梅田地下街の番号について

このQ&Aのポイント
  • 梅田地下街の出入口番号には一定の規則性があります。南北方向の通路はA~Mのアルファベットで表され、西から順に付与されます。東西方向の通路は北から順に数字で表され、3~11の番号が使われます。また、南側の出入口と西側の出入口は奇数で番号が付けられ、反対側の出入口は偶数になります。
  • 出入口番号には距離に関連した付与方法があるのか疑問に思います。例えば、番号の飛び方から地点間の距離を推測することができるのではないかと考えられます。
  • 梅田地下街の地図をネットで探していますが、通路番号が書かれた壁面の案内図が見当たりません。もし該当するサイトがあれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

梅田地下街の番号について

 梅田の地下街には各通路に ○号線に当たるもの(南北方向=西から順にA~M 東西方向=北から順に1(実際は3~)~11 (南北・東西共に欠番有))と 北あるいは西から順に1,2,3,4,・・・と付いた出入口番号で構成され 東西通路の南側出入口と南北通路の西側出入口が奇数 反対の出入口は偶数で番号付与されているのですが ふとした疑問があります  出入口番号が右の例(1の次は26 その次は48 その次は49・・・)のように番号を飛ばしていくような付与方法は 起点(各通路の1番出入口)からの距離が関係しているのでしょうか?  ひょっとしたらあの番号を見れば地点間の大まかな距離を計れたりとかなり便利なツールとして機能しているのではないかなと...  あと 梅田地下街の地図をネットで探しているのですが 図まではあるのですが地下街の壁面にある案内図のような通路番号が書かれた図が見当たりません もしそのような図の載っているサイトがあれば是非お教え下さい  ちょっとした疑問です  宜しくお願いします 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

下記PDF、「付番のルール」 に詳細が www.cpij-kansai.jp/commit/kenhap/2005/13.pdf 空間把握のための 意味ある数字 で有るにもかかわらず、 数字つきマップが見当たらないのは・・・・

overload700
質問者

お礼

 御回答 及び 資料を教えて頂き 有難う御座います  資料には出口番号の付与が右の例(1の次は26 その次は48 その次は49・・・)のように番号を飛ばしていく事と 起点からの距離と関係しているのかというところについて記載されておりませんでしたが ルールの詳細についてはやはりそうだったかと再確認できました  そうですよね 意味ある数字なので マップを掲載するならその番号が載っていてもおかしくないんですが サイト上でのマップには数字付のマップが見当たりません 実際の地下街案内図にはきっちりと記載されているのですが...  もし数字の記載されているマップの有るサイトを知っている方 いらっしゃいましたら是非お教え下さい  この質問については急ぎではありませんので暫くの間受付させて頂きます  御回答有難う御座いました

その他の回答 (1)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

「灯台下暗し」な案件でした。(#1) 梅田地下街 で検索。 www.asahi-net.or.jp/~uf9y-azm/sk1/index.htm のマップ(MAP)をクリック。 ボタンのみで簡素なサイト。 (簡単な説明でもあれば・・・私的意見) 地図上で、マウス(ハンドアイコン)を移動すれば、区域フレームが表示され、さらにクリック。  区域が拡大され、さらにクリック。 ようやく、詳細マップが現れ、・・・・・しっかり、記番号が付いてる。 「全体を見渡せる図上で番号表示」のマップは無いので、細分化された マップを印刷して、合体(張り合わせ)か、 スクリーンキャプチャー して、ペイント系もしくはドロー系ソフトで合成でしょう。

overload700
質問者

お礼

 再びのご回答有難う御座います  あれ...と思いつつ見てみると 確かにこのページに全出口番号ではないですがありました(^^;  どうやらわたしはここのページの 出口番号の無い部分のMAPだけを見ていたようです  そうですね これを貼り合わせて不足の部分は よく行ってるので足で稼ぐ事にします(^^;  友人が 梅田地下街で迷うのでコツを教えようと思ってたんですが...これを活用すれば何とかなりそうですねw  有難う御座いました

関連するQ&A

  • 部屋(窓)の向き(方位)で東西南北の人気の順

    部屋(窓)の向き(方位)で東西南北の人気の順は、 南→東→西→北 の順で合ってますか?

  • アナタは“何枕”(東・西・南・北)で寝てますか?

    今アナタは何枕(東・西・南・北)で寝てますか? 眠る時アナタの頭は東西南北のどちらの方向を向いてますか? 教えて下さいね!よろしくお願い致します。 私は「西枕」です。

  • 麻雀について

    東西南北ってどうやって決めるんですか? それと東西南北の順番は普通でいいんですか? 北 逆 南 東 逆 西

  • 世界地図の疑問

    世界地図を東へ東へと行くと、ひょっこり西から現れますよね。 ですが北へ北へと進んでも、とつぜん南極側から現れないのは何故なんでしょうか? 地図を90度反転させても駄目ですよね? 東西と南北では方向の概念が違うのでしょうか。 くだらない質問でごめんなさい。

  • 「西側の出口を塞げ!!」

    テレビドラマや邦画、洋画、ドキュメンタリーなどで、 「東に向かう列車に乗る」 「西側の出口を塞げ!!」 「北へ向かって逃走中!!」 「〇〇通りから西に向かえ!!」 「南側通路にいます。」 など、東西南北の方位を示して方向を表すシーンがよくありますが、違和感を感じるものが多いです。(私だけ?) 具体的な地名や、有名な目印になるような場所を出して方向を示す方がわかり易いと思うのですが。 上の例で言うと、たとえば、 「ニューヨークへ向かう列車に乗る」 「国道沿いの出口を塞げ!!」 「〇〇市方面へ向かって逃走中!!」 「〇〇通りから空港方面に向かえ!!」 「スタジアムが見える側の通路にいます。」 など。 特に洋画の場合は民族・習慣の違いなのでしょうか?。 それとも「テレビ」と言うことで、わざと聞こえを良くするためなのでしょうか?。 日本国内のドキュメンタリーの中でもよく聞きますよ。(警察〇〇など) 東西南北の方位で方向を示すのは、一般的なのでしょうか?。(国内外含めて) くだらない質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • 梅田の乗り換え最速ルート

    来月大阪に行くのですが、阪急梅田→東梅田(市営地下鉄・谷町線)に 乗り換えをしなければなりません。 今回はタイトスケジュールのため、一分一秒でも早く 乗り換えたいのですが、大阪は数年に一回しか行かないので 毎回、阪急梅田の中で30分は迷ってしまいます。 確か、地下街を通るルートと、地上を通るルートがあったと思いますが どのように行けば、迷わずに早く東梅田に辿り着けるのでしょうか? 私の記憶では、改札を出ても『東梅田』とか『地下鉄』の 案内標識がなかったように思います。 阪急梅田の改札までは何とか迷わずに行けると思いますので、 その後のルートを教えてください。 恥ずかしながら、大阪(特に駅構内)では“東西南北”が分かりませんので もし、なにか目印となるような物がありましたら 併せて教えていただけると助かります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 方位学について教えてください!

    今晩は。八白土星(月命:五黄土星)♀です。方位学によりますと今年は東西南北が凶方位ですが、今日占いで8月に北方向、10月に西方向(地域も指定されました)に旅行に行くように言われましたがこれはこの月は吉方位と考えてよいのでしょうか?

  • 吉方位?凶方位?

    今晩は。八白土星(月命:五黄土星)♀です。方位学によりますと今年は東西南北が凶方位ですが、今日占いで8月に北方向、10月に西方向(地域も指定されました)に旅行に行くように言われましたがこれはこの月は吉方位と考えてよいのでしょうか?

  • マンション階段、斜路の ひび割れ対策

     私はマンションの管理組合の理事をしています。  マンションは西向きの斜面に、東西方向に段々畑の様に建っていて。それが南北方向に5棟程並んでいます。棟間には東西方向に階段が付いています。北の棟に行くにしたがって、最下階が高くなっていて、マンション敷地内の南から北にかけて斜路がありその西側に駐車スペースが並んでいます(その西は擁壁)。(建物側にも一部駐車スペースあり。)  問題になっているのは、マンション最下層の階段の上の踊り場と上からの階段との継ぎ目に南北方向のひび割れがあり、それが広がっていっているようなのです。また、踊り場に面した部屋への南北方向の階段にもひび割れがあり、建物から出た初めの段は踏面の中程に南北方向のひびが入り、西側がずれて下がっている様に見えます。  その下の斜路にも東西方向のひび割れが何カ所かあって、北の方にずれ下がってているようなのです。  結局原因は一つの様に思えますが、いかがなものでしょう?  聞く所に依ると、マンションの建物自体の下には多くの杭が打ってあるが、棟間の階段部分には杭が打っていないという事でした。  相談としては、 1. 階段のひび割れやずれ落ちを防ぐ為の良いやり方はないか? 2. 斜路のずれ落ちを止める方法はあるか? 3. 何処に相談するのが適当でしょう?  ご回答、よろしくお願いします

  • 高校数学の勾配に関する問題の別解について 3-17

    傾いた平面上で、もっとも急な方向の勾配(傾き)が1/3であるという、今南北方向の勾配を図ったところ 1/5であった、東西方向の勾配はどれだけか 別解の解説は東西方向の勾配を1/aとし斜面上の点Oから水平面上で東にa、北に5進んだ点をそれぞれA,Bとすると図のように水平面上の長方形CDEFをとることができる このとき、OC=4で△OAD∽△BOCであるから、a:3=5:4でa=15/4 よって求める勾配は4/15である とあるのですが、まず図を見て東、北方向が長方形CDEFとずれているのですが、これを例えば東方向をCDと一致させたりしたらまずいのですか? 何か理由があってこのような図になっていると思うのですが、それが分かりません、 それと△OAD∽△BOCとあるのですが、∠C=∠D=90°までは分かりますが、後の角はどうやって等しいと分かるのですか、お願いします