• ベストアンサー

文化センターの仕事がしたいけど

趣味や生涯学習を応援する文化センター カルチャーセンターに就職するには どうすればいいでしょうか? やっぱり公務員になるのでしょうか? 料理、手芸、芸術。。などなど 地域の人々に生きがいを与えてくれる カルチャーセンター。 私も、いろんな人に趣味や文化を 通して生きがいを感じてもらいたいです。 カルチャセンターで受付や企画などをしたいです。 でも どこにどうしていいのやら わかりません。誰か教えてください!!

noname#37514
noname#37514

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26507
noname#26507
回答No.1

私の住む町では、パートみたいです、、 館長クラスはもちろん公務員ですがそれ以外は元公務員(結婚退職など?)か、町の広報で求人していましたので…一般人みたいですけど。。 私の親戚や周りの人間で「教える側」の人が多いので話を聞くと、毎年やる企画は固定されていて、あまり企画に携わるような仕事は無いような気がします。市民・町民のリクエストがあって、教える人が決まらなければ出来ませんから… とりあえずお住まいになっている市町村ではどうなっているのかを調べてみてはいかがでしょうか? 全員が公務員です!と言われたらきっと公務員である必要があるのでしょう…

noname#37514
質問者

お礼

そうなんですか。パートの方が多いのですね。。。 とても残念です(><) 少しの希望を持って市役所に聞いてみることに します 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • カルチャーセンターの採用情報

    こんにちは。 カルチャーセンターの就職先を探しています。 公務員ではないので、区や市が運営している 生涯学習センターなどでは働けないのはわかります。 民間のカルチャーセンターなども、なかなか採用はしてもらえないのでしょうか? 新聞社などのカルチャーセンターなどは天下りの社員が占めているのでしょうか? 何かヒントになるようなもの、サイトなどがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 生涯学習センターの利用

    ネットを巡回していて生涯学習センターで部屋を借りて ヌードを伴ったデッサンを行っている団体がありました。 生涯学習センターは行政のもので市民がレンタルして使用して良いものだとは思うのですが、 芸術と言えば芸術ですが、ヌードを伴ったものを明示して 部屋を借りる(借りる時は内容は普通のデッサンとしているかもしれませんが)、 そういう集いを開催するという事は許されているのでしょうか? 行政の建物で、お堅いイメージがあるので そういう事が行われていても問題が無いのかとビックリしてしまい質問させていただきました。

  • カルチャーセンターの受付

    文化センターまたはカルチャーセンターと呼ばれるようなところの、 受付の仕事についてお伺いいたします。パートとして求人が出ている場合、具体的にどういう仕事なのか、経験された方やご存知の方がいらっしゃったら教えてください。応募には「一日5時間程度週4日、パソコンできれば可。受付および教室のセッティング」とあります。 よろしくお願いします。

  • 僕たちの中学校の文化祭の現状です。あなたのアイデアをぜひ!

    初めまして。中学校で役員をやっている者です。 僕達の学校では、毎年文化祭で体育祭的な企画を 100分ほど行なってきました。しかし、あくまで 文化祭ということで、その体育祭的な企画は、 今年はやらないことになりました。 また、地域の方をお招きして、講師として様々な 講座を開いていただくという企画も、生徒が主体 ではないということで、今年はやりません。 現在のところ行なうことが決まっている他の企画は、 ○発表希望者のステージ発表 ○学習(主に選択教科)発表会 ○パネルディスカッション形式の討論会 ○学級別(主に総合的な学習の)展示 ○わずかな時間の吹奏楽部,演劇部の発表 ○教科別展示                ・・・です。 これらの企画を見て、なんだか堅いと思いませんか? 文化祭とはいえ、もう少し“楽しめる”,あるいは “動ける”要素があって良いと思うのです。 そこで、この質問を読んでくださった方、僕たちの 学校の文化祭で、「全校で」出来そうな企画の アイデアをお寄せください。ボランティア・福祉 系や、その他の様々なことで、何かありません でしょうか。 皆さんのご協力をお願いします。

  • 日本での複文化的もしくは異文化趣味

    日本人だけの感性で物事を考えるというのも偏ると思います。 また英米のグローバルスタンダードの感性で物事を考えると、日本文化に合わないことも多いと思います。世界は多様ということですね。 芸術でいうと昔だと陶器だと進んだ中国、近代など西洋の画法など、進んだものやないものを学んだりしてきました。 欧州では複言語主義複文化主義がありますが、日本は海を隔ててますので、少し条件がわるいものがあります。 日本で複文化的あるいは異文化趣味があるとすれば、やはり東、東南アジアの近い地域性かもしくは経済で同じくらいで違うものをもっている学びたい動機のある欧州かと思うのですが。 日本の文化を肯定的に見つつ、もう一つの文化に詳しくなる動機って個人の感性にもよると思いますが、いったいどういった国が候補になり得たりするものなのでしょうか? メディアの発達したドイツやフランスなどインターネットなどを通してなどで十分なのかやはり実際行けることが大事なのかどうなのでしょうか? 複文化まで行くと相手の文化に行き来できるまでという高い水準でワーキングホリデーなどしないといけないのかもしれないですがそこまでいかなくても、偏らない感性は持ちたいです。

  • 市役所の生涯学習課で働いたことある方(正規職員)

    市役所の生涯学習課で働いたことある方(正規職員)に 質問です。仕事内容はどのような事を毎日するのでしょうか? 事務的な事が多いですか?また、働いてみて どんな感じでしたか?? 自分は生涯学習にかかわる仕事につきたいです。 いろんなアイデアを出して  人々のいきがいを作っていきたいです。 ぜひ現職の方の感想をきいてみたいです。 よろしくお願いします

  • 作文「市民が期待する生涯学習」?

    私は 生涯学習センターの受付・相談事務員の 採用試験を受けようと思ってます。 そのためには、履歴書と 「市民が期待する生涯学習」についての作文(400字程度)を 提出しなければいけません。 しかし、作文に何を書いていいのかわかりません。 そもそも市民がどのような生涯学習を望んでいるのかわかりません。 また、それをどう調査したらいいのかわかりません。 また、「こういう企画やりたい」というのを もともと持っているわけでもありません。 どうしたら作文を書けるのでしょうか? ※下記に考えるだけ考えたアイディアを列記しておきます。 ・労働法講座(派遣の首切りが増えた時代にあわせて) ・資格試験対策講座(就職が厳しい時代なので) ・護身術講座(無差別殺人が起こる時代を踏まえて)  このようなアイディアはあっても具体的に自信がある 文章にできないのが悩みです。

  • 外国人のかたに相手の国の文化について質問するときの言葉をおしえてください。

    アジアやアフリカから来た外国人の方々とお話しする機会ができました。 日本の文化について調べて発表し、相手の国について質問することになっているのですが、日本の文化についてはなんとか考えたものの、質問がなかなかこれでいいのか・・・という感じで。 悪かったところやこうしたほうがいいよというところがあれば教えてください。ちなみに文化(その中でも芸術、絵などについて調べていますので、できるだけ絵などに関する質問がいいんですね絵。) ★Do you have any culture like Japanese culture in your country? あなたの国には、日本に似ている文化はありますか? ★Are there any cultural heritages in your country? あなたの国には文化遺産はありますか? ★What is the most popular way of painting picture in your country? あなたの国で一番ポピュラーな絵の描き方は何ですか? ★What kind of picture do people like in your country? あなたの国の人々はどんな絵がすきですか? ほかにも考え付くものがあったらおしえてください!!! 困ってますお願いします。

  • 学習発表会の英訳は?

    タイトルの通りなのですが、「学習発表会」を英訳してください。 辞書などで調べると、「学芸会」のニュアンスであらわされているものがほとんどでした。 学校などの文化祭的なイベントではなく、カルチャーセンターや地元の公民館なので、生涯学習をされている方たちの発表会のことです。具体的な内容は、「来月の○○センターの学習発表会で、邦楽演奏会があります」ということなのですが、どうも「学習発表会」という部分がしっくり表現できません。 また、お稽古仲間で会場を貸しきって実施する、いわゆる「おさらい会」も英訳すれば、どういう表現になるのでしょうか? ある種の発表会ですが、recitalとは違いますよね。それに相当する単語はあるのでしょうか? 語彙が少なくて困っています。どうぞ、よろしくご指導ください。

  • 公務員の職種

    こんにちは。 今公務員という職業について色々と調べているのですが、 地域にある公立の文化センター(図書館、会議室や集会室があったり小さなコンサートホールが併設されてあったりするところ)で働いている人々も皆公務員なのでしょうか。 図書館で働いている方は司書資格を持った公務員であることは分かるのですが、事務室で働いている方やコンサートホールの管理をされている方はもし公務員だとしたらどういった職種になるのでしょうか。 そしてこういった職に就きたい場合も地方公務員の試験を受けそこに配属されるまで待たなければならないのでしょうか。 よければ回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう