• 締切済み

派遣はかえって高コストでは?

ここでいう派遣とは登録派遣などの事務業ではなく、 技術派遣(派遣会社の正社員)のことです。 大体の時給レートは把握していて若手で約月60万円(時給4000円弱) のチャージが基本で残業は別途加算です。 派遣本人に支払われるのはその半分弱位らしいです。 ここで大半を派遣会社に吸い上げられる本人には恐縮ですが、 質問の内容とは 元請けが残業込みで年900万近く支払うのははっきり言って すごい負担では? 同じ若手の正社員では会社負担は 年収500万(残業込み)+福利厚生150万 と比べてもかなり高いと思われます。 生涯年収ベースで考えるとやはり派遣の方が安いとは思うのですが、 この目先の1年分の経費を落とせるのは大企業だけでは? と考えてしまいます。一方で派遣業は今隆盛を極めていますよね? 中小企業でもこんな(目先の)高コストを負担しているのでしょうか? 質問のまとめ: これほど高コストの技術派遣を膨大な需要が引き受けている。 この膨大な需要先とは?またちゃんとペイするのか?

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.3

受入側としては、やはり、使えない人に対しては交換がきいて、仕事がないときはコスト負担が掛からないのが何よりも嬉しいことですね。 派遣側としては、10%程度の利益がコンスタントに出ればオンの字でしょうし、派遣先が決まらない人に対しては、正社員とは言え、それなりに給料を低く抑えることが出来るのが一番のメリットなのではないでしょうか。 大企業で正社員として採用してしまうと、組合等もあり、あまりいい加減なことが出来ませんので、どうしても固定費に占める人件費の割合が大きくなってしまいます。これを徐々に派遣という形にして、正社員と同等の能力を有している優秀な人材が集まるのであれば、それにこしたことはありません。。。

  • taropon4
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.2

派遣を使う側のメリットは、プロジェクトにあわせ期間を限定して一時的に人材を確保することができる、というところです。 組織をスリム化し、流動的に会社を運営するために、派遣のシステムは現在の経済を考えると欠かせないものだと思います。 正社員を雇うといまの日本ではまだ一応終身雇用の風習が残っているため、簡単に解雇することはできません。景気が悪くて仕事が無いときもその社員の面倒をみないといけないのです。つまり会社にとって社員を持つということはリスクでもあるのです。 また、バイトなどと比較すると派遣社員は仕事の能力が期待でき、大事なときに辞められたりしても派遣会社のほうでバックアップしてくれるので、安心できます。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

若手の正社員は、3年たつと中堅社員 10年たつとベテラン社員 になりますので、自社の正社員を増やすとあとが大変ですよね。 それがひとつ 年収500万の直接人件費は、650とかそんなものですが 間接コストを考えれば、一人当たり 900万とかになります。 そんなにかわならいですよ。 あとは、教育コストがいらない。使えない人は、契約しない。 業務量により調整がきく。社員だと仕事がなくても 給料はらわないといけないので、経営リスク高いですよねー。

関連するQ&A

  • スタッフサービスエンジニアリング(正社員派遣)

    前職を自己都合退職で退職しました。 離職後はじめのうちは、大手企業に転職を希望していたのですが、年齢的問題や私のスキルが特殊なので、一般的な大手企業の正社員求人の要求とかなり乖離しており、なかなか書類選考すら通りませんでした。 そこで大手勤務が可能な派遣として働くのはどうかと考えまして、 スタッフサービスエンジニアリングに応募したところ、正社員として採用されました。 ただし派遣会社経由の特定派遣での仕事です。 派遣先企業との面接結果、派遣先の技術者達から私の保有技術や知識が認められ、 すぐにでも働き始めて欲しいと依頼されました。ただその派遣先で働けるのは1年程度のようです。 また派遣会社の担当者が派遣先と交渉してくれたのか、給与もSSから当初提示された額よりも月額で5万円くらい上乗せされました。年収ベースだと450万くらいのようです(残業0の場合) #前職は東証1部上場の大企業だったので800万くらいありました(自慢しているわけではありません 実は派遣会社ではない別の会社の一次面接も通過していて、数日後二次面接があります。 ただ一次面接で社長と思われる方も面接に同席されており、事実上一次面接を通過すれば 内定は確実です。その会社は派遣会社ではないものの、行っていることは技術者を大手企業に派遣するようなことをしているようです。 問題なのは、現在決まっている会社は正社員とはいえ、所詮は派遣社員です。 ボーナスもありませんし、退職金もありません。福利厚生はほとんど無いようです。 なので、勤務形態は2社とも実質派遣と同じですが、異なるのは給与です。 2社目は予想では年収600万円程度は保障してくれるようです。 ただ残業が月20時間までは支払われない様子です。 仮に残業を月30時間するとすると、残業代が10時間分支払われることになりますが、 残業の時間単価がいくらなのかは、今のところ確定していません。 1社目の派遣会社の場合、残業の時間単価は2800円くらいのようで、月30時間残業をすると、 年収は5,300,000円くらいになる予定です。 そうすると、530万と600万と両社の給与面の差はそれほど大きくないことになります。 派遣会社の派遣先企業が働きやすそうだったのと、私を強く求めていらっしゃることに惹かれています。どうせ働くのなら、自分の価値を認めてくれるところで働きたいのですが、同じ派遣先でいつまでも働けるとは限らないので、目先の働きやすさ等のみで就職先を決めていいものかが悩ましいです。 私はどちらの会社を選択すべきでしょうか? 長く働くことを考えると、派遣ではない会社を選ぶべきでしょうか? 皆様のご意見をお伺いしたくて質問させていただきました。 忌憚無きご意見をよろしくお願いいたします。

  • 派遣会社の利益について

    現在 2年ほど派遣で時給1500円で働いています。(事務職) 1500円の場合、企業から派遣会社へ支払われる時給(単価)はいくらぐらいになるのでしょうか? また 契約社員の打診があったのですが、この場合、いくら企業から派遣会社に支払われるのでしょうか? こちらのサイトで検索したところ、年収の30%ありましたが、 契約社員も正社員も同じなのでしょうか?おしえてください。

  • 派遣社員と正社員の雇用コストの違いについて

    派遣社員と正社員の雇用コストの違いについて詳しい方が いらっしゃいましたら教えて下さい。 当方、IT系の企業で派遣社員で働いております。 たまたま別部署の社員の方と呑みに行く機会があり、 話を聞いたのですが、別部署の派遣社員雇用コストとして、70万円/月とのことでした。(派遣会社に支払う額) 年に換算すると840万円。この額は随分と高いと感じます。 仕事内容は平社員と同じ内容から責任を引いた内容です。 ちなみに正社員の係長クラスでも年収600万ぐらいです。 この数字から判断するに、正社員を雇用するには倍以上のコストが かかると推測できますが、一般的に正社員と派遣社員の雇用コストは どのぐらい違うのでしょうか。 また、このケースだと自給はどの程度が想定されるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

  • 派遣社員の時給

    会社で正社員として働いてます。 先日、派遣で来ていただいている方の雇用契約書を見る機会がありました。 そこに記載されている金額は、本人の時給ではなく、私の会社が派遣元会社に支払う金額の時給ですよね? 複数の派遣社員を雇ってますが、2200円の方から3500円くらいの方までまちまちでした。 私も結婚を機に、派遣に変わろうか悩んでます。(今の職場はかなり激務なので) 上記だと、本人にはどの程度お金が入るものなのでしょうか? ※いくら時給がよく見えても、福利厚生、賞与、通勤費、退職金、雇用期間の安定などの面から正社員の方が良いことは理解してます また、3500円の方は、私の会社に来たのが一番最近なのに、一番高いのですが、どのような理由が考えられますか? この方だけ、派遣元会社へ支払う金額で、他の方は、本人に支払われる時給なのでしょうか?(一人だけあまりに高かったので不思議です…) ちらっと上司に話を聞いてみたら、今まで大手企業で正社員として働いていて、経歴も職務経験も申し分ない、というようなことを言っていたのですが、それが関係するのでしょうか?派遣の時給は、派遣先に長く働くよりも、今までの経験によって、時給が大きく変わるのですか? 今後の参考にしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣さんについて

    私は現在契約社員です。以前は大手で正社員として働いていました。転職先で人事に関わっており派遣さんの情報をみることが出てきました。 以前の会社では派遣さんといえばよくて、時給1500円くらいが相場でした しかし今の会社は半官半民にも関わらず…派遣さんのお給料は2500円。年収に代えたら私よりもらっていました。 派遣は保証がないが残業をもらえる、契約社員は保証はある程度あるが、サービス残業の場合あり。など、一長一短の形ですよね。 しかしなんであんなに高いのか不思議で仕方ありません。確かに、皆さん英語が堪能ですが、ただそれだけでそんなに上がるものなのですか?インターネットなどで派遣検索をしてもそんなに高いものはないと思いますが…。やはり派遣会社に実際に登録してからの募集というのがあるのでしょうか? また、以前は契約社員だったが同じ会社内で契約社員→派遣社員に変わった方おりましたらその時の話を聞かせてください。 実は今後の働き方に悩みがありまして…やはりサービス残業が免れません。派遣ならその分しっかりもらえますし、定時退社もしやすいですよね。 また今後、出産や育児を考えるとやはりサービス残業は痛いです。 私は英語が苦手ですが、それなりにできるようになれば時給がそんなに上がりますか? 将来を考えて悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 派遣会社のマージンについて

    派遣会社が派遣先企業から得ているマージン率はどれ位なのでしょうか? 派遣社員としてとある会社に勤めている人がいます。半年ほど勤めた後、恐らくその人の実力が認められたのでしょう、いまどき珍しく正社員への登用のオファーがありました。 その際に希望年収を聞かれたのですが、その人としては会社が派遣会社に支払っている金額を基準とたいと言っています。 例えば、派遣会社からその人に支払われる時給が1,600円だとして、派遣会社が会社に請求している時給額が2,000円(つまり20%のマージンをとっている)だとすれば、単純に計算して、 2,000 X 8hr X 20days X 12 = 3,840,000円  が年収を提示するにあたっての基準になるということです。 その方面に詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 派遣の時給に関して(人事・派遣会社の方)

    派遣の給与に関して質問します。 私の兄が、先日派遣社員として働いている会社から契約社員として直接雇用の話を頂きましたが給与面での条件が合わず、お断りさせて頂いて引き続き派遣社員として働くことになりました。兄は技術系の派遣社員として勤務しており特定派遣ではなく一般派遣(派遣会社の正社員ではない)として働いています。比較的高い時給なので、おそらく派遣先の正社員よりも自分は手取りの給料多くもらっているのではないかと言っていました。 疑問なのは、そのような派遣社員が多くいるらしく、勤務している会社(派遣先)では「派遣社員の給料 + 派遣会社の取り分」を支払っていると思うのですが、正社員に掛かる全てのコストよりも、やはり派遣のほうが人件費は安く済むのでしょうか?それとも実際には余計にコストが掛かるが会社の景気に合わせ簡単に契約更新・終了ができるメリットだけで雇うのでしょうか?正社員(契約社員)などの直接雇用社員は社員に支払われる総支給給与以外にどのような「お金」が発生しているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら簡単に仕組みを教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 派遣の時給と派遣会社の時給

    派遣社員が派遣会社から 支給される時給と、 企業が派遣会社に支払う時給って どのくらい違うのですか? 一般事務で派遣社員がもらう時給は ¥1600前後だと思うのですが、 この場合、実際に企業は派遣会社に 時給としていくらくらい支払っているのでしょうか?

  • 派遣の方が稼げるの??

    一人暮らしをしようと思っている20才女です。 家賃は地域的に安いところを考えているので、4万円位でいけそうです。 先月まで働いていた会社は、手取り14万円位でした。残業はほぼありませんでした。(10時間以内)あとは寸志が年間で20万円位。。。 年収にすると200万円もないくらいですね(+_+) 次も事務職で考えていますが、派遣は時給1300円とか結構ありますよね?? 8時間働くとすると、20日で20万円越えます。控除があるとしても、16万円は残りますよね。でもボーナスがない。。。 【質問】 正社員で働くか、派遣で働くか迷っています。 私の条件としては、 ●同世代がいる職場で働きたい。(人数が少なすぎる会社はちょっと・・・) ●一人暮らしでもカツカツにならず、多少貯蓄の出来る収入を得たい。 ●パソコンを使う事務がしたい。 以上です。 私は正社員と派遣、どっちにするべきでしょうか??

  • 派遣から正社員になるときの手数料

    派遣先から正社員にならないか誘われました。 派遣会社にも会社から言ったみたいで手数料の見積りを派遣会社がしているところです。 しかし調べてみたら手数料がめちゃくちゃ高いです。 派遣の年収の2割~3割が手数料になるみたいです。 年収350万の派遣だと70万~105万が手数料みたいです。ネットで調べた額は。 これ派遣から正社員になるのにめちゃくちゃハードル高くないですか? こんな法律あるんですね 国は正社員を増やしたいといいながら正社員になりにくい法律を作ってるんですね? 中小企業が中年を正社員にするのにそんな手数料を払うとは思えません。余程でなければ 国は正社員を減らしたいのでしょうか? でも厚労相は派遣から正社員にした企業には助成金を出してるし 本当に意味がわかりません