• ベストアンサー

牛乳の代わりにスキムミルクはどう?

psyfoの回答

  • psyfo
  • ベストアンサー率26% (45/172)
回答No.4

食事とはパズルのようなものではありませんか? 厚生省が1日に取得する栄養素の量を定めています。 牛乳を飲まないのであれば、それに当たる何かをバランスよく 摂る事で上記のそれに一致すればよいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • スキムミルクの代わりには??

    スキムミルク大3の代わりに 牛乳何グラム?が 一番適しているでしょうか? 代用したいと思っております。 アドバイスお願いします。

  • スキムミルクをプロテインの代わりにする場合の注意点

    プロテインの代わりにスキムミルクを飲んでみようと思いますが、 スキムミルクを飲む場合の注意点などあればお願いします。 なお、スキムミルクはカロリーが高いとの指摘が時々ありますが、 下記に示すようにプロテインを牛乳で飲んだ場合と大差ないと考えています。 何か思い違いをしているようなら指摘をお願いします。 例えばプロテインを牛乳200ccで飲んだ場合、 215kcal、たんぱく質22.7gを摂取出来る。 水で溶いたスキムミルクを同量のカロリーになるまで摂取した場合、 21.6gのたんぱく質が摂取出来る。 ホエイプロテイン100(バニラ:21g) 81kcal/16.1g 牛乳(100cc) 67kcal/3.3g スキムミルク(森永:100g) 356.0kcal/35.9g

  • ☆HBでスキムミルクを利用☆

    自分なりに調べたのですが、見つからなかったので 質問させてください。 最近ホームベーカリーでパン作りをしているのですが 我が家はあまり牛乳を飲まず、常備していません。 なので出来れば保存のきくスキムミルクを利用したい のですが、レシピによっては牛乳を使っているものが あります。 そのレシピの牛乳をスキムミルクに置き換える場合、 例えば100mlの牛乳をスキムミルクに置き換えると どのような分量で配合すればよいのでしょうか? ちなみにスキムミルクを牛乳に置き換える場合は スキムミルク大1=牛乳70mlと説明書に書いて ありましたが、スキムミルクに置き換える場合は 水を入れなければなりませんよね?? 詳しいかた、どうぞよろしくお願いいたします☆☆

  • 子猫にスキムミルクってどうなんでしょうか?

    月齢7ヶ月の子猫で体重が少ないので、すこしでも栄養を付けようとスキムミルクをお湯で溶かして与えました。 スプーン1匙にお湯をほんの少し加えて、濃いめにしました。 3日前から一日2回与えているのですが、今日の午前中に、下痢をしてしまいました。スキムミルクって良くないのでしょうか? 「牛乳」  これも厳禁です。  牛乳を飲むとおなかがゴロゴロしたり下痢する人がいます。これは、牛乳に含まれるラクトースという成分が消化されにくい性質のためです。牛の子供はこれを楽々消化しますが(ラクターゼ活性が高い)、人間には消化しにくい場合があるのです。犬・猫は人間よりもさらにラクターゼ活性が低いので、牛乳を与えるとまず確実に下痢を起こします。低脂肪乳やスキムミルクは通常の牛乳よりもさらに多くのラクトースを含んでいるので絶対に与えてはいけません。猫の場合、犬や室内飼い猫と違って下痢に気づかない場合が多いのでとても危険です。どんどん衰弱してしまいます。  ペットショップで売っている動物用ミルクはこのラクトースが分解されていますから、安心して与えることが出来ます。  あと裏技なんですが、「おなかがゴロゴロしない牛乳」とか「人間の幼児用のミルク」も同じくラクトースが分解されているので、与えることができます。 このようにアドバイスもあるんですが、実際いかがなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • スキムミルクでアイスクリームは作れますか?

    アイスクリームを作りたいのですが、どのレシピにも牛乳が記載されています。 牛乳は買い置きがないのですが、スキムミルク(粉末)ならあるので、牛乳の代わりにスキムミルクを使ってアイスクリームはできるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、レシピなど情報を教えて下さい。

  • パン焼き器でスキムミルクは必要?

    10年程前の「自動パン焼き器」を頂きました。 説明書に記載の材料にはスキムミルクが含まれているのですが、 他のパン作りの本にはスキムミルクは使用していません。 「スキムミルク+水」の代わりに、「牛乳」で代用してもいいのでしょうか? 又、ピザは今まで自分で作っていたのですが、 材料を入れて、こねる作業までやってもらう事も出来るんですよね?? 失敗を恐れて質問してみました。宜しくお願いします。 

  • 1歳7ヶ月 ミルクと牛乳飲みすぎでしょうか?

    1歳7か月になる男の子がいますが 牛乳が大好きで1日500ml以上は飲んでます。 そのほかにフォローアップミルクを150ml位を3回。 お水も麦茶も飲みます。 食欲も旺盛で飲んでも食事はちゃんと食べますが あまりにも飲みすぎではないかと心配になってしまいました。 下痢などはしていません。 フォローアップミルクをやめて牛乳にしたのですが 飲みすぎるのでミルクを(かなり)薄めてあげていますが 同じような経験がある方どのようにしていましたか? どのような意見でも結構ですので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ケーキ 牛乳の代わりに…

    バレンタインのためにハートのショコラマフィンを 作ろうと思っています。 レシピ↓ http://www.morinaga.co.jp/recipe/recipe_html/re_485.html 2倍の量を作るので牛乳が100ml必要になるのですが 40mlしかありません。 そこで牛乳の代わりに水を足りない分使っても大丈夫なのか 皆様にお聞きしたいです。 コーヒー用ミルク、豆乳等はありません。 よろしくお願いします。

  • 牛乳が大好きだけど

    牛乳を飲むと必ず下痢をします。 でも牛乳は大好きで毎週牛乳屋さんから届けてもらっているし 常に冷蔵庫には牛乳があります。 ホットミルクが大好きなんですね。 でも翌日(早い時は飲んで数時間後)には必ず下痢をします。 それがとても辛いんです。 毎日飲んでれば慣れてきて下痢をしないよと聞いたのですが 毎日は飲んでないけれど(気づいたら飲む程度)それでもよく飲んでる ほうなのに一向に下痢が治る気配はありません。 これは諦めるしかないですか? 牛乳大好きだけど下痢が本当に嫌です。

  • 粉ミルクについて教えて下さい

    保育園で栄養士をしています。 午後のおやつでスキムミルクを出しているのですが…園長が赤ちゃんが飲む粉ミルクをちかくの保育園から大量にもらってきました。それを経費節約のためにおやつのスキムミルクの代わりに出せと言うのですが、赤ちゃんが飲む粉ミルクを6歳までの子どもが飲んでよいのでしょうか?栄養価的にはスキムミルクよりも高いのですがエネルギーや脂質がとりすぎになってしまう気がします。 粉ミルクの缶にかいてある割合でミルクを作って全園児に提供してよいのでしょうか?とかす湯の量を増やして粉を減らして栄養価をさげて提供すればよいのでしょうか? 教えて下さい。