• 締切済み

強肩

僕は野球をしています、強肩になり、遠投を遠くしたいのですがどういうトレーニングがいいですか?遠投などが一般的ですが、その他に筋トレでも大歓迎です!!詳しくお願いします。 あと、胸筋は遠投に必要な筋肉ですか?

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

是非お勧めしたいのは、このたび横浜に移籍した「工藤投手」が書かれた本を推薦したい。 彼の「野球理論」は、聞いていて大変わかりやすくて「身体に無理をさせない」ということが重要視されているようで、大変好感を持ちました。 こんなのどうですか? 「僕の野球塾」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062133555/harryscafe-22/ref=nosim ご参考までに。

zigokou
質問者

お礼

ありがとうございます!! 是非買いたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 強肩になる為のトレーニング

    20代♂です。 去年から会社の草野球チームに所属し、楽しい野球を満喫してます。 楽しくやる野球もいいのですが、ランナーをさすというようなプロ野球で見るようなプレーもしてみたいと思うようになり、それには、強肩になる為のトレーニングが必要と考えています。何か自宅等で効果的に鍛えられる方法はありますでしょうか??

  • 筋トレと超回復

    こんにちは。 先日胸筋のトレーニング(肥大化)をして、筋トレ後胸筋がすごく疲労しているのが分かったのですが(一時的に軽く筋肉が痙攣していた)、筋肉痛が全くありません。 この場合超回復は終わっている、もしくは実際にはあまり筋肉疲労が起きていないという事なんでしょうか? 筋トレをしたのは2日前ですが今日またトレーニングをしても大丈夫でしょうか? ちなみに筋トレ前後にBCAAとグルタミンを摂っています。

  • 胸筋を落としたい

    特に筋トレしてるワケでもないのにプロレスラーみたいな体系(そこまで凄くはない)です。 元々筋肉質なのは知ってますが胸筋がありすぎて嫌です。 胸筋をボクサーくらいに落としたいのですが、どの様なトレーニングがいいのでしょうか?

  • 筋トレ 【胸筋】【二の腕】

    筋トレ 【胸筋】【二の腕】 二の腕と胸の筋肉を鍛えたいです どんなトレーニングをすればいいですか? よろしくお願いします。

  • ボディビルダーさんに質問です?

    筋トレをしていて胸筋、肩、首、腕の筋肉の発達を感じているのものの…どうしても腹筋だけ割れるどころか少しブヨブヨとしてます。何か脂肪を落とす、または筋肉をつけるトレーニングを教えて下さい。

  • 左利きの強肩外野手

    かつて、そして現在のプロ野球選手で、左利きの強肩外野手って誰かいませんでしたっけ? イチローの他、過去では西武の秋山とか、ヤクルトの飯田とか、みんな右利きのような気がして・・・。 西武の羽生田が左利きだったかなあ・・・。 ピッチャーで左の豪腕は何人か思い浮かべますが、外野手が思い浮かびません。それとも左利きは弱肩になってしまうんでしょうか?

  • 野球選手がやってはいけない筋トレ

     社会人になってから草野球を始めました。  元々陸上をやっていて、下半身の筋力には自信があります。ユニフォームを着ても、下半身は結構むっちりしてます(笑)。  あと、ジムにも通っていて、筋トレしてます。背筋、腹筋も結構いい感じです。野球を始めるまでは、全身満遍なく鍛えてました。  それで、野球を始めて初めて聞いたんですけど、野球選手って、胸筋を鍛えるのはいけないのは常識なんでしょうか?それはなぜなんでしょうか?球を投げるのって胸筋を使うような気がするんですけど。ぼくはもうすでに結構いい胸してます。これってダメなのかな?  あと、肩の筋肉も鍛えると硬くなって、球を投げるのによくない、というのも聞きましたが、本当ですか?  それ以外にも野球選手がやってはいけない筋トレがありましたら教えて下さい。  野球をやるにはこういう筋トレをすればいいよ、っていうのはよく見かけますが、こういうのはやってはいけないよ、というのは見かけませんよね。    回答よろしくお願いします。

  • 筋トレの休暇

    筋トレ歴5年です。 私のトレーニング計画は、胸筋、足の筋肉の日、と背筋の日で分けております。 基本は、週に5から6回は筋トレをしております。 筋力の発達は、そのトレーニング後、中1日とか中2日とかありますが どのような頻度がベストなんでしょうか? 毎日やらないとすまない週なんかもあるんですね。 オーバートレーニングとも思うんです。 同じ箇所を2日連続ですることはないのですが、ある筋肉を鍛えたとして次にやる日は何日後がベストなんでしょうか? 2日トレーニングをしないと、気になってしまいます。 また、筋肉痛がとれていないときにも、その筋肉のトレーニングをするんです。逆に筋肉痛もなくなりますんで・・・。

  • 球速、飛距離アップのために必要な筋肉

    球速を上げるため(または遠投で距離を伸ばすため)に必要な筋肉 バッティングで飛距離を伸ばすために必要な筋肉 これらの筋肉の名称とそれに必要な筋トレ法を教えていただければうれしいです。 よく肩が重要、下半身の筋肉が重要などと聞きますが、その部分にも様々な筋肉があり、筋トレの方法も違うためどのようにしたら良いかわかりません。 また、筋肉トレーニングをする時間を沢山とれるわけではないので、できるだけ効率的に球速・飛距離に特に関係のある筋肉をトレーニングしたいと考えています。 現在は 下半身:レッグプレス、レッグカール、レッグエクステンション 上半身:ラットプルダウン(フロント、ビハインド)、プレスダウン これらを1回3セットで週2~3回行っています。

  • 遠投が強くなりたいです

    ソフトボールの遠投で35~40mが限界です。 ウエイトトレーニングなど筋トレはしていますが、 あまり成長していません。 どうすれば遠投できるのでしょうか? ソフトは野球ボールに比べてボールが軽いというか、投げにくいです。 同好会程度のものでやっている為、知識のある人もいません。 練習としては、普通のキャッチボール、トレーニングボール、 遠投の練習です。目標は60m以上行きたいです。

このQ&Aのポイント
  • 宛名職人Ver.29を使用しているMacOSユーザーが、スマートグループの条件設定方法について教えてください。
  • 具体的には、「(AかつB)またはC」という検索条件を設定する方法がわかりません。
  • お詳しい方、教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう