• 締切済み

公務員の職種

こんにちは。 今公務員という職業について色々と調べているのですが、 地域にある公立の文化センター(図書館、会議室や集会室があったり小さなコンサートホールが併設されてあったりするところ)で働いている人々も皆公務員なのでしょうか。 図書館で働いている方は司書資格を持った公務員であることは分かるのですが、事務室で働いている方やコンサートホールの管理をされている方はもし公務員だとしたらどういった職種になるのでしょうか。 そしてこういった職に就きたい場合も地方公務員の試験を受けそこに配属されるまで待たなければならないのでしょうか。 よければ回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.3

気穂的に、「職種」と「職務」は違います。 職種で言えば、大きく分けて、「行政職」と「業務職」があります。 行政職の中には、「事務」以外に「土木」「建築」「機械」「電気」「化学」等の技術職や、「衛生監視」「食品監視」「保育」等専門職があります。 業務職では、「学校用務」「清掃」があります。 通常、一般的は仕事は事務職がやりますので、役所の採用試験を通って配属されます。 最近の傾向として、保育園、図書館、スポーツ施設等は指定管理者制度で委託されています。 ですので、指定管理者に雇われる形ですので、希望の職場に入りやすいのですが、 公務員より給料は安いでしょう。 この場合は、管理者が変わった場合は、職員も入れ替わりますね。

mzpn1515
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ありません。 詳しく教えてくださりとても参考になりました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198792
noname#198792
回答No.2

図書館なんかも、正規の職員は一部で 臨時職員のかたも結構いらっしゃいますよ。 司書職員でも、契約職員という形で 正規の公務員でない形の雇用の方もいらっしゃいます。 市のコンサートホールなんかは、市営でなく 公益財団法人、市の文化財団のような形で運営していることも多いですし 事務の職員も、市営のばあいでも全員が市職員でなく 臨時採用、という形のいわゆるアルバイトさんもいらっしゃいます。 また、近年は特定の財団に限らない民間の企業などに委託することも できるようになりました。 武雄市図書館などは、民間委託の事例として有名です。 市役所で担当するなら、ホールや図書館は 文化部とか、文化振興課などの名前の部署がやっていることが多いかと思います なので市職員として配属されたければ、やはり市の採用を受けて 希望が叶うのを待つしかないでしょう。 しかし叶ってもさらに転勤になるかもしれません。 もしくは司書など特別な資格があれば別かと思いますが。 また、学芸員その他の資格があれば、資料館なり 遺跡発掘などの部署になる場合もあるかと思います このような仕事は部署で言えば、教育委員会の中にあります。 なので、逆に教員などで採用されている人の中で こういった職に配属になる場合もあります。 そういったホールのみに関わるのであれば そのような、公益財団など調べてみるといいでしょう。 市の大きなホールのサイトなどみれば管理者がどこであるかわかるかと思います。

mzpn1515
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ありません。 公益法人ですね。調べてみます。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198909
noname#198909
回答No.1

民間委託か非常勤職員という場合もあります。 今は公官庁に働いていても全てが公務員と言う訳ではありません。 http://www.soumu.go.jp/iken/kazu.html 総務省データーでは・・・ >平成25年4月1日現在、275万2,484人で、平成6年をピークとして平成7年から19年連続して減少。対前年比は、16,429人の減少。 たった16,000人?というのが感想です。 10%近く減っているような気がします。 就きたい職種が公務員かどうか調べてからですね。

mzpn1515
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ありません。 狭き門なのですね…よく調べ考えてみます。ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員として司書になりたいんですが、どういった方法で目指せばいいか、どなたか...

    公務員として司書になりたいんですが、どういった方法で目指せばいいか、どなたか詳しい方教えて欲しいです。 私は今年の夏に夏期集中講習を受ける予定です。出来ればそのまま公立図書館などで公務員として働きたいのですが、公務員試験を受けて図書館勤務を希望するんですか?それとも司書を取得したら公募かなにかで面接のような試験を受けたりするのでしょうか?とても無知で調べてもなかなか分かりませんでした。司書取得後の流れなども知りたいです。

  • 公務監察員という職種

    公務監察員という職種はありますか? 現在大学2年生なのですが、職業適性診断で向いている職種の一覧に出ました。 そこには行政に関する監督を行う、というように出ていたのですが、具体的な仕事まではわかりませんでした。 他のサイトの職業検索で調べても出てきません。 それは公務員なのでしょうか? 知っている方、ぜひ教えてください。

  • 公務員

    今大学3年生で真剣に公務員を目指そうか悩んでいます。 私はよく公務員に合いそうだね、って言われます。 周りは、「堅くて、真面目で、物事をしっかり考える」という意味で私にそういうのだと思いますが、 このイメージと実際に働く雰囲気とは違うのでしょうか。 私は図書館司書を目指しつつ、公務員の事務も併願したいのですが、この司書がだめだった場合の事務(事務職希望です。)について詳しく知りません。そのような状態で公務員になるための勉強を(民間企業の就活せずに)始めてもいいと思いますか。それか、それより就活をして一般職の事務に就く方がいいと思いますか。(私の希望は、1図書館司書2事務(?)です。)

  • 公務員と図書館司書について

     こんばんは。タイトルに書いた通りなのですが、公務員の試験について知りたいことがたくさんあります。なんとなくは知っているのですが、自信がないのでご存知の方、教えてください。  まず公務員の試験なのですが、国(1)や国(2)、地方上級などの種類のなかで試験の難しいのは、また易しいのはどれなんでしょうか?国(1)は難しいと聞いたことがあるのですが・・・  次に図書館司書になるにはやはり公務員試験の地上を受けて通らないといけないそうですが、試験の内容が違うこともあると知りました。教養試験と数的処理+図書館学の知識、と言うかたちで受けられると聞いたのですが、どなたか受けた方はいらっしゃいますか?上記のような内容であってますか?どんな問題が出たのでしょうか?その場合は教養はどのような内容なのでしょうか?図書館学の部分以外は、他の試験と同じなのでしょうか?  質問攻めみたいになってしまってすいません。でもはっきりしなくて困っています。この他にもアドバイス、お勧めの本(試験問題のよりも“公務員、もしくは図書館司書になるには”というような内容のもので。なるにはBOOKSの司書のものは買いました)などがありましたら、どんなことでもいいので教えてください。お願いします。  

  • 公務員試験で司書区分を受験するには・・・?

    はじめまして。 公務員の司書区分で来年受験しようと思っている者です(司書資格有です)。しかし、司書は、行政職などと違って特殊な分野であるため、情報が全く入ってきません。。どんな勉強をすればいいのか?また、どのような参考書を用いればいいのか?等々、勉強以前のことで凄く分からないことだらけです。どなたか、公務員の専門試験で「図書館学」を受験された方、またしようと思っている方、どのように勉強されたのか、どのような参考書、問題集を用いて勉強されたのか、教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 公務員から公務員への転職について

    公務員(地元隣県)から公務員(遠方)への転職は難しいでしょうか。 私:四大卒、25歳、女、地方公務員(図書館司書)です。 新卒後、契約社員で民間で働きながら、今年度、司書として地元隣県に採用されました。 仕事は学生時代からあこがれていたものですし、人間関係も良好で毎日楽しく過ごしていますが、数ヶ月前、付き合って1年になる彼氏(28歳)からプロポーズを受けました。 彼氏の会社は遠方になるので、彼氏のもとに嫁ぐとなるとどうしても今の仕事は退職するしかない状況です。 彼氏も私が今の職に就くのにどれだけ努力したかは知っているので、簡単に辞めろとは言いませんが、こっちに来てほしいんだけど・・・といったオーラは感じます。 彼氏に転職してもらうことも考えましたが、私の住んでいるところが限界集落に近い地域なので、そもそも公務員以外だと職が見つからないんじゃないかな・・・と思います(その公務員の募集も少数兼地元出身重視) そこで私が転職するほうがいいと思ったのですが、やはり今の仕事は楽しいので、転職してもできれば図書館関係の職に就きたいと思っています。 彼も私が今の仕事を大切にしてることは知っているので、入籍とかは仕事が見つかるまで待ってもいいと言ってくれていますが、遅くとも3年以内にはなんとかしたいです。(お互い共働き希望なのでできるだけ正社員での転職がしたい) そこで質問なのですが、 1.公務員(地元隣県)から公務員(遠方)の転職はやはりハンデがありますか?   理由が婚約のためとか結婚のためだと採用されにくいのでしょうか。 2.公務員以外への転職(学校法人など司書資格が活かせそうな仕事)も考えていますが、それはもったいないですか?   またこの場合、婚約や結婚が理由だとやはり不利でしょうか。 3.私の今までの経歴や資格からこういう選択肢もあるよというアドバイスがもしあれば教えてください。   経歴:コールセンター(半年、アルバイト)⇒一般事務(1年半、契約社員)⇒図書館司書(現在1年目)   資格:司書資格(実務経験アリ)、秘書検定2級(実務経験ナシ)、日商簿記2級(実務経験ナシ) 支離滅裂な文章で申し訳ありませんがよくわかる方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • 公務員(建築)で文化財の指定や保護

    就職活動に出遅れた建築系の大学生四年生です。 私は、本当は文化財の保護などに興味があるのですが、 現在は、就職活動に出遅れたことと、 もとから文化財保護を生業としている職種が特殊なために、 現実的な考えのもとで、施工管理の企業を受けています。 しかし、やはり就職活動を進めるうちに、 本当にやりたいことをやってみたいと考えるようになってきました。 そこで、大学での研究室は、建築史系ではないので、 その観点からも考えて、公務員(建築)で、 都道府県や、市町村の「文化財課」や文化庁などに入って、 文化財保護の仕事に携わることが、一番の実現可能な道ではないかと考えています。 しかし、実際に、建築系の公務員の職種などを調べて見ると、 職務内容は建築図書や確認申請などと聞いたりで、思った職種にはつけそうにありません。 そこで、 1)文化財保護に関する公務員の仕事に就くにはどうすればよいか。 2)公務員以外で、学部卒で文化財保護に携われる仕事に就けるか。 実現可能そうであれば、就職浪人をしてでも目指そうと思っています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 【図書館司書の方に質問です】図書館司書はなぜ給料が

    【図書館司書の方に質問です】図書館司書はなぜ給料が安いのかという図書館司書の人が世間に問いかけていましたが、図書館司書の給料って幾らくらいなのですか?月給が公務員なのに図書館司書だけ安いってあり得ないのでは?

  • 地方公務員の職種替えについて教えてください

    地方公務員の職種替えについて教えてください。 私は公立保育園の正規保育士として勤務している30才です。 子どもを2人産んでから保育士資格を取り公務員試験に合格したばかりなので 勤務は2年が今終わろうとしているところです。 虐待に悩む親子など様々な問題を抱える家庭を目の当たりにし、 日々の保育の忙しさでその問題にじっくりと対応できない自分がはがゆく やるせない思いがつのっています。 私が本当にしたかったことはこのような家庭のサポートのほうなのだと実感しました。 市役所にはそのような部署があると調べてみてわかりました。 仮に行政職に職種替えになってもその職に就けるとは限らないこともわかっているのですが、 毎日やるせない気持ちでいます。 身体的理由、保育所の民営化による人事異動等でなくても地方公務員の福祉職から行政職への職種替えの 希望は出せるものなのでしょうか。通るものなのでしょうか。 (事務経験は大学卒業後、結婚して出産するまでの3年間一部上場企業の事務として働いていました。) 今の保育士職をやめると、市の年齢制限で行政職の公務員試験は今からは受けられません。 臨時職員になってはなおさらそのような秘密厳守のようなポストには絶対つくことができないでしょう・・・。 地方公務員の人事についてどうぞ教えてください。 よろしくお願い致します。 .

  • 司書になる

    (図書館司書になりたい者です。なるのは難しいとわかっていますが、一応なる方法を考えられるだけ考えてみようと思って情報収集しているところなのですが・・・) 3つのことについてお訊きしたいと思います。 1 図書館系のことを学ぶことができる大学院は愛知淑徳大学大学院と筑波大学大学院と慶應大学大学院の他にどこかあるのでようか? 2 1に挙げた大学院に進学することは図書館司書になる道に近づくことのできる方法なのでしょうか。それともその道から遠ざかることなのでようか。有名大学の大学院に行っても、その学校のブランドで民間企業の図書館関係の仕事場に行きやすくなるだけで、図書館司書への直接の道ではないと言われたことがあるのですが、それはやはり大学院でやる内容が図書館の実務に即さず、研究を中心をしているからなのでしょうか。私立の大学図書館などにも行きやすくなったりしないのでしょうか。それとも、公務員試験を受ける勉強もしなければいけないからなのでしょうか。 3 図書館司書の職業につくには、公務員試験を受けないと無理なのでしょうか。公務員試験も考えているのですが、私の受けたいと思った市の倍率は50倍でした。私は、学校で司書課程を取っただけで、専門に勉強はしてないのですが、やはり受かるのは難しいでしょうか。 以上について少しでも分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。

このQ&Aのポイント
  • Windows環境で使用するこの質問サイト内ページの記号が文字化けしています。スマホからは正しく表示されますが、PCでの表示方法を教えてください。
  • Windows PCでこの質問サイト内の記号が文字化けしています。正しい表示方法を教えてください。
  • Windows環境で使用するこの質問サイト内ページの記号が文字化けしています。スマホからは正常に表示されますが、PCでの表示に問題があります。どのように対応すればいいでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう