• 締切済み

会いたくない友達には?

高校時代の友人なのでもう30年来の付き合いになるのですが、密度が濃かったのは、私が上京するまでの9年程で、後は帰省した時に会うとか段々と遠のいていきました。元々彼女はある宗教団体の人間で、私には理解出来ないところがあり、その事で、あるお願いをされた事が元でかなりきつく「私は嫌なんだけど」的な対応もした事があり、私が彼女だったら、もう会いたくないんだと感じると思うのですが、なぜか、分かってもらえなく、年賀状にはいつも「いつ会えるかなー」みたいな事を書いてくるのです。そして先日、ほぼ10年振りぐらいに電話がありました。思わず、「いませんが」と嘘をついてしまいましたが・・電話の電波が悪くて丁度良かったのですが、彼女の妙に明るい声を聞いているとドキッとしてしまう私がいるのです。はっきり、「会いたくない」とも言い難く、時間と共に疎遠になってくれればいいのですが・・こんなばあいはどうしたらいいでしょうね!  ちなみに、急に来てしまった事もありました。

みんなの回答

noname#37729
noname#37729
回答No.4

宗教や金銭がからんだ付き合いは、本当の友情ではありませんよ。 あなたがさりげなく嫌だと言っているのに、彼女は全く理解していないでしょう? 友人だったら、お互いの意見や価値観の違い(それが宗教でも)を尊重するのが普通です。 私だったら、はっきり、「会いたくない」と言うかもしれません。 でも人それぞれで、はっきり言うことが逆にストレスになる方もいます。 あなたは、もしかしたら後者の方かもしれませんね。 だから先日あなたがされたように、嘘をついたり、電話を着信拒否にする、家に急に来た時も居留守をつかう、などの方法をとった方が良いと思います。 お付き合いって、無理してストレスをためてまでする必要はないものですよ。 彼女のことより、あなたのことを第一に考えましょう。

noname#76956
質問者

お礼

回答ありがとうございます。短時間の間に4人もの方のお返事を頂き正直びっくりしています。宗教がらみと書いたので大体の方がその事でのアドバイスを書いていただいてるのですが、宗教のことはもう関係ないかと思います。彼女の事が嫌になったのは確かに宗教の事を言ってきたり新聞の購入及び選挙のお願い・・(ここまで書けばどんな宗教か分かってしまうようですが)・・が原因ですが、私がはっきり拒絶したにもかかわらず又連絡を取ろうとする彼女が嫌なのです・・嫌というはっきりとした事も言えないのですが、かといって好きでもない。私じゃない他の人と会ってという感じです。つまらない質問に親身に回答して頂き感謝します。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sab909
  • ベストアンサー率27% (60/217)
回答No.3

 その彼女と縁を切りたいと…? それとも、うまく付き合えないのか? と…?  縁を切りたいなら、簡単でしょ…?>はっきり、「会いたくない」とも言い難く… しかし、本当に、今すぐにでも縁を切りたいなら言うしかないでしょ…。  うまくやっていきたいなら、「あなたのやっている宗教関係の事は、私は一切認められないから、やめろ!とは言わないけど、一切私には言わないで!関係ないから!!」とクギを刺して付き合う。これ、今質問者様に連絡を取り始めた時期が一番いいと思います。  (その宗教関係で連絡を取りたがっているのかもしれませんが…)←こんな時は、もう↑クギは刺してあるので、ハッキリと縁を切る事も多少は楽なのでは…???  クギを刺されても、その友人が『「宗教関係の事」は関係ない!質問者様と「ただの友達」として接したい』と思っているなら、今後はこの宗教の問題は口には出さないでしょう…。それでも、また宗教関係の事を出してきて、それが本当にイヤになったら、ハッキリと縁を切ればいいんですよ…。  「宗教」… 嫌いな人は、なにがどうあっても嫌いですからね…。関係する事さえもイヤになってきてしまいますが、「友達」として過ごしてきた事実もありますから…。この「宗教」関係を、自分に向かせなければ、またいい友達になれると思いますけど…。

noname#76956
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。こんなに早く頂けるとは思ってませんでしたのでびっくりでした!書き方が足りなかった様で申し訳ありません。たぶん彼女は宗教の事を言ってくる訳ではないと思いますし、もし彼女が宗教の事を言ってきても私ははっきりと言えると思うのですが、彼女の電話に嘘を言ってしまう自分が嫌なのですね。そしてそんな付き合いの悪い私の事をほおって置いてくれない彼女も嫌なんですよ、この先、会う気もないのですが、会いたくないというこれといった理由もないし、相手が男だったら嫌いと言えるのでしょうが・・ つまらない相談に親身に回答していただき感謝します。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

既に十分疎遠になっているのでは? 会いさえしなければ、10年に1度くらい、連絡があっても害はないような気がするのですが・・・。もちろん、毎回宗教の勧誘をされているなら、全く別ですけれども。 また電話があったら、「忙しいので会うのは無理」とはっきり言ってみればよいと思います。 私の知人も、数ヶ月に1度政治関係の依頼をしてくるのですが、適当に受け流していますよ。悪い人ではないし。

noname#76956
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。暇な時にでもという事にしたので、こんなに早く頂いてびっくりしました。確かに疎遠なのですが、今はやりの言葉では、私と彼女の疎遠ではかなりの温度差があるような気がします。手紙だけの付き合いならいいのですが、「今度ね」と言うと具体的に「何時」なんて聞かれそうで、嫌な事は割と断れると自負している私がそういう態度で逃げているのはなぜなんでしょうね?ほかの友達とは段々と年賀状だけになっているのに、決して人に嫌われたくないと思っている訳でもないんですがね! 取るに足らない質問に回答して頂き感謝します。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etalacohc
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

絶対関わらない方がいいと思います。 私もそういう経験ありました。 そういう宗教がらんだ人たちは やけに親しげにしてくるのが特徴だと思います。 あなたがそのことに興味がないのであれば 関わらない方が無難だと思います。 あとあと面倒なことになりまねませんよ。

noname#76956
質問者

お礼

回答ありがとうございます。書き方が足りなかったようですね。宗教の事は一度解決したのです。ただ、その事で私がかなり拒絶したにもかかわらず又連絡をよこしてきたものですから・・そして、それを断る前に電話にも出なかった私はこれでいいのかという事です。はっきりと嫌いと言えるほどのもないのが困るのです。宗教のことを言ってきたら断れるのですが・・たぶん、もう宗教の話しはしないでしょう!つまらない質問に回答して頂き感謝します。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達

    最近になって携帯電話を新しく買い、新携帯番号と新アドレスを私の身の回りの人に教える為、メールを一通一通送りました。 その中の一人に高校からの友達にも送りました。 誰とも気軽に接する顔が広い人です。 私は地元を離れて暮らしているため、数年その友達と連絡をとることがありませんでした。 地元に居る時、連絡をとっている時から、メールの返信には、理由は分かりませんが多少時間を置いて送り返してくる人でした。 そしてこの前、何年振りかに新アドレスをお知らせするために、最近の出来事など他愛のない話題を入れながらメールを送ると、約二日後に返信がきました。 その返信メールには、年賀状を送るから住所教えてよ!と書かれていたので、「私も年賀状書くから住所教えてね!」とまた返信すると共に住所も書いてメール送りました。 ですがその後、その子からのメールがありません。 12月24日以降の事なので、もし本当に年賀状送ってくれるなら元旦以降に届くと思います。(1月5日前後?) 年賀状を出してもおかしくない日にちの目安は、1月何日までなのでしょうか? もし1月5日頃年賀状が届いても、すぐ年賀状出せば問題ないでしょうか? あと、「年賀状書くから住所教えて!」というのは、もしかしたら社交辞令だったのかな?とも頭をよぎってきています。

  • 嘘つき

    自分のかみさんは、よく外出するのに嘘つきます。某宗教団体の1員です。止めるの条件で結婚したのに、2年後子供出来たらまた入信。最初の裏切りでした。活動のためなら嘘も平気です。正しい事してるという信念があるみたいです。こちらに負担掛けてるなんて考えていない。某新聞出している団体です。嘘も信仰に必要なんですね。こちらもどんどん嘘つかないといけないと家内に言うてあります。みなさんどう思います?

  • 嘘ばかりの女友達

    私の友達は、どうでもいい嘘で人を惑わすのに「そんなつもりなかったし」の一言で、 全く反省しないどころか逆切れします。 夜しか時間がないと言って、電話をかけさせます。 友達はどこでも寝れるのですが、私は忙しくて夜決まった 時間しか寝れないので、電話の時は、徹夜で次の日の仕事に行きます。 友達もどこでも寝れるとはいえ、徹夜は同じだと思い、 「私も全然寝てない」と言っていたので、少なくても二年信じていたのですが、 実際は仕事に間に合わないと慌てる振りをしていながら、 5~6時間寝ていた事がわかりました。 私が具合が悪いとかずっと寝てないから、今日は寝たいと言うと、 わざと私が不愉快になることを言って、私も相手の思うツボで興奮して、激怒して、 なかなか切れず結局徹夜になってしまうというのを繰り返してました。 私は徐々に体調不良が増え、寝れない事も多くなりましたが、 楽しい事もあるし、挑発に負けた私が悪いんだと反省していたのですが、 彼女は私の体調不良を知りながらも、「だいじょうぶ?ごめんね~」と 感情のない言葉を言うだけで、何事もないように話し出します。 私は彼女の日常茶飯事のくだらない嘘も腹が立ちますが、 私が辛いのを知っていても嘘をつれていた事が許せません。 嘘がわかって、すぐ彼女に連絡しましたが、 電源を切って出ません。メールもしましたが、いつもならくるのに今日はきません。 職場も聞いていた所と違っていました。 ムカつくので、言いたいことを言いたいし、 友達と離れる事もできないので困ってます。 何度も電話していいのでしょうか? それとも苛立ちを抑えて待つべきなのでしょうか…。 職場に電話して呼び出ししようか迷いもあります。 とにかく、彼女には15年(職場の嘘は二年ですが) 振り回されて来たのでこのまま無視されるのは納得いかないです。 このまま待つべきなのでしょうか…。 連絡がきた時は言いたいこと言って大丈夫でしょうか。 離れる訳にはいかないので、もし、連絡が来た際、 どう話せばいいでしょうか…。よろしくお願いします。

  • 友達への謝り方

    教えて下さい。 結婚して県外に出ていたのですが、久々に帰省することになったので、仲良し友達5人でランチをする事になりました。私が誘って、LINEでグループを作りました。 で、数年振りの帰省でお店よく分からない&友達は流行に敏感な子が多いので 「自分から誘っておいて申し訳ないんだけど、誰かお店決めてくれないかなぁ?もう全然わからなくて。。。」 とLINEに書き込むと、全員に既読スルーされてしまいました。。。 私は軽い気持ちで書いたのですが、誘っておいて店決めてほしいなんてウザかったかなぁ、と反省しています。 ネットで探せばお店は決められるので、自分で決めようと思うのですが、どう書き込めばいいのか教えて欲しいです。 「みんな忙しいのにお店決めてほしいとかごめんー!私探すね!何か食べたいものある?」 とかだと変ですかね。。。 みんなに変に気を使わせない言い方が知りたいです。

  • 宗教の儀式とは形式を重んじるべきか?

    宗教団体へ電話をかけました。 皆、儀式も大事だけど信心が大事だ。信心する心が無ければ形式だけの儀式なんてくその役にも立たないと言っておりました。 そして、一番、まともな事を言ったのが真言宗でした。 また、真言宗は、下の電話番まで私の宗教的儀式の重要性の話の付き合ってくれました。しかし、秘密の部分があるようでそれ以上は話してくれませんが、確かに秘伝の儀式はありそうです。 そこで、質問です。 聖職者とは、厳格な宗教儀式を執り行う職人に近い様な宗教専門家であると私は認識するのですが、ほとんどの聖職者とは、そんな事よりも信心する心が大事だと言っております。 彼らは、つまり、聖職者とは、本当は、宗教的儀式を厳格に定義していないで儀式を行っている集団の様な気がしてならないのです。 伝統的な宗教儀式の伝承。 そういうのが無い宗教って本当に実在して良いのでしょうか? 例えば、キリスト教においては、聖餐式なるものがあり、パンとブドウ酒を飲むのですが、そのブドウ酒をぶどうジュースの変えられてしまったり、また、とある宗教団体では、ブドウ酒を飲まない儀式があったりします。聖書に書いてある儀式の事を忠実に守れないキリスト教という宗教団体は、はたして本当のキリスト教なのでしょうか。 それは、あらゆる宗教団体にも言えます。 もし、宗教団体が霊力だとか信心だとかそんな事を重視しているようでは、それは、霊能者に相談した方が、宗教団体を信仰するよりもよっぽどご利益がありそうだと考えるわけです。 という事で、宗教においては、厳格な儀式は必要とされるかどうかを質問します。

  • 別れ後に友達に戻る

    3年付き合ってた彼女と別れる事になりました 嫌いになったとか、好きな人が出来たなどではなく 彼女が夢をかなえる為に上京する事が別れの決め手になりました 色々と話合いましたが 交際を解消して互いの人生を進んで行く結論に達しました かなりキツイですが 以前からこの夢の為にがんばってたのを知ってますので 最後は笑顔で別れたいと思っています 上記を踏まえてですが 彼女から別れた後も友達でいてほしいとの申し出がありました 思い出が多いので忘れたくないし、忘れて欲しくないって事みたいです 破局後に友達に戻った事が今までないので色々と疑問に思う事があります もし彼女に新しい交際相手が出来たとして、素直に祝福出来るのか? ある日彼女が帰省した時、どんな顔で合えばいいのか? その後の付き合い方と言いますか、自分の立ち位置みたいなものはどうなるのかな?等 色々と考えてしまいます 世間には別れ後にも良い関係で友人として付き合ってる方も多く居られる様ですが どのような関係を築いてるのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します

  • 安全な宗教団体

    以前、共産党は党員でない社会的弱者に対しても親切で公営住宅への案内をしていると聞きました。共産党とは全く思想は違いますが素晴らしい事だと思います。某宗教団体は母が母子家庭で困っている時、活動に積極的でないとして、放置されたのを思い出しました。高い金を出して新聞を取っても、これでは何の意味もありません。 そこで質問ですが、本当に信者の気持ちを考えてる宗教団体を理由と共に教えて下さい。 また、こんな宗教あったら良いなと思う事があったら教えて下さい。

  • 友達が離婚していたことを知りました

    今年の4月に結婚した友達が、8月に離婚してました 高校時代からの仲良しグループ4人組の一人で、今年の4月に結婚した友人がいます 私たちは先に結婚して出産もしていたので、彼女の結婚式の頃にはあまり会うこともなくなっていました でも結婚式には招待してくれて、幸せな姿を見せてもらったのです それ以来1、2度メールでやり取りはしましたが、会うことはありませんでした 年賀状の季節になり、結婚式の時に新住所の案内をもらわなかったので、住所を聞こうと思って連絡をとりました でもなかなか連絡が取れなくて・・・ やっととれたと思っても「今年は忙しくて年賀状出せないから、送らなくていい」とか「実家にしょっちゅういるから、実家に送ってくれ」とか言ってきて 私もなんかおかしいなぁ?!とは思いながらも「今後のこともあるから 住所教えて」って言ったら「今わからない」と言われて それ以上は聞けなかったので、「また教えてね」と言って電話を切りました その後近所のスーパーにお買い物に行ったら、その友人の旦那さんに偶然でくわして 「彼女元気にしてる?」って聞いたら「知らない」との返事がかえってきました きけば「8月に離婚した」とのことです それ以上詳しい理由は聞きませんでしたが、友人は離婚の事実を私たちにかたくなに隠したがっているのです 電話で無理にきくような真似して、彼女を追い詰めてしまったなぁと、後悔しています 嘘をつかせてしまいました 私はこれから、離婚の事実を知っているっていうことを彼女に伝えるべきか、また知らんふりで通すべきか 田舎で狭い社会です 友達同士がつながってもいます 彼女は今実家にいるのですが、私の家の隣の奥さんは彼女と実家が3軒隣です このような状況で彼女から言ってくれるのを待って、その時に知らなかったふりをするのは逆に不自然のような気もするし かと言って、絶対に知られたくないことを友達が知っていたということも、彼女にとってはショックなことじゃないでしょうか? 長々と書いてしまいましたが、私は彼女に対してこれからどうすればいいと思われますか? どうぞよろしくおねがいします

  • 小学生の頃からの友達

    30年以上の付き合いの友達がいました。 とても気があって連絡を取り合っていましたが、最近連絡が一切なくなってしまい 虚しい気持ちでいっぱいです。 彼女は15年前くらいから、ある宗教団体に所属していて、私が離婚した際、その宗教を進めて来ました。(約2年程前) 宗教に関してはやんわり断ったのですが、新聞を試しに読んでみてと頼まれて、安価な価格でもありましたのであくまで 試しに購入しました。 最近私も再婚し 主人がそういう宗教を嫌っているのもあり、新聞を断ったのですが… その頃から、新聞を今まで見ていたのに、この宗教の良さがまだわからないのか?とか、意味なく反対する男(今の旦那)は おかしいし、そんなのと一緒になっても苦労が見えてる、不幸になると言われました。 再婚ですし 正直そんなに期待もしてませんでしたが、中の良かった友人から言われた言葉に傷つき、暫く連絡をとるのを控えました。 ですが、彼女とは冒頭にありましたように30年以上の付き合い、、、 今まで何でも相談しあっていた仲だっただけに ポッカリ穴が空いてしまったように感じてしまいます。 私はあのとき どういう対応をすれば良かったのでしょうか? 又、宗教抜きで昔の関係(親友)に戻るのは無理なのでしょうか? 因みに彼女が宗教に没頭するのを非難はしませんし、理解する事はできますが 私自身はその宗教に入る気はありません。 ただ友人に戻りたい、それだけです。 アドバイス又はご意見お願い致します。

  • 連絡なくても友達ですが、ここまでくると…

    30代女性です。お互いに「悪友」「腐れ縁」と言い合っていた小学校からの友人がいます。 高校卒業後、私は地元を離れたのですが、帰省の際は必ず会い、電話やメールなどでもたまに連絡をとっており、 もともと筆不精であまり連絡しない友人ですが、お互いの状況が変わるにつれ、機会は減るものの連絡はとっていました。 友人が数年前に地元を去り帰省しても会えなくなってからはどんどん連絡が途絶え、今年ついに年賀状まできませんでした。 確かにもともと連絡をとらない子だし、ここ数年で徐々に減ってきたのは事実ですが、ゼロになったのはショックです。 数年前に大きなけんかはしましたが、その後特にいさかいはなかったです。 たまに声が聞きたくて電話すると、楽しく話すのですが、「面倒くさいから」という理由で出ないこともしばしば。 友人や子供のお誕生日にメールしても、開封はしているのですが(開封通知が来るので)返事もきませんでした。 私が連絡とるタイプなので考え方が違うだけ、と思っていましたが、ここまでくると本当に友達なのか?と思ってきてしまいました。 連絡をとっているだけが友達ではないですが、年に1~2回の連絡まで無視するのが私にはよくわからなくて。 そう考える時点で価値観が合ってないということなんでしょうか? みなさんならどう考え対処しますか?よかったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • iPhoneのメモ機能を使い過ぎて、メモの数が3000に達してしまいました。メモをPDFファイルに変換し、OneDriveやGoogleドライブに格納する方法でメモの容量を減らすことができます。
  • メモの容量が増えている原因は、メモの数が増えたためではなく、PDFファイルを保存したことによるものです。メモを削除しても使用容量が減らないので、PDFファイルを削除して容量を減らすことが重要です。
  • メモ機能の容量を減らすためには、メモをPDFファイルに変換し、OneDriveやGoogleドライブなどのクラウドストレージに格納し、メモを削除する必要があります。PDFファイルに変換したメモは安全に保存され、容量を節約することができます。
回答を見る