• ベストアンサー

足腰の筋力を取り戻す方法

hochiyの回答

  • ベストアンサー
  • hochiy
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

医者から聞いた話ですが 75歳を過ぎた方は一日歩かないと若い人が20日間歩かないのと同じくらい筋力が落ちるそうです 私もかかとを骨折し一ヶ月間リハビリに後でも暫くは青信号の間に横断歩道を渡りきれませんでした 我が家では 家具店で扱っている テーブルと椅子タイプのこたつに代えました 出来れば転倒防止のため椅子に座る時と立つ時には介助をしてください 母は半身麻痺なので筋力が落ちないよう1分程度立つことを繰り返しています

chirobu-
質問者

お礼

早速の御答えありがとうございます。そうですね、立ち上がる時だけじゃなく座る時もポイントですよね・・。なるべくソファにはよけいなモノは置かないようにしないとな・・。やはり毎日の積み重ねが大事だという事なのですよね・・。先は長そうです。私も頑張ります。hochiy様もがんばって下さい。ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 落ちた筋力の回復期間について

    足関節外果骨折で4週間ギプス生活を送った事で起こる足の筋力低下を元の筋力まで回復させるにはどのくらいの期間がかかるものなのでしょうか。 ちなみに、小学生でサッカーをやっている子供です。 お願い致します。

  • 筋力アップの為のジム

    筋力アップの為にジムに通い初めて2ヶ月経ちます。(筋肉量が平均より低いです) 質問が2つあります。 (1)週3回のペースで通うようにしていますが、予定によっては「月~水」ジムに行けるけど「金~日」は行けない(木曜はジムがお休み)週があったりします。 そういう時は、月~水と3日続けて行っても筋力アップには意味がないですか?? また、2日続けてだとどうでしょうか?? (2)ジムの正月休み+風邪の為、2週間ジムに行けませんでした。(酷い咳が長引いてしまいました・・・)そろそろ咳も我慢できる程度になってきたので、明日からジムに行こうと思います。 やはり2週間も休んでしまうと、その前1ヶ月半の努力は無駄になってしまうのでしょうか?? 風邪をひくと長引くタイプなので、今後も同様なことがあるかもしれません・・・。

  • 失った筋力・体力を少しでも取り戻したい

    こんにちは。現在19歳女、摂食障害から立ち直ろうと日々努力しています。 食事量を増やしたことで 最近では体重がだいぶ回復してきました。 そこで上記の通りなのですが 拒食時に失ってしまった 筋力と体力を少しでも取り戻したいと思い、今週からトレーニングのできるジムに通うことを考えています。 筋トレを行い、効果的に体力・筋力をつけられたというお方(主に女性にお聞きしたいのですが、男性からのアドバイスも大歓迎です)がいらっしゃいましたら、トレーニングメニューや食事の面で是非アドバイスをいただけないでしょうか。 切実に悩んでいます、宜しくお願い致します。

  • プールで筋力アップ?

    数ヶ月前からジムに通ってますが忙しくて週1くらいしか行けません。 いつもトレーングマシンで筋力アップをはかっているのですが,いつも30分程度しかやってなく,飽きてきました。 3ヶ月たってから筋肉の検査を機械でやりましたが殆ど効果は出ていませんでした。 そこで水泳が好きなので今度から同じジムのプールで1時間ぐらい泳ごうと思うのですが,水泳でもトレーニングマシンと同じように筋力アップを期待できるのでしょうか。 水泳は水の負荷で,陸上よりも効率よく筋力アップができると友達が言ってましたが。 そんなすごいマッチョになるのではなく,引き締める程度でも構いません。 よろしくお願いします。

  • サッカーに必要な「体力」、「筋力」を付けるためのトレーニングを

    サッカーに必要な「体力」、「筋力」を付けるためのトレーニングを 教えていただけないでしょうか。 私は現在30歳男性で高校生までサッカーをやっておりましたが、 この歳になって、再度社会人チームでサッカーをやり始めたいと思っています。 今一度体を鍛えて、サッカーを楽しみたいと強く思っております サッカーを一度やめてから、運動らしい運動はやっておらず、 ときどきダイエットのためにジムに通って、ランニングをする程度です。 そこで、サッカーに必要な「体力」、「筋力」をつけるための 具体的なトレーニング法(一週間でどういった形でやれば良いかなど)を 教えていただけないでしょうか。 現在考えているのは、下記メニューになります。 ●体力:インターバル走、長距離ジョギング ●筋力:腹筋、背筋、腕立て、スクワット サッカーが好きで、また本気でトライしたいと思っておりますので、 ぜひアドバイスいただけたらと思っております。

  • サッカーに必要な「体力」、「筋力」を付けるためのトレーニングを教えてい

    サッカーに必要な「体力」、「筋力」を付けるためのトレーニングを教えていただけないでしょうか。 私は現在30歳男性で高校生までサッカーをやっておりましたが、 この歳になって、再度社会人チームでサッカーをやり始めたいと思っています。 今一度体を鍛えて、サッカーを楽しみたいと強く思っております サッカーを一度やめてから、運動らしい運動はやっておらず、 ときどきダイエットのためにジムに通って、ランニングをする程度です。 そこで、サッカーに必要な「体力」、「筋力」をつけるための 具体的なトレーニング法(一週間でどういった形でやれば良いかなど)を 教えていただけないでしょうか。 現在考えているのは、下記メニューになります。 ●体力:インターバル走、長距離ジョギング ●筋力:腹筋、背筋、腕立て、スクワット サッカーが好きで、また本気でトライしたいと思っておりますので、 ぜひアドバイスいただけたらと思っております。

  • ウォーキングの他に筋力トレーニングを取り入れたいのでアドバイス下さい!

    ウォーキング(30分から1時間位)を始めて2ヶ月ほど 経ちました。健康が目的でしたが少しは減るかな?と思っていた 体重が一向に減りません。 少し筋肉もつけないといけないのかなーと思いましたが 筋力トレーニングなどやったことないので何から始めていいのか わかりません。家で気軽にできる筋力トレーニングを 教えて下さい。回数の目安なんかも教えていただけると ありがたいです! そんなに食べてないつもりですがやはり少しは食事制限も した方がいいのですかねー? 3年くらい前は夜に白いご飯を食べなかっただけで、 ぐーんと体重が減ったのに年齢のせいなのか最近はちっとも 減りません。ちなみに年齢は30歳(女)162cm-65キロです。 アドバイス等、よろしくお願い致します。

  • 足腰の筋力の低下について

    まだ30歳台なのに、少し歩いただけで足が疲れて歩けなくなります。 一応若いころは、テニスやスキーなど毎週のようにやっていましたが、結婚してからまったくやらなくなりました。 折角観光地に出かけても、体力が無く歩いて回ることが出来ません。こんなことでは、もっと歳を重ねたらどうなるのかと思うとぞっとします。 周りの人をみると、かなり年配の人でも平気で歩いているように見えます。 もしかしたら、皆も苦しいけれど頑張って歩いてるのかなぁと思ったりもしますが、回りの人が自分と同じくらい足が痛いのに頑張って歩いているとはとても思えません。 皆さんはこのようなことは有りませんか? また、良い解決方法は有りますでしょうか? ウォーキングをするとかなりの改善が見込めるのでしょうか? ご意見お待ちしてます。

  • コタツでしか寝れなくなってしまいました。

    去年の年末に風邪をひき、今現在はほぼ治ったのですが夜中2時~4時に 寒さで目が覚めてコタツで寝るというのを繰り返してたら、コタツじゃないと 寝れなってしまった感じです。 隣で寝てる旦那曰く布団を蹴っ飛ばしてるかららしいですが、前は普通に 布団かぶりなおせば寝れてましたが、風邪引いてからは酷く寒くて仕方ない 状態で布団をかぶっても自力で体温上げれません。 寒いから起きてる時は弱~レベル1で過ごしてますが、寒くて目覚めた時は レベル5とかでしばらく温まったら3まで落としてそのまま寝ちゃっても汗かいて 起きる事とかはなくむしろ適温に感じます。 なので風邪は治ったけど、今日は最初からコタツで寝ようかと迷い中です。 でもコタツから出れなくなったら嫌だなと思うのですが、これは風邪が治って ないのでしょうか? コタツで寝るのはやはり良くないでしょうか?

  • 足腰の筋力強化

    加齢により弱った足腰の筋力を強化する運動の仕方を教えて下さい。 美容やダイエットではなく、あくまで実用的な目的のものをお願いします。 どこをどう鍛えたら良いのか、具体的な内容が解ると助かります。 50~60代の男女、誰でも実践出来るやり方を教えて下さい。 回答お待ちしております。