• ベストアンサー

仮住まいと引越費用

kobaltの回答

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

うちの時は、仮住まい専門のテンポラリーハウスを利用しました。 たまたま知人が「仮住まい専門」のマンションを建て替え時に利用していて 自宅から近いので、同じマンションをかりました。 http://www.t-house.co.jp/ うちは、元々8名家族で、4名が仮住まいをしましたが、引っ越しまでに 亡くなった祖父母の荷物などの処分に追われ、仮住まいする者たちの荷物を 片付ける時間があまりありませんでした。 よって、大荷物で引っ越す羽目になりましたが、外に大きな物置が 部屋ごとにあったので(鍵はなし)、そこに一時的にしまって、 引っ越しが落ち着いてから、不用品を処分しました。 うちの場合は、仮住まいまでは古い家電、新居に移る際に新しい家電を そろえましたが、処分は自宅に戻ってからしたので、往復とも家電は 運んでもらっています。 冷蔵庫など、早めの処分は難しかったので・・・ 家電は新しく買うと、配送は無料のところは多いと思いますので、 仮住まいまでは今の家電を持って行ってもいいのではないかと思います。 費用の比較については、仮住まい物件と、マンスリーなどを比較して 決めたら良いと思います。 レオパレスは身内が利用する際に調べましたが、物件カタログなどもあるので 無料で送ってくれますので、検討材料になると思います。 仮住まい専門の物件の良いところは、みんな同じ立場の人が住んでいるので (うちは10世帯くらいのマンションでした) 引っ越しの挨拶なども、特に必要なく、気軽でした。 ただ、皆さん戸建育ちなので、足音などの気遣いはできない人だらけで 短期間だから我慢できますが、けっこううるさかったです。 新居への引っ越しは、養生など必ずしてくれる大手が安心と思います。

valenyane
質問者

お礼

ご経験に基づくアドバイスをありがとうございます。 「仮住まい専門」の物件があるとは知りませんでした! >外に大きな物置が部屋ごとにあったので これは便利ですね。早速問い合わせてみます! 仮住まいとはいえ、住み心地も重要ですね。費用も気になりますが、条件を優先するようにします。

関連するQ&A

  • 仮住まいを探しています

    家の建て替えのため仮住まいを探しています。 建て替えを依頼したハウスメーカーでも探してもらいましたが、 とても不便なところや古すぎるところばかり紹介してくるので 自分達で探すことにしました。 家族4人なのでマンスリーマンションというわけにもいかず、 テンポラリーハウスなどという便利なものは存在しない地域なので、 普通の3LDK程度のアパートを探しています。 先日不動産屋に仮住まいを探していると問い合わせしたら「短期じゃ貸せません」と言われました。 まだ一軒しか問い合わせしていませんが、このような不動産屋は多いのでしょうか? 例えばの話、仮住まいということを隠して入居して半年程度で引越ししたらどうなるのですか? 教えてください。

  • 夏のコンテナ使用について

    5月から9月まで建て替えの為、仮住まいに引越するのですが、荷物が 多いのでコンテナを借りようか、2DKの仮住まいを3DKに代えて1部屋 荷物置き場にしようか悩んでいます。 梅雨と真夏のコンテナはコンテナ内の温度・湿度はかなり上がりそう ですが、実際使われた方がいたらいたら意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 仮住まいを探してる友人

    子供の同級生のお母さんなのですが、自宅をリフォームするとかで仮住まい(2ヶ月ぐらい)を探してました。 小学生なので近所で・・と付近の不動産や、リフォーム会社に依頼しても保証金・敷金・礼金などが高く、短期なので貸し渋られるらしいです。マンスリーで2DKを薦めらたら、学区からかなり離れた場所で通学が大変(交通機関利用圏)らしく、もし無ければそこしかありません。 偶然同じクラスの方で学校前のマンションで管理人をされている方がいらしたので、軽く話しをしてました。友人は別のルートでそのマンションを紹介された(住人さん)そうです。 住人さんは親切な方だったらしく、自分から保証金の減額交渉をしてくれたそうです。普通は保証金40万を20万と言われて、「何かと物入りですので」と10万まで減額してくれたのですが、知人は高いと渋ってます。部屋も空き部屋を見せて貰えたらしいです。 マンスリーは家具・備品付で、光熱費も含めて13万。(ネットも使い放題だとか)そこは家賃・管理費で約8万、光熱費別、備品はありません。改装はしないでの賃貸なので、出られた後を軽く掃除してくれる程度らしいです。広さは2DKでもゆったりしているが、古い物件らしくベランダも風呂も狭いらしいです。 マンスリーはユニットバス、コインランドリーらしいのですが・・・。 引越し費用や備品購入を考えると、マンスリーにするかも・・と言ってます。 引越しは5月なので、返事は4月まで待ってくれるとかです。住人さんからの紹介なので、大家さんも寛大なのでしょうか。 学校の事や子供の事を考えている一方で、ネット環境やマンションにこだわるあたり・・・文化住宅や古い家は嫌だと言うし。幼児が二人居るので壊されたら弁償金が困ると言います。 親子5人家族で、マンスリー2DKって大丈夫なんでしょうか? 私は無理があると思いますが、どうなんでしょう。相談されても分からないので詳しい方、教えて下さい。

  • 建て替えでの仮住まいを探しているのですが・・・

    ご覧頂きありがとうございます。 建て替えのため、数ヶ月アパートかマンションへの仮住まいになります。 不動産屋に「建て替えのため」と言って物件を探すのは嫌がられるのでしょうか? 色々と検索をしていて、そのようなコメントを何度か見たので。。。 家から、徒歩10分以内に目ぼしい物件を見つけたのですが 不動産屋にはどう言って訪ねていいのか分かりません。 そのような事に詳しい方、どうぞお知恵をお貸し下さい。

  • 仮住まいします。荷物を預けなければなりません。

    新築マンションを買い換えるため、1年半ほど仮住まいすることになりそうです。 現在2LDKですが、1LDKの賃貸での仮住まい予定です。 当然、荷物の一部を倉庫に預けることになりますが、費用がどれくらいかかるか、業者を選ぶポイント等々、アドバイスいただけたらと思います。 預ける荷物は、ソファー(2m)1個、食器棚(2m)1個、飾り棚(2m)1個、照明1-2個、食器そこそこたくさん、他に衣類雑貨等でダンボール10個くらいかなぁ~という感じです。 よろしくお願いします。

  • 単身での仮住まい

    都内で引越しを予定しているのですが、10日間ばかり荷物と共に、仮住まいをしなければならなくなりました。 なんとか費用を抑えたくてゲストハウスや安い宿(ウィークリーマンション等)などを調べましたが、荷物も持ち込めるでしょうか? ちなみに荷物は、ブラウン管テレビとソファベッド、デスクトップPCに衣類のクリアケース2つと後は小物です。

  • 仮住まい物件(テンポラリーハウス)の探し方

    自宅の建て替えを予定しているのですが、仮住まい物件はどのように 探したらいいのでしょうか? 現在、知人が建て替えをした際に利用した物件(敷金、礼金等なしの、仮住まい用物件)が、間取り的に合うので候補になって いますが、他にも探したいと思っています。 建て替える住宅メーカーで、仮住まい探しのサービスを行っていない 場合、自分で探すしかないと思いますが、インターネットで「テンポ ラリーハウス」「仮住」等で検索しても、2件ほどしか出てきません でした。 不動産屋さんを訪ねれば、そういった物件を紹介してくださるので しょうか? 詳しい方、経験者の方、アドバイスをお願いいたします。

  • 仮住まいからの引っ越しについて。

    東京で一ヶ月間ウィークリーマンションで生活してそのまま新居(賃貸)に引っ越しするのですが一ヶ月と言えど住民票は移さなければいけないのでしょうか? 実家から出るのでこの場合は仮住まいになるのでしょうか?

  • 建て替え工事期間中の仮住まい

    来年家を建て替える事になりました。建て替え工事の間の仮住まい、皆さんはどういう所を使いましたか? 家族は4人+犬1匹で、工事期間は約6ヶ月です。荷物はかなり多くなると思います(倉庫を借りる?) 建て替えに際して大手のメーカーは通していないので、仮住まいは自分達で探さなければなりません。なるべく安くあげたいと思っています。 「仮住まいをどのように見つけた」「ここを利用した」など是非教えてください。

  • 引越し費用の経費算入

    お世話になってます。 確定申告をします。青色申告です。 自宅が建っていた土地にマンションを建築するために、仮住まいで部屋を借り、マンションが完成し、その一室を自宅として使用しています。 この場合に、引越しをする際の費用、仮住まいの家賃は不動産所得の必要経費に算入してもよいのでしょうか? 宜しくお願いします。