• ベストアンサー

 雑草について

 かつて植物学者であった昭和天皇は、つねづね「雑草という草はない」 と語っておられたそうです(入江 相政《宮中侍従物語》他に諸説)。  これをもとに、雑用や害虫や猛獣も存在しないという人もいます。    ほんとうに、分類学では“雑草という概念”は不必要なのでしょうか。  われわれの日常業務では、分類不可能な事例が多く、“その他”とか “未決”“雑件”というファイルなしには処理できないのですが……。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 私も雑草のことを深く考えたことが無かったのですが、雑草について研究することになり、教科書を読みました。  No.1~No.5の回答された皆さんはおおむね 1.人間から観た意識や価値に基づいて「雑草」と判断しているかと思います。確かに、雑草についての関心は作物生育(人間が育てた植物の生育)を妨害する植物として捉えて、それらを抑え込むことに重きをおいていました。よって、研究分野では作物生育を妨害する雑草の防除・管理方法などを主眼として置かれていました。  一方で、雑草を 2.植物としての特性にたって判断することも可能です。つまり、いわゆる雑草は「人間の活動によって大きく変形された土地に自然に発生・生育する植物」であり、「絶えず外的な干渉や生存地の破壊が加えられないとその生活が成立・生存できない特殊な植物」でもあります。必ずしも人間の立場に立たなければ分類できないわけではありません。  科学的に「雑草」として分類したいのであれば、1だけではなく2の考え方もあり、つまりいわゆる雑草を「雑草」と分類することは可能かと思います。   ---参考--- 朝倉書店 雑草生態学 (本回答文章の一部にも引用しています)

bilda
質問者

お礼

>外的な干渉や生存地の破壊が加えられないと/成立・生存できない<  ゴキブリやネズミは、人類にとって不倶戴天の仇敵であるとともに、 数万年におよぶ旧友でもあるわけで、とても重要な観点ですね。    この質問で感じたのは、今後Q&A掲示板では、ネットで得られない 回答“Without Wikipedia”が貴重になるかもしれませんね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2772749.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

雑草という概念は分類学とは別のところに存在します。たしかに分類学には雑草という概念は存在しません。現在の分類学では、共通の先祖からわかれた種を一つの分類群として扱う分岐分類学の考えが主流です。姿がいくら違おうが、先祖が共通なら同グループです。 では雑草とは何かというと、ある生活型をもった植物です。人間がある意図を持って管理しようとしている土地で好んで生育する植物が雑草です。分類群とは全く関係がありません。イネ科でもキク科でもマメ科でも、あるものは作物、あるものは雑草。人間による管理、というファクターを抜きにして雑草は語れません。 雑草のようにたくましい、などという言い方をよくしますが、人間の住まない地域にはいわゆる雑草はほとんど分布しません。日本に関しては、日本の風土に元々乏しかった人工的な環境に適応して繁茂するのが雑草です。というわけで、外来種が多いことも特徴です。湿潤な日本には見られなかった乾燥地が原産の植物が多いようです。 昭和天皇の言説を直接見た訳ではないので推測ですが、有用植物だけ一生懸命分類して、邪魔な植物を一緒くたに「雑草」として扱い、一顧だにしない学問的態度に苦言を発したのではないでしょうか。分類学とは別のところで、人間の生活との関わりの中で、雑草という概念には重要な意味が存在します。

bilda
質問者

お礼

>人間の住まない地域にはいわゆる雑草はほとんど分布しません<  なるほど、日本式庭園“枯山水”の意図が少しばかり理解できますね。  みなさんの回答からキーワード探索して、つぎの書名を発見しました。   ── 笠原 安夫《日本雑草図説 1968-1972 養賢堂》 ── 沼田 真/吉沢 長人・編《日本原色雑草図鑑 1983 全国農村教育協会》 ── アメリカ合衆国雑草学会・編《Composite List of Weeds 1984 Weed Science Vol.32 Suppl.2》 http://wssj.jp/DB/weed_name/weed_name_list.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.4

分類学上「雑草」という概念は必要ありません。 分類学的な発想ではありとあらゆるものに名称がつけられ、種類別にまとめられ、まさに「分類」されなければならないのです。 不必要どころか「雑草」とか「その他」といった概念は存在してはならないのです。 (新しく発見された植物が新種認定されるか、既知の植物と同定されるまでの間は「未決」という場合もありえますが) 一般通念上の「外国人」というものと近い感覚かもしれません。 通念上は「外国人」と言っていても、国籍上は「アメリカ人」や「中国人」であって、「外国」という国の人ではないわけです。 それと同じ事で、一般には十把一絡げに「雑草」といっていますが、実際にはきちんと分類されて名前がつけられているのです。

bilda
質問者

お礼

>「外国人」と言っていても、国籍上は「アメリカ人」や「中国人」で あって、「外国」という国の人ではないわけです。<  もちろん「アメリカ人」という民族でない「アジア系アメリカ人」も。    ダーウィンがガラパゴス島に上陸したとき、彼の目に映ったものは、 おそらく“未決”の動物ばかりではないでしょうか。  それとも、名前のない生物は、存在しないということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.3

分類学では雑草という概念は不要だと思います。 雑草はヒトにとって有用・無用で区別されますが,ヒトを中心にした分類を人為分類といいます。 それに対して現在では進化の過程を背景にした分類が行なわれています。それは生物を理解するためのひとつのアプローチだと思います。 たとえばウマとウシとサイを分類するとき,分類学ではウマとウシを家畜とひとまとめにすることはありませんが,家畜というカテゴリーは役に立ちます。分類学ではウマとサイは蹄(ひづめ)が奇数で同じ仲間,ウシは蹄が偶数で別の仲間となります。 #1さんの言われるように「雑草という名前の草は無い」と理解すべきでしょうね。名前を知ると少し親近感というか,愛着が出たりしますよ。 「あ,こんなところにコニシキソウ」といった感じで。ただ,畑などの雑草であれば憎らしいだけかもしれませんが。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E9%A1%9E%E5%AD%A6
bilda
質問者

お礼

>「あ,こんなところにコニシキソウ」<  いまだに“草むしり”という作業も慣用句もありますからね。  ゴルフ場などは、一匹の虫もいないほど手入れされています。    成人した日本人と中国人の区別は困難ですが、赤ん坊のお尻には、 日本民族と蒙古民族の祖先に共通する“蒙古斑”があるそうです。  ただし、わたしは確認したわけではありませんか……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirusu
  • ベストアンサー率44% (30/67)
回答No.2

分類学というものが そもそもその他という概念をはぶいて どんなものでもどこかのカテゴリーに当てはめようという 概念ですので・・・・ その他とか未解決というのは存在しえません。 その他ならその他に、未解決には未解決に名前をつけて 分類していくのが分類学です。 もちろん そのわけ方が、流派、学派によってちがうことはありますけどね。

bilda
質問者

お礼

>未解決には未解決に名前をつけて分類<  管理職の机上に、毎朝運ばれる書類箱があり、内箱を“未決”として、 外箱に“既決”と書かれています。    一日の業務が終ると、外箱を空にして内箱にかぶせ、翌朝あらためて 運ばれる仕組みです。したがって日中は、机上に拡げられている書類は、 未決と既決の中間にあり、おそらく“保留”と呼ばれるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

日常業務と、生物学上の分類をごっちゃにする感覚がよく解りません。 生物学は分類で成り立っているようなもので、例えば1羽だけ見つかった鳥が新種認定される事もあります。分類学とは文字通り分類をする学問ですから、「その他」という概念はふさわしくありません。 昭和天皇が言った事は、「雑草と言えども名前がある」という事だったと思います。日常業務でも、分類をしないという事は業務怠慢のような気もしますが。

bilda
質問者

お礼

>日常業務でも、分類をしないという事は業務怠慢<  そもそも留守にされていた陛下が戻ってみると、気を利かせた侍従が 「雑草を刈りました」と答えたのが、このエピソードの発端です。    侍従にとっては、当然の日常業務であったところ、生物学者の陛下が 「それは、かくかくしかじかで、よくない」と、悪戯っぽくたしなめら れたのでしょう。ご両人は、きわどい冗談も通じる間柄だったので……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  雑種について

     かつて植物学者であった昭和天皇は、つねづね「雑草という草はない」 と語っておられたそうです。(↓前問=雑草について) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2731758.html    これをもとに、雑用や害虫や猛獣も存在しないという人もいます。  ほんとうに、分類学では“雑草という概念”は不必要なのでしょうか。  われわれの身辺に“雑種”の犬や猫が、いくらでも存在するのに……。

  • 空き地の雑草に迷惑してます

    長くなりますが、困っています。よろしくお願い致します。 自宅の裏に大きな空き地があり、何十年も放置されたままになっています。毎年自治会を通じて役所から草刈りをお願いしていますが、持ち主が他府県在住で中々思う様に行って貰う事ができません。特にここ2~3年は手つかずの状態で雑草は背丈以上になり、害虫も酷く、庭に出る事もできなくなりました。自宅の裏は空き地から雑草の蔦が伸びていて、昨日、せめてその草だけでも刈ろうと数分庭に出ましたが、沢山の虫にさされ、もう我慢の限界になりました。直接役所の環境整備課に事情を言って地主を問い合わせましたが、教えることは出来ないと言われ、法務局で調べました。たぶん、相続されたか何かで二人の名義になっていてそれぞれ遠方の住所です。このような場合どのようにお願いすれば良いでしょうか。今、分かっているのは二人の名前と住所だけです。できることは書面でのお願いになると思うので、どのような文面を送ればいいか、具体的なアドバイスをいただければ嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 草刈りで出た草を敷地内で山にしておくとまずいですか?

    お世話になっております。 賃貸住宅の1階に住んでいて、敷地内にかなり雑草があります。 大家からは自分で処理するように言われています。 放置しておくとちょっと背の高い雑草だらけになるので充電式の草刈り機を買って時々草刈りしているんですけど、その刈った草の処理に困っています。 最初は袋に入れてゴミとして出していたんですが、手間もかかるしお金もかかります。 先日はあまり目立たないところに山にしておいておきました。 今日ちょっとその山を崩してみたら、みみずやわらじ虫、その他虫がいっぱいいました。 このまま放置しておけば、腐って山は小さくなって、その上にまた草が生えるので問題ないかと思うのですがどうでしょうか。 腐る過程でとってもくさくなるとか、害虫が発生するとか問題が生じるでしょうか。 虫はもともといっぱいいるので多少発生しても問題はない環境ではあると思います。 また、ちょっとへこんだ場所には意識的に草を集め、上から土をかぶせて花の種でもまいてみようかと思っています。 こちらはどうでしょうか。 こちらは北海道で12月くらいになれば雪に埋もれるのでそれまでの問題なんですけど、詳しい方のお話が聞ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 雑草

    これは雑草でしょうか? 食べれますか? 庭に生えていて抜くかどうか迷っています。よろしくお願いします。

  • 雑草

    今授業レポートの関係で雑草の名前を調べなければならないのですが、どのサイトを調べてもこの写真の雑草の名前がわかりません。どなたか教えてください!

  • 雑草について悩んでます

    庭に柿ノ木や柚子の木、夏みかん?の木が植えてます。 その周りには沢山の雑草1m以上も生い茂ってます。 建物の周りも同様です。 雑草の駆除を一部だけしたんですが、範囲が広すぎて途中で萎えました。 除草剤など市販されてますが、それらを使うと柿の木、柚子の木、夏みかん?八朔?にも 悪影響でるんでしょうか? もし悪影響あるなら、地道に鎌を使って刈るしかないのでしょうかね? 自分でできる範囲で何でも構いませんので良い方法などありましたらアドバイスお願いします。

  • 雑草

    家は百五十坪ほどあります一軒家。家のまわりは草が五六十センチ伸び放題です。夫婦二人で暮らしていますが、旦那は公私とも忙しく庭の手入れは2三ヶ月に一回くらいです。わたしも都会っ子で庭いじりは得意ではありません。また、旦那の帰りが遅いこともあり、ほとんど一人でご飯をたべることになるので、実家にいき、実家で食べています。旦那はお弁当にして持って帰ります。 旦那は除草剤がきらいなため、除草剤は撒けません。どうやったら少しでも綺麗にできるでしょうか? 近所はとても綺麗にしてあり、草や木のことで近所からクレームばかりきています。手軽に草を退治することはできませんか?

  • 雑草をなんとかしたい

    家の裏の空スペースに雑草が生えています。 半日かけて、キレイにしても10日程経つとまた生えてきます。 今は、暑いので草取りも億劫です。 除草剤を使うことも考えましたが、ウチには犬がいるため足に付いた除草剤をなめてしまう可能性があり、躊躇しています。 試しに、部分的に、砂利を敷いてみましたが砂利の間から生えてきて砂利のために草取りが余計にやりにくくなりました。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 雑草について

    今日散歩をしていてふと疑問に思ったのですが、 アスファルトの割れ目や車道と歩道の間のほんの狭い隙間などに タンポポやスミレ(に似た花)が咲いている事がありますよね? 「こんなことろによく咲いているな」と感心することもあります。 毎年同じところに同じ花が咲くのでしょうか?

  • この雑草はなんでしょうか

    写真の雑草の名前がわかりません。ラウンドアップマックスロード100倍を散布しても まったく効かないのです。もちろん散布後雨は降っていません。 ネットで調べてもどうしても同じ草が見つかりません。