• ベストアンサー

店舗内の売り場を検索できる方法・・・

とあるホームセンターにバイトに行ってます。 入り口に大きく店舗案内図があるのに いちいちスタッフに「このチラシのコレってどこにあるの?」 仕事のほとんどがこれです。 作業は止めて応対するマニュアルがあるのでまったく仕事になりません。 ひらがなキーボードは市販であります 何かいいソフトはありませんか。 例)まじっくてーぷ→138番通路右側(地図も出れば尚いいです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お客様への対応もサービス向上のために大切な役割です。機械での検索は冷たさが増すばかりです。

chirara_catrea
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 確かにサービスでもありますがデータも取れるので あればいいかなと思いました。

chirara_catrea
質問者

補足

かいとうありがとうございました。 一生懸命覚える事にします。 基本を忘れていました。

関連するQ&A

  • 皆さんが使用しているカーナビは

    例えば目的地を家電店などの店舗に設定したとして、店舗の裏口へと案内したりしますか? 私が使っているナビ(カロッツェリア)は、何が何でも裏口へと案内しようとします(^_^;) 大通りに面した正面ではなく細~い道に面した裏口です。 いわゆる納品所です(^_^;) ごく稀に正面入り口付近へと案内してくれる場合がありますが(^_^;) 毎回、なぜ大通り側ではなく裏口へと案内しようとするのか謎です(・_・;) なので何処へ行くにもゴール地点を、いちいち大通り側に調整しなければなりません(^_^;) まあ…ナビには正面入り口がどの部分かなんて記録されていないんでしょうけど(・_・;) 皆さんの純正ナビや汎用品のナビは、どんな感じですか?

  • チラシに複数個の地図を入れたい

    仕事で店舗地図を入れたチラシを100種作成したいのです。作成自体はイラストレーターで行うのですが、肝心の地図が住所一覧しかなく、制作から「見本を見ながら作るかトレースするので地図がほしい」といわれました。一つ一つ住所で検索していくのはいいとして、なるべく制作の手を煩わせないようにイメージに近いものを一発で出したいと思います。クライアントからの地図はかなり簡略化されたいわゆる店舗情報なのですが、それに近いものはどこのを使用すると良いでしょうか?教えてください。

  • 新聞チラシに個人情報?

    先日、分譲住宅の新聞チラシが入りました。 この中で、案内図としてゼ○リンの地図と思われる 地図のコピーがプリントされえていたのですが、 その分譲住宅周辺の家の苗字まで(我が家も含む)が記載されていました。 これは、個人情報漏洩と見ていいのでしょうか? この発行元にはクレームをつけるとして、その他 通報、申し入れなどして動いてくれる機関はあるのでしょうか?

  • うちの会社の謎の電話応対マニュアル。常識の範囲内?

    うちの会社には簡単なものではありますが、電話応対マニュアルがあります。 その中で、当社の場所を聞かれた際の答え方なのですが、私はちょっとおかしいと思うのですが、これは常識・接遇マナーとしてOKなのでしょうか? まず、当社は販売店を運営しており、県外から来るお客様が6割ほどです。「高くても良質のものを」という風潮に踊らされている人向けの商売です。場所は田舎なのですが、大通りに面した場所ではなく大通りから細い道を入っていかないといけません。大通りからは当社の建物が見えませんし、細い道の入り口は住宅街となっているため、初めて来られた方は「道に迷った。まさかここを入っていくとは思わなかった」と言われる方が多いです。地図を見ても分かりづらい場所にあります。そして来られる方はほとんど自家用車で来られます。 そのため、「場所を教えてほしい」「今どこどこにいるがそこまでの行き方を教えてほしい」という電話がよくかかってきます。その際の当社の応対マニュアルは、 「まずは○○(市内ではそこそこ有名な観光地でひとつしかない)まで来ていただき、○○の東側の道を300mほど行きますと看板がありますので、看板通りに来てください」 です。ちなみに○○までの看板は市内の何か所かにあります。 私が思う疑問点は、 (1)当社への行き方や場所を聞かれているのに、○○まで来てというのはおかしくないか? (2)そもそも、道がわからないと言っている人・初めてこの市に来た人が○○まで来れないと思う。○○まで行っている時間とガソリン代が無駄なのでは? (3)そして、東側と言われてもどっちが東側なのかわからないと思う。○○に「東」「西」「南」「北」という表示があるわけではないし、方位磁石なんて持っていないだろう。 会社の人が言うには、「○○は市内で一番の観光地だから、市内中に看板があるし○○までは来れると思う」と・・・。 この対応の仕方は電話応対の接遇マナーとして妥当なのでしょうか? もちろんいちいち道順案内をしていられないというのもありますが、この対応によって余計に時間がかかり、結局電話をかけてきた人が今いる場所からの道順案内をしています。なんだかなぁ・・・。

  • 梅田地下街の番号について

     梅田の地下街には各通路に ○号線に当たるもの(南北方向=西から順にA~M 東西方向=北から順に1(実際は3~)~11 (南北・東西共に欠番有))と 北あるいは西から順に1,2,3,4,・・・と付いた出入口番号で構成され 東西通路の南側出入口と南北通路の西側出入口が奇数 反対の出入口は偶数で番号付与されているのですが ふとした疑問があります  出入口番号が右の例(1の次は26 その次は48 その次は49・・・)のように番号を飛ばしていくような付与方法は 起点(各通路の1番出入口)からの距離が関係しているのでしょうか?  ひょっとしたらあの番号を見れば地点間の大まかな距離を計れたりとかなり便利なツールとして機能しているのではないかなと...  あと 梅田地下街の地図をネットで探しているのですが 図まではあるのですが地下街の壁面にある案内図のような通路番号が書かれた図が見当たりません もしそのような図の載っているサイトがあれば是非お教え下さい  ちょっとした疑問です  宜しくお願いします 

  • バイト先での挨拶

    私のバイト先では入り口は行ってすぐ左にレジ、右にスタッフルームがあります。私のバイト先の店舗では店長も店内で作業をしているためスタッフルームが無人の可能性が高くなります。 そこで質問なのですが、レジに人が並んでいて尚且つ店長及び他のスタッフの方が店内の奥で品だし若しくは見えているがスタッフルーム入り口より奥で作業している場合、先に制服に着替えて、スタッフルームでタイムカードを押しから「おはようございます。」と挨拶しても変な風に思われないでしょうか? それとも、例え忙しくない時でも仕事できる準備ができてからスタッフの方に挨拶した方がいいでしょうか?

  • 店員が帰り際に言う「可愛いですね」の意図は?

    こんばんは。 無性に気になってしまったので質問させて頂きます。 私は月に1回ほど、ネイルサロンに通ってます。その日の都合により、3店舗を使い分けているのですが、その中の1店舗での応対です。 初回 →お会計後、席を立つときに「そのスカート可愛いですね!」 2回目 →ネイルが終わり(会計済)、指輪を付ける際に「その指輪かわいいですね!」 3回目(本日) →お会計の際に「そのお財布かわいいですね!」 と、3連続お会計~後に言われました。 かわいい!と言ってくれた物は、もちろん私も可愛いと思い買ったものですから、素直に受け取っていたのですが、毎回のように言われると、(捻くれてますので><)何かマニュアル的なものがあるのではないかと勘ぐってしまいます。 次回のリピートに繋げるための戦略なのでしょうか? ●いづれも会計~会計後の帰り際に言われる。 ●3回とも違うスタッフさん。 みなさんはどう思いますか?

  • 「様(よう)」「方(ほう)」の使い方について

    基本的な質問ですが宜しくお願いします。   ・スタッフの方まで御連絡   ・暖かい物が飲める様なコップ   ・一人で昼食を買う様なこと   ・通院する様な怪我 上記「方」「様」を仕事上の案内書で使用 したところ、「ほう」「よう」というひらがなに 直されてきました。文法上、用法上に間 違いはないと考えていますが、いかがで しょうか。 宜しくお願いします。

  • ご意見ください

    町の飲食店やスーパーに置いているフリーペーパーを取ろうと思いますか? スポーツジムの無料体験のチラシ(実際はこれでは無いですがこの様なチラシです)を いろんな店舗に置かせてもらって、(店舗側にはマージンなど無し) そのチラシからの問い合わせ件数を管理する仕事をしているのですが、 上司から費用やチラシを設置するスタッフの人件費などが 前年にくらべかかっていて売上が下がったので改善を求められています。 ぶっちゃけ、私は町でチラシを取って、無料体験を受けて会員になろうなんて思う人の方が珍しいと思ってます。 でも、逆に考えれば、自らチラシを取って体験を受ける人間=会員になる気がある と思うんです。 それを契約に繋げられない営業マンのせいもかなりあるんじゃないかと思っているのですが、 これを上司に言ってもいいでしょうか?(営業が弱いのはこの上司の指導力が無いからという意味を含んでます) 私の様な営業のノウハウなど何も知らない人間が口出しすると、 上司に、なんだこいつって思われると思うんですが、全て私のせいの様に思われるのが腹立たしいんです。 私の考えは間違っているでしょうか?

  • ドイツ ハイデルベルク中央駅について質問です。

    ドイツ ハイデルベルク中央駅についてのマニアックな質問です。 ハイデルベルクの駅構内の見取り図を、旅行の思い出として思い出そうとしているのですが、、 どうも記憶が曖昧な部分があります。 ハイデルベルク中央駅は2階建て構造だったと思うのですが、2階へ進む階段がどこにあったか思い出せません。 それを知りたいと思っています。 中央駅に入ってからわたしの歩く視点でわたしのイメージで記載しますと、 1.旅行案内所(i)を背にして正面入り口を入ると、右前方にDB予約・発券カウンターがある。右突き当りには名前は忘れましたが銀行がある。 2.正面入り口から左方向に歩き出すと、右前方には書店があり、そこから右へ続く通路があり、公衆電話・小売スーパー・置き椅子があり、突きあたりにはコイン投入式のトイレがある。 3.1.の位置に戻ります。 正面入り口から左方向に歩き出すと、左前方にはDB案内所があり、その手前には左に進む通路があり喫茶店がある。(一昨年2006年8月時点では閉まっていました。) ここで、 3.のDB案内所から先に進みプラットホームに向かうことは分かっているのですが、 階段がどこにあったのかイメージが浮かびません。 最終的に各番プラットホームにはコインロッカーが置いてあるコンコースから左右にある階段を下りて向かったと思いますが、とすると一度駅構内で2階に上っているはずです。 その階段がどこにあったのか・・・思い出せません。 可能性として、3.のDB案内所から先に2階へ進む階段があった?としか思いつかないのですが。 皆様からのお力でその部分の記憶のもやもやを取り去れればと考えています。 変な質問ですみません。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう