- 締切済み
東道路敷地の玄関位置
お世話になります。 以下のような敷地を今月末に契約します。 ・東道路(公道6m) ・間口11m42cm ・奥行き20m24cm ・敷地面積229.98m2(約69坪) 東西に長い敷地なので、私は東玄関で考え始まりました。 東南位置は家の中で最も有効な場所なので、北東玄関で考えていました。 そうしますと、1F南側にL・D・Kが大きく占領でき、 私の思い描いたような間取りにする事が出来ました。 しかし妻が「北東って鬼門じゃない?」と言い始め、 私は北東が鬼門だとは知っていましたが、家相を気にしない性格なので、 「玄関を北東にすれば、最も良い間取りが出来るよ」と言っても、 「他に選択肢があるのであれば、北東玄関は避けたい」と妻が折れてくれません。 いずれにしても家は、妻や子供のために建てようと思っているので、 1ヶ月掛かって考えた間取りを全てリセットし、 北東玄関以外で考えようと思っています。 最初は真東玄関を考えましたが、どっち付かずで中途半端な間取りになりやすいので、 やはり東南玄関にする方向で考えています。 家の規模は幅(東西)10m、奥行き(南北)6mぐらいの 総二階建てで考えています。 東南玄関にした場合、選択肢は 『東入りの玄関』と『南入りの玄関』の2つになりますが、 一般的にどちらのタイプが多いのでしょうか? もしも、それぞれにメリット・デメリットがあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Fiveleaves
- ベストアンサー率33% (247/748)
建築士です。 確かに玄関が鬼門では気にするなというほうが無理でしょう。 今の日本が北東から匈奴とか鬼が攻めてくることはないでしょうが、 鬼門の認識は広く慣習となっていますので、 忌み嫌う住宅に人が寄りつかなくなることのほうが重大です。 千客万来・・・人が寄りつく家に福が来る。 友が集う明るい住宅をお勧めします。 配置からすれば、東南から入って南玄関が家相からいってもベストです。 家はなるべく東西に長く、南北に薄くしたほうが 夏の南風が通りやすく涼しい住まいになりますし、 採光の観点からも間取りが作りやすいと思います。 また、南に庭がまとまったスペースで確保できる利点もあります。 追伸 設計をする立場から一言。 施主自ら設計をしない方が結果的にいい家ができると思います。 わらわれは設計のプロです。施主が作った間取りを渡されて こういうふうにお願いします・・なんて言われたら反論のしようがありませんよね。 お客さんのプランにケチをつけることになりますから。 そうではなくて、設計のプロに考えてもらって、気に入らないところを 指摘していくほうが彼らのノウハウをフルに引き出すことになります。
北東の鬼門を気にされているようですので、それが間違っていると言うURLを紹介します。 北東を何故嫌うかと言う理屈がかかれています。 質問者さんの場合は東面に接道している余裕のある敷地ですので、このURLを参考にされ、奥様と再検討されては如何ですか?
- 参考URL:
- http://www.kasou.org/
お礼
参考URLありがとうございました。 見ましたが、さっぱり分かりません。 しかし妻も家相や風水には詳しいワケではなく、 ただ単に「北東玄関はダメ」と言っているようです。 もっと話し合ってみます。
- smoks-gen
- ベストアンサー率43% (190/436)
ご質問の答えになっていませんが、敷地にだいぶ余裕がありそうですししかも東西に長いという、言うことの地型のようですので東南玄関にこだわらないでもっと柔軟に考え直したらいかがですか? 私自身も風水とか鬼門とかは、どちらかといえば気にしないほうですが(正確に言うと知ってしまうときになるので避けている)、玄関は南側より北側の方がよい(他の部屋のゾーニングもやりやすいと思います)との事も聞きますので、道路から少し玄関をオフセットし、北北東に玄関を持ってくるようにしたらどうですか? 奥様も納得されるのでは?
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かに北玄関にしてL・D・Kを大きく取れれば理想ですが、 それも妻に却下されました。 まぁ、東道路だから東玄関が妥当なんですけど。 私は風水や家相にうといので良く分かりませんが、 ざっと間取り図を書いて、玄関が北東位置にあるプランはダメかと思っていました。 北北東の玄関。 よくイメージが沸きませんが、調べてみます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 北東玄関は、私はプランを考える上で最も良いと思っています。 しかし妻を説得しきれる自信がありません。 敷地が東西に長いので、家も若干東西に長い家にしようと思います。 設計は、もちろんプロに以来するつもりです。 自分が練りに練って、プロの設計とドコが違うのか知りたくて、 独自にやっているに過ぎません。