• ベストアンサー

非の打ち所が無い人?は

totovcの回答

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.4

質問の趣旨がもひとつよくわかりませんが、人の好みはさまざまで、客観的に見ればどうしようもない女性や男性を好む人もいます。 ワガママで浪費家で浮気者なら異性に好かれないかといえばまた別、そんな人にも「彼女は(彼は)私がついていなきゃダメなんだ!」と、周りに「あんな女(男)やめとけ」といくら止められても惚れて夢中になる人もいるわけです。 一方、あまりに素晴らしい人の場合、「素晴らしすぎて自分には釣り合わない」「話が合わない」「肩が凝る」「どうせ相手にされない」と恋愛対象からはずされる場合もあると思います。 外見に関しては好みはあるけど、ある程度は「イケテル」「イケテナイ」で客観的に評価されるものがあるでしょう。 また、経済力についてもそうでしょう。どのレベルを「高い」と考えるかはその人自身の環境によっても違うでしょうけど。 また「社会的地位」についてもある程度は客観的に判断されるものではと思います。例えば無職やフリーターを「社会的地位がある」と見なす人はまずいないだろうし、一方、医者や弁護士、大学教授、大企業の役職者などは一般的には「社会的地位が高い」と見なされると思います。 性格についてもある程度は客観的に判断されるのではないですかね?もちろん、同じ一人の人に対しても人によって評価が違うでしょうし見方にもよると思いますが、明らかに自分勝手、金の亡者などマイナス評価される人と、面倒見がいいとか、腰が低いなどのプラス評価される人の違いはあると思います。 一般には経済力は低いより高い方が好まれるし、社会的地位もそう、性格もそうだろうけど、「自分との釣り合い」や「好み」によってそれらが揃った人を万人が好むかと言えばまた別だと思います。 性格についても「バランスが取れた温厚な人」よりも「バランスの悪いクセのある人」の方が人間的に面白いと感じる人もいるだろうし。

関連するQ&A

  • 外見的な好みだけの人

    長文で申し訳ありません。 婚活をしていてしばらくやり取りとかをした男性には、最近好みの女性のタイプを聞くようにしているのですが、内面的なことを言ってくる人と、外見的なことを言ってくる人とに分かれます。 外見的なことしか言わない人には内面的な部分はないのですか?とさらに聞いてみます。だいたいそこでフワッとしたことを言ってくるというパターンです。 私は初めは外見や条件などからでもいいとは思っているのですが、そういう人としばらく接してみても、結局初めだけではなく、異性に対する判断基準をほぼそこしか持っていないようだなと思うことが増えてきました。 そういう人って、外見がすごく好みであれば、性格がめちゃくちゃ悪いとかでなければ何でもいいのでしょうか? 自分で言うなと思われると思いますが、こういう場なので書かせていただくと、自分は身長が170以上あり、モデルをやることもありましたし、数えきれない程スカウトもされてきました。 そういうタイプなので、全ての男性にウケる訳ではありませんが、一部のモデルタイプが好きな男性にとってはかなりウケがよく、そういう女性は絶対数が多くないのでそのタイプの男性からたくさん申し込みがきます。 仕事とかもデザイン関係の仕事でやりがいを持ってやっているので、そういう部分を、自分が持っていないものを持っていることがいいとか、考え方に興味を持ってくれたりする人と、ただ外見的な好みがど真ん中だったのだろうなと思う人がいて、後者は話していてもこちらのバックグラウンドを全然掘り下げて来ないです。 長く付き合ってきた人とかはもちろん前者で、例え見た目が変わっても愛情を注いでくれると心から信じられる人でした。 そういう男性としかいたことがなかったので、昔は外見にしか興味を持たれないのは、それ以外に魅力がないらだと思っていましたが、最近は一定数女性に対する判断基準をそこしか持っていない人がいるように感じるようになったのですが、どうなのでしょうか? また普通だったら、接している中で合うか合わないのかお互いに判断していきますが、相手の外見の好みのど真ん中にハマった時には、その男性はこちらを攻略しようとするので、合うとか合わないとかもはや関係ないようで、合うのかのように接してきます。 そうするとこちらは実際に相手と合うのかどうかの判断が難しくなります。 お互いにすごく内面が合うと思ってお付き合いした人がいたのですが、結局そうだったのかなと思う終わり方をしてしまい、自信をなくしてしまいました。 図々しい話に聞こえるかもしれませんが、外見的に好んでくれる人が多いことはありがたいことですが、なんだかそれゆえに難しいと感じるようになってしまいました。 どうすればそういう人を見極められると思いますか? また好みを聞いて外見のこと(しかも自分とぴったり当てはまる)しか言わない人は、その時点で外してしまった方がいいと思いますか?

  • タイプ

    異性を見るとき、外見的な部分(顔やスタイル、背の高さなど)では自分の好みのタイプの人であるかはどうしても譲れない、あるいは、顔などよりその人の内面やいっしょにいて楽しいなど外見的な部分にはあまりこだわりがない人など、異性の選び方も人それぞれかもしれません。 その辺りの考え方、自分はどちらの考えで選ぶか(選んだか)を教えてください。差し支えなければ性別や年代もお願いします。

  • 男女問わずモテルから外見がいいと勘違いしてる人

    私(男)の男友達に顔(どう見ても明石家さんま似、とくに横顔そっくり)もスタイル(背も170センチあるかないかだし、かなり痩せすぎ)は結構モテてます。カップリングパーティーに出てて5回行って3回はカップルになるし、ナンパしても10人声かけても3人はゲットできると言ってました。それで、自分の事が外見的にカッコイイからだと勘違いしてる模様です。別の男友達に聞いても数人があいつは顔でモテてるんじゃないよね(やっかみとかじゃなくって)と言ってます。要するに人当たりがいいみたいな。そうゆうフェロモンがあるんじゃないかな~って思うんです。もちろん、友達なので性格も合うしいい奴だとは思うんですが、モテルから自分はカッコイイ、女性ならカワイイ、キレイだからと勘違いしてる人って居ませんか?逆に言ったら男性、女性でも外見面では申し分無くてもモテない人も居ると思います。だから、外見だけでのモテ率はある程度は比例するが、全て当てはまるんじゃないと思うんです。まあ~内面的な部分もあるし、あと男の場合は経済力とか社会的地位とか(さんま似のその友人はお金持ちでもないし、普通のサラリーマン)そうゆうのもあるかもしれませんが、モテルから自分は外見がいいと勘違いしてる人ってなんか滑稽じゃないでしょうか?どう思いますか?また、その様な例を周りで知ってる方とか居ましたらご意見下さい。長文になりましたがお願いします。

  • 容姿外見=顔なのか?

    よくここでは「顔か中身か」という話が出ますが、外見って顔だけではないのではと思います。 特に女性が男性のタイプの外見を判断する場合、顔の要素は少ないのではないかと思います。 いろんな出会いの場に行くのですが、単純に外見だけで判断した場合、身長が175センチ以上で、スポーツマン体型で男性ホルモンが程良く出ている感じの男性は顔が残念でも女性の受けはいいように感じます。 それによく女性でも「私は顔で選ばない」という人もいますが、それが、外見の要素として顔を重視していないだけで、顔以外の外見の要素(例えば、体型とか、おしゃれかどうかとか身長とか)で選んでいるように思います。 そこで、女性に質問ですが、 (1)外見で重視するのはどちらかといえば顔ですか?それとも他の部分ですか? (2)顔以外の要素の外見で好きになったことはありますか? 以上 よろしくお願いします。

  • 外見vs内面=?

    彼氏や彼女、好きな人、恋愛対象になる人に求めるのは外見?それとも内面? 外見にもいろいろとあると思いますが例えば顔、背、スタイル、服装、持ってる車、etc   内面は性格、趣味、価値観など。 また外見と内面だったらどのくらいの割合になりますか? ちなみに私は7対3くらいで外見を重視してしまいます。

  • 外見で負けてる人に、なかなかオープンになれないのは…

    私は22歳の大学生です。男です。 昔からなのですけど、外見で負けてるなと思った人に、なかなかオープンになれずに悩んでます。 大体何を基準に『負け』と判断しているのか自分でもわかりませんが、 高校までは制服だったので、まだよかったのですが、 大学にはおしゃれな人が多く、そういう人と話をすると控えめになってしまいます。 外見だけで負けてるなんて判断している自分が間違っているのは気付いてますが、 なかなか考えを変えることができません。 外見に自信がないからだと思います。 内面には少しは自信があるつもりだったのですが、そういうことを気にしてるということは まだまだ内面も自信が持てていないということだと思います。 そこまで無理におっしゃれな人と付き合う必要もないかもしれないですが、 せっかく友達になろうとしてくれてる人に、ぎこちない対応しかできない自分が情けなく思います。 やはりどうにかしたいです。 みなさんはそういう思いしたことありますか? やはり自信をつけるのが一番いい解決策でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • おしゃれの価値観は大事ですか?

    20代半ば女性です。 私は昔から一目惚れをされることが多かったです。 また、私自身も相手の顔や外見などルックスを重視していました。 しかし20歳をすぎた頃から、社会的地位の高い男性は、会話や考え方が面白かったり、人として魅力的なことに気付きました。 それからは、外見も社会的地位も両方ある方と付き合ってきましたが、最近は相手の外見にもあまりこだわらなくなりました。 最近知り合った男性が、「綺麗なだけなら飽きるから、中身がないとダメ」という考えで、私のことを中身で気に入ってくれました。 しかし、何度も会ううち、私がおしゃれにお金をかけるのが好きじゃなかったり、私がおしゃれをしてもほめてくれなかったり、あげくもっと地味になってほしい。などといわれました。(彼は外見に全く無頓着です) おしゃれは私にとって自信や趣味であり、それを否定されたようで、悲しくなりました。 一方、私の外見が好きでよってくる男性達は、私のおしゃれをほめてくれたり、むしろそういった部分お金をだしてくれたり、買い物にいっても楽しいです(彼らもおしゃれです) おしゃれな男は遊び人もいたりするので、私自身も中身重視にシフトしましたが、価値観のずれをきつく思いました。。 年をとっても若々しくいたいという考えが強い私にとっては、外見を認めてくれる男性の方がいいものなのでしょうか?

  • 見た目がエロい女性ってどんな人ですか?

    例えば身長150cm、顔は目ぱっちりのアイドル顏かつ童顔、体形は篠崎愛さんて人がいたとします。こうゆう外見の女性はエロいですか? また、背が小さい+巨乳はどうですか?これもエロいですか? みなさんが思う外見上エロい女性を教えてください。

  • 人を外見でしか判断できないんですが…

    自分は他人を外見でしか判断出来ません。この顔は頭がいい顔だとか悪い顔だとか…。外見とその人の内面は切り離して考えるべきですか?自分はやはり目のつり上がったような人に優しくされても「何か腹の中で企んでるんじゃ無いだろうか」と疑心暗鬼になってしまいます…。内面は顔に表れると思うのですが間違っているでしょうか? 教えてください。

  • 体系が好みじゃないけど好きになった人!

    みなさん体系が好みじゃない人と付き合ったことありますか?? ぽっちゃりはイヤだけど、今の彼女はぽっちゃりだ!とか、 理想は身長180センチだけど、彼氏は私より背が低いの・・・とか。 付き合うことになった決め手とか、外見全然好みじゃないけど性格のココにほれた!とか、みなさんはどうなのかな~と思って質問してみました。 ちなみに私は23歳女性ですが、お世辞にも痩せているとは言えません。 166センチ65キロです。彼氏にはよくもうちょい痩せてと遠まわしに言われており、日々痩せる努力はしていますがなかなか思うようにいかないもので悩んでおります><