• 締切済み

CAD やりたい仕事

Frock04の回答

  • Frock04
  • ベストアンサー率32% (85/262)
回答No.4

>CADはどういう会社で 色々です。建築会社、配管関係、土木関係、~金属みたいなとこでも使ってますし、車の部品つくる会社や。色々な会社で、いろいろなCADを使ってます。AUTOCADだけではありません。 >+αはなにを勉強すればいいのでしょうか? 個人では限界があります。の前に、会社により違うといってもいいかもしれません。建築でも、完全に「家」なのか家の「設備」なのか。 もし習いに行くのであれば週に一度しかないような学校には行ってはいけません。三ヶ月経っても16回くらいしか授業を受けれません。毎日受けれるようにしたほうがいいと思います。 ただ、会社によれば、会社に入ってから専用のCADを教えてくれるとこもありますし、AUTOCADさえ知ってれば、その他の知識は会社に入ってから教育します、なんてとこもあります。ただその場合注意点は、「現場」にある期間出向かなくてはいけないかもしれないということ。配管の勉強、土木のこと、金属の研磨や切り出しなど。 派遣などをいくつかこなして経験をつむ、という方法もあると思います。スクール卒でも可、というとこも多いです。 スクールはどちらに通われたのかわかりませんが、職安で紹介してくれる無料の学校も一度確認してみては?(場合により完全無料ではないときもあります) 頑張る!と思えるなら専門学校で頑張ってみては?今の知識を無くさないうちに。オペレーターでなく、設計をできるくらいに。

start07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。派遣からこつこつ始めてみようと思っていたのですが、やはり今の状態では、難しいということがよくわかりました。考えが甘かったみたいです。 もう一度自分ができることを考えて、いちからでも、べつのことでも頑張ってみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CADを一生の仕事とするには。。。

    こんばんわ 派遣社員としてCADのオペレーターをしております22歳女です。 CADの仕事が面白いのでずっとこのまま続けていきたいと思っているのですが、それに当たっていくつか不安があるのです。 私は対人関係と電話応対が苦手なので、以前事務で勤めていた会社を辞めてCADをスクールで習い現在に至っているのですが、黙々とパソコンに向かう仕事がとても自分に合っており、その反面、将来的に設計も出来なければCADオペレーターという仕事はなくなりつつあるのかなとも考えています。 設計ともなるとやはり話術にかけていて人と接するのが苦に感じない人でなければ勤まりませんよね? CAD設計者という仕事に携わっている方はどのような仕事内容をされているのでしょうか? 長くなりましたが、私が一番心配しているのは、いずれCAD設計者になった時に一日中パソコンに向かっている訳にもいかず、顧客からとやかくクレームをくらい神経を使う毎日が待っているのかなという事です。 設計者がそのような仕事内容であれば、おそらく私には無理なので向いている仕事を教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • CADオペレーターの仕事について

    CADを学んで出来れば建築CADオペレーターになりたいと考えています。スクールでの講座は基礎講座の他に+インテリアや+エクステリアなどもあって、スクールの人に「待っているだけでなく積極的に案提供していくことが大事」というようなことを言われたのですが、そういうインテリア的なデザインをする才能は私には今後もないかと思います。基本的なCADの勉強をして、デザインとかはしない基本的なCADオペレーターの仕事に就き(最適な言葉がみつかならいのですが)仕事を続けていくのは難しいのでしょうか?

  • CADの仕事をしたいのですが、CADの経験は有りません

    CADの仕事をしたいのですが、CADの経験は有りません。CADのフリーソフトか安いCADのソフトで自分で勉強すれば就職できる位の知識が身につくでしょうか?

  • CADのお仕事

     22歳、就職3年目のOLです。今、CADに興味があり、学校に通って資格をとって転職しようと思ってます。でも、今この業界はかなり厳しいと聞きました。  始めは派遣などでいいのですが、実際求人はあまりないのでしょうか?スクールの方などには、CADの仕事は、けっこういいお金がもらえると聞いたのですが、向こうはそれが商売なので、いいことばかり言うのは当然だと思います。  実際に派遣や、もちろん正社員でも、CADのお仕事をされてる方のお話を聞きたいので、宜しくお願いします。

  • CADの仕事について

    CADの仕事をしたいと思っています。 今、26の♂でCAD未経験なんですが 今後、CADの仕事にかかわることで想定される障害や問題、気をつけたほうがいいことなど業界を知っている方からのアドバイスをお聞きしたいと思います。 機械設計などが良いかなと自分では思っていますが、比較的初心者向きな業界も教えていただきたいです。 その他、なにか役立つことなどあれば教えてください。 お願いします。

  • 3次元cadの仕事

    3次元cadの仕事に転職して一年がたちました。なかなか思うように操作できません。 現在40歳でcadの仕事について一年がたちました。仕事の内容は、2d図面からのモデリング、現存する他cadモデルを修正して勾配やフィレットをつける。といったところです。使用しているcadはunigraphics_nx6です。自分なりに一年を振り返ると、身についたことは多々あると思いますが、まだまだ戦力になるレベルには達していません。そこで質問なのですが、3dcadで仕事をするみなさんは、どれくらいの期間で戦力になることができましたか?

  • 3次元cadの仕事

    3次元cadの仕事に転職して一年がたちました。なかなか思うように操作できません。 現在40歳でcadの仕事について一年がたちました。仕事の内容は、2d図面からのモデリング、現存する他cadモデルを修正して勾配やフィレットをつける。といったところです。使用しているcadはunigraphics_nx6です。自分なりに一年を振り返ると、身についたことは多々あると思いますが、まだまだ戦力になるレベルには達していません。そこで質問なのですが、3dcadで仕事をするみなさんは、どれくらいの期間で戦力になることができましたか?

  • CADが習いたい!

    CADや建築については初心者なのですが 転職を考えていて、CADを学べるスクールを探しています。 何校か説明を聴きに行きましたが、なかなか理想どうりのスクールがありません。私は、建築系に進みたいのですが、そうなるとやっぱり建築設計事務所が母体のスクールの方がいいのでしょうか??また、就職の際にCADの資格は有利なんでしょうか?その他、スクール選びのこつなど、現在CADでお仕事をされている方や、以前スクールに通っていた方、よろしくお願いします!

  • CADの仕事について教えてください。

    派遣会社からCADオペレータの仕事紹介がありましたが迷っています。 仕事内容はCADを使用してのシステムバスの設計で残業は月10時間程度です。 最初は設計補助からとの事でした。 何年か前にスクールで半年間CADの勉強はしましたが、実務経験はありません。 図面も読めませんし、設計の知識はありませんが未経験でも出来るものでしょうか? 経験のある事務の方がいいのではないかと悩んでいます。 派遣でCADオペレータとして働いている方、過去に働いていた方からのご意見を お聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • CADの仕事

     1980年生まれの男子です。  昨年、勤めていた会社の人員整理により退職し、その後新しい仕事を目指して活動してきました。  今までは製造の現場で働いていましたが、パソコンが好きで学生時代に情報処理を専攻していましたので、今度は情報処理関係の仕事を目指したいと思いました。 特にCADは、今後の製造業や建設業においてより重要なものになると思ったので、その技術を習得してその仕事をしたいと考えました。    退職から1年以上が経過した現在、また職業技術習得の学校でAutoCAD2002と基礎製図の勉強中です。来年の中ごろまでに3次元CADも覚え、資格も取得しようと思っております。  ハローワークなどでも、CADオペレーターの求人がよくありますが、実際にCADオペレーターとはどのような仕事なのでしょうか。そのために必要な技術はCAD以外にどのようなものがあるのでしょうか。また、将来性はどれほどあるのでしょうか。  是非、皆様のアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いします。