• ベストアンサー

死ぬほど痛い腹痛

kisiの回答

  • kisi
  • ベストアンサー率60% (20/33)
回答No.5

私の場合大腸の一部が貧血状態になる虚血性大腸炎でした。 それまでもよく下痢をしていたのですが、その時ばかりは尋常ではない痛みでした!ホントにトイレで倒れてしまうかと思ったほどで、完治した現在でもその恐怖感は残ってます。 その後下血などの症状もあったので、同じ病気ではないかもしれませんが、やはりあの死ぬかと思うほどの痛みは耐えがたいですよね・・・ 早めの受診をオススメいたします。

noname#4454
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そういう病気もあるのですか。痛い時は、「もうこの瞬間に死んでしまいたい!」と思うほどですよね。あんな痛みを何度も経験したくないので、早く原因が判るといいのですが…。

関連するQ&A

  • 妊娠4~5週 腹痛と筋腫

    はじめまして。 2/28に検査薬での妊娠が確認でき、すぐに病院へ行きました。計算では5週目だと思っていたのですが、エコーではまだ米粒程でうまく確認できず、おそらくまだ4週くらいだからまた2週間後に!でした。その際、子宮内に筋腫が二つ確認でき、3cmくらいだそうで、もしかしたら出産の時に筋腫が出口を塞いじゃうから帝王切開になるかもね、と言われました。 そして今、長い長い2週間を待って居るのですが、毎日常にお腹がチクチクと痛みます。私は今まで便秘になった事が無かったのですが、妊娠してからかなり便秘体質になりました。痛みを例えるならガスが大量に貯まっている感じです。おそらく便秘やガス溜まりによる痛みだと思うのですが、明らかに子宮の時もあります。(子宮が広がってるサインなのかな?) でも流産や子宮外など不安でたまりません(T ^ T)ちなみに出血などはないです。 もう毎日病院に行って成長を確認したいくらい不安な毎日です(*_*) 妊娠初期で腹痛がずっと続いた方いらっしゃいますか? また筋腫が出口を塞ぐという事は赤ちゃんの成長に支障はないのでしょうか? どなたかお願いしますm(_ _)m

  • 子宮口が開かない

    現在、第2子を35週で切迫早産で入院中の者です。 子宮頸管が15ミリしかないのに子宮口は全く開いていません。 先生いわく、これだけ赤ちゃんが下がっていれば子宮口が開いてきてもおかしくないということなんですが、赤ちゃんが下がってきても子宮口が開かない場合もあるのでしょうか? ちなみに1人目の時も切迫早産で入院し、赤ちゃんが下がっているにも関わらず子宮口は硬いままで、子宮口を柔らかくする点滴も1度使いましたが、1cmほどしか開かず…結局緊急帝王切開になりました。 ですが帝王切開の理由としては子宮口が開かない問題ではなく、元々胎盤早期剥離になる可能性があり定期的に行っていた血液検査の結果の悪化で、陣痛が来る前に帝王切開という形になりました。 前回、帝王切開で産んでいるため今回はお腹に負担がかけられないということで、子宮口が開かなければまた帝王切開になるという説明も受けました。 1.今回は子宮口は柔らかいが開いてないと言われて既に2週間は経ってます。 赤ちゃんが下がっていても子宮口は開かないって人もいるのでしょうか? 2.子宮口を自然に開かせるには何をすればいいのでしょうか? たぶん私が入院している産院では予定帝王切開の場合37週中に行います。 ですのであと2週間が勝負だと思っています> < リスクも承知です。 今回は胎盤早期剥離など危険性のある検査にも引っ掛かっていないですし、頑張っても結果帝王切開になったらそれはしょうがないとも思っています。 でもぎりぎりまでできることはやっておきたいです> < 同じような経験をされた方、また情報をお持ちの方、何か少しでもアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 帝王切開出産後5ヶ月で再び妊娠

    今年の6月に帝王切開で第二子を出産しました。 そして今月生理が来ない+少し胸ヤケがするのでまさかとは 思いましたが、検査薬を試してみました。 すると、陽性反応が・・・。 嬉しかったのですが、帝王切開後は最低一年は妊娠しない方が 良いと聞いていたので少し心配です。 自分自身、二人の子どもがいるのですが治療して授かったので まさか自然妊娠するとは思わなかったので自業自得でもあります。 でも正直嬉しかったです。 しかし、帝王切開は縦切りしているため、また大きくお腹がなっていくことに少しおびえています。 こんなに早い時期に帝王切開後妊娠された方、いらっしゃいますか?

  • 帝王切開で子宮壁が薄くなった…次の出産前は長期入院?

    一人目は帝王切開で出産。(狭骨盤&児頭巨大で降りてこなかった為) その後二人目がなかなか出来ず、現在不妊治療をしています。 総合病院にかかっているので、診察に行く日によって先生が替わります。先生の入れ替えなどもあるので、初めての先生だと「子宮の壁がかなり薄いね」「帝王切開です」なんて会話をよくしてました。 今日も別の先生だったんですが、「上手く妊娠できた後にまた話しますけど、ちょっと子宮が薄いから出産前に早めに入院してもらうことになるかもね~」と言われました。 「1カ月とかですか?」と聞いたら、「もう少しかな~」って。 正直『え~!!』です。上の子もいますし、PTA役員もやってますのでそんなに長い入院をイメージできません。 ちょっと調べてみましたが、帝王切開後は子宮破裂の可能性があるから普通分娩はせず帝王切開とすることが多い…とか、VBACの時も子宮破裂を防ぐために陣痛促進剤は使わないとか、そういう感じのことしか見つけられませんでした。 実際に、二人目以降お腹のはりを押さえるために事前に長期の入院をされた方っていますか?出産までずっとだったんでしょうか? まだ、なかなか二人目妊娠が出来てない状態ですが、一応知識として知っておきたいなと思いまして。何かご存じの方いましたら教えてください。

  • 出産時の入院給付金について

    困っているので おしえてください 18年5月に保険に加入し15年に帝王切開にて出産していることを告げて保険に入りました。3年間は子宮に関する給付金はでないとのことでした。妊娠中に不整脈がでて 帝王切開前に心臓の検査入院をして 何もないとのことでその後入院継続のまま帝王切開にて出産になりました。不整脈の疑いとのことなら 保険適用になるとのことで診断書も書いてもらいましたが 妊娠したために不整脈がでたなら適用にならないとの事で 却下されました。医師の見解では原因がつかめないのでたぶんストレスか妊娠したことで一時的にでたのかな?とのことでした。この却下は妥当なのでしょうか?もし この妊娠中に心臓で死亡した場合も保険金は支払われなかったのでしょうか?帝王切開や妊娠中毒症などで支払われないのは理解していましたが びっくりしています。

  • 子宮癌検診でIIIB

    妻が妊娠10週目です。 先日子宮癌検診にてIIIBと診断され国立病院で再検査となりました。 妻と共に子供は沢山欲しいと思っています。 子供は、妻は、この後どうなってしまうのでしょうか? 今後妊娠は無理なのでしょうか? 帝王切開になったり、最悪子宮全摘出などになってしまうのでしょうか?

  • 帝王切開と普通分娩について

    17日に帝王切開で3人目を出産したのですが、昨日の25日に退院し現在、里帰りはせずに家います。(主人の家族と同居)そこで主人の妹と出産の話をしていた時に(主人の妹は普通分娩で2人の子供を産んでいます。私は3人共陣痛の経験も無くて帝王切開での出産です) 義母が会話に参加してきて私が帝王切開後の「子宮の戻りが悪くて子宮マッサージを受けた」痛かったって言ったら 義母が「後腹は産む時に比べれば軽いんだよ!」又娘に向かって「我慢強いんがの~」って言ってきて いかにも私が弱いみたいな言い方・・・と言うか帝王切開での出産は楽!って言われたみたいで凄く腹だたしくて思わず1人の時に涙が込み上げてきました。 私自身、女に生まれてきて陣痛の経験も無く出産した事は気持ち的に残念に感じていたし、帝王切開での出産と言っても1人目の時は早産で緊急帝王切開で血圧が高く気持ち的にも興奮していたのか切開後の痛み止めが効かず眠れず、 2人目の時は予定帝王切開だったおかげか痛み止めが効いたので切開後でも数時間は寝れたのですが子宮の戻りが悪く子宮マッサージを2回程受けたり(お腹?を押されるので傷?子宮付近が痛いんです) 今回は出血量が普通帝王切開で1000ccとのところ私の場合1500cc出血したおり後一気に500cc出血するようならば輸血しないといけない・・・とか 又前回同様、子宮の戻りが悪くお腹にアイスノンをのせられ定期的にお腹を押されたり点滴にもメテナリンだったと思いますが収縮剤を術後直ぐに2~3本入れられたりと1晩中子宮の戻りの痛みとマッサージに耐え痛み止めも我慢して1回しかお願いしなかったのですが・・・ 帝王切開での経験の無い義母は私のお産は楽みたいな言い方をするのが、いつも耐えられません。普通分娩は大変で帝王切開はそれに比べれば楽なのでしょうか?

  • 卵巣を摘出について

    子宮筋腫の手術をするのですが、医師に卵巣の摘出をすすめられ困惑しています。 子宮ガン検査異常なし、卵巣も内診では異常ないのですが、1度の子宮かく手術、2度の帝王切開をしているため、これで婦人科でお腹を開けることはないと言われています。 もちろん子宮も卵巣も摘出です。 そこで伺いたいのは摘出後どのような治療を受けるのでしょうか? 摘出後の体調はいかがですか?今までもさんざん生理痛や貧血による体調不良で苦しんできましたが、摘出後の体調が不安です。 次の受信日までに考えておくように言われています。 ぜひよろしくお願いします。

  • 腹痛について

    いつもお世話になっております。 腹痛について何かご存知ある方は教えていただきたいです。 現在妊娠29週ですがおとといの夜中に目がさめるほどの腹痛がありました。 横になっているのがつらく起き上がってずっとおなかをおさえていました。 あまりの痛さに吐いてしまうかも?と思うほどでした。 朝になっても少し痛みが残っていてお昼くらいまでは少し痛かったです。 痛みは左上の方でなんともいえない鈍痛です。 以前妊娠初期、中期の頃もここまでいかないほどの腹痛が夜中にあり、ずっと布団に入ったまま動けなくなることがありました。 病院の先生に聞いてみても何も異常がないから大丈夫と言われていました。 その3回の腹痛を経験して思ったことなんですが、いつもその後にお腹が大きくなったきがするんです。 今回も腹痛後かなりお腹が大きくなっている気がします。 この腹痛はもしかして子宮が大きくなるときの痛みなのでしょうか? よく陣痛が痛いとかつわりが辛いという話しは聞くのですが、子宮が大きくなるときもすごく痛いよ!!という話しは母や友達からも聞いたことがありません。 私からすればこの痛みは、これから妊娠する人に この子宮が大きくなる痛みはいたかったよ~ ときっと話すであろうほど痛い思い出になると思うのですが・・・。 妊娠、出産経験者でこのようなことがあった方はいましたか? そしてこれはやはり子宮が大きくなるときの痛みなのでしょうか?

  • 双角子宮で妊娠、出産された方へ質問です。

    現在25週(7ヵ月)の初妊婦です。自然妊娠です。最初に行った病院で双角子宮と診断されました。これまで特に出血、早産気味になることやお腹の張りもなく、これまでの妊娠経過が順調でしたので私も今までは特に双角子宮のことは意識していなかったのですが、前回の検診で逆子と言われ、いろいろ調べたところ双角子宮の人は逆子、帝王切開になることがほとんどであると知りました。現在通っている病院(分娩予定の地元の病院)では何も言われていませんが、とても不安です。次回先生にも伺ってみようと思うのですが、双角子宮での妊娠は必ず逆子→帝王切開になるのでしょうか?普通分娩は無理なのでしょうか?特に普通分娩できた方の状態を教えてただきたいです。私自身は帝王切開でももちろんかまいませんが、自分の子宮が通常より狭いことで赤ちゃんを危険な目に合わせる、苦しめるのではととても心配しています。よろしくお願いします。