に伝わるような設定は出来ないものでしょうか??

    • ベストアンサー
    • au