• 締切済み

TUTAYA DISCASについて

無料期間を終え、有料のAプラン(4便までのやつ)1便目を借りてる段階なのですが、今からM(借り放題)に移行はできますか? AとMのプランの差額の100円ほど上乗せでいけるのか、AとMプランのどちらも(4千円程)を払うのか。。 前者の場合は今月は諦める事にしますが。 ディスカスのサイトを見てもピンとこなかったのでお願いします。

みんなの回答

  • E07Kaz
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.2

いちおう、張っておきます。

参考URL:
http://www.discas.net/cgi-bin/netdvd/s?ap=c_faq_category_details&faq_category_id=106#faq117
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E07Kaz
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.1

翌月からの移行です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TUTAYA DISCASについて。

    TUTAYA DISCASの無料レンタルについて相談です。 一昨日30日間無料レンタルできるということで会員登録しました。 名前やクレジットナンバーを入力したら、会員登録ありがとうございます。ですがまだ無料レ ンタル登録完了してません。 というメールがとどきました。 そのあと、無料レンタルの登録確認画面(プラン選択できず)にならず、どうしていいのかわからなくて、とりあえずマイページから無料対象の1958円の定額プランに変更しました。 そしたら、本日から有料サービスに移行し~というメールがとどきました。 あれ?有料で登録されちゃったのかなと不安になり、電話で問い合わせましたが毎回混み合っていて全くつながらず、メールも送りましたが返事が返ってきません。 先程電話したら、今混み合ってるから折り返し明日電話しますとのことでした。 もし、有料プランで登録しちゃってたら、無料レンタルにむこうで変更してもいたいです。 それができないならもう無料レンタルしなくていいから退会したいです。 それってしてもらえる可能性低いですかね? どちらも無理というなら今月もあまり日にちないですし、早く8枚借りちゃいたいのに明日電話するとかそんな暇なわけでもないし待ってられません。 せっかちな性格なのかもしれませんが。 これに似た経験したことある方や、アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • TSUTAYA DISCAS について

    TSUTAYA DISCAS に入会したいのですが、 わからないこともあり、いま一歩踏み出せずにいます。 そこで教えて下さい。 Mプランの借りたい放題ですと、 見る時間は一応おいといて、最大何枚借りれるでしょうか? 大阪市内在住です。 Mプランはお届け率100%のものでないと無理なんでしょうか? 今見たいのを検索すると24%でした。(新作ではありません) ずっと待ち続けて全然借りれず支払いのみなんてことも あるのですか? ↑を見たら、あとはお届け率100%のものを選んで ガンガン見たいと思っているので、 AプランよりMプランと思っているのですが、 Aプランのほうが無難でしょうか?

  • TSUTAYA DISCASの無料トライアルについて

    TSUTAYA DISCASの無料トライアルについての質問です。Aプランに申し込んだのですが、申込日から1か月以内に8枚借りたらすぐに有料会員に移行するのでしょうか?それとも、8枚借りても無料期間内に退会手続きをすれば料金は発生しないのでしょうか?

  • TSUTAYA DISCASについて利用している方、教えてください。

    TSUTAYA DISCAS使用されている方、使用感はいかがでしょうか? DVDを送ってからまたくるまでに時間があいてしまったりとか 送られてくるDVDが傷が多い、とか 新作がなかなか借りれないとか そういった問題点などありませんか? よろしければいいところ悪いところを感想で結構ですので教えて欲しいです。 またMプランなのですが月2000円で借り放題なんですよね? たくさん借りたら後でその分請求書が来るなんてことはないのでしょうか? 大体旧作1本350円くらいがお店の相場ですよね? ということはつき7本借りれば元がとれるということになりますが 月7本借りるというのはできますか? システム的に無理になってたりするのでしょうか?

  • TUTAYA DISCASについて

    『TUTAYA DISCAS』を使っている人に質問です。 発送・返却日数って平均的に何日位ですか? サイトには1~3日と書いてありますが、少し当てにならないと思うし・・・。 そして、できれば福岡に住んでいる人の回答がほしいです(そうでなくてもいいです) また、TUTAYA DISCASの長所・短所を書いてもらえれば幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • TUTAYA DISCASについて

    来月からaプランからmプランに変更するのですが、規約を見てみると、Mプランは★マークの100パーセントのみしか借りれないとの事ですが、NewやHOTNEWは借りれますよね? あとMの方が借りれるのが、多いと思い変更したのですが、皆さんどれくらい借りてますか? 

  • 料金プラン変更について<長文です>

    ドコモの『プランS』+『パケットパック10』で契約してます。 通話に関して、こちらからあまり掛けることが無く、ココ最近、iモードを頻繁に使うようになったので パケ放題にしようか考えている最中でした。 今月はiモードを使い過ぎてるな~と思い、今日、残高を確認してみたら・・・ 今月の残高があと250円程しかありません! リミットは付けていないので使えなくなることは無いのですが プラン料金外の使用は通話料もパケ代も高くなりますよね?それが嫌なので・・・ 今日からパケ放題にしようかと思ったのですがパケ放題は日割りが適用されず、 今日からパケ放題したとしても、今月、あと半月の通話料金250円じゃ足りないし・・・ と思い、先程日割り計算出来る『プランM』に変更しました。 でも、よく考えたらプランをワンランク上げたところで残高はいくら位上がったのかな? ・・・いくらも上がってないんじゃないか??と考えてます。 『プランM』にしたところで残高があまり増えていないようなら 仕方ないのでパケットパック30を追加しようかと思ってます。(出来るのかな?) *現残高は250円程です(Sプランの時) *先程、本日付けで『Sプラン』から『Mプラン』に変更しました。 *今月、あと1500円程あれば通話&パケ代、乗り切れると思います。 ●『プランS』から『プランM』に変更しましたが  差し引き、残高はどれくらいになったかわかりますか? ●現在、『パケットパック10』に入ってますが、  本日から『パケットパック30』に変更する事はできますか?  パケットパックは日割り計算出来ないようですが  本日から『30』に変更した場合、今月の請求は『10』+『30』で4000円請求になり、  追加した『30』の分、残り3000円分使えると言う事なのでしょうか? ●その他、何か良い方法はありますか? 携帯料金に詳しい方、アドバイスお願い致します!!!

  • Wifi購入を考えています。

    Wifi購入を考えていますが、料金がよくわかりません。 携帯のパケット代と同じだとは聞いていますが、 『月額○○○○円で使い放題』って書いてあっても金額もまちまち。 パソコンと込みなのは、差額が上乗せされてるのでしょか?  高いほどより高速な環境なんでしょうか?  要するに、できるだけ安くしたいんです。 主にメール、検索、買い物くらいで、動画もそんなには見ません。 月5千円もかかるなら、 ネットカフェを利用したほうが安上がりではないかと思う程度の利用者です。 どこのどのようなプランが適当か、ご提案いただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 携帯電話通信キャリアのパケ放題プランについて質問で

    携帯電話通信キャリアのパケ放題プランについて質問です。 現在、SoftBankの2段階パケ放題プランに加入しています。1段階目が980円で、上限が4980円だった気がします。 しかし、SoftBankが料金プランの変更で、次回に機種変更をするとパケ放題の最低プランでも2GB上限の月3000円プランしかないらしいです。 現在はホワイトプラン980円+パケ放題980円+基本料金300円の2260円で携帯電話を維持出来ていますが、次回は・・・ ホワイトプラン980円+パケ放題3000円+基本料金300円で4280円と2020円も実質値上げになってしまいます! SoftBankの孫正義さんは携帯電話の料金は限りなく無料になると言っていたのに、どんどん値上げです。 ここからが本質の質問ですが、 NTTドコモやauのパケ放題プランには、2段階パケ放題プランとかありますか?教えてください。

  • 職場の定期代申請

    来年から新卒で入社、現在学生です。 来年から電車通勤なのですが、実際の通勤区間と違う区間の定期を、差額を払って購入することは可能でしょうか? 詳細を話すと、 実際の通勤区間のA駅~B駅間の定期代が1万円、 しかし、あと千円多く払うと、地下鉄全線が乗り放題の定期が手に入るのです。 もちろんA駅~B駅間は、実際に通勤に使いますし、 会社から支給されるのは、A駅~B駅間の1万円だけで構いません。 そこに、自腹で千円を上乗せして、乗り放題の定期を購入したいのです。 さらに欲を言えば、あと二千円上乗せすると、駅の原付の月極駐輪場を利用することができます。 会社は原付通勤を認めていないので、全線乗り放題の上乗せの千円、原付駐輪場の二千円の分は自腹で支払うつもりです。 要約すると、通勤区間分の定期代を会社から貰っておいて、そこに自腹で上乗せして、違う定期を買うことは可能でしょうか? 可能にするためにはどういう方法があるでしょうか? 何かいいお知恵をお貸しください。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.32をインストールすると、起動アプリのタイルが消えて画面全体が「筆まめアイコン」で埋め尽くされる現象が発生します。
  • この現象の原因と対処法について知りたいです。
  • ご存知の方は、教えていただけると助かります。
回答を見る