• ベストアンサー

企業創業時期のモノクロ写真を探しています

ginmanの回答

  • ginman
  • ベストアンサー率31% (53/166)
回答No.1

お近くの大きな図書館で相談してください。 イメージを伝えて、古い写真集を探してもらう方が楽でしょう。 コピーも出来るサービスもあります。

kkantarou
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 図書館にそういう古い写真集があるんですね。 一度行って見ようかと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 明治の遊郭?の写真

    十年以上前にテレビ(NHK?)で紹介されているのを見た記憶なのですが、 明治の遊郭を写したものと思われる モノクロの写真が二枚紹介されていました。 木の格子の奥に、豪華な着物を着た女の人が数人、 怖いようなきついような無表情で正面を向いて座っているもので、 一枚は通りからその正面を撮ったもの、 もう一枚は斜め方向から撮ったものと記憶しています。 格子と女の人の感じから、 明らかに、遊郭か少なくとも当時の風俗を撮影したものでした。 テレビでも、これを写したものは他になく、 非常に貴重なもの紹介されていたような気がします。 とても印象が強くて忘れられないのですが、 それきり手がかりがみつかりません。 もしなにかご存知の方がいらっしゃったら、 よろしくお願いします!

  • 弁護士の専門分野

    最近、法律事務所のホームページを見ていて、いろんなカラーがありますね。 一先生の顔がデカデカ乗ってるとこ、弁護士全員の写真と自己紹介があるとこ、顔写真がないとこ。写真を乗せない人は、予防? さて本題ですが、サラ金や自己破産をメインで相談無料で誰でも受付るとこ、紹介のみ、企業案件強いとこ、医療事故など、事務所によって様々ですが、その中でも この分野を扱ってる先生は優秀な人が多いとか、その分野はあまりいけてないんじゃない?とかいうのがあれば教えて下さい。 やっぱり、金にならない分野避けるかな? ホームページだけで、ある程度事務所の良し悪しがわかればいいのですが、どんな部分を注視したらいいのでしょうか?

  • 大企業の創業者

    ニトリや日本電産など大企業の創業者は敢えて、 子息を入社させていないです。まあ結局は一代限りで 他者に経営を譲るということです。だったら初めから 大企業や役所に勤めた方がよかったんじゃないですか。 同じ一代限りだし

  • 46才の相模原工業高校の卒業生を探すには

    相模原工業高校出身のある男性を探しています 生年月日が昭和39年の4月~12月か40年の1月~3月で、現在はたぶん46才か47才かと思われます 手元に13年前に仲間うちでキャンプをして集まったときの写真があります ワタシ自身は当時は参加メンバーのひとりの恋人として招待されました この写真に映っているメンバーがひとりでも見つかればアトはたどっていかれると思います ですから・・・まずは、この年代の相模原工業高校の方と知り合いになり、卒業アルバムなどから探したいのですが どのような方法が考えられるでしょうか? 当時のことでどうしても思い出したいコトがあり、みつかったらば薄謝くらいは考えています

  • 研究テーマがマイナーすぎる・・・

    教授が専門としている研究がどれもマイナーすぎます。もう30年ぐらい続いているテーマを僕は院で研究しています。大きく括ると錐体化学という分野なのですが、研究テーマは全国探しても数人の研究者しか研究していないような感じです。 学会でポスター発表しても聞きにくる人は、「まだこんな研究しているんだ。時代遅れだな」という表情をしているのがわかります。面白いんで続けていますが、企業に就職するときは苦労するだろうなとか思います。もっと最先端の研究がしたいとは口が裂けても教授には言えませんが、最先端の研究をしている人をちょっとだけ羨ましい気持ちはあります。かなり地味な時代遅れの研究をしている人は世間からはどう思われているのでしょうか?

  • 中小企業の従業員の個人情報管理・保護について

    履歴を何件か拝見しましたが、同じような質問を見つけられなかったの で、質問させてください。 創業間もないITベンチャーで事務を一手に引き受けています。 元々が同僚として働いていた仲間内で起業したため、現在のメンバーは 「入社した」と言う感じではなく、履歴書などがありません。 現在は、就労規則を含めた各規程を整備しており、その一環として社員 台帳(上述の通り、現在の社員は履歴書がないため)を作成しようと考え ていますが、その際の従業員の個人情報の保護について、どの程度のレ ベルで管理すべきかが分からず、困っています。 以前に勤めていた企業では人事データに触れることが多く、その際には 「職務上に知りえた情報には守秘義務がある」と教えられていたため+ その企業に就職するに当たって、当然として提出されるべき情報だとの 認識があったのですが、「いくら従業員であっても、個人情報保護法に 抵触するのではないか?」と、社長から指摘されました。 上記の守秘義務については、社内規程だったのか、若しくは、人事関連 の業務に従事する人間の暗黙知だったようで、明文化された法律などは 見つけられませんでした。 現状の当社では、5,000件以上の個人情報を保有しているわけではない ので、個人情報保護法の適用外(情報管理は徹底するつもりでいます)な のですが、当社のような状況でも、各従業員との間に個人情報の収集や 取り扱いに関する同意書のようなものを取るべきなのでしょうか? (将来的には、従業員等個人情報保護方針を策定する必要があると思っ ていますが) 他企業では、どのようにされているのか、また、法的にはどのように規 定されているのか、ご存知でしたら教えていただきたいです。 運用(?)フローなども、可能でしたら、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • あぶない少年III出演SMAPメンバー

    TV LIFE創刊1000号特大号P20に掲載されている 88年10月286号で「あぶない少年III」に出演した 当時のSMAPメンバーの写真が載っているのですが 下段真ん中に居る人が誰なのか教えて下さい。 他のメンバーは慎吾、つよぽん、中居くん、木村くん、太一くん、吾郎ちゃん。 なので森くんか坂本くん?かと思ったんですがどう見ても違うので。 名前が書いてあるのですが小さいしボヤけてて読めません。 もう事務所を辞めた方でしょうか?

  • 中国Huawei(ファーウェイ)は、中国人民解放軍

    中国Huawei(ファーウェイ)は、中国人民解放軍から仕事を貰って成長してきたのでしょうか? 創業当時は3人で起業して、起業時の資金は2万元(25万円くらい)。 25万円から15万人企業に成長していった歴史を教えてください。 ファーウェイは中国人民解放軍の国営企業だとアメリカは言っています。 本当かどうかはファーウェイがどのように成長したのかで分かりますよね? 中国人民解放軍から仕事を貰って成長したという証拠が欲しいです。ファーウェイが中国人民解放軍企業なのか本当なのか知りたいです。 中国ファーウェイがどのように成長していったのか知っている人。教えてください。 中国Huawei(ファーウェイ)の創業者は任正非。任正非が中国共産党のスパイ企業だと言われている所以は、彼が元中国人民解放軍の工兵部隊に所属していたから。そして、従業員15万人企業なのに非上場企業だから。1987年に3人の仲間と2万元を出し合って起業した。今や15万人160カ国で事業展開するグローバル企業。

  • モノクロ写真

    キャノン40Dで撮影したモノクロ写真(LAW)をDPPで現像しエプソンの5500でプリントしていますが、モノクロフィルムのような追い焼きはできないのでしょうか? どうしても部分的に濃度を濃くしたい部分が出てしまいます。 DPPでは無理のようでしたら、可能なソフトを教えてください。

  • モノクロ写真

    名古屋でモノクロ写真教室を探しています。基本から暗室プリントまで習いたいのですが、体験されている方、知っているがいらっしゃいましたら、 教えていただけると嬉しいです。無理そうなら独学でいきたいと思っています。ブローニーフィルムをいきなり自家現像するのは難しいでしょうか? よろしくお願いします。